2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
31 / 376 ツリー ←次へ | 前へ→

【1642】CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 05/5/18(水) 21:54
【1645】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ダッフンダ 05/5/19(木) 17:27
【1661】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 05/5/23(月) 23:27
【1764】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 Hidemi Oya 05/9/13(火) 21:34
【1769】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 05/9/13(火) 23:06
【1771】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 Hidemi Oya 05/9/14(水) 0:15
【1775】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 05/9/14(水) 1:17
【1780】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 Hidemi Oya 05/9/14(水) 15:29
【1781】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 05/9/14(水) 21:11
【1783】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 Hidemi Oya 05/9/16(金) 0:54
【1863】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 moog 05/12/28(水) 18:10
【1647】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 桃尻大好き 05/5/21(土) 8:31
【1651】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 Cappuccino 05/5/22(日) 22:30
【1662】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 05/5/23(月) 23:34
【1648】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 どこかのAthlon 64使い 05/5/21(土) 10:49
【1663】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 05/5/23(月) 23:43
【2188】HyperTransport 動作クロック取得 DULL 07/6/10(日) 23:31
【2189】Re:HyperTransport 動作クロック取得 ひよひよ 07/6/10(日) 23:37
【2190】Re:HyperTransport 動作クロック取得 ひよひよ 07/6/13(水) 0:31
【2191】Re:HyperTransport 動作クロック取得 DULL 07/6/13(水) 21:54
【2192】Re:HyperTransport 動作クロック取得 ひよひよ 07/6/13(水) 22:04
【2193】Re:HyperTransport 動作クロック取得 ひよひよ 07/6/13(水) 22:34
【1649】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 金華山の仙人 05/5/22(日) 10:36
【1650】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 [名前なし] 05/5/22(日) 17:54
【1665】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 05/5/23(月) 23:48
【1664】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 05/5/23(月) 23:47
【1688】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 デュアルコア欲しい 05/6/6(月) 10:40
【1690】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 05/6/6(月) 22:58
【1692】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 デュアルコア欲しい 05/6/7(火) 9:47
【1699】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 Cappuccino 05/6/8(水) 0:42
【1700】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 05/6/8(水) 6:50
【1701】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 Rion 05/6/8(水) 16:10
【1702】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 05/6/9(木) 6:57
【1703】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 Rion 05/6/10(金) 7:11
【1708】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 05/6/19(日) 12:26
【1765】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 Hidemi Oya 05/9/13(火) 21:45
【1709】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 05/6/19(日) 12:28
【1711】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 Rion 05/6/20(月) 23:12
【1704】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 KEI 05/6/12(日) 15:53
【1705】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 05/6/12(日) 23:53
【1710】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 SH 05/6/19(日) 16:11
【1712】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 05/6/24(金) 22:14
【1719】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 はがねのよろい 05/8/2(火) 8:45
【1722】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 05/8/2(火) 23:29
【1723】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 はがねのよろい 05/8/3(水) 21:58
【1766】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 Hidemi Oya 05/9/13(火) 22:04
【1770】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 05/9/13(火) 23:13
【1772】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 Hidemi Oya 05/9/14(水) 0:27
【1774】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 05/9/14(水) 1:13
【1779】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 Hidemi Oya 05/9/14(水) 13:55
【1782】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 05/9/14(水) 21:15
【2170】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 通りすがると 07/5/6(日) 19:07
【2171】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 07/5/6(日) 19:42
【2174】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 07/5/12(土) 12:20
【2216】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ハミー 07/10/23(火) 20:27
【2217】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ひよひよ 07/10/23(火) 20:52
【2218】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集 ハミー 07/10/23(火) 21:53
【2228】要望:サスペンドから復帰後のCrystalCPUID... 田沢 07/11/20(火) 17:03
【2229】Re:要望:サスペンドから復帰後のCrystalCP... ひよひよ 07/11/20(火) 23:46
【2230】Re:要望:サスペンドから復帰後のCrystalCP... 田沢 07/11/21(水) 15:13
【2231】Re:要望:サスペンドから復帰後のCrystalCP... ひよひよ 07/11/21(水) 20:22

【1642】CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/5/18(水) 21:54 -

引用なし
パスワード
   CrystalCPUID 5.x に期待することを無責任に書いてください。

今のところ

・偽造画像氾濫防止用のハッシュ値表示機能(必要?オープンソースな時点で・・・)
・マルチプロセッサの対応強化(倍率変更等)
・クロック周波数の測定精度の向上
・コアリビジョン表示機能(CPU-Zみたいに)
・キャッシュの詳細情報表示(WCPUIDみたいに)
・AGP/PCI Express 情報の表示
・論理プロセッサ数と物理プロセッサ数の表示機能
・メインダイアログのサイズ拡張
・実行ファイルのサイズ削減(libpngとお別れ予定)
・超マニアックな機能はプラグインで提供???
などを考えています。

今までのツリーで要望出したけど、採用されなかったアイディアも改めて書いていただけると再検討できますし、情報がこのツリーに集約できるので助かります。

【1645】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ダッフンダ  - 05/5/19(木) 17:27 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさんどうもこんにちは。

本当に無責任なことですが、いくつか要望書かさせていただきます。

・電圧変更(前にも言ってました)
・Multiplier時に表示されるシステムトレイアイコンの改良
  〈動作モード(倍率)と温度を同時に表示〉
・AthlonXPのHaltをサポート

アイコンについて補足ですが、アイコンの中心に温度が表示できて、
その周りの色で動作モードがわかるという感じが良いと思います。

ご検討よろしくお願いします。

【1647】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 桃尻大好き  - 05/5/21(土) 8:31 -

引用なし
パスワード
   ・Realtime Clockの出現位置の固定(ClaftLaunchのように直感で指定できれば・・)
・CeleronMのMultiplier Management正式対応
・ショートカットを作成後 /E消し /CQ /RESI /HIDEなどとコマンドラインオプションを手動で書き換えているのの自動化(ショートカット作成時にコマンドラインオプションを選んで作成する機能)
・本窓の方でもクロックのRealtime表示(できれば電圧も)

表現下手ですみません

【1648】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 どこかのAthlon 64使い  - 05/5/21(土) 10:49 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさん、はじめまして。
素晴らしいソフトを提供して下さって本当に感謝しています。
Athlon 64使いの自分としましては
もはやCrystalCPUIDなしの環境は考えられません。

さて要望ですが

「K8系CPUで現在のHyperTransport倍率をチェックして
HyperTransport倍率がx5の場合には
AMD K6/K7/K8 MultiplierやMultiplier Managementで
x5.0未満の倍率(x4.0/x4.5)を使用不可にする」

ことは実現可能でしょうか?

最近のAthlon 64はデフォルトではHyperTransport倍率がx5になっていて
この状態でAMD K6/K7/K8 MultiplierやMultiplier Managementで
x5.0未満の倍率(x4.0/x4.5)に設定しますと即座にフリーズしてしまいます。
事前にBIOSの設定でHyperTransport倍率を手動でx4に変えておきますと
(少なくとも自分の環境では)問題なくx4.0やx4.5に設定できます。

ReadMeにもAMD K6/K7/K8 MultiplierやMultiplier Managementは
「自己責任」で実行するように明記されていますので
これはユーザー側が気をつけるべき問題とは思いますが、
他の掲示板などでもたまにこの件ではまっている人を見掛けますので
もし可能であれば

・K8系CPUでAMD K6/K7/K8 Multiplierを実行する時
現在のHyperTransport倍率をチェックして
HyperTransport倍率がx5の場合に倍率をx4.0またはx4.5に設定しようすると
警告を表示して設定できないようにする

・K8系CPUでMultiplier Managementを有効にする時
現在のHyperTransport倍率をチェックして
HyperTransport倍率がx5の場合
Multiplier Managementの設定にx4.0またはx4.5が含まれていたら
警告を表示してMultiplier Managementを有効にしない

のようになればいいと思います。
何となく手間が掛かりそうな要望ですので無理かも知れませんが
できればご検討よろしくお願いします。


あと要望というより質問になりますが、
Rev.EのAthlon 64(San DiegoコアやVeniceコア)で
AMD K6/K7/K8 MultiplierやMultiplier Managementを使って
電圧を1.1V未満に設定しても
無視されて1.1Vまでしか下げられない、
という書き込みを某巨大掲示板などで見掛けました。
ただし同じRev.EでもTuriou 64は1.1V未満に設定できるようです。
これはRev.EのAthlon 64の仕様が変わってしまって
CrystalCPUID側では対処不可能なことでしょうか?
もしよろしければ調査をお願いしたいと思います。

以上長文失礼しました。

【1649】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 金華山の仙人  - 05/5/22(日) 10:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:

ダッフンダ さんが書いてますが、電圧制御用ICを直接弄って電圧変更出来ると
楽しそうです。プラグインでも構わないと思いますし。

あと横着者で済みませんが、Cool'n'QuietみたいにCPU毎に自動で設定してく
れる機能があると楽ですね。CPU毎に最適なクロックや電圧等はある程度分かる
筈ですし、切り替え負荷率なんかも推奨値はあるわけでしょうから、こだわりが
無い人にはそれで十分ですし。

Athlon64とかだとCool'n'Quietと変わらなくなるかも知れませんが、1.8GHzな
CPUだとCool'n'Quietでは2段階切り替えにしかならない制限があるので、メリ
ットは有るでしょう。

自動設定にも選択肢が有るともっと楽しそうですが、そこまで考えるとこれもプラグ
インにすべきかも知れません。デフォルトをSafety、最低クロックと最低電圧をギリ
ギリまで責めるCold、切り替え負荷率を低くしてパフォーマンス優先にしたPowerful、
等が有りそうです。

【1650】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 05/5/22(日) 17:54 -

引用なし
パスワード
   コア電圧表示

【1651】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 Cappuccino WEB  - 05/5/22(日) 22:30 -

引用なし
パスワード
   ▼桃尻大好きさん:
>・CeleronMのMultiplier Management正式対応
これは無理だと思う(CeleronM自体にSpeedStepがついてないので)。

【1661】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/5/23(月) 23:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ダッフンダさん:
>・電圧変更(前にも言ってました)
対応環境は限られちゃいますね。

>・Multiplier時に表示されるシステムトレイアイコンの改良
>  〈動作モード(倍率)と温度を同時に表示〉
アイコン内に数字を入れるのはちょっと面倒かも。。。とはいえ、Multiplier Management 時にはタスクトレイに倍率が表示されるとうれしいですよね♪

>・AthlonXPのHaltをサポート
サポートするために必要な資料のありかを教えていただけると対応できるかもしれません・・・。

>アイコンについて補足ですが、アイコンの中心に温度が表示できて、
>その周りの色で動作モードがわかるという感じが良いと思います。
無数のセンサーに簡単に対応できるライブラリがあれば・・・

【1662】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/5/23(月) 23:34 -

引用なし
パスワード
   ▼桃尻大好きさん:
>・Realtime Clockの出現位置の固定(ClaftLaunchのように直感で指定できれば・・)
現在の実装では不満ですかね?

>・CeleronMのMultiplier Management正式対応
Cappuccino さんも書いてくださっていますが、Celeron M は倍率変更ができないので対応しようがありません。残念。。。

>・ショートカットを作成後 /E消し /CQ /RESI /HIDEなどとコマンドラインオプションを手動で書き換えているのの自動化(ショートカット作成時にコマンドラインオプションを選んで作成する機能)
ショートカットエディタがあったら便利かもしれませんね。

>・本窓の方でもクロックのRealtime表示(できれば電圧も)
これはオプションで対応したいですねぇ〜。CPU-Z はリアルタイム更新ですし。

【1663】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/5/23(月) 23:43 -

引用なし
パスワード
   ▼どこかのAthlon 64使いさん:
>ひよひよさん、はじめまして。
>素晴らしいソフトを提供して下さって本当に感謝しています。
>Athlon 64使いの自分としましては
>もはやCrystalCPUIDなしの環境は考えられません。
そういっていただけると光栄です。

>さて要望ですが
>
>「K8系CPUで現在のHyperTransport倍率をチェックして
>HyperTransport倍率がx5の場合には
>AMD K6/K7/K8 MultiplierやMultiplier Managementで
>x5.0未満の倍率(x4.0/x4.5)を使用不可にする」
>
>ことは実現可能でしょうか?
>
>最近のAthlon 64はデフォルトではHyperTransport倍率がx5になっていて
>この状態でAMD K6/K7/K8 MultiplierやMultiplier Managementで
>x5.0未満の倍率(x4.0/x4.5)に設定しますと即座にフリーズしてしまいます。
>事前にBIOSの設定でHyperTransport倍率を手動でx4に変えておきますと
>(少なくとも自分の環境では)問題なくx4.0やx4.5に設定できます。
>ReadMeにもAMD K6/K7/K8 MultiplierやMultiplier Managementは
>「自己責任」で実行するように明記されていますので
>これはユーザー側が気をつけるべき問題とは思いますが、
>他の掲示板などでもたまにこの件ではまっている人を見掛けますので
>もし可能であれば
>
>・K8系CPUでAMD K6/K7/K8 Multiplierを実行する時
>現在のHyperTransport倍率をチェックして
>HyperTransport倍率がx5の場合に倍率をx4.0またはx4.5に設定しようすると
>警告を表示して設定できないようにする

>のようになればいいと思います。
>何となく手間が掛かりそうな要望ですので無理かも知れませんが
>できればご検討よろしくお願いします。

あぁ〜あぁ
〜これは私もはまりました。Socket 939 にしてから、どうして x4.0, x4.5 でフリーズするんだろ???って感じで。ソフトウェアで対応できたら親切ですよねぇ。HyperTransportの倍率の取得はCPU内のNorthBridge機能(?)にアクセスすれば取得できたと思うのでやる気を出せば対応可能です。やる気を出せば・・・。

>あと要望というより質問になりますが、
>Rev.EのAthlon 64(San DiegoコアやVeniceコア)で
>AMD K6/K7/K8 MultiplierやMultiplier Managementを使って
>電圧を1.1V未満に設定しても
>無視されて1.1Vまでしか下げられない、
>という書き込みを某巨大掲示板などで見掛けました。
>ただし同じRev.EでもTuriou 64は1.1V未満に設定できるようです。
>これはRev.EのAthlon 64の仕様が変わってしまって
>CrystalCPUID側では対処不可能なことでしょうか?
>もしよろしければ調査をお願いしたいと思います。
ほぉ〜、そんなことがあるんですか。これは、Turion 64 を売るための戦略な気がしますね(差別化のため)。なんとなくですけど。。。実際のところ電圧は規定値よりだいぶ下げられますからねぇ〜。
残念ながら仕様の変更であれば CrystalCPUID からはどうすることもできません。

>以上長文失礼しました。
貴重なご意見ありがとうございました。

【1664】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/5/23(月) 23:47 -

引用なし
パスワード
   ▼金華山の仙人さん:
>▼ひよひよさん:
>
>ダッフンダ さんが書いてますが、電圧制御用ICを直接弄って電圧変更出来ると
>楽しそうです。プラグインでも構わないと思いますし。
できたら楽しいですよねぇ〜

>あと横着者で済みませんが、Cool'n'QuietみたいにCPU毎に自動で設定してく
>れる機能があると楽ですね。CPU毎に最適なクロックや電圧等はある程度分かる
>筈ですし、切り替え負荷率なんかも推奨値はあるわけでしょうから、こだわりが
>無い人にはそれで十分ですし。
あっ、これはいいですね。

>自動設定にも選択肢が有るともっと楽しそうですが、そこまで考えるとこれもプラグ
>インにすべきかも知れません。デフォルトをSafety、最低クロックと最低電圧をギリ
>ギリまで責めるCold、切り替え負荷率を低くしてパフォーマンス優先にしたPowerful、
>等が有りそうです。
でも、やるかというと微妙・・・。
面白そうなアイディアではありますが。

【1665】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/5/23(月) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼[名前なし]さん:
>コア電圧表示
無数のセンサーに簡単に対応する方法があればぜひ実装したいのですが・・・。

【1688】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 デュアルコア欲しい  - 05/6/6(月) 10:40 -

引用なし
パスワード
   >・マルチプロセッサの対応強化(倍率変更等)

これって現時点ではどの程度対応されてるのでしょう?
#自分はまだSMP環境無いので確認できず、、、

Athlon64 X2に非常に興味があるんですが、Cool'n'Quietはイヤな思い出があるので
今のCrystalCPUIDでMultiplierManagementが使えないなら今回は見送ろうかなと思ってます
Athlon64 X2はCool'n'Quietをサポートしたりしてるので
シングルコアと同じやり方で動くのかなとも思うんですが、いまのところ良くわからないので

【1690】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/6/6(月) 22:58 -

引用なし
パスワード
   ▼デュアルコア欲しいさん:
>>・マルチプロセッサの対応強化(倍率変更等)
>
>これって現時点ではどの程度対応されてるのでしょう?
>#自分はまだSMP環境無いので確認できず、、、
基本的に現時点でも動作します。が、デュアルコアの場合倍率変更命令は一回でいいのですが、現時点では両方のコアに倍率変更命令を実行するという問題があります。(ここだけ直そうとすれば簡単に直せるわけですが・・・)

>Athlon64 X2に非常に興味があるんですが、Cool'n'Quietはイヤな思い出があるので
>今のCrystalCPUIDでMultiplierManagementが使えないなら今回は見送ろうかなと思ってます。

>Athlon64 X2はCool'n'Quietをサポートしたりしてるので
>シングルコアと同じやり方で動くのかなとも思うんですが、いまのところ良くわからないので
確認はしていませんが、ちゃんと動くと思います。

X2 対策は近日中に致します。ただ、Dual Core Opteron x2 の環境へどうやって対応したらよいものか・・・。プロセッサマスクをどう設定すればよいんでしょうかねぇ。
0x0011 か 0x0101 か。う〜む。

【1692】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 デュアルコア欲しい  - 05/6/7(火) 9:47 -

引用なし
パスワード
   回答ありがとうございました

CrystalCPUIDとしては基本的にシングルコアとの違いはなさそうですね
デュアルコア購入にだいぶ傾いてきたのでもし買って気づいたことがあったらフィードバックします

【1699】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 Cappuccino E-MAILWEB  - 05/6/8(水) 0:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>0x0011 か 0x0101 か。う〜む。
参考になるのかは謎ですが、HT有効のXeonではBIOS(マザー)によってマスクが変わってました。
なので、Win2kProだと片方の物理CPUしか使えない可能性もあったとか。
同じような感じだと微妙ですね・・・。

【1700】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/6/8(水) 6:50 -

引用なし
パスワード
   ▼Cappuccinoさん:
>▼ひよひよさん:
>>0x0011 か 0x0101 か。う〜む。
>参考になるのかは謎ですが、HT有効のXeonではBIOS(マザー)によってマスクが変わってました。
>なので、Win2kProだと片方の物理CPUしか使えない可能性もあったとか。
>同じような感じだと微妙ですね・・・。
だとしたら微妙すぎます(^_^;
BIOS & kernel Developer's manual を精読すればそこらへんの情報もあるのかもしれませんね。
まぁ、Dual Core Opteron よりも Athlon 64 X2 にちゃんと対応するほうが優先度が高いのでそこらへんだけでも何とかしときます。

【1701】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 Rion  - 05/6/8(水) 16:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
以前出した要望で、CrystalCPUID 5.x で採用されるとの回答を頂きましたが
項目にありませんでしたので、念のため…。

> 現バージョンは手動で設定しなければならないマニアック設定(K7Desktop等)があるため
> どうしても最初にファイルが必要なのですが、
> 現在検討中の CrystalCPUID 5.x ではそういった状況にも対応できるよう
> カスタマイズは全て GUI からできるようにしていきたいと思います。
http://crystalmark.info/BBS/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1614;id=

それと、以下の件ですが

> アイコンで思い出したのですが、以前「CrystalCPUID」のサービス化をしようとした事がありました。
> sexe (http://www.nanshiki.co.jp/) というソフトと組み合わせて、CrystalCPUID のサービス化には成功したのですが
> CrystalCPUID は正常に動作しているようなのですが、タスクトレイにアイコンが表示されなくなってしまいました。
> CrystalCPUID の方でサービス化に対応する予定はないでしょうか?
http://crystalmark.info/BBS/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1579;id=#1588

サービスに登録されてもタスクトレイにアイコンが表示されるソフトは
全て別にGUI用プログラムを持っていることが分かりました。
本元のプログラムは別のプロセスで存在しており、GUI用プログラムは独立して動作しています。
GUI用プログラムを強制終了しても、本元のプログラムが動いているため動作に支障がないみたいです。
本元のプログラムを強制終了したら、サービスが自動的に再起動します。

というわけで、タスクトレイ用のプログラムを別個用意すれば
sexe でサービス化してもタスクトレイに表示が出そうなのですが
これだけのためにわざわざ作るのも面倒ですよね、きっと…。
現状、とても困っているというわけではないのですので
一つのアイデアとして考えていただければ嬉しいです。

【1702】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/6/9(木) 6:57 -

引用なし
パスワード
   ▼Rionさん:
>▼ひよひよさん:
>以前出した要望で、CrystalCPUID 5.x で採用されるとの回答を頂きましたが
>項目にありませんでしたので、念のため…。
>
>> 現バージョンは手動で設定しなければならないマニアック設定(K7Desktop等)があるため
>> どうしても最初にファイルが必要なのですが、
>> 現在検討中の CrystalCPUID 5.x ではそういった状況にも対応できるよう
>> カスタマイズは全て GUI からできるようにしていきたいと思います。
>http://crystalmark.info/BBS/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1614;id=
思い出しました(^_^;

>というわけで、タスクトレイ用のプログラムを別個用意すれば
>sexe でサービス化してもタスクトレイに表示が出そうなのですが
>これだけのためにわざわざ作るのも面倒ですよね、きっと…。
はい、常駐するのとほとんど変わらないかなと・・・。ログオフしても使えるというメリットはあるかもしれませんが。

【1703】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 Rion  - 05/6/10(金) 7:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
要望しておいて何ですが、ini の件は回避策を見つけてしまいました

タスクトレイアイコン非表示の際に CrystalCPUIDJ.txt を見て気がつきましたが
起動オプションに ini の指定があったのですね。
というわけで、手元の環境では

"/INI=CrystalCPUID_Customize.ini"

で、万事解決しました^^;
欲をいえば、絶対パスでの指定が欲しいです。

"/INI=D:\Setting\CrystalCPUID_Customize.ini"

私は複数ソフトの設定ファイルを一つのフォルダにおいて管理しているので
CrystalCPUID も別のフォルダに配置できるととても助かります。
一つのフォルダに置くと、設定のバックアップの時に便利なのです。

【1704】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 KEI  - 05/6/12(日) 15:53 -

引用なし
パスワード
   デザイン変更?

ぃかにもクローンソフトな感じ・・・
そろそろWCPUIDもどきデザインを廃止
テキストコピーもまんま似てるのをやめる?

元々クローンから始まっているのはわかりますが
そろそろ脱しないと・・・ネ

【1705】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/6/12(日) 23:53 -

引用なし
パスワード
   ▼KEIさん:
>デザイン変更?
これは難しいところですね。
CrystalCPUID は WCPUID の影響を非常に強く受けていますが、開発を進める中でデザインだけでなく他のソフトにはない機能やソースコード公開などなど CrystalCPUID らしさを確立してきたと思っています。

とはいえ、今後も新機能が多数登場するでしょうし、現在のダイアログも手狭になってきたので、改善を続けていきたいと考えています。

【1708】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/6/19(日) 12:26 -

引用なし
パスワード
   ▼Rionさん:
>私は複数ソフトの設定ファイルを一つのフォルダにおいて管理しているので
>CrystalCPUID も別のフォルダに配置できるととても助かります。
>一つのフォルダに置くと、設定のバックアップの時に便利なのです。
フルパス設定に対応させていただきました。最新版をお試しください。

【1709】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/6/19(日) 12:28 -

引用なし
パスワード
   ▼Rionさん:
>▼ひよひよさん:
>> 現バージョンは手動で設定しなければならないマニアック設定(K7Desktop等)があるため
>> どうしても最初にファイルが必要なのですが、
>> 現在検討中の CrystalCPUID 5.x ではそういった状況にも対応できるよう
>> カスタマイズは全て GUI からできるようにしていきたいと思います。
>http://crystalmark.info/BBS/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1614;id=
CrystalCPUID.ini の添付を中止しました。
K7Desktop オプションはあまりにマニアックなのでまぁいいかなと。(説明書には一応書いてありますし)

【1710】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 SH  - 05/6/19(日) 16:11 -

引用なし
パスワード
   すでにでているかもしれない要望かもしれませんが
FSB速度の変更はできないでしょうか?

nforce2マザーにしてから倍率変更ができなくなってしまったため
SPEEDFANでFSB速度変更によるクロック可変でつかっていますが
SPEEDFANは設定の自由度がすくないので、ちょっとつかいづらいので。

【1711】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 Rion  - 05/6/20(月) 23:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
> フルパス設定に対応させていただきました。最新版をお試しください。
ありがとうございます。
無事、フルパスでの起動オプションで動作しました^^;

> CrystalCPUID.ini の添付を中止しました。
> K7Desktop オプションはあまりにマニアックなのでまぁいいかなと。(説明書には一応書いてありますし)
iniファイルなしで起動しても動作することを確認しました。
お疲れ様です。

【1712】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/6/24(金) 22:14 -

引用なし
パスワード
   ▼SHさん:
>すでにでているかもしれない要望かもしれませんが
>FSB速度の変更はできないでしょうか?
何度か出ていますが、FSB はちょっと無理です・・・。申し訳ない。

【1719】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 はがねのよろい  - 05/8/2(火) 8:45 -

引用なし
パスワード
   Windows2000でMultiplier ManagementをCool'n'Quietの代わりに
使用させて頂いております。
Athlon64 X2用のCPUドライバがWindows2000には無いため今更ながらWinXPに
乗り換えようかと真剣に検討していました。使ってみてCool'n'Quietより
高機能で助かってます。倍率を変更していても使えるのも有り難いです。

CrystalCPUID 5.xの要望についてですが 是非 お願いしたい機能として
特定アプリ別のMultiplier Management動作を指定できるような機能を
付けて頂けないでしょうか。登録しているアプリがアクティブな状態のみ
MAXで使用出来ればと思います。

IntelliPoint Mouse Driverの「プログラム特有の設定」機能のような感じです。

よく3DCGのモデリング作業をしているのですが オブジェクトを静止状態から
移動・回転させた場合、負荷が極端に高くなり、静止させると負荷が極端に
軽くなります。

こういった作業では省電力よりレスポンスが重要です。普段は省電力重視で
使用したいのですが1日に何度も手動で切り替えるのは大変不便に思います。

ベンチマーク用途などでも需要が有るかと思いますしまた、可能ならば4倍動作では
やや重いが 10倍動作までは必要ない といったアプリも有るかと思います。
もし個別に細かく設定できたなら より価値が有るのではないかと思います。

可能でしたら是非お願いいたします。

【1722】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/8/2(火) 23:29 -

引用なし
パスワード
   ▼はがねのよろいさん:
こんばんは
ハンドルネームがいいですね。

んで、本題
>Windows2000でMultiplier ManagementをCool'n'Quietの代わりに
>使用させて頂いております。
>Athlon64 X2用のCPUドライバがWindows2000には無いため今更ながらWinXPに
>乗り換えようかと真剣に検討していました。使ってみてCool'n'Quietより
>高機能で助かってます。倍率を変更していても使えるのも有り難いです。
なんと Athlon 64 X2 用のドライバってないのですか・・・。

>CrystalCPUID 5.xの要望についてですが 是非 お願いしたい機能として
>特定アプリ別のMultiplier Management動作を指定できるような機能を
>付けて頂けないでしょうか。登録しているアプリがアクティブな状態のみ
>MAXで使用出来ればと思います。
指定アプリがアクティブウィンドウの時は常にMAXにするという設定をつければオッケーでしょうか?これならなんとか実現可能な範囲ですかね。常にアクティブウィンドウを監視していなくてはならないのが気になるところですが・・・。

えと、期待しないで待っててください。いつまで経っても実装されないようであればまた催促していただくのも良いかと思います。学生時代はリクエスト⇒即日実装ということも多かったのですが、最近は二回リクエストがあったらがんばってみるということが多くなってしまったので。

【1723】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 はがねのよろい  - 05/8/3(水) 21:58 -

引用なし
パスワード
   >なんと Athlon 64 X2 用のドライバってないのですか・・・。

どうやらWindows2000にまではドライバを出さないようです。
残念ですがそろそろこういった制限も出てくるころですね。
でもおかげさまでVistaまでこのまま2000を使えそうです。

>指定アプリがアクティブウィンドウの時は常にMAXにするという設定をつければオッケーでしょうか?

はい。私の用途ではMAX設定のみでも それが出来ると非常に助かります。

最適なパフォーマンスと消費電力に切り替えるということが意図的に自動制御できるなら
大変有意義なことだと思います。

今まではCool'n'Quietを使っていて便利ではありましたが 逆に切り替えるめんどくささは
どうしたものか・・という気がしていましたので。

おそらくタブレットで大きな絵を描いてるような方たちも有り難い機能だと思います。
無いものねだりで申し訳有りませんが 出来ればどうぞ宜しくお願い致します。

【1764】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 Hidemi Oya WEB  - 05/9/13(火) 21:34 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさん、こん**は。Hidemi Oya です。
化石レスですみません。

>>・AthlonXPのHaltをサポート
>サポートするために必要な資料のありかを教えていただけると対応できるかもしれません・・・。
 coolons.ini を実行できるようにしていただければ OK です :-)
 CoolON はもう大幅アップデートをする予定はないので、CrystalCPUID で対応していただけるとありがたいです。CrystalCPUID は WM_POWERBROADCAST に対応したようなので、CoolON に要望が多い STR 等からの復帰時の再設定も可能になりますし。

 もっとも、Multiplier Management や C'n'Q など CPU 固有の機能は、本体に入れるのではなく、全てプラグインにした方がきれいなような気もします。この場合、プラグインの仕様をかためて頂ければ、私の方で CoolON プラグインを作っても良いです。

 CrystalCPUID で CoolON の片が付くなら、8rdavcore のソースを解析して、ATXP (nFroce2)対応プラグインなんてのも作る暇ができるかも。どっかに要望がありましたよね。

【1765】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 Hidemi Oya WEB  - 05/9/13(火) 21:45 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさん、こん**は。Hidemi Oya です。
これまた化石レスですが(^_^;)。

>はい、常駐するのとほとんど変わらないかなと・・・。ログオフしても使えるというメリットはあるかもしれませんが。
 カーネルモードのドライバをロードするには Administrator 権限が必要なので、単なる常駐では非特権ユーザ用に CrystalCPUID をセットすることができないけど、サービス起動ができれば非特権ユーザでも使用できるようになります。CoolON では、非特権ユーザがマシンを使用するときでも使えるようにしたいという要望があったので(確かあったはず)、ドライバだけサービス起動できるようにしました。

【1766】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 Hidemi Oya WEB  - 05/9/13(火) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさん、こん**は。Hidemi Oya です。

 CPUID とはかけ離れた話になるのでプラグインでいいんですが、せっかくドライバに機能があるので、WPCIEdit + WPCISet の機能があるとうれしいです(WPCISet は本家からダウンロードできなくなって久しいですし)。
 CoolON にも実装してありますが、Athlon 系 CPU 以外では使えなくしちゃってます(^_^;)。が、GeorgeBreese.com の PCI Latency patch のように、他の CPU でもまだまだ価値がある機能だと思うんですけど…。

【1769】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/9/13(火) 23:06 -

引用なし
パスワード
   ▼Hidemi Oyaさん:
>ひよひよさん、こん**は。Hidemi Oya です。
>化石レスですみません。
シーラカンス〜

>>>・AthlonXPのHaltをサポート
>>サポートするために必要な資料のありかを教えていただけると対応できるかもしれません・・・。
> coolons.ini を実行できるようにしていただければ OK です :-)
つまり、
[Discon:1022] ; Common to AMD (751/761)
00:00:0:60-63=|60000

[Discon:1022700C] ; AMD-762
00:00:0:68-6B=|20000 ; Correspond to only Stop Grant Disconnect (S1: Power-on Suspend, S3: STR)
00:00:0:60-63=|20000 ; AMD-762 not correspond to Halt Disconnect (C1)
って感じの処理を Crystal でもやれば良いってことなのですね???

> もっとも、Multiplier Management や C'n'Q など CPU 固有の機能は、本体に入れるのではなく、全てプラグインにした方がきれいなような気もします。この場合、プラグインの仕様をかためて頂ければ、私の方で CoolON プラグインを作っても良いです。
そうですよねぇ〜
CrystalCPUID 5.x では、Multiplier Management は単体実行できるようにするために、別.exe となる予定。でも、各種機能のプラグイン化は現時点では未定です。第一プラグインのインターフェースを定義するほどのスキルは持ち合わせていませんから。。。

> CrystalCPUID で CoolON の片が付くなら、8rdavcore のソースを解析して、ATXP (nFroce2)対応プラグインなんてのも作る暇ができるかも。どっかに要望がありましたよね。
nForce2 は結局倍率変更できませんでした。残念。。。
って、8rdavcore ソースコードなんてあります???

【1770】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/9/13(火) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ▼Hidemi Oyaさん:

> CPUID とはかけ離れた話になるのでプラグインでいいんですが、せっかくドライバに機能があるので、WPCIEdit + WPCISet の機能があるとうれしいです(WPCISet は本家からダウンロードできなくなって久しいですし)。
まぁ、Vector からダウンロードできますし・・・。
この手のソフトってちゃんとしたのがひとつあれば十分な気がします。

> CoolON にも実装してありますが、Athlon 系 CPU 以外では使えなくしちゃってます(^_^;)。が、GeorgeBreese.com の PCI Latency patch のように、他の CPU でもまだまだ価値がある機能だと思うんですけど…。
まぁ、WPCRSET みたいな機能は CrystalCPUID にも内部的にはありますし。。。内部的には。

まぁ、そろそろ私も復活を遂げたいところです。最近ご無沙汰だ。。。

【1771】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 Hidemi Oya WEB  - 05/9/14(水) 0:15 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさん、こん**は。Hidemi Oya です。

>[Discon:1022700C] ; AMD-762
>00:00:0:68-6B=|20000 ; Correspond to only Stop Grant Disconnect (S1: Power-on Suspend, S3: STR)
>00:00:0:60-63=|20000 ; AMD-762 not correspond to Halt Disconnect (C1)
>って感じの処理を Crystal でもやれば良いってことなのですね???
 どのような実装にするかは別にして、OS 起動時と BIOS によっては STR 等からの復帰時に Halt Disconnect と StopGrant Disconnect を有効にする処理をしてやれば OK です。そのための情報が coolons.ini にあるってことで…。

>CrystalCPUID 5.x では、Multiplier Management は単体実行できるようにするために、別.exe となる予定。でも、各種機能のプラグイン化は現時点では未定です。第一プラグインのインターフェースを定義するほどのスキルは持ち合わせていませんから。。。
 確かに、CrystalCPUID 全体のプラグインを考えると、必要なやりとりも多岐にわたるでしょうから、インターフェースのデザインは難しいですよね。
 が、Multiplier Management を別バイナリにするなら、たとえば本体は CPU 制御のタイミングを司る部分だけにしておいて、実際の CPU 制御や設定 GUI などの CPU 依存部分は DLL にするというアプローチはありそうですね。今のところ Multiplier Management と 32bit 版 C'n'Q だけなので、別 DLL で提供するメリットはあまりなさそうですけど(^_^;)。
 それはともかく、Multiplier Management を独立させるなら、その中に CoolON の機能を取り込んでもらえるとマジ超うれしいです。

>nForce2 は結局倍率変更できませんでした。残念。。。
>って、8rdavcore ソースコードなんてあります???
 すみません。ソースじゃなくて、コマンドライン版 8rdavcore を逆アセしたものってことです。

【1772】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 Hidemi Oya WEB  - 05/9/14(水) 0:27 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさん、こん**は。Hidemi Oya です。

>まぁ、Vector からダウンロードできますし・・・。
>この手のソフトってちゃんとしたのがひとつあれば十分な気がします。
 いや、WPCISet は、設定値をセットするだけで、ビット単位のマスクができないという大きな問題があります。このため、BIOS 更新した場合などは、毎回ターゲットレジスタの値を確認して、現在のレジスタ値に合わせて設定値を再計算しなければなりません。
 んで、CoolON の機能を取り込んでもらうとすると、動作環境によっては安定動作のために PCR のビットマスクと CLK_CTL MSR の設定機能は必須だったりします(^_^;)。

【1774】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/9/14(水) 1:13 -

引用なし
パスワード
   ▼Hidemi Oyaさん:
>>まぁ、Vector からダウンロードできますし・・・。
>>この手のソフトってちゃんとしたのがひとつあれば十分な気がします。
> いや、WPCISet は、設定値をセットするだけで、ビット単位のマスクができないという大きな問題があります。このため、BIOS 更新した場合などは、毎回ターゲットレジスタの値を確認して、現在のレジスタ値に合わせて設定値を再計算しなければなりません。
なるほど。ビット単位のマスクは確かに重要な機能ですな。

> んで、CoolON の機能を取り込んでもらうとすると、動作環境によっては安定動作のために PCR のビットマスクと CLK_CTL MSR の設定機能は必須だったりします(^_^;)。

CrystalCPUID のオプションモジュールとして、PCR をいじくるツールがあってもいいかも知れませんねぇ。なるほど、こういうのをプラグインにすればいいのか!!
って、素直に別実行ファイルの方が汎用性は・・・。

ところで、CoolON から PCR いじくる部分を分離独立して K7 以外にも対応するソフトに仕立てるというのはだめですか???

【1775】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/9/14(水) 1:17 -

引用なし
パスワード
   ▼Hidemi Oyaさん:

> それはともかく、Multiplier Management を独立させるなら、その中に CoolON の機能を取り込んでもらえるとマジ超うれしいです。
そこまでいわれちゃ〜やるっきゃないですね。
基本は、coolon.ini に書いてあるように PCR いじくるだけですよね?
それなら、簡単だ。こういうのは、ユーザが減ってくるとテストも捗らないので
やるなら早い方が良さそうですね。

【1779】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 Hidemi Oya WEB  - 05/9/14(水) 13:55 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさん、こん**は。Hidemi Oya です。

>って、素直に別実行ファイルの方が汎用性は・・・。
 それはそうなんですが(^_^;)。

>ところで、CoolON から PCR いじくる部分を分離独立して K7 以外にも対応するソフトに仕立てるというのはだめですか???
 CoolON の PCR Editor をメインウィンドウにして、いらない機能を外すだけですぐできちゃうと言えばできちゃいます。が、起動時だけではなく BIOS によっては STR 等からの復帰時にも再設定が必要なので、同様の状況にある MSR も含めて、汎用的な PCR & MSR Editor/Setter みたいなソフトがある使い勝手が良いかなあと…。各種ハードウェアレジスタの設定を一括して行えるソフト、Crystal Hardware Registers なんてどうでしょう? 各種レジスタの GUI Editor 等はプラグインで実装するようにしておけば、作者が考えても見なかったようなプラグインが開発される可能性も…あんまりないかなあ(^_^;)。

【1780】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 Hidemi Oya WEB  - 05/9/14(水) 15:29 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさん、こん**は。Hidemi Oya です。

>そこまでいわれちゃ〜やるっきゃないですね。
 ぜひお願いします。

>基本は、coolon.ini に書いてあるように PCR いじくるだけですよね?
 そのとおりです。CPU 負荷に応じて変更する必要はないので、起動時と PBT_APMRESUMESUSPEND @ WM_POWERBROADCAST の時だけ Discconect 設定を実行すれば OK です。
 ini ファイルの内容は一目瞭然であえて解説する必要はないと思いますが、2.x の ini ファイルに関しては Help に解説を付けていないので、一応書いておきます。

1. セクション
(1) Discon:ID
 Halt/StopGrant Disconnect の設定部分。
 16 進文字列の ID でチップセットを判定。ID が4桁の場合は VendorID のみ、ID が8桁の場合は上位4桁が VenderID、下位4桁が DeviceID。x は 0-F 全ての値にマッチ。
(2) Before:ID
 Discon 定義部実行前に実行する設定。現状では KT880 を除く VIA チップセットのみ標準設定。
(3) After:ID
 Discon 定義部実行後に実行する設定。現状では標準定義無し。

2. エントリ
(1) キー Bus#:Device#:Function#:StartAddr[-EndAddr]
 Function# は 16 進1桁、それ以外は 16 進2桁。EndAddr が省略されている場合は、BYTE レジスタ。
(2) 値  Operator[!]Value(の連続)
 Operator は '&' が and、'|' が or。単項演算子として Value を not する '!' があるが、使用していない。Value ゼロサプレス可能な 16 進数で、Addr 長によって型を自動拡張。

 話は
>今のところ Multiplier Management と 32bit 版 C'n'Q だけなので、別 DLL で提供するメリットはあまりなさそうですけど(^_^;)。
に戻りますが、やはりハードウェア制御部分はプラグイン化しておくと、誰かが PLL/ATPX/ファンなどを制御するプラグインを開発してくれる可能性が高まります。そうすると、負荷に合わせて FSB/Vcore/ファン回転数を制御できるようになり、単なる Mulutiplier Management ではなく、汎用的な Crystal Power Management あるいは Crystal Cool & Silent といったソフトに発展します。ま、実際にプラグインを開発してくれる人がいるかどうかは甚だ?で、必ずしも明るい未来は開けてないような気が多分にしますが(^^ゞ。

【1781】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/9/14(水) 21:11 -

引用なし
パスワード
   ▼Hidemi Oyaさん:
>>基本は、coolon.ini に書いてあるように PCR いじくるだけですよね?
> そのとおりです。CPU 負荷に応じて変更する必要はないので、起動時と PBT_APMRESUMESUSPEND @ WM_POWERBROADCAST の時だけ Discconect 設定を実行すれば OK です。
> ini ファイルの内容は一目瞭然であえて解説する必要はないと思いますが、2.x の ini ファイルに関しては Help に解説を付けていないので、一応書いておきます。
解説ありがとうございました。
やはり、やろうと思えばすぐできますね。
とりあえず、CrystalCPUID 4.7 って感じにして当該機能を実装してみます。

> 話は
>>今のところ Multiplier Management と 32bit 版 C'n'Q だけなので、別 DLL で提供するメリットはあまりなさそうですけど(^_^;)。
>に戻りますが、やはりハードウェア制御部分はプラグイン化しておくと、誰かが PLL/ATPX/ファンなどを制御するプラグインを開発してくれる可能性が高まります。そうすると、負荷に合わせて FSB/Vcore/ファン回転数を制御できるようになり、単なる Mulutiplier Management ではなく、汎用的な Crystal Power Management あるいは Crystal Cool & Silent といったソフトに発展します。ま、実際にプラグインを開発してくれる人がいるかどうかは甚だ?で、必ずしも明るい未来は開けてないような気が多分にしますが(^^ゞ。
他人のプログラム用のプラグイン開発ってのは難しいですよねぇ〜。

ACPI とか SMBus とかアクセスしたい機能はいろいろあるのですが、ソース公開な実装ってなかなか見つからないんですよね(最近探してないけど)。あと、センサーにアクセスできたりすると、温度とかも測れて楽しいんだけどなぁ〜とは思うのですが。。。

【1782】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/9/14(水) 21:15 -

引用なし
パスワード
   ▼Hidemi Oyaさん:
>>ところで、CoolON から PCR いじくる部分を分離独立して K7 以外にも対応するソフトに仕立てるというのはだめですか???
> CoolON の PCR Editor をメインウィンドウにして、いらない機能を外すだけですぐできちゃうと言えばできちゃいます。が、起動時だけではなく BIOS によっては STR 等からの復帰時にも再設定が必要なので、同様の状況にある MSR も含めて、汎用的な PCR & MSR Editor/Setter みたいなソフトがある使い勝手が良いかなあと…。各種ハードウェアレジスタの設定を一括して行えるソフト、Crystal Hardware Registers なんてどうでしょう? 各種レジスタの GUI Editor 等はプラグインで実装するようにしておけば、作者が考えても見なかったようなプラグインが開発される可能性も…あんまりないかなあ(^_^;)。

結局全部自分で実装するしかないんですよねぇ〜(笑)
復帰時のことを考えると常駐が必須なので、Multiplier Management + PCR 再設定って組み合わせは確かに面白いかも知れませんね。

なんにしても、Crystal シリーズもそろそろ再編成が必要そうです。CrystalDMI なんて、CrystalCPUID に統合できますし・・・。

【1783】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 Hidemi Oya WEB  - 05/9/16(金) 0:54 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさん、こん**は。Hidemi Oya です。

>ACPI とか SMBus とかアクセスしたい機能はいろいろあるのですが、ソース公開な実装ってなかなか見つからないんですよね(最近探してないけど)。あと、センサーにアクセスできたりすると、温度とかも測れて楽しいんだけどなぁ〜とは思うのですが。。。
 ですね。監視チップは SMBus Controller 経由でアクセスするようですが、686A と AMD-768 のデータシートを見る限り、アクセス方法は標準化されてないような感じですね。さらに、監視チップによってその先がまた違うので、なかなか面倒くさそうです。

【1863】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 moog E-MAIL  - 05/12/28(水) 18:10 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。いつもcrystalcpuid利用させていただいております。

最近win2000serverで運用中のドメインコントーラを鱈セレからPen-Mに移行しました。
で、電圧と倍率をcrystalcpuidにてコントールしているのですがサービス起動できないために少し難儀しております。

それほどお手間でなければver5.xxにて対応していただければ幸いです。

【2170】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがると  - 07/5/6(日) 19:07 -

引用なし
パスワード
   現在、ノートPCでSempronを使っています。

ACアダプターにつないだ状態では、「最小の電源管理」で良いのですが、バッテリー使用時には4x0.7Vに変更して維持するために、電源の管理も「常にオン」に変更しています。
この作業が非常に煩わしいので、自動で「ACアダプター→通常モード」「バッテリー→省エネモード」に変更する機能を付けてもらえませんでしょうか。

また、出来ればで良いのですが、Multiplier Management Settingの方でも、0.7Vへ電圧を変更できるように変更を加えてくださいませんか。

最後に、これは別なのですが、バージョン4.10からはMobile Sempronの表示が異常です。
4.8.3.14ではMobile Sempron3200+で認識しており、CPUネームはAthlon64、コードネームもOrleansとなっており、電圧の変更等の設定も問題なく行えますが、4.10.4ではMobile Sempron3200+で認識していることは同じですが、CPUネームがAMD Engineering Sample、コードネームが表示されません。
このために、4.10.4では電圧の変換等が受け付けられないため、4.8.3を使用しています。
この修正もよろしくお願いいたします。

【2171】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/5/6(日) 19:42 -

引用なし
パスワード
   ▼通りすがるとさん:
>現在、ノートPCでSempronを使っています。
>
>ACアダプターにつないだ状態では、「最小の電源管理」で良いのですが、バッテリー使用時には4x0.7Vに変更して維持するために、電源の管理も「常にオン」に変更しています。
>この作業が非常に煩わしいので、自動で「ACアダプター→通常モード」「バッテリー→省エネモード」に変更する機能を付けてもらえませんでしょうか。
検討してみます。これは、Windows の設定を CrystalCPUID から簡単に変更できるようにすれば良いということですね。

>また、出来ればで良いのですが、Multiplier Management Settingの方でも、0.7Vへ電圧を変更できるように変更を加えてくださいませんか。
Mobile Sempron の 0.7V と通常版の 0.8V は同じ設定(VID値)となっているはずです。-0.1V版かどうかの判定方法が不明なため脳内補完の方向でお願いします。

>最後に、これは別なのですが、バージョン4.10からはMobile Sempronの表示が異常です。
>4.8.3.14ではMobile Sempron3200+で認識しており、CPUネームはAthlon64、コードネームもOrleansとなっており、電圧の変更等の設定も問題なく行えますが、4.10.4ではMobile Sempron3200+で認識していることは同じですが、CPUネームがAMD Engineering Sample、コードネームが表示されません。
>このために、4.10.4では電圧の変換等が受け付けられないため、4.8.3を使用しています。
これは、完全にバグですね。以前判定ルーチンを変更した際に不具合を入れ込んでしまったようです。まことに申し訳ないのですが、修正ポイントを明確にするために CrystalCPUID のテキストコピーを添付していただけないでしょうか?できれば、4.8.3 と 4.10.4 のものをいただけると助かります。

【2174】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/5/12(土) 12:20 -

引用なし
パスワード
   Mobile Sempron (Keene) に対応しました。
恐らくこれでちゃんと動くようになるはずなのですが・・・

【2188】HyperTransport 動作クロック取得
←back ↑menu ↑top forward→
 DULL WEB  - 07/6/10(日) 23:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
お久しぶりです。DULLです。

なんとなくAthlonのテクニカルノートを見てましたら
HyperTransport の動作周波数を取得する方法を見つけました。

とりあえずテストコ〜ドではTurion64とAthlon64+3800で判断できました。

以下、テストコ〜ドより抜粋。
// 0x1100    // K8 HyperTransport Technology Configuration
// 0x1022    // AMD
rc = pciDeviceFind(&address,0x1100,0x1022,(WORD)count);

// LDT0,LDT1,LDT2 = 88h,A8h,C8h
// LDT0 Frequency/Revision
rc = pciConfigRead( address,0x88,(char*)&dw,4 );
if( rc )
{
  // 0 = 200MHz,1 = res,2 = 400MHz ,3 = res,4 = 600MHz,5 = 800MHz,6 = 1000MHz
  Frequency = (dw & 0x0f00)>>8;
}

問題点はHTを2本以上持っている Opteron の場合に接続先を調べて、
どのHTリンクがチップセットと繋がっているかチェックしないとダメかも知れません。

シングル・ソケット(754,939,AM2)に限れば問題は無いと思います。
ではでは〜

【2189】Re:HyperTransport 動作クロック取得
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/6/10(日) 23:37 -

引用なし
パスワード
   ▼DULLさん:
>▼ひよひよさん:
>お久しぶりです。DULLです。
お久しぶりです。

>なんとなくAthlonのテクニカルノートを見てましたら
>HyperTransport の動作周波数を取得する方法を見つけました。
おぉ〜〜〜〜
前回やろうとしたとき、結局よくわからなくて諦めてしまったのですが再挑戦してみます。

【2190】Re:HyperTransport 動作クロック取得
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/6/13(水) 0:31 -

引用なし
パスワード
   CrystalCPUID 4.13.0.339Beta
http://crystaldew.info/2007/06/13/crystalcpuid-4130339beta/

とてつもなくいまさらですが・・・ようやく HyperTransport に対応できました。
ご助言ありがとうございました。

【2191】Re:HyperTransport 動作クロック取得
←back ↑menu ↑top forward→
 DULL WEB  - 07/6/13(水) 21:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:

早速、Beta版を試してみました。
HTクロックの認識は出来ていると思います。

ちょっと気になったのですが会社のPCで試した時に
Pentium4 なのに HT LINK と表示されたのがビミョウに感じました。

Intel なら FSB、AMD なら HT LINK と切り替えた方が良くないでしょうか?
どっちも含めて FSB としても良い知れません。

この変はユ〜ザ〜の感覚だと思うので他の人の感想も
聞いてみたいなぁって思います。

ではでは〜。

【2192】Re:HyperTransport 動作クロック取得
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/6/13(水) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼DULLさん:
>ちょっと気になったのですが会社のPCで試した時に
>Pentium4 なのに HT LINK と表示されたのがビミョウに感じました。
おっと、バグです。
プログラムで切り替えるようにしていたつもりでした。(確認してなかったけど・・・)
正式版格上げ時には修正しときます。

【2193】Re:HyperTransport 動作クロック取得
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/6/13(水) 22:34 -

引用なし
パスワード
   確認したら、変数の未初期化が問題だったのでそこだけ修正して、ファイルを更新しました。

【2216】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ハミー  - 07/10/23(火) 20:27 -

引用なし
パスワード
   使い始めたばかりですが、1点。
Realtime clockの表示サイズを変更できませんか?

【2217】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/10/23(火) 20:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ハミーさん:
>使い始めたばかりですが、1点。
>Realtime clockの表示サイズを変更できませんか?
できます。
ファイル > カスタマイズ > Font Size
でどーぞ。三段階で選べます。

【2218】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ハミー  - 07/10/23(火) 21:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>▼ハミーさん:
>>使い始めたばかりですが、1点。
>>Realtime clockの表示サイズを変更できませんか?
>できます。
>ファイル > カスタマイズ > Font Size
>でどーぞ。三段階で選べます。

すみません。。。
ありがとうございます。

【2228】要望:サスペンドから復帰後のCrystalCPU...
←back ↑menu ↑top forward→
 田沢  - 07/11/20(火) 17:03 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
Athlon X2 BE-2300とGigabyteのGA-M55PLUS-S3Gを使用しています
CrystalCPUIDのQuick MultiplierでMinimumを指定し、サスペンド後に再び電源を投入すると、
Quick Multiplierが解除された状態になってしまうのですが、
Multiplier Management使用時と同様にCPUの状態を常時監視するように変更できないものでしょうか?
またそれに伴い、タスクトレイアイコンの色も変化すれば便利なのではないかと思うのですがいかがでしょうか?
宜しければご検討ください

【2229】Re:要望:サスペンドから復帰後のCrystal...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/11/20(火) 23:46 -

引用なし
パスワード
   ▼田沢さん:
>こんにちは
こんばんは

>Athlon X2 BE-2300とGigabyteのGA-M55PLUS-S3Gを使用しています
>CrystalCPUIDのQuick MultiplierでMinimumを指定し、サスペンド後に再び電源を投入すると、
>Quick Multiplierが解除された状態になってしまうのですが、
>Multiplier Management使用時と同様にCPUの状態を常時監視するように変更できないものでしょうか?
サスペンドに入る直前にデフォルトの倍率に戻しています。(そうしないと復帰できないシステムが存在するので)復帰直後に、戻すことも恐らく出来る可能性もありますが。。。復帰直後にブルースクリーンなんてことになったら困るのでこのような仕様になっていたように思います。

現在、Multiplier Management 機能を引き継いだソフトを検討しています。本機能は、ぜひ検討させていただきたいと思います。


>またそれに伴い、タスクトレイアイコンの色も変化すれば便利なのではないかと思うのですがいかがでしょうか?
>宜しければご検討ください
ですね。

【2230】Re:要望:サスペンドから復帰後のCrystal...
←back ↑menu ↑top forward→
 田沢  - 07/11/21(水) 15:13 -

引用なし
パスワード
   なるほどよくわかりました
丁寧な解説ありがとうございます
「Multiplier Management 機能を引き継いだソフト」楽しみにしています

【2231】Re:要望:サスペンドから復帰後のCrystal...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/11/21(水) 20:22 -

引用なし
パスワード
   ▼田沢さん:
>なるほどよくわかりました
>丁寧な解説ありがとうございます
>「Multiplier Management 機能を引き継いだソフト」楽しみにしています
首を長くしてお待ちください(^_^;;

現在、WinRing0 のデバッグに追われていますが、この案件が一段落したら、CrystalEarthKeeper という名前で開発を行う予定です。

31 / 376 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51982
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free