いつも大変重宝させていただいております。
CDM5のUIに関する要望があります。
今回3から5に変わり、測定方法や項目等、大きく更新されているのですが、
その違いがUIを見ただけでは判断つきにくいです。
まず、デフォルト色が以前と同じなため、
タイトルバーを見なければどのバージョンで測定しているのかぱっと見判断つきません。
また測定項目の並びが変更されているにも関わらず、上記理由のため、差異に気づかず、正しく測定内容が伝わらないことがあります。
折角、便利で分かりやすい点がとても良いアプリケーションであるにも関わらず、誤解を招きやすい今のUIは、ご自身でご自分アプリケーションの優位性を損なう事態になりえると考えております。
とりあえず、変更内容についての要望としては、
1.デフォルト色やデザイン等を変更し、一目で違うバージョンであることをアピールする。
2.測定項目が以前と違うことを強調するため、測定内容を明記に表記する
(特にSequentialなのかRandomなのかは明記すべきだと思います。)
以上になります。
ご検討いただければ幸いです。