9.1GB

未だに外付け ATA カードなどが LBA28 の値として 9.1GB を返す理由がわからず、調査中。SCSI HDD には 9.1GB の容量を持つものが沢山あるようなので、9.1GB にはそれなりの理由はあると思うのですが 8.4GB の壁とか 137.4GB の壁のように明確な理由が見当たらないんですよねぇ。

恐らく歴史的な理由があるのと思うので、ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひご教示いただきたいと思います。

あと、パススルーすれば正確な値が取得できるかと思っていたのですが、そもそも外付けの ATA カードが IDENTIFY DEVICE への応答を書き換えているので、ソフトウェアからはどうしようもないという罠が…。CrystalDiskInfo の説明書にはしっかり制限事項を書いておかないとなぁ。

それにしても、自作 OS 用のATA ドライバ書くのってとてつもなく大変そうだなぁ~。BIOS がやってくれることを少し離れるとそこはもうカオスな世界。世界は果てしなく広い。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です