CrystalDiskInfo -Feena- #12

【夜の進捗】

  • CAtaSmart クラスを用いてメインダイアログに情報を表示するための修正

などなど。無事ドライブレターとの対応が識別できるようになりました。とりあえず、今日のところはこの辺で。ちなみに、今のところ情報を更新する機能を実装していないので、表示される情報はアプリを起動した際のものとなっています。

まだ変数名などに多少揺らぎがあるので、明日はその辺も修正しつつ、デザインを整えていく予定です。

それにしても、S.M.A.R.T 対応ソフトって日本国内でも多数ありますねぇ~。(いつものことながら)後発なので、既存ソフトにはない特徴を出せるようがんばります。

今のところ特徴になりそうなところは…

  • ランタイムライブラリが不要(MFCスタティックリンク)
  • 修正 BSD ライセンス(ソースコードが読める)
  • 使用時間がわかる(秒、分、30秒な HDD にも概ね対応?) 

などなど。

ただ、ログ機能やグラフ表示機能を実装する予定はありません。本格的にやりだすと CrystalCPUID 5 -Estel- の開発に支障をきたしますし、なにより CrystalDiskMark 同様説明書が要らないシンプルなアプリにしたいので。

↓下の画像から実行ファイルをダウンロードできます↓

crystaldiskinfofeenadev12.png

謎コメントはスルーの方向で。

おすすめ

7件のフィードバック

  1. Kouichi より:

    早速「人柱もぉど」になりますた。

    FeenaはVC++ 2008で開発されているのでしたっけ。
    人柱もぉどなので、当然ながらWindows 98SEでも実行してみましたが、
    見事にRuntime Errorが出てきました。
    2005のRuntimeは入れてあるので、「あ、これは2008でコンパイルしたのかな?」と
    思ったのですが。

  2. hiyohiyo より:

    > Kouichi さん
    今回も Visual C++ 2005 で開発をしていますが、一部 Win9x に対応していない部分があることや多言語化を優先するために Unicode ビルドを行っています。Unicode ビルドされた実行ファイルは Win9x では、エラーが出て実行できません。

    CrystalCPUID 5 -Estel- は Win9x もターゲットにしますが、今回は小物アプリということでご容赦ください。

  3. Kouichi より:

    あー unicode ですかぁ。Windows98/98SEは unicode は完全対応ではないですからね。
    なんか、暫定対応のdllファイルは公開されていた記憶はありますが、それはあくまでも「暫定」であり
    完全ではないですからね。 ションボリ…

  4. hiyohiyo より:

    > kouichi さん
    ションボリ… って、メインの環境が Win9x なのでしょうか?

  5. Kouichi より:

    いへいへ、メインはWindowsXP Pro.(X86)でございます。
    ただ、poor and Legacy な環境も持っておきたいということで、Windows 98SE稼動機を
    2台もっています。

  6. hiyohiyo より:

    > Kouichi さん
    そうですか。まぁ、そうですよね。
    私も Windows Me ノートをテスト用に保護しています。さすがに、今のデスクトップには Win9x インストールできませんからね。

  1. 2008年9月24日

    […] CrystalDiskInfo -Feena- 開発当初の戯言 https://crystaldew.info/2008/01/12/crystaldiskinfo-feena-12/ […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です