2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
10 / 118 ページ ←次へ | 前へ→

【2197】Re:教えてください・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/8/15(水) 20:36 -

引用なし
パスワード
   ▼謎の自営業者さん:
>はじめまして。
>最近自作PCにハマりだした初心者ですが、ついにSLIに手を出してしまいました^^;
>VGAは以前使っていたASUSのファンレスのものを買い足してSLIにしたのですが、GDIとOPGLは上がったのですがD2Dだけが下がってしまいました。
>なぜだか分かる方、どうか教えてもらえませんでしょうか?
>よろしくお願いします。
SLIは3D用の機能なのでGDI/D2Dには関係ないかと思います。。。

CrystalMark の結果は気にせず、3D ライフを満喫することをおすすめします。
・ツリー全体表示

【2196】教えてください・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 謎の自営業者  - 07/8/15(水) 0:04 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1.txt
・サイズ : 10.9KB
   はじめまして。
最近自作PCにハマりだした初心者ですが、ついにSLIに手を出してしまいました^^;
VGAは以前使っていたASUSのファンレスのものを買い足してSLIにしたのですが、GDIとOPGLは上がったのですがD2Dだけが下がってしまいました。
なぜだか分かる方、どうか教えてもらえませんでしょうか?
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【2195】Re:SetThreadAffinityMask() の実装につい...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/7/27(金) 0:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>CrystalCPUID の最新版ソースコードを確認したところ、RealTimeClock の部分だけ何故か SetThreadAffinityMask になってました。直しておこう。。。
と思ったけれど、RealTimeClockDlg で SetProcessAffinityMask を実行してしまうと、倍率変更機能など他の機能に悪影響を与えてしまう可能性が。

マルチスレッドだとホントこの辺超危険なことが起こりそうです。
CrystalCPUID 5.1 は色々分離しとこうっと。
・ツリー全体表示

【2194】Re:SetThreadAffinityMask() の実装につい...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/7/27(金) 0:12 -

引用なし
パスワード
   すんごい今更ですけど、

この場合
SetProcessAffinityMask
を使うことが必須ですね。

というのも、SetThreadAffinityMask では、プロセス自体が実行可能プロセッサを制限されている場合意図したようには動作しないためです。

CrystalCPUID の最新版ソースコードを確認したところ、RealTimeClock の部分だけ何故か SetThreadAffinityMask になってました。直しておこう。。。
・ツリー全体表示

【2193】Re:HyperTransport 動作クロック取得
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/6/13(水) 22:34 -

引用なし
パスワード
   確認したら、変数の未初期化が問題だったのでそこだけ修正して、ファイルを更新しました。
・ツリー全体表示

【2192】Re:HyperTransport 動作クロック取得
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/6/13(水) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼DULLさん:
>ちょっと気になったのですが会社のPCで試した時に
>Pentium4 なのに HT LINK と表示されたのがビミョウに感じました。
おっと、バグです。
プログラムで切り替えるようにしていたつもりでした。(確認してなかったけど・・・)
正式版格上げ時には修正しときます。
・ツリー全体表示

【2191】Re:HyperTransport 動作クロック取得
←back ↑menu ↑top forward→
 DULL WEB  - 07/6/13(水) 21:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:

早速、Beta版を試してみました。
HTクロックの認識は出来ていると思います。

ちょっと気になったのですが会社のPCで試した時に
Pentium4 なのに HT LINK と表示されたのがビミョウに感じました。

Intel なら FSB、AMD なら HT LINK と切り替えた方が良くないでしょうか?
どっちも含めて FSB としても良い知れません。

この変はユ〜ザ〜の感覚だと思うので他の人の感想も
聞いてみたいなぁって思います。

ではでは〜。
・ツリー全体表示

【2190】Re:HyperTransport 動作クロック取得
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/6/13(水) 0:31 -

引用なし
パスワード
   CrystalCPUID 4.13.0.339Beta
http://crystaldew.info/2007/06/13/crystalcpuid-4130339beta/

とてつもなくいまさらですが・・・ようやく HyperTransport に対応できました。
ご助言ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【2189】Re:HyperTransport 動作クロック取得
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/6/10(日) 23:37 -

引用なし
パスワード
   ▼DULLさん:
>▼ひよひよさん:
>お久しぶりです。DULLです。
お久しぶりです。

>なんとなくAthlonのテクニカルノートを見てましたら
>HyperTransport の動作周波数を取得する方法を見つけました。
おぉ〜〜〜〜
前回やろうとしたとき、結局よくわからなくて諦めてしまったのですが再挑戦してみます。
・ツリー全体表示

【2188】HyperTransport 動作クロック取得
←back ↑menu ↑top forward→
 DULL WEB  - 07/6/10(日) 23:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
お久しぶりです。DULLです。

なんとなくAthlonのテクニカルノートを見てましたら
HyperTransport の動作周波数を取得する方法を見つけました。

とりあえずテストコ〜ドではTurion64とAthlon64+3800で判断できました。

以下、テストコ〜ドより抜粋。
// 0x1100    // K8 HyperTransport Technology Configuration
// 0x1022    // AMD
rc = pciDeviceFind(&address,0x1100,0x1022,(WORD)count);

// LDT0,LDT1,LDT2 = 88h,A8h,C8h
// LDT0 Frequency/Revision
rc = pciConfigRead( address,0x88,(char*)&dw,4 );
if( rc )
{
  // 0 = 200MHz,1 = res,2 = 400MHz ,3 = res,4 = 600MHz,5 = 800MHz,6 = 1000MHz
  Frequency = (dw & 0x0f00)>>8;
}

問題点はHTを2本以上持っている Opteron の場合に接続先を調べて、
どのHTリンクがチップセットと繋がっているかチェックしないとダメかも知れません。

シングル・ソケット(754,939,AM2)に限れば問題は無いと思います。
ではでは〜
・ツリー全体表示

【2187】Re:x64 でも設定できるように
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/5/27(日) 23:32 -

引用なし
パスワード
   ▼Optさん:
>CrystalCPUID 4.12.1.335
>vista x64 動作いたしました。
>御対応に多謝です。
どういたしまして。
動作確認ありがとうございます。

今年も猛暑らしいので、電圧は低めの方向で!?
・ツリー全体表示

【2186】Re:x64 でも設定できるように
←back ↑menu ↑top forward→
 Opt  - 07/5/27(日) 23:10 -

引用なし
パスワード
   CrystalCPUID 4.12.1.335
vista x64 動作いたしました。
御対応に多謝です。
・ツリー全体表示

【2185】x64 でも設定できるように
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/5/27(日) 21:48 -

引用なし
パスワード
   修正しました。

修正が遅れて申し訳ございません。
自宅の x64 Vista ではちゃんと動くようになったのですがいかがでしょうか。
動作確認よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【2184】Re:ドライバの署名無効
←back ↑menu ↑top forward→
 Opt  - 07/5/27(日) 11:22 -

引用なし
パスワード
   当家も同じく、
ファイル>MultiplIerManagementの設定が
グレーアウトで押せません。
拡張機能>MultiplIerManagement(F3)はOKです。

CPU:Opteron170, MB:ASUS A8V(VIA K8T890)
OS:Vista x64 Ult

Cool'n'Quietが動作してくれないので、
夏場を前にCrystal CPUIDに期待大です。
・ツリー全体表示

【2183】Re:デュアルディスプレイ時のRTCウィンド...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/5/20(日) 9:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆきさん:
>いつもありがたく使用させていただいております。
どういたしまして。

>セカンダリモニタに位置を固定する方法はありませんでしょうか
このままだとできないので、次回更新時に負の値を設定できるようにしておきます。
・ツリー全体表示

【2182】デュアルディスプレイ時のRTCウィンドウの...
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆき  - 07/5/19(土) 23:12 -

引用なし
パスワード
   いつもありがたく使用させていただいております。

現在セカンダリモニタにRTCを配置しているのですが、
セカンダリモニタをプライマリモニタの左側に設置しているため
CrystalCPUID終了時にCrystalCPUID.iniのRtcXpointに
マイナスの値が書き込まれ、次回起動時に位置がリセットされて
プライマリモニタの中央に表示されます。

セカンダリモニタに位置を固定する方法はありませんでしょうか
・ツリー全体表示

【2181】Re:ドライバの署名無効
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/5/15(火) 8:56 -

引用なし
パスワード
   ▼Bipedさん:
>うちでは何故か叱られ続けます。
私も叱られます。

>立ち上がりはするのですが、ファイル>MultiplIerManagement
>押せません。拡張機能(F3キー)の方は設定出来て反映されます。
週末にでも確認してみます。

x64 への完全対応はできないので、できる範囲でがんばります。
・ツリー全体表示

【2180】Re:ドライバの署名無効
←back ↑menu ↑top forward→
 Biped  - 07/5/14(月) 7:49 -

引用なし
パスワード
   うちでは何故か叱られ続けます。
立ち上がりはするのですが、ファイル>MultiplIerManagement
押せません。拡張機能(F3キー)の方は設定出来て反映されます。
・ツリー全体表示

【2179】Re:64bit環境でEntryできません
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/5/13(日) 14:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ひかりさん:
>▼ひよひよさん:
>>CrystalMark 2004R2 の話ですよね?プログラムのバグだと思います。ただ、CrystalMark 2004R2 側なのかランキングシステム側なのか定かではありませんが・・・。
>>
>>誠に申し訳ないのですが、至急直しますとは言えない状況です。
>
> 測定ができていますので大丈夫です。他の方のデータランキングもひよひよさんのホームページから取り出せますので不都合は感じていません。前に書き忘れたのですが、64bit環境での測定は32bit環境での測定と比べて差異はありますか。

原理的には、x64 環境の方がオーバーヘッドが大きくなるためスコアが下がると思われますが、実はほとんど検証しておりません。。。
・ツリー全体表示

【2178】Re:64bit環境でEntryできません
←back ↑menu ↑top forward→
 ひかり  - 07/5/13(日) 11:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>CrystalMark 2004R2 の話ですよね?プログラムのバグだと思います。ただ、CrystalMark 2004R2 側なのかランキングシステム側なのか定かではありませんが・・・。
>
>誠に申し訳ないのですが、至急直しますとは言えない状況です。

 測定ができていますので大丈夫です。他の方のデータランキングもひよひよさんのホームページから取り出せますので不都合は感じていません。前に書き忘れたのですが、64bit環境での測定は32bit環境での測定と比べて差異はありますか。

>> ここから先は話が脱線しますが、デジタル署名の不具合でP4M900(Chrome9)のドライバがインストールできない、インストールはできたとしてもドライバ自体が動作しないと言う現状に遭遇しました。何か迷惑な話です。
>x64 環境はまだまだドライバ環境が充実してきませんねぇ。

 今までは一番初期のドライバを使っていましたが、数日前にK8M890CE/K8N890CE用のドライバがアップされ、試しにデバイスドライバから手動インストールしたらチップセット違いの警告は出ましたがインストールでき正常に動作もしているようです。おかげでグラフィックのWEIも多少ながら改善され(2.0から2.6)助かりました。Chrome9もWeb閲覧くらいならVista Premiumでも何とか使えるようです。
・ツリー全体表示

10 / 118 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51982
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free