2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
33 / 332 ツリー ←次へ | 前へ→

みんなには内緒だよ(特に海外は・・・) ひよひよ 09/9/14(月) 23:25 [添付]
Re:みんなには内緒だよ(特に海外は・・・) SH2 09/9/26(土) 20:59
Re:みんなには内緒だよ(特に海外は・・・) ひよひよ 09/9/26(土) 22:35
Intel X25-E 64GB 名無し 09/9/27(日) 2:32
X25-E*2 RAID0とX25-M 名無し 09/9/27(日) 5:45
Re:X25-E*2 RAID0とX25-M ひよひよ 09/9/28(月) 8:33
TR2 ひよひよ 09/9/27(日) 11:20 [添付]
Re:TR2 sei.sato 09/9/27(日) 14:04 [添付]
Re:TR2 ひよひよ 09/9/27(日) 15:42
要望なのですが… sei.sato 09/9/27(日) 18:23
Re:要望なのですが… ひよひよ 09/9/27(日) 18:28
Re:要望なのですが… sei.sato 09/9/27(日) 18:50
HDDでの場合(7K2000),TR1,参考値 HGST使い 09/9/28(月) 0:46
Re:HDDでの場合(7K2000),TR1,参考値 ひよひよ 09/9/28(月) 8:22
SAMSUNG HD154UI の結果 ひよひよ 09/9/28(月) 8:25
SAMSUNG HD154UI の結果 [50MB] ひよひよ 09/9/28(月) 8:44
Areca 1120 2ソケットヲタク 09/9/28(月) 3:30
Re:Areca 1120 ひよひよ 09/9/28(月) 8:31
CrystalDiskMark 3.0 TP3 ひよひよ 09/9/28(月) 12:11 [添付][添付][添付][添付]
Re:CrystalDiskMark 3.0 TP3 EMO 09/9/30(水) 20:42 [添付][添付]
Re:CrystalDiskMark 3.0 TP3 ひよひよ 09/10/1(木) 1:04
Re:CrystalDiskMark 3.0 TP3 EMO 09/10/1(木) 8:28
Re:CrystalDiskMark 3.0 TP3 ひよひよ 09/10/1(木) 20:28
Re:CrystalDiskMark 3.0 TP3 宿参ノ王 09/10/3(土) 15:44
Re:CrystalDiskMark 3.0 TP3 ひよひよ 09/10/4(日) 9:35
Re:CrystalDiskMark 3.0 TP3 GBD 09/10/15(木) 2:14
Re:CrystalDiskMark 3.0 TP3 ひよひよ 09/10/15(木) 23:14
CrystalDiskMark 3.0 Alpha1 ひよひよ 09/10/19(月) 22:43 [添付][添付]
Re:CrystalDiskMark 3.0 Alpha1 さちゅ 09/10/20(火) 1:49
Re:CrystalDiskMark 3.0 Alpha1 sei.sato 09/10/20(火) 3:37
Re:CrystalDiskMark 3.0 Alpha1 さすけ 09/10/20(火) 20:12
ベンチマークの方法自体の問題は修正しないのですか? Mori 09/10/21(水) 22:53
Re:ベンチマークの方法自体の問題は修正しないのです... ひよひよ 09/10/21(水) 23:28
Re:ベンチマークの方法自体の問題は修正しないのです... EMO 09/10/23(金) 8:42
Re:ベンチマークの方法自体の問題は修正しないのです... ひよひよ 09/10/25(日) 22:56
Re:ベンチマークの方法自体の問題は修正しないのです... [名前なし] 09/10/22(木) 18:25
CrystalDiskInfo 3.0 Alpha2 ひよひよ 09/10/25(日) 23:38 [添付][添付]
東芝SSD(64GB)+Win7x64AHCI標準ドライバ結果 HGST使い 09/10/26(月) 0:10 [添付]
Re:東芝SSD(64GB)+Win7x64AHCI標準ドライバ結果 ひよひよ 09/10/26(月) 9:04
Re:東芝SSD(64GB)+nForceドライバ適用+断片化後結果 HGST使い 09/10/28(水) 7:21 [添付]
Re:東芝SSD(64GB)+nForceドライバ適用+断片化後結果 ひよひよ 09/10/28(水) 7:57
Re:東芝SSD(64GB)+nForceドライバ適用+断片化後結果 HGST使い 09/10/31(土) 12:58
Re:東芝SSD(64GB)+nForceドライバ適用+断片化後結果 ひよひよ 09/11/1(日) 17:20
Re:東芝SSD(64GB)+nForceドライバ適用+断片化後結果 東芝SSD使用者 09/12/27(日) 3:47
Re:東芝SSD(64GB)+nForceドライバ適用+断片化後結果 ひよひよ 09/12/27(日) 8:39
Re:東芝SSD(64GB)+Win7x64AHCI標準ドライバ結果 東芝SSD使用者 09/12/28(月) 23:18 [添付][添付]
Re:東芝SSD(64GB)+Win7x64AHCI標準ドライバ結果 ひよひよ 09/12/29(火) 8:09
X-25M新ファーム kotaro 09/10/28(水) 1:29 [添付]
Re:X-25M新ファーム ひよひよ 09/10/28(水) 7:59
CrystalDiskMark 3.0 Alpha3 ひよひよ 09/11/8(日) 16:35 [添付][添付][添付][添付]
Re:CrystalDiskMark 3.0 Alpha3 ひろ 09/11/10(火) 5:50
Re:CrystalDiskMark 3.0 Alpha3 ひよひよ 09/11/10(火) 7:48
Re:CrystalDiskMark 3.0 Alpha3 プタンカ 09/11/12(木) 3:53 [添付]
空のリムーバブルディスクでの容量誤認識 YAHIRO 09/11/12(木) 22:07 [添付]
Re:空のリムーバブルディスクでの容量誤認識 ひよひよ 09/11/12(木) 22:29
Re:空のリムーバブルディスクでの容量誤認識 ひよひよ 09/11/14(土) 23:28
Re:空のリムーバブルディスクでの容量誤認識 YAHIRO 09/11/15(日) 22:45
Re:空のリムーバブルディスクでの容量誤認識 ひよひよ 09/11/17(火) 7:48

みんなには内緒だよ(特に海外は・・・)
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/9/14(月) 23:25 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalDiskMark30TP1.zip
・サイズ : 334.4KB
   CrystalDiskMark 3.0 の技術デモ版です。

ブログに書くとあっという間に海外サイトに転載されてしまうので、当面はひっそりとここで公開します。なお、ソースコードは現時点では未公開です。

まだまだ荒削りですが、方向としてはこんな感じで考えています。色々問題を抱えておりますがやる気を出して一つ一つ解決していきたいと思います。

ご意見・ご要望・テスト結果などはこのツリーに返信の形でお願いします。

Re:みんなには内緒だよ(特に海外は・・・)
←back ↑menu ↑top forward→
 SH2 WEB  - 09/9/26(土) 20:59 -

引用なし
パスワード
   NCQ対応待ってました!
こちらのX25-Mでは期待通りの値をたたき出しました。

要望を二点、挙げさせていただきます。

1) デフォルトのテストを1000MBに
100MBのテストではRAIDカードのキャッシュに収まってしまうなど
異常値を出すことが多く、そのような結果が一人歩きしてしまっています。
デフォルトを1000MBにすることで、誤解を減らすことができると思います。

2) QD=32時のCPU負荷対策
RR4KのQD=32の試験は、手元のCore2 Duo 2GHz+X25-Mで
CPU使用率が60%を超えてしまいます。
今後増えてくるPCI-ExpressタイプのSSDの場合、そのあまりの性能の高さに
CPUが追いつかないケースが出てくるのではないかと思います。

Intelの試作品SSDでは、試験のためにXeon×2を利用しています。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090924/337771/

CDMの処理を軽くするには限界があると思うので、
CPUネックになってしまっていることを検出できると
良いのではないかと考えています。

よろしくお願いいたします。

Re:みんなには内緒だよ(特に海外は・・・)
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/9/26(土) 22:35 -

引用なし
パスワード
   ▼SH2さん:
>NCQ対応待ってました!
おぉおぉ。ありがとうございます。
1人でもいると心強いですw

>こちらのX25-Mでは期待通りの値をたたき出しました。
うちも、Queue Depth = 32 設定で X25-M が真の力に目覚めたような気分にはなりました。私の使い方だと実用上 QD=32 なシチュエーションはありませんけどねorz

>1) デフォルトのテストを1000MBに
>100MBのテストではRAIDカードのキャッシュに収まってしまうなど
>異常値を出すことが多く、そのような結果が一人歩きしてしまっています。
>デフォルトを1000MBにすることで、誤解を減らすことができると思います。
ですね。
誤解を少しでも減らす努力は必要でしょうねぇ・・・。
最近は、ストレージの速度差が大きすぎるのであらゆるメディアに対応しようということ自体に無理があるのかも。かといって別ソフトというのも面倒ですし。

>2) QD=32時のCPU負荷対策
>RR4KのQD=32の試験は、手元のCore2 Duo 2GHz+X25-Mで
>CPU使用率が60%を超えてしまいます。
>今後増えてくるPCI-ExpressタイプのSSDの場合、そのあまりの性能の高さに
>CPUが追いつかないケースが出てくるのではないかと思います。
なるほど。CPU負荷はあまり意識したことがありませんでしたが、今確認したらかなりのCPU負荷がかかっていますね。

CPU使用率は、CPUの性能にも依存するのでなかなか難しい指標です。CPU自体も可変クロックですし。

>Intelの試作品SSDでは、試験のためにXeon×2を利用しています。
>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090924/337771/
PCI-Express タイプの SSD は一部のパワーユーザーに受けそうですねぇ。。。
個人でも買えないこともないような気がする価格設定の製品もありますし。
私は買いませんけど。

Intel X25-E 64GB
←back ↑menu ↑top forward→
 名無し  - 09/9/27(日) 2:32 -

引用なし
パスワード
   CPU PhenomIIX4 955BE
M/B GA-MA790FX-UD5P

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#1  (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

         Sequential Read :  247.890 MB/s
        Sequential Write :  188.491 MB/s
       Random Read 512KB :  177.136 MB/s
      Random Write 512KB :  203.658 MB/s
         Random Read 4KB :   20.555 MB/s [  5018.3 IOPS]
        Random Write 4KB :   52.451 MB/s [ 12805.3 IOPS]
  Random Read 4KB (QD=4) :   24.959 MB/s [  6093.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=4) :   87.139 MB/s [ 21274.2 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) :   25.473 MB/s [  6219.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) :   88.003 MB/s [ 21485.2 IOPS]

         Test Size : 1000 MB
              Date : 2009/09/27 2:26:06

X25-E*2 RAID0とX25-M
←back ↑menu ↑top forward→
 名無し  - 09/9/27(日) 5:45 -

引用なし
パスワード
   CPU Core i5 750
M/B Intel DP55WB
各種省電力機能はON
OS Windows 7 x64
ドライバはOS付属ではなく、IMSM 8.9.0.1023を使用

X25-E 32GB(SSDSA2SH032G1GN)*2 (P55によるRAID0)
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#1  (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

         Sequential Read :  478.856 MB/s
        Sequential Write :  334.581 MB/s
       Random Read 512KB :  335.781 MB/s
      Random Write 512KB :  242.046 MB/s
         Random Read 4KB :   13.018 MB/s [  3178.3 IOPS]
        Random Write 4KB :   35.931 MB/s [  8772.2 IOPS]
  Random Read 4KB (QD=4) :   59.064 MB/s [ 14420.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=4) :  129.194 MB/s [ 31541.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) :  235.561 MB/s [ 57509.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) :  197.970 MB/s [ 48332.6 IOPS]

         Test Size : 2000 MB
              Date : 2009/09/27 5:22:25


X25-M 160GB(SSDSA2M160G2SC)*1

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#1  (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

         Sequential Read :  260.257 MB/s
        Sequential Write :   84.392 MB/s
       Random Read 512KB :  203.455 MB/s
      Random Write 512KB :  101.553 MB/s
         Random Read 4KB :   14.561 MB/s [  3555.0 IOPS]
        Random Write 4KB :   36.494 MB/s [  8909.6 IOPS]
  Random Read 4KB (QD=4) :   68.439 MB/s [ 16708.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=4) :   60.345 MB/s [ 14732.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) :  148.213 MB/s [ 36184.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) :   73.118 MB/s [ 17851.1 IOPS]

         Test Size : 2000 MB
              Date : 2009/09/27 5:34:54

TR2
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/9/27(日) 11:20 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalDiskMark30TP2.zip
・サイズ : 337.0KB
   ・CrystalDiskInfo と同等の高 DPI 対応機能を搭載(IE8 必須)
・デフォルトテストサイズを 1000MB に変更

NCQ未対応デバイスでは、QD=4, 32 の測定は無意味なので必要に応じて 2.2 相当の表示に切り換えられるようにしたいところです。

Re:TR2
←back ↑menu ↑top forward→
 sei.sato  - 09/9/27(日) 14:04 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : diskmark.png
・サイズ : 79.2KB
   ▼ひよひよさん:
ささいな所ですけど、QDのwrite測定時にTitlebarがreadのままですね。
NCQ対応良さそうです。

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#2  (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

         Sequential Read :  135.808 MB/s
        Sequential Write :  113.827 MB/s
       Random Read 512KB :  112.046 MB/s
      Random Write 512KB :  112.138 MB/s
         Random Read 4KB :   18.265 MB/s [  4459.2 IOPS]
        Random Write 4KB :   11.848 MB/s [  2892.7 IOPS]
  Random Read 4KB (QD=4) :   41.103 MB/s [ 10035.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=4) :   11.190 MB/s [  2732.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) :   63.342 MB/s [ 15464.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) :   10.848 MB/s [  2648.5 IOPS]

         Test Size : 1000 MB
              Date : 2009/09/27 14:03:02

添付画像
【diskmark.png : 79.2KB】

Re:TR2
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/9/27(日) 15:42 -

引用なし
パスワード
   ▼sei.satoさん:
>▼ひよひよさん:
>ささいな所ですけど、QDのwrite測定時にTitlebarがreadのままですね。
>NCQ対応良さそうです。
うっ。次で直しますorz

要望なのですが…
←back ↑menu ↑top forward→
 sei.sato  - 09/9/27(日) 18:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
測定対象を、driveではなくfolderで指定する様な機能を加える予定はないでしょうか?
多数のHDDを繋げる為に、reparse pointを使っているとdrive指定では測定出来ないのです

Re:要望なのですが…
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/9/27(日) 18:28 -

引用なし
パスワード
   ▼sei.satoさん:
>▼ひよひよさん:
>測定対象を、driveではなくfolderで指定する様な機能を加える予定はないでしょうか?
>多数のHDDを繋げる為に、reparse pointを使っているとdrive指定では測定出来ないのです
出来る限りシンプルにしたいので・・・ごめんなさい。
ちなみに、CrystalDiskInfo はルートにテストフォルダ&ファイルを生成するので、テスト対象になるのはルートを提供しているディスクとなります。

Re:要望なのですが…
←back ↑menu ↑top forward→
 sei.sato  - 09/9/27(日) 18:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>出来る限りシンプルにしたいので・・・ごめんなさい。
>ちなみに、CrystalDiskInfo はルートにテストフォルダ&ファイルを生成するので、テスト対象になるのはルートを提供しているディスクとなります。

やはり難しいですね
実際に測定するのは新しいIFやHDDを導入した時だけなので、
その都度一時的にdrive letterを割り当てて測定する事にします
ありがとうございました

HDDでの場合(7K2000),TR1,参考値
←back ↑menu ↑top forward→
 HGST使い  - 09/9/28(月) 0:46 -

引用なし
パスワード
   ひよひよ様

HDDでやってみるという事をしてみた所、なんだか面白い結果になりました。
32の場合の結果が良すぎるような・・・そういうチューンなのかしら。

環境がVista64bitな上まだ動作検証も何も終わってないのと、アンチウィルスが有効なので正しい結果ではない可能性が非常に高いです。

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#1  (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

         Sequential Read :  121.544 MB/s
        Sequential Write :  124.294 MB/s
       Random Read 512KB :   24.257 MB/s
      Random Write 512KB :   53.773 MB/s
         Random Read 4KB :    0.852 MB/s [   207.9 IOPS]
        Random Write 4KB :    1.380 MB/s [   337.0 IOPS]
  Random Read 4KB (QD=4) :    0.844 MB/s [   206.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=4) :    1.356 MB/s [   331.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) :    1.532 MB/s [   374.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) :    1.363 MB/s [   332.8 IOPS]

         Test Size : 100 MB
              Date : 2009/09/28 0:22:23

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#1  (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

         Sequential Read :  121.043 MB/s
        Sequential Write :  124.313 MB/s
       Random Read 512KB :   24.321 MB/s
      Random Write 512KB :   43.459 MB/s
         Random Read 4KB :    0.820 MB/s [   200.3 IOPS]
        Random Write 4KB :    0.831 MB/s [   202.9 IOPS]
  Random Read 4KB (QD=4) :    0.878 MB/s [   214.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=4) :    1.356 MB/s [   331.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) :    1.531 MB/s [   373.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) :    1.381 MB/s [   337.2 IOPS]

         Test Size : 100 MB
              Date : 2009/09/28 0:43:55

Areca 1120
←back ↑menu ↑top forward→
 2ソケットヲタク  - 09/9/28(月) 3:30 -

引用なし
パスワード
   ArecaのRAIDカードはキャッシュが効くからなのかもしれませんが、
ランダム4K関係の測定値が、まるで乱数かの様に乱れました。
HDDを6台つないだRAID-5の構成で測定しましたが、

4K-Read 0.1〜15.5の間でランダムっぽい値
4K-Write 0.2〜5.7の間でランダムっぽい値

4KQD4や4KQD32も似た傾向ですが更に振れ幅が広い様です。

傾向としては、5回測定だと、初回が良スコアで、回数を重ねる毎にスコアが悪く
なって行く様な印象を受けましたが、そうとは限らないようでもありましたので、
乱数的と表現しました。

Re:HDDでの場合(7K2000),TR1,参考値
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/9/28(月) 8:22 -

引用なし
パスワード
   ▼HGST使いさん:
>HDDでやってみるという事をしてみた所、なんだか面白い結果になりました。
>32の場合の結果が良すぎるような・・・そういうチューンなのかしら。
お久しぶりです。
どうなんでしょう。NCQ なので、多少効率が良くなったのかなぁと。

>環境がVista64bitな上まだ動作検証も何も終わってないのと、アンチウィルスが有効なので正しい結果ではない可能性が非常に高いです。
テストサイズによっても結果は大きく異なるので難しいところです。
テストサイズが小さければ小さいほどコマンドを並び替えることで効率化できる可能性はグッと高まるんじゃないかと妄想しています。

IOMeter などで色々 Queue の深さを変えて傾向を見るというのも手かも。

SAMSUNG HD154UI の結果
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/9/28(月) 8:25 -

引用なし
パスワード
   NCQ対応製品ですが、ちょっとしか効果はありません。。。
こんなもんなのかなぁ???とはいえ、明らかにランダムリードは改善しているので、コマンドを並び替えることで多少は効率が改善しているのでしょう。

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#2  (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

         Sequential Read :   70.158 MB/s
        Sequential Write :   73.041 MB/s
       Random Read 512KB :   29.869 MB/s
      Random Write 512KB :   38.067 MB/s
         Random Read 4KB :    0.433 MB/s [   105.8 IOPS]
        Random Write 4KB :    0.788 MB/s [   192.5 IOPS]
  Random Read 4KB (QD=4) :    0.520 MB/s [   127.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=4) :    0.780 MB/s [   190.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) :    0.500 MB/s [   122.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) :    0.786 MB/s [   191.9 IOPS]

         Test Size : 1000 MB
              Date : 2009/09/28 8:22:22

Re:Areca 1120
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/9/28(月) 8:31 -

引用なし
パスワード
   ▼2ソケットヲタクさん:
>ArecaのRAIDカードはキャッシュが効くからなのかもしれませんが、
>ランダム4K関係の測定値が、まるで乱数かの様に乱れました。
>HDDを6台つないだRAID-5の構成で測定しましたが、
テストサイズは何MBでしょうか?
大きなキャッシュを持つ RAID 製品ではキャッシュ影響がとても大きくなることがあります。

CrystalDiskMark は一回の測定時間が6秒しかないため、条件によっては、キャッシュの影響が大きくなることが考えられます。測定時間を長くすればするほど定常状態に近づくわけですが・・・。

また、IOMeter など他のソフトでも色々試してみていただければと思います。

Re:X25-E*2 RAID0とX25-M
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/9/28(月) 8:33 -

引用なし
パスワード
   ▼名無しさん:
>X25-E 32GB(SSDSA2SH032G1GN)*2 (P55によるRAID0)
>---------------------------------------------------------------
>CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#1  (C) 2007-2009 hiyohiyo
>                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
>---------------------------------------------------------------
>
>         Sequential Read :  478.856 MB/s
>        Sequential Write :  334.581 MB/s
>       Random Read 512KB :  335.781 MB/s
>      Random Write 512KB :  242.046 MB/s
>         Random Read 4KB :   13.018 MB/s [  3178.3 IOPS]
>        Random Write 4KB :   35.931 MB/s [  8772.2 IOPS]
>  Random Read 4KB (QD=4) :   59.064 MB/s [ 14420.0 IOPS]
> Random Write 4KB (QD=4) :  129.194 MB/s [ 31541.5 IOPS]
> Random Read 4KB (QD=32) :  235.561 MB/s [ 57509.9 IOPS]
>Random Write 4KB (QD=32) :  197.970 MB/s [ 48332.6 IOPS]
X25-E の RAID は本当にすごいですねぇ〜〜。

SAMSUNG HD154UI の結果 [50MB]
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/9/28(月) 8:44 -

引用なし
パスワード
   ---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#2  (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

         Sequential Read :   72.942 MB/s
        Sequential Write :   73.567 MB/s
       Random Read 512KB :   48.449 MB/s
      Random Write 512KB :   64.249 MB/s
         Random Read 4KB :    0.802 MB/s [   195.9 IOPS]
        Random Write 4KB :    1.511 MB/s [   368.9 IOPS]
  Random Read 4KB (QD=4) :    0.945 MB/s [   230.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=4) :    1.527 MB/s [   372.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) :    1.602 MB/s [   391.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) :    1.468 MB/s [   358.5 IOPS]

         Test Size : 50 MB
              Date : 2009/09/28 8:43:15

CrystalDiskMark 3.0 TP3
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/9/28(月) 12:11 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CDM30TP6sec.png
・サイズ : 95.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CDM30TP30sec.png
・サイズ : 97.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CDM30TP1sec.png
・サイズ : 101.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalDiskMark30TP3.zip
・サイズ : 339.1KB
   ・テキストコピーの形式を微調整(OSバージョンも表示)
・セレクトボックスのツールチップ表示が無効になっていた不具合を修正
・テスト時間を秒単位で指定する機能(仮実装)
DiskMark.ini の
[Setting]
TestTime=6
を秒単位で好きな値に変更してください。設定した時間はあくまで最少時間です。実際は、ある程度テストが進まないと経過時間を確認しないため、設定時間より長くなることが多いです。

設定した値はテスト開始時の
Preparing... [Test Time=6 sec]
という形で表示されるので確認できます。設定を間違えた場合はいったん停止し、設定を変更した上で CrystalDiskMark を再実行してください。
※設定が読み込まれるのは起動時のみです。

テスト時間が長すぎても短すぎてもダメということで、テスト時間の調整は難しいところです。ユーザーが設定できるというのもいいような悪いような。

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#3  (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :  243.430 MB/s
          Sequential Write :   49.391 MB/s
         Random Read 512KB :  195.430 MB/s
        Random Write 512KB :   49.189 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :   19.364 MB/s [  4727.6 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :   29.289 MB/s [  7150.7 IOPS]
    Random Read 4KB (QD=4) :   74.227 MB/s [ 18121.8 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=4) :   31.091 MB/s [  7590.6 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :  156.564 MB/s [ 38223.7 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :   62.335 MB/s [ 15218.4 IOPS]

  Test : 1000 MB
  Date : 2009/09/28 10:58:28
    OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
  ::Comment::
各テスト 6 秒

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#3  (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :  245.950 MB/s
          Sequential Write :   59.840 MB/s
         Random Read 512KB :  193.257 MB/s
        Random Write 512KB :   49.558 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :   19.924 MB/s [  4864.3 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :   32.426 MB/s [  7916.4 IOPS]
    Random Read 4KB (QD=4) :   76.553 MB/s [ 18689.8 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=4) :   36.788 MB/s [  8981.5 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :  156.246 MB/s [ 38146.0 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :   51.264 MB/s [ 12515.7 IOPS]

  Test : 1000 MB
  Date : 2009/09/28 11:46:47
    OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
  ::Comment::
各テスト 30 秒
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#3  (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :  242.614 MB/s
          Sequential Write :   55.793 MB/s
         Random Read 512KB :  193.643 MB/s
        Random Write 512KB :   77.457 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :   18.444 MB/s [  4502.8 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :   49.823 MB/s [ 12163.7 IOPS]
    Random Read 4KB (QD=4) :   70.543 MB/s [ 17222.3 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=4) :   75.572 MB/s [ 18450.1 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :  153.905 MB/s [ 37574.5 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :   75.824 MB/s [ 18511.7 IOPS]

  Test : 1000 MB
  Date : 2009/09/28 12:07:53
    OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
  ::Comment::
各テスト 1 秒

添付画像
【CDM30TP6sec.png : 95.9KB】

添付画像
【CDM30TP30sec.png : 97.8KB】

添付画像
【CDM30TP1sec.png : 101.4KB】

Re:CrystalDiskMark 3.0 TP3
←back ↑menu ↑top forward→
 EMO WEB  - 09/9/30(水) 20:42 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : x25m-qd-cdm30-iomter.png
・サイズ : 3.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 5k500b-qd-cdm30-iomter.png
・サイズ : 3.2KB
   TP3でX25-M G1と5K500.BをIometerの値と比べてみました。TP3の計測時間はデフォルトの6、Iometerはテストサイズを4096000セクタ(2000MB)で合わせ、ランダムを100%、計測サイズを4KB、計測時間を1分にしています。

値は違いますが、傾向は大体同じなのが分かると思います。

それから提案ですが、以下のようなものはどうでしょうか。

●バーグラフの上限を任意に固定するオプション(ある程度差があるドライブの結果を並べたとき、バーのスケールが固定できた方が見比べやすいと思いますし)

●コメント欄にドライブのデバイス名が自動的に出るようなオプション(スクリーンショットを整理するときに役に立つかと)

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#3  (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :  135.091 MB/s
          Sequential Write :   66.269 MB/s
         Random Read 512KB :  123.937 MB/s
        Random Write 512KB :   51.150 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :   12.603 MB/s [  3076.9 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :   29.992 MB/s [  7322.3 IOPS]
    Random Read 4KB (QD=4) :   51.339 MB/s [ 12533.9 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=4) :   39.665 MB/s [  9683.8 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :  101.550 MB/s [ 24792.6 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :   56.771 MB/s [ 13860.1 IOPS]

  Test : 2000 MB
  Date : 2009/09/30 10:35:38
    OS : Windows 7 Enterprise Edition [6.1 Build 7600] (x64)
  ::Comment::
X25-M G1 80GB / X61s Win7 RTM 64bit
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#3  (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :   89.025 MB/s
          Sequential Write :   88.919 MB/s
         Random Read 512KB :   35.881 MB/s
        Random Write 512KB :   37.328 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :    0.468 MB/s [   114.3 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :    1.137 MB/s [   277.6 IOPS]
    Random Read 4KB (QD=4) :    0.584 MB/s [   142.5 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=4) :    1.098 MB/s [   268.1 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :    1.128 MB/s [   275.4 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :    1.040 MB/s [   253.8 IOPS]

  Test : 2000 MB
  Date : 2009/09/29 20:30:15
    OS : Windows 7 Enterprise Edition [6.1 Build 7600] (x64)
  ::Comment::
5K500.B-500 / X61s Win7 RTM 64bit

添付画像
【x25m-qd-cdm30-iomter.png : 3.8KB】

添付画像
【5k500b-qd-cdm30-iomter.png : 3.2KB】

Re:CrystalDiskMark 3.0 TP3
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/10/1(木) 1:04 -

引用なし
パスワード
   ▼EMOさん:
>TP3でX25-M G1と5K500.BをIometerの値と比べてみました。TP3の計測時間はデフォルトの6、Iometerはテストサイズを4096000セクタ(2000MB)で合わせ、ランダムを100%、計測サイズを4KB、計測時間を1分にしています。
>
>値は違いますが、傾向は大体同じなのが分かると思います。
詳細なレポートありがとうございます。
HDDではかなり傾向が異なりますね。

にしても、SATA の NCQ は 32 コマンドまでしか対応していないのですが、64 Queue にどの程度の意味があるのか・・・。謎です。SCSI 用のコマンドキューイングに対応するためにソフトウェア上は 32 を超えるコマンド発行に対応しているんだとは思いますが。このあたりも要調査です。

>それから提案ですが、以下のようなものはどうでしょうか。
>
>●バーグラフの上限を任意に固定するオプション(ある程度差があるドライブの結果を並べたとき、バーのスケールが固定できた方が見比べやすいと思いますし)
う〜ん。検討してみます。

>●コメント欄にドライブのデバイス名が自動的に出るようなオプション(スクリーンショットを整理するときに役に立つかと)
本当に要望は多く、CrystalDiskInfo の経験があるので実装自体は容易なのですが・・・。これも検討事項ですね。

未だに IOMeter のソースコードすらちゃんと見ていないので、もう少し考えてみたいと思います。正式版の 10/22 を目指していましたが、考え直した方が良さそうです。

Re:CrystalDiskMark 3.0 TP3
←back ↑menu ↑top forward→
 EMO  - 09/10/1(木) 8:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>にしても、SATA の NCQ は 32 コマンドまでしか対応していないのですが、64 Queue にどの程度の意味があるのか・・・。謎です。

あー、すいません。32より上にしても意味ないよねということの確認のために自分で64に設定してみただけです。でも、5K500.Bでは上がってしまったので、さらに謎なんですが。

Re:CrystalDiskMark 3.0 TP3
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/10/1(木) 20:28 -

引用なし
パスワード
   ▼EMOさん:
>▼ひよひよさん:
>>にしても、SATA の NCQ は 32 コマンドまでしか対応していないのですが、64 Queue にどの程度の意味があるのか・・・。謎です。
>
>あー、すいません。32より上にしても意味ないよねということの確認のために自分で64に設定してみただけです。でも、5K500.Bでは上がってしまったので、さらに謎なんですが。
誤差ではない何かがあるのかもしれませんね。
ATAコマンド的には32Queueまでの対応ですが、ドライバが64個のコマンドをより効率的に処理できるよう32個ずつに分割してくれるのかもしれませんし。はっきり言ってこのあたりの処理は良くわかりません。(開き直り)

こういう議論をするならATAのプロトコルアナライザが欲しいところです。さすがに買えませんが。

Re:CrystalDiskMark 3.0 TP3
←back ↑menu ↑top forward→
 宿参ノ王  - 09/10/3(土) 15:44 -

引用なし
パスワード
   うちの環境でやってみました。
一番目のドライブは普通にICH10に接続されたHitachi HDT725050VLA360です。
二番目と三番目はAdaptec RAID 3405に接続して、RAID0で構成してあります。
そのためか、二番目と三番目は結果が非常によく似ています。

それにしてもSSDってすごい結果を出すんですね。

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#3  (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :   71.100 MB/s
          Sequential Write :   58.892 MB/s
         Random Read 512KB :   35.357 MB/s
        Random Write 512KB :   32.681 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :    0.543 MB/s [   132.6 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :    1.150 MB/s [   280.8 IOPS]
    Random Read 4KB (QD=4) :    0.585 MB/s [   142.9 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=4) :    1.121 MB/s [   273.7 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :    0.701 MB/s [   171.2 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :    1.110 MB/s [   270.9 IOPS]

  Test : 1000 MB
  Date : 2009/10/03 15:25:43
    OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
  

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#3  (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :  116.353 MB/s
          Sequential Write :  113.914 MB/s
         Random Read 512KB :   38.244 MB/s
        Random Write 512KB :   57.876 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :    0.570 MB/s [   139.2 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :    2.734 MB/s [   667.5 IOPS]
    Random Read 4KB (QD=4) :    0.954 MB/s [   232.8 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=4) :    2.738 MB/s [   668.5 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :    1.405 MB/s [   343.1 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :    2.666 MB/s [   650.8 IOPS]

  Test : 1000 MB
  Date : 2009/10/03 15:15:42
    OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)


---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Technical Preview#3  (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :  194.649 MB/s
          Sequential Write :  157.989 MB/s
         Random Read 512KB :   44.424 MB/s
        Random Write 512KB :   75.449 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :    0.572 MB/s [   139.6 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :    2.640 MB/s [   644.5 IOPS]
    Random Read 4KB (QD=4) :    0.962 MB/s [   235.0 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=4) :    2.387 MB/s [   582.7 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :    1.398 MB/s [   341.3 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :    2.341 MB/s [   571.4 IOPS]

  Test : 1000 MB
  Date : 2009/10/03 15:34:59
    OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
  

Re:CrystalDiskMark 3.0 TP3
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/10/4(日) 9:35 -

引用なし
パスワード
   ▼宿参ノ王さん:
>うちの環境でやってみました。
>一番目のドライブは普通にICH10に接続されたHitachi HDT725050VLA360です。
>二番目と三番目はAdaptec RAID 3405に接続して、RAID0で構成してあります。
>そのためか、二番目と三番目は結果が非常によく似ています。
3.0 TP3 のテストありがとうございます。

>それにしてもSSDってすごい結果を出すんですね。
ですね。

Re:CrystalDiskMark 3.0 TP3
←back ↑menu ↑top forward→
 GBD  - 09/10/15(木) 2:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>・テキストコピーの形式を微調整(OSバージョンも表示)
>・セレクトボックスのツールチップ表示が無効になっていた不具合を修正
>・テスト時間を秒単位で指定する機能(仮実装)

要望なのですが、Intel SSD でもプチフリがあるとのことで、各々の読み書き命令に対する
『最大遅延時間』及び『実行時間』なるものをテキストコピー時に貼り付けていただきたい
と思いますがご検討をお願い致します。

後、デバイス名の自動貼り付け機能もお願い致します。

Re:CrystalDiskMark 3.0 TP3
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/10/15(木) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼GBDさん:
>要望なのですが、Intel SSD でもプチフリがあるとのことで、各々の読み書き命令に対する
>『最大遅延時間』及び『実行時間』なるものをテキストコピー時に貼り付けていただきたい
>と思いますがご検討をお願い致します。
ご要望ありがとうございます。
残念ながらこの機能の実装は非常に難しいと考えております。HDTune を使っていただく方向で・・・。

>後、デバイス名の自動貼り付け機能もお願い致します。
Windows から取得できる範囲で対応を検討したいと思います。

CrystalDiskMark 3.0 Alpha1
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/10/19(月) 22:43 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalDiskMark30A1.zip
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalDiskMark30A1.png
・サイズ : 87.9KB
   【追加、修正】
・x64 ビルドを用意
・デザイン調整
・テーマ作成 (default, original)
・IE8 をインストールしていても管理者権限がないと拡大機能が利用できない不具合を修正
・メモリ使用量の削減(filter の利用中止による効果。6MB くらい?)

【廃止】
・Random 4KB (Queue Depth=4) テスト

添付画像
【CrystalDiskMark30A1.png : 87.9KB】

Re:CrystalDiskMark 3.0 Alpha1
←back ↑menu ↑top forward→
 さちゅ  - 09/10/20(火) 1:49 -

引用なし
パスワード
   いつもご苦労様です。
とりあえず試してみましたのでご報告です。

CPU: i7-940 2.93GHz
M/B: Supermicro C7X58
HBA: Adaptec ASR-5805(Write-cache enabled)


ICH10(IMSM 8.8.0.1009) + SSDSA2MH080G2R5
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Alpha1 (x64) (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :  265.093 MB/s
          Sequential Write :   83.082 MB/s
         Random Read 512KB :  201.783 MB/s
        Random Write 512KB :   87.539 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :   19.628 MB/s [  4792.0 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :   43.989 MB/s [ 10739.5 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :  154.531 MB/s [ 37727.4 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :   79.175 MB/s [ 19329.7 IOPS]

  Test : 1000 MB
  Date : 2009/10/19 23:19:59
    OS : Windows Vista Ultimate Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x64)


ASR-5805 + SSDSA2MH080G2R5
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Alpha1 (x64) (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :  273.280 MB/s
          Sequential Write :  100.699 MB/s
         Random Read 512KB :  241.912 MB/s
        Random Write 512KB :   97.566 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :   14.053 MB/s [  3430.9 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :   41.294 MB/s [ 10081.5 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :   34.727 MB/s [  8478.3 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :   31.424 MB/s [  7671.8 IOPS]

  Test : 1000 MB
  Date : 2009/10/20 0:21:54
    OS : Windows Vista Ultimate Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x64)


ASR-5805の場合、write-cacheで書き込みは若干あがりますがあんまり…?
しかし、QD=32のパフォーマンスが落ちますね…orz
それでもHDDよりは遙かにましですが…。


参考)
ASR-5805 + ST3750330NS*4 RAID5
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Alpha1 (x64) (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :  201.572 MB/s
          Sequential Write :  197.101 MB/s
         Random Read 512KB :   64.128 MB/s
        Random Write 512KB :   73.832 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :    0.826 MB/s [   201.6 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :    1.738 MB/s [   424.2 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :    4.734 MB/s [  1155.7 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :    1.652 MB/s [   403.3 IOPS]

  Test : 1000 MB
  Date : 2009/10/19 23:08:09
    OS : Windows Vista Ultimate Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x64)


こんなのもしてみました。
ASR-5805 + SSDSA2MH080G2R5*4 RAID0
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Alpha1 (x64) (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :  964.651 MB/s
          Sequential Write :  347.211 MB/s
         Random Read 512KB :  466.073 MB/s
        Random Write 512KB :  358.947 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :   17.484 MB/s [  4268.4 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :   50.077 MB/s [ 12225.7 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :  131.963 MB/s [ 32217.5 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :  111.542 MB/s [ 27231.9 IOPS]

  Test : 1000 MB
  Date : 2009/10/20 1:32:06
    OS : Windows Vista Ultimate Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x64)
<sage>

Re:CrystalDiskMark 3.0 Alpha1
←back ↑menu ↑top forward→
 sei.sato  - 09/10/20(火) 3:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:

ICH8M + 128GBなVertex 1.41の様な物
以前より微妙にCPU負荷が減った気がするのは、気のせい?
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Alpha1 (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :  137.140 MB/s
          Sequential Write :  114.925 MB/s
         Random Read 512KB :  111.829 MB/s
        Random Write 512KB :  113.546 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :   22.813 MB/s [  5569.6 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :   11.343 MB/s [  2769.2 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :   63.573 MB/s [ 15520.7 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :   11.343 MB/s [  2769.2 IOPS]

  Test : 1000 MB
  Date : 2009/10/20 3:30:37
    OS : Windows XP Tablet PC SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
  

Re:CrystalDiskMark 3.0 Alpha1
←back ↑menu ↑top forward→
 さすけ  - 09/10/20(火) 20:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:

とりあえず報告です。
IntelのSSDってすごいんですね。


ICH10R RAID0(ANS-9010 2port)
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Alpha1 (x64) (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :  354.368 MB/s
          Sequential Write :  292.939 MB/s
         Random Read 512KB :  352.199 MB/s
        Random Write 512KB :  290.981 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :   67.751 MB/s [ 16540.7 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :   60.025 MB/s [ 14654.5 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :  170.657 MB/s [ 41664.2 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :  153.928 MB/s [ 37580.0 IOPS]

  Test : 1000 MB
  Date : 2009/10/20 19:54:43
    OS : Windows 7 Enterprise Edition [6.1 Build 7600] (x64)
  

ICH10R RAID0(SSDSA2MH080G2C1*2)
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Alpha1 (x64) (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :  515.271 MB/s
          Sequential Write :  164.974 MB/s
         Random Read 512KB :  347.720 MB/s
        Random Write 512KB :  161.399 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :   23.580 MB/s [  5756.9 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :   48.392 MB/s [ 11814.4 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :  275.140 MB/s [ 67172.7 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :   98.164 MB/s [ 23965.9 IOPS]

  Test : 1000 MB
  Date : 2009/10/20 19:59:25
    OS : Windows 7 Enterprise Edition [6.1 Build 7600] (x64)

ベンチマークの方法自体の問題は修正しないのです...
←back ↑menu ↑top forward→
 Mori  - 09/10/21(水) 22:53 -

引用なし
パスワード
   CrystalDiskMarkのベンチマークの方法自体の問題は修正しないのですか?

CrystalDiskMarkはHDDの空き容量にテストファイルを作成してベンチマークを行っていますが、
その方法ではキャッシュに影響を受ける以外にも、
HDDにファイルが存在している場合(OSがインストールされているなど)や断片化している場合に大きく結果が左右される、
というのは初期の頃から問題点としてあげられていたと思いますが、改善の予定はないのですか?

特にOSの存在するCドライブを50MBや100MBでテストしているスクリーンショットなどは笑いものになっていますが。
実際これらの問題点を知らずに使用したPCパーツショップの店頭機のベンチマーク結果を汚染してしまったことは致命的な欠点だと思います。

方法自体を変更する気がないならば、

1.HDDに存在する総ファイル数、HDDの空き容量/総容量をベンチマーク結果(UI、テキスト共に)含める
2.キャッシュ、ファイルの有無、断片化の影響を受けることをマニュアル等のドキュメントで周知する
3.キャッシュ、ファイルの有無、断片化の影響をなるべく受けずにベンチマークを行う手段をマニュアル等のドキュメントで周知する

これらが必須だと思います。

Re:ベンチマークの方法自体の問題は修正しないので...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/10/21(水) 23:28 -

引用なし
パスワード
   ▼Moriさん:
>CrystalDiskMarkはHDDの空き容量にテストファイルを作成してベンチマークを行っていますが、
>その方法ではキャッシュに影響を受ける以外にも、
>HDDにファイルが存在している場合(OSがインストールされているなど)や断片化している場合に大きく結果が左右される、
>というのは初期の頃から問題点としてあげられていたと思いますが、改善の予定はないのですか?
ファイルを生成する位置を通常のアプリケーションから指定することは不可能なのでこの点について仕様を変更する予定はございません。CrystalDiskMark に限らずファイルを生成してテストを行うタイプではこの問題を回避することはできないと考えております。
もちろん、デフラグソフトのようにファイルがどの位置に生成されているかをすべて把握した上で空き領域を使ってテストを行うということはできるとは思いますが。

また、ファイルを生成せずに直接 LBA を指定してテストすることもできますが、書き込みテストを行うとデータが破壊されることになるため一般ユーザー向けでないことや既に HDTune など優れたソフトが存在するため作成する予定はございません。


>方法自体を変更する気がないならば、
>
>1.HDDに存在する総ファイル数、HDDの空き容量/総容量をベンチマーク結果(UI、テキスト共に)含める
これは簡単に実装できますし良いアイディアですね。参考にさせていただきます。

>2.キャッシュ、ファイルの有無、断片化の影響を受けることをマニュアル等のドキュメントで周知する
>3.キャッシュ、ファイルの有無、断片化の影響をなるべく受けずにベンチマークを行う手段をマニュアル等のドキュメントで周知する
これもご指摘の通りだと思います。CrystalDiskMark の開発当初はある程度知識のある人が使うということを前提としていたので、説明は不要(当たり前)と考えておりました。

正直、CrystalDiskInfo のようなマニュアルを作成する気はなかったのですが、ユーザー数やユーザー層の広がりを考慮するとマニュアルの作成についても再度検討してみたいと思います。

ところで、Mori さんはかなりお詳しいようですが、どのようにベンチマーク方法を修正するのが良いとお考えになられているのでしょうか?前述のとおり私にはファイルを生成するタイプのベンチマークとしてはこれ以外の方法が思いつかないのですが、既存ファイルや断片化などに影響を受けず、より良いベンチマーク方法のアイディアをお持ちでしたらご教示いただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

Re:ベンチマークの方法自体の問題は修正しないので...
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 09/10/22(木) 18:25 -

引用なし
パスワード
   ▼Moriさん:

>特にOSの存在するCドライブを50MBや100MBでテストしているスクリーンショットなどは笑いものになっていますが。
>実際これらの問題点を知らずに使用したPCパーツショップの店頭機のベンチマーク結果を汚染してしまったことは致命的な欠点だと思います。

汚染って…。
そういう言い方はないでしょう。言い方一つで相手に与える印象は大きく変わるのだから、気をつけた方が良いと思いますよ。

Re:ベンチマークの方法自体の問題は修正しないので...
←back ↑menu ↑top forward→
 EMO WEB  - 09/10/23(金) 8:42 -

引用なし
パスワード
   ▼Moriさん:
>CrystalDiskMarkはHDDの空き容量にテストファイルを作成してベンチマークを行っていますが、

パーティションがある状態で(ライトを含めて)テストするベンチマークは、IometerもATTOもSandraもPCMark05もHD Tune(のFile Benchmark)も等しく一時ファイルを作成してテストしますから、そういう意味では条件は同じです。

>実際これらの問題点を知らずに使用したPCパーツショップの店頭機のベンチマーク結果を汚染してしまったことは致命的な欠点だと思います。

そういう商売絡みのところでは高いスコアが出た方が有利なのでしょうから、より高いスコアが出る状態でテストしないのはある意味、自業自得。もし高いスコアが出る状態を知らないのなら(よりクリーンな状態でテストするだけですが)、それはショップの店員として罪。むしろRAIDカード等のキャッシュの効果が強く出てしまう方が誤解を与えそうですが、それは別の問題。

▼ひよひよさん:
>正直、CrystalDiskInfo のようなマニュアルを作成する気はなかったのですが、ユーザー数やユーザー層の広がりを考慮するとマニュアルの作成についても再度検討してみたいと思います。

たぶん、理想的には一時的にでもそれ専用のパーティションを作成してテストするのがいいのだと思いますが(Vista以降なら標準でパーティションの縮小と拡大ができますし)、それがどこまで一般的かは分かりません。

むしろベンチマークの今日的な課題としては、SSDの場合、フラグメンテーションとは別に、ベンチマークのテストをする前に何をしていたかにかなり影響を受けるのが分かってますから、これを考慮するのがベンチマークのノウハウ的に重要だと思いますが、これはベンチマークソフトの方でどうこうできる問題でもないですし。

Re:ベンチマークの方法自体の問題は修正しないので...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/10/25(日) 22:56 -

引用なし
パスワード
   ▼EMOさん:
フォローありがとうございます。

>たぶん、理想的には一時的にでもそれ専用のパーティションを作成してテストするのがいいのだと思いますが(Vista以降なら標準でパーティションの縮小と拡大ができますし)、それがどこまで一般的かは分かりません。
パーティションの縮小拡大するベンチマークは聞いたことがありませんねぇ。
なかなか終わんないから強制終了→再起動→パーティション情報破損でアボーン
という悲劇が発生しそうな気がしますw

>むしろベンチマークの今日的な課題としては、SSDの場合、フラグメンテーションとは別に、ベンチマークのテストをする前に何をしていたかにかなり影響を受けるのが分かってますから、これを考慮するのがベンチマークのノウハウ的に重要だと思いますが、これはベンチマークソフトの方でどうこうできる問題でもないですし。
SSD は内部アドレスの断片化というソフトウェアからは見えない状況にテスト結果が大きく依存するので難しいところです。

CrystalDiskInfo 3.0 Alpha2
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/10/25(日) 23:38 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalDiskMark30A2.zip
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalDiskMark30A2.png
・サイズ : 42.8KB
   【追加、修正】
・複数回テストを実施する場合、最大値を常に表示するように変更
・テーマ、デザイン調整
・ドライブの使用率、サイズの表示機能を搭載(UI、コピー)
→ ファイルの有無を第三者も把握できるようになりました。
http://crystalmark.info/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=3190;id=report#3190
http://crystalmark.info/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=3191;id=report#3191

【廃止】
・ドライブ種別(HDD、リムーバブル、ネットワーク、RAMD Disk)判別機能
・ファイルシステム判別機能

【今後の予定】
・アイコン修正
・About ダイアログの修正
・マニュアル作成?(簡易マニュアルの可能性も・・・)

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Alpha2 x64 (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :  249.572 MB/s
          Sequential Write :   49.431 MB/s
         Random Read 512KB :  197.257 MB/s
        Random Write 512KB :   50.555 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :   19.820 MB/s [  4838.9 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :   29.977 MB/s [  7318.7 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :  156.129 MB/s [ 38117.4 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :   66.581 MB/s [ 16255.2 IOPS]

  Test : 1000 MB [C: Used 71.7% (53.4/74.4GB)]
  Date : 2009/10/25 23:34:56
    OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
    データがたくさんあってもこの速度!!INTEL最高

添付画像
【CrystalDiskMark30A2.png : 42.8KB】

東芝SSD(64GB)+Win7x64AHCI標準ドライバ結果
←back ↑menu ↑top forward→
 HGST使い  - 09/10/26(月) 0:10 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SSDN-ST64B_MS-AHCI.png
・サイズ : 45.5KB
   東芝のSSDを手に入れたのでWin7を入れてみて、システムドライブで計測。
チップセットドライバ未導入なのでOS標準のAHCIドライバで動いています。

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Alpha2 x64 (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :  231.576 MB/s
          Sequential Write :  136.409 MB/s
         Random Read 512KB :  206.864 MB/s
        Random Write 512KB :  122.362 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :   15.405 MB/s [  3761.0 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :   11.606 MB/s [  2833.5 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :   15.952 MB/s [  3894.6 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :   15.220 MB/s [  3715.9 IOPS]

  Test : 1000 MB [C: Used 38.5% (23.0/59.6GB)]
  Date : 2009/10/26 0:03:50
    OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
    東芝SSD 64GB ※Win764Ult,デフォドライバ

添付画像
【SSDN-ST64B_MS-AHCI.png : 45.5KB】

Re:東芝SSD(64GB)+Win7x64AHCI標準ドライバ結果
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/10/26(月) 9:04 -

引用なし
パスワード
   ▼HGST使いさん:
>東芝のSSDを手に入れたのでWin7を入れてみて、システムドライブで計測。
>チップセットドライバ未導入なのでOS標準のAHCIドライバで動いています。
ベンチ結果もありがとうございます。

http://crystalmark.info/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=3203;id=report#3203
で報告いただいたように、NCQ には未対応なんですね。

>    Random Read 4KB (QD=1) :   15.405 MB/s [  3761.0 IOPS]
>   Random Write 4KB (QD=1) :   11.606 MB/s [  2833.5 IOPS]
>   Random Read 4KB (QD=32) :   15.952 MB/s [  3894.6 IOPS]
>  Random Write 4KB (QD=32) :   15.220 MB/s [  3715.9 IOPS]

ちょっと残念な結果です。まぁ、十分に速いんですけどね。

X-25M新ファーム
←back ↑menu ↑top forward→
 kotaro  - 09/10/28(水) 1:29 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SSD.png
・サイズ : 46.9KB
   インテル新ファーム
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Alpha2 x64 (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :  261.067 MB/s
          Sequential Write :   83.906 MB/s
         Random Read 512KB :  202.018 MB/s
        Random Write 512KB :   86.402 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :   21.443 MB/s [  5235.0 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :   50.236 MB/s [ 12264.7 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :  132.987 MB/s [ 32467.5 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :   82.525 MB/s [ 20147.8 IOPS]

  Test : 1000 MB [C: Used 42.8% (31.9/74.5GB)]
  Date : 2009/10/28 1:10:57
    OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)

INTEL SSDSA2M080G2GC
MB:M4A79 Deluxe
CPU:PhenomII 940BE

Intel SSD Toolbox使用後の結果
落ち込んで20M代だったRW4kが完全回復
Intel SSD ToolboxでSMART見るとE1に総書き込み量?が出てますね。
  

添付画像
【SSD.png : 46.9KB】

Re:東芝SSD(64GB)+nForceドライバ適用+断片化後結果
←back ↑menu ↑top forward→
 HGST使い  - 09/10/28(水) 7:21 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : frag.png
・サイズ : 55.1KB
   ▼ひよひよさん:
>▼HGST使いさん:
>>東芝のSSDを手に入れたのでWin7を入れてみて、システムドライブで計測。
>>チップセットドライバ未導入なのでOS標準のAHCIドライバで動いています。
>ベンチ結果もありがとうございます。
>
>http://crystalmark.info/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=3203;id=report#3203
>で報告いただいたように、NCQ には未対応なんですね。
>
>>    Random Read 4KB (QD=1) :   15.405 MB/s [  3761.0 IOPS]
>>   Random Write 4KB (QD=1) :   11.606 MB/s [  2833.5 IOPS]
>>   Random Read 4KB (QD=32) :   15.952 MB/s [  3894.6 IOPS]
>>  Random Write 4KB (QD=32) :   15.220 MB/s [  3715.9 IOPS]
>
>ちょっと残念な結果です。まぁ、十分に速いんですけどね。

実際の所、SSDみたいな特殊な物だとNCQの効果があるのか気になりますね。
NCQ非対応なのに4KのQD32が上がるのが謎です。

実際の所そこまで重たく感じないのですよね。
速いSSDだともっと速いのかなぁ?

http://crystalmark.info/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=3226;id=report#3226
で報告したように http://www.dosv.jp/other/0910/05.htm の真似事中で断片化しました。
# http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090911#c1254018539 でやり方が載ってます。
削除する数を間違えたり、環境がまったく違うので単純比較はできない事にご注意下さい。

Before:
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Alpha2 x64 (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :  225.476 MB/s
          Sequential Write :  154.384 MB/s
         Random Read 512KB :  204.617 MB/s
        Random Write 512KB :  117.397 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :   14.882 MB/s [  3633.3 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :   10.209 MB/s [  2492.5 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :   15.835 MB/s [  3866.1 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :   15.432 MB/s [  3767.7 IOPS]

  Test : 1000 MB [C: Used 43.8% (26.1/59.6GB)]
  Date : 2009/10/28 7:21:27
    OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
  
After:

---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Alpha2 x64 (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :  179.998 MB/s
          Sequential Write :   73.173 MB/s
         Random Read 512KB :  158.743 MB/s
        Random Write 512KB :   16.676 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :   17.181 MB/s [  4194.5 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :    2.430 MB/s [   593.3 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :   17.778 MB/s [  4340.2 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :    1.518 MB/s [   370.7 IOPS]

  Test : 1000 MB [C: Used 68.1% (40.6/59.6GB)]
  Date : 2009/10/28 7:12:13
    OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)


劣化しまくってますねぇ・・・
もうちょっと劣化させてから再実験してみます。
ただ、意外と落ち込んでないかな?という気もします。

添付画像
【frag.png : 55.1KB】

Re:東芝SSD(64GB)+nForceドライバ適用+断片化後結果
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/10/28(水) 7:57 -

引用なし
パスワード
   ▼HGST使いさん:
>▼ひよひよさん:
>>▼HGST使いさん:
>>>東芝のSSDを手に入れたのでWin7を入れてみて、システムドライブで計測。
>>>チップセットドライバ未導入なのでOS標準のAHCIドライバで動いています。
>>ベンチ結果もありがとうございます。
>>
>>http://crystalmark.info/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=3203;id=report#3203
>>で報告いただいたように、NCQ には未対応なんですね。
>>
>>>    Random Read 4KB (QD=1) :   15.405 MB/s [  3761.0 IOPS]
>>>   Random Write 4KB (QD=1) :   11.606 MB/s [  2833.5 IOPS]
>>>   Random Read 4KB (QD=32) :   15.952 MB/s [  3894.6 IOPS]
>>>  Random Write 4KB (QD=32) :   15.220 MB/s [  3715.9 IOPS]
>>
>>ちょっと残念な結果です。まぁ、十分に速いんですけどね。
>
>実際の所、SSDみたいな特殊な物だとNCQの効果があるのか気になりますね。
>NCQ非対応なのに4KのQD32が上がるのが謎です。
そのうち解説したいとは思うのですが、QD=32 という表記は実のところ正確ではありません。より正確には「非同期I/O 32多重」といったところでしょうか。アプリケーションからはハードウェアとデバイスドライバが NCQ に対応しているかどうかはわかりませんから非同期I/Oで32多重したリクエストをドライバにとりあえず投げるのですが、その後の処理はドライバ次第です。NCQ に対応していれば NCQ コマンド(正確な表記ではないかも)を使って最大32コマンドを同時発行となりますが、そうでなければ通常通り一つずつ処理することになるかと思います。(内部の詳しいことは正直わかりませんw)
同期I/Oで一つずつリクエストするよりも、非同期I/Oで一度にたくさんリクエストをドライバに渡すほうが微妙に処理効率が上がるのかもしれません。

以上、妄想です。

この辺りを詳細に解説している記事などありましたらぜひ教えてください>皆様

>劣化しまくってますねぇ・・・
>もうちょっと劣化させてから再実験してみます。
ホント断片化の影響は大きいですねぇ。

Re:X-25M新ファーム
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/10/28(水) 7:59 -

引用なし
パスワード
   ▼kotaroさん:
>Intel SSD Toolbox使用後の結果
>落ち込んで20M代だったRW4kが完全回復
おめでとうございます。
新ファームの公開は一時停止になってしまいましたが、ちゃんと動作する環境では改善効果はバッチリありそうですね。

>Intel SSD ToolboxでSMART見るとE1に総書き込み量?が出てますね。
ですね。CrystalDiskInfo の次のバージョンでは、E1 を大きく取り上げたいと考えております。やっぱりどのぐらい書き込んだかは気になりますからね♪

Re:東芝SSD(64GB)+nForceドライバ適用+断片化後結果
←back ↑menu ↑top forward→
 HGST使い  - 09/10/31(土) 12:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>▼HGST使いさん:
>>実際の所、SSDみたいな特殊な物だとNCQの効果があるのか気になりますね。
>>NCQ非対応なのに4KのQD32が上がるのが謎です。
>そのうち解説したいとは思うのですが、QD=32 という表記は実のところ正確ではありません。より正確には「非同期I/O 32多重」といったところでしょうか。アプリケーションからはハードウェアとデバイスドライバが NCQ に対応しているかどうかはわかりませんから非同期I/Oで32多重したリクエストをドライバにとりあえず投げるのですが、その後の処理はドライバ次第です。NCQ に対応していれば NCQ コマンド(正確な表記ではないかも)を使って最大32コマンドを同時発行となりますが、そうでなければ通常通り一つずつ処理することになるかと思います。(内部の詳しいことは正直わかりませんw)
>同期I/Oで一つずつリクエストするよりも、非同期I/Oで一度にたくさんリクエストをドライバに渡すほうが微妙に処理効率が上がるのかもしれません。

なるほど。
スレッド32個か、非同期I/Oを32個呼び出して完了待ちを繰り返すといった感じなのですね。
# コード読めって話ですが。

ドライバの出来によってなんだか結果が変わりそうですね。


おまけ。
断片化25%までチラした状態ですが、何故かあまり劣化してない・・・
ほんとSSDは高度な制御をされたブラックボックス故にHDDより難しいですね・・・
HDDでも代替セクタで素直に図れない事も稀にあるでしょうが、SSDはそれが当然だものなぁ・・・
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Alpha2 x64 (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :  203.449 MB/s
          Sequential Write :   71.988 MB/s
         Random Read 512KB :  186.778 MB/s
        Random Write 512KB :  120.741 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :   15.031 MB/s [  3669.6 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :    5.616 MB/s [  1371.1 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :   17.955 MB/s [  4383.7 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :    9.540 MB/s [  2329.1 IOPS]

  Test : 1000 MB [C: Used 77.5% (46.2/59.6GB)]
  Date : 2009/10/31 12:54:13
    OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)

Re:東芝SSD(64GB)+nForceドライバ適用+断片化後結果
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/11/1(日) 17:20 -

引用なし
パスワード
   ▼HGST使いさん:
>▼ひよひよさん:
>>同期I/Oで一つずつリクエストするよりも、非同期I/Oで一度にたくさんリクエストをドライバに渡すほうが微妙に処理効率が上がるのかもしれません。
>
>なるほど。
>スレッド32個か、非同期I/Oを32個呼び出して完了待ちを繰り返すといった感じなのですね。
># コード読めって話ですが。
>
>ドライバの出来によってなんだか結果が変わりそうですね。
ですね。
実際のところ一般ユーザーが使用するようなソフトで非同期I/Oを使っているものがどれほど存在するかは謎ですが・・・。

>おまけ。
>断片化25%までチラした状態ですが、何故かあまり劣化してない・・・
>ほんとSSDは高度な制御をされたブラックボックス故にHDDより難しいですね・・・
>HDDでも代替セクタで素直に図れない事も稀にあるでしょうが、SSDはそれが当然だものなぁ・・・
ホントそうですね。
まだまだ発展段階ですからこうなってます!!という詳細記事も少ないですし。まぁ、内部はノウハウの塊でしょうからなかなか詳細な解説というのは難しいとは思いますが。

CrystalDiskMark 3.0 Alpha3
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/11/8(日) 16:35 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalDiskMark30A3.zip
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalDiskMark30A3Src.zip
・サイズ : 153.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalDiskMark30Green.png
・サイズ : 56.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalDiskMark3_400.png
・サイズ : 195.3KB
   【追加、修正】
・拡大機能に 300%, 400% を追加
 300% : 1920x1200/1080用
 400% : 2560x1600用
 *イベントや店頭デモでぜひ!!と言いたいところですが、正式版以降が無難です。
・アイコン変更(また変更する可能性も・・・)
・About ダイアログ変更(CrystalDiskInfo 互換)
・ひっそりとソースコードも公開

【今後の予定】
・テーマ調整
・マニュアル作成?(簡易マニュアルの可能性も・・・)
・言語ファイル設定が保存されない不具合を修正

※添付ファイルに古いデータが含まれていたので差し替え (2009/11/10 7:46)

添付画像
【CrystalDiskMark30Green.png : 56.8KB】

添付画像
【CrystalDiskMark3_400.png : 195.3KB】

Re:CrystalDiskMark 3.0 Alpha3
←back ↑menu ↑top forward→
 ひろ WEB  - 09/11/10(火) 5:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:


添付ファイル「CrystalDiskMark30A3.zip」の中身が3.0 Alpha2 になっています。

Re:CrystalDiskMark 3.0 Alpha3
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/11/10(火) 7:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろさん:
>添付ファイル「CrystalDiskMark30A3.zip」の中身が3.0 Alpha2 になっています。
おはようございます。
ご連絡ありがとうございます。.exe 以外にも古いデータが混ざっていたので差し替えさせていただきました。

Re:CrystalDiskMark 3.0 Alpha3
←back ↑menu ↑top forward→
 プタンカ  - 09/11/12(木) 3:53 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ANS-9010.jpg
・サイズ : 80.9KB
   CPU E8600 4Ghz
マザー DFI LANPARTY UT X48-T3RS
OS win7 pro 64bit

添付画像
【ANS-9010.jpg : 80.9KB】

空のリムーバブルディスクでの容量誤認識
←back ↑menu ↑top forward→
 YAHIRO  - 09/11/12(木) 22:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CAPACITY.png
・サイズ : 74.1KB
   ▼ひよひよさん:
不具合らしき現象を発見しましたので報告します。

複数スロット搭載のマルチカードリーダーやMOドライブ等のリムーバブルディスクを接続し、各ドライブにメディアが挿入されていない時は、添付ファイルのように前のドライブの容量を誤認識して表示してしまうようです。

<実態>
F:HDD 2TB[1863GB]
G:MO(空)
H:CF(空)
I:xD(空)
J:SD 1GB[945MB]
K:MS(空)

<表示>
F:(0/1863GB)
G:(0/1863GB)
H:(0/1863GB)
I:(0/1863GB)
J:(0/945MB)
K:(0/945MB)

OS:Windows XP Professional SP3

添付画像
【CAPACITY.png : 74.1KB】

Re:空のリムーバブルディスクでの容量誤認識
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/11/12(木) 22:29 -

引用なし
パスワード
   ▼YAHIROさん:
>▼ひよひよさん:
>不具合らしき現象を発見しましたので報告します。
>
>複数スロット搭載のマルチカードリーダーやMOドライブ等のリムーバブルディスクを接続し、各ドライブにメディアが挿入されていない時は、添付ファイルのように前のドライブの容量を誤認識して表示してしまうようです。
おぉおぉおぉ〜〜〜〜ご連絡ありがとうございます。
しっかり調査して次回リリースで修正させていただきます。

正式版前の報告で本当に助かりました!!

Re:空のリムーバブルディスクでの容量誤認識
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/11/14(土) 23:28 -

引用なし
パスワード
   3.0 Beta1 で修正させていただきました。

Re:空のリムーバブルディスクでの容量誤認識
←back ↑menu ↑top forward→
 YAHIRO  - 09/11/15(日) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
β1での修正を確認しました。お役に立ててよかったです。

でも、今回のは2.2系と違って、Windows7みたいに空のリムーバブルディスクを表示しないように仕様変更したんですねぇ。
どちらがいいんでしょうか?

Re:空のリムーバブルディスクでの容量誤認識
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/11/17(火) 7:48 -

引用なし
パスワード
   ▼YAHIROさん:
>でも、今回のは2.2系と違って、Windows7みたいに空のリムーバブルディスクを表示しないように仕様変更したんですねぇ。
>どちらがいいんでしょうか?
あまり深く考えず、容量 0 のドライブを除外したのですが、表示した方が良いかな・・・。2.2 と同じ方が違和感がないとも思うのでもうちょっと考えてみます。

Re:東芝SSD(64GB)+nForceドライバ適用+断片化後結果
←back ↑menu ↑top forward→
 東芝SSD使用者  - 09/12/27(日) 3:47 -

引用なし
パスワード
   >実際の所、SSDみたいな特殊な物だとNCQの効果があるのか気になりますね。
>NCQ非対応なのに4KのQD32が上がるのが謎です。

確かNCQって主にHDDのプラッタの回転待ち時間を減らす目的で
読み書きの順番を入れ替えたりするものじゃありませんでしたっけ?

各セル/ブロックに高速アクセスできるSSDには全く不要だと認識していますが

Re:東芝SSD(64GB)+nForceドライバ適用+断片化後結果
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/12/27(日) 8:39 -

引用なし
パスワード
   ▼東芝SSD使用者さん:
>>実際の所、SSDみたいな特殊な物だとNCQの効果があるのか気になりますね。
>>NCQ非対応なのに4KのQD32が上がるのが謎です。
>
>確かNCQって主にHDDのプラッタの回転待ち時間を減らす目的で
>読み書きの順番を入れ替えたりするものじゃありませんでしたっけ?
SSDでは、構造上回転待ちはありませんが複数のコマンド処理を順番を最適化する余地は大いにあるんだと思います。詳しい内部処理は全然把握しておりませんが、実際 Intel SSD は NCQ をサポートしており、Queeu Depth=32時はパフォーマンスが大幅に改善していますし。

Re:東芝SSD(64GB)+Win7x64AHCI標準ドライバ結果
←back ↑menu ↑top forward→
 東芝SSD使用者  - 09/12/28(月) 23:18 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CDM_TOSHIBA_SSD.png
・サイズ : 54.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CDI.txt
・サイズ : 3.0KB
      ▼ひよひよさん:
>▼HGST使いさん:
>>東芝のSSDを手に入れたのでWin7を入れてみて、システムドライブで計測。
>>チップセットドライバ未導入なのでOS標準のAHCIドライバで動いています。
>ベンチ結果もありがとうございます。
>
>http://crystalmark.info/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=3203;id=report#3203
>で報告いただいたように、NCQ には未対応なんですね。
>
>>    Random Read 4KB (QD=1) :   15.405 MB/s [  3761.0 IOPS]
>>   Random Write 4KB (QD=1) :   11.606 MB/s [  2833.5 IOPS]
>>   Random Read 4KB (QD=32) :   15.952 MB/s [  3894.6 IOPS]
>>  Random Write 4KB (QD=32) :   15.220 MB/s [  3715.9 IOPS]
>
>ちょっと残念な結果です。まぁ、十分に速いんですけどね。

私の結果も置いておきます。使用時間100時間少しの状態です。
CrystalDiskInfoの情報も載せておきます。長いですので添付で。
---------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 Alpha3 x64 (C) 2007-2009 hiyohiyo
                   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
---------------------------------------------------------------

           Sequential Read :  219.735 MB/s
          Sequential Write :  174.603 MB/s
         Random Read 512KB :  211.134 MB/s
        Random Write 512KB :  116.678 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :   15.682 MB/s [  3828.5 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :   16.924 MB/s [  4131.8 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :   18.700 MB/s [  4565.4 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :   17.570 MB/s [  4289.6 IOPS]

  Test : 1000 MB [C: Used 72.1% (43.0/59.6 GB)]
  Date : 2009/12/28 21:05:10
    OS : Windows 7 Ultimate Edition [6.1 Build 7600] (x64)
    Windows7x64 標準AHCIドライバ

シーケンシャルライトの結果がHGST使いさんとかなり違いますね・・・

あとGUIについてなのですが、バーの最大値が可変であり、少々分かりづらいので
「バーの最大値によりバーの色を変える」、「バーの最大値により色が変わるテーマ」
などを実装された方が直感的に分かりやすいと思います。

たびたび書き換えて申し訳ありません。バーは対数表現なのですね・・・

添付画像
【CDM_TOSHIBA_SSD.png : 54.4KB】

Re:東芝SSD(64GB)+Win7x64AHCI標準ドライバ結果
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 09/12/29(火) 8:09 -

引用なし
パスワード
   ▼東芝SSD使用者さん:
>シーケンシャルライトの結果がHGST使いさんとかなり違いますね・・・
この辺りは、コントローラや使用状況によってずいぶん異なりますからねぇ。参考程度で

33 / 332 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
98289
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free