CrystalDiskInfoやCrystalDiskMarkなどCrystal Dew World製品に関する総合掲示板です。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1 / 9 ページ    前へ→

<スレッド一覧>
DiskInfo.logの作成方法[0]  /  ルイ ヴィトンスーパーコ...[0]  /  BX300 には、Crucial の文...[2]  /  JMicron JMS562 でのSMAR...[0]  /  WD Blue 3D NAND SATAの表...[2]  /  総書き込み量、総読み込み...[2]  /  SMART値が表示されない[2]  /  スタートアップ時の待機時...[3]  /  音声再生できない[10]  /  ダウンロードセンターの[1]  /  外付け HDD 動作報告[0]  /  JMicronコントローラ用SM...[14]  /  Crystal Disk Info スター...[2]  /  CrystalDiskMark 6.1.0 B...[1]  /  CrystalDiskMark 6.1.0 B...[11]  /  CrystalSSDMark 1.0.0 Be...[24]  /  Kingston SSDの総書込量を...[10]  /  ストア版CDMのショートカ...[13]  /  外付け HDD 動作報告[1]  /  UWP版 CrystalDiskMark 5...[0]  /  

DiskInfo.logの作成方法
 ゆう E-MAIL  - 24/6/26(水) 10:54 -
初歩的なことですみません。バグレポートをしたいのですが『テキストコピー (編集 > コピー)』 と 『DiskInfo.log』 を添付してください。との事でテキストコピーは出来たのですがDiskInfo.log の生成方法がわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
バージョンは現在9.3.1です。
引用なし

パスワード



ルイ ヴィトンスーパーコピー
 KIDYING  - 22/9/17(土) 18:53 -
メンズ アーティスティック・ディレクターのヴァージル・アブローによる2022年秋冬プレコレクションから新作が登場。http://www.kidying.com/louis_vuitton/ ルイ ヴィトンコピー ヴァージル・アブローのルイ・ヴィトンにおけるクリエーションの根幹にある“少年の心”「ボーイフッド・イデオロギー」をより深め、http://www.kidying.com/ kidyingブランド専門店 慣習的なドレスコードにとらわれない、新世代の服装を追求している。


フォーマル、ワーク、ストリートといった多彩なジャンルを交錯させながら、https://www.ginzaweb.com デイリーに着られるエッセンシャルなウェアを展開する。
引用なし

パスワード



BX300 には、Crucial の文字が入って無い...
 金華山の仙人  - 17/9/11(月) 21:08 -
3D MLC で新登場した Crucial BX300(SM2258コン) ですが、内部名に Crucial の文字が入ってないせいで、CDIが対応出来ない様です。

Crucial BX300 480GB SSD review - Test Environment & Equipment
http://www.guru3d.com/articles-pages/crucial-bx300-480gb-ssd-review,8.html

SMART項目自体はMX300(88SS1074コンと同じみたいなので、対応は容易かと。

Crucial MX300 SSD Review (750GB)
http://www.thessdreview.com/featured/crucial-mx300-ssd-review-750gb/2/
引用なし

パスワード



 ひよひよ WEB  - 17/10/19(木) 22:51 -
▼金華山の仙人さん:
>3D MLC で新登場した Crucial BX300(SM2258コン) ですが、内部名に Crucial の文字が入ってないせいで、CDIが対応出来ない様です。
>
>Crucial BX300 480GB SSD review - Test Environment & Equipment
>http://www.guru3d.com/articles-pages/crucial-bx300-480gb-ssd-review,8.html
>
>SMART項目自体はMX300(88SS1074コンと同じみたいなので、対応は容易かと。
>
>Crucial MX300 SSD Review (750GB)
>http://www.thessdreview.com/featured/crucial-mx300-ssd-review-750gb/2/

情報ありがとうございます。
次回以降に対応検討します。
パスワード



 金華山の仙人  - 18/1/9(火) 3:46 -
新製品のMX500も恐れてましたが、やはり下記のレビュー記事のCDI6表示を見ると、SMART対応出来てません。

Crucial MX500 1TB SSD review
https://www.guru3d.com/articles_pages/crucial_mx500_1tb_ssd_review,7.html

BX300と同じく内部名に「crucial」の文字が入ってないせいと思われます。
今後のCrucial製品が全て同様になりそうなのが、困り者です。

因みにMX500はSM2258コントローラなので、多分CDI7だとSMI汎用表示になってたと思われますが、それはそれで間違った?(不適当?)な表示になりそうで厄介そうです。

「CTxxxx」で始まる名前で判定するとか、内部名以外の何か別の判断情報が有ると良いのですが。
パスワード



JMicron JMS562 でのSMART取得について
 kazu-p  - 18/1/8(月) 12:44 -
CrystalDiskInfoは9年ほど前からありがたく利用させていただいています。

ところでCENTURYの裸族のテラスハウスというHDDケースに使用されている
コントローラーチップがJMicronのJMS562というものなのですが
Hard Disk Sentinel というソフトでは変則ながらSMARTの表示ができています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000657869/SortID=21440773/

CrystalDiskInfoでもSMARTの取得が可能になるのではと思い投稿させていただきます。

CENTURY 裸族のテラスハウス RAID SATA6G (CRTS35EU3RS6G)
http://www.century.co.jp/products/crts35eu3rs6g.html

JMicron JMS562
http://www.jmicron.com/product0201.html
引用なし

パスワード



WD Blue 3D NAND SATAの表示について
 けんぴ  - 17/12/21(木) 23:33 -
いつも愛用させて頂いております。
WESTERN DIGITALのWD Blue 3D NAND SATAを購入したのですが
未対応のためか、ベンダ固有という表示が大半を締めています。
もし今後アップデートで対応できるようでしたらお願いいたします。
添付画像【1183_WD.jpg : 426.9KB】
引用なし

パスワード


[添付] :1183_WD.jpg (426.9KB)


 けんぴ  - 17/12/22(金) 3:30 -
中身が同じらしいSANDISK Ultra 3D SSDはすでに対応済みのようなので
もしかしたらそのまま流用できるのかなと素人考えで思いましたが
一応WDのSSDツールのSMART情報を貼っておきます。
よろしくお願いいたします。
添付画像【1184_WD2.jpg : 273.0KB】
パスワード


[添付] :1184_WD2.jpg (273.0KB)


 けんぴ  - 18/1/3(水) 21:46 -
別のスレッドで、単位が分かれば総読み込み、総書き込み量の表示に対応できると見かけましたので、もしこちらの製品も対応していただけると嬉しいです。

1GB書き込んでみたところ、10進数表記の生の値が1増えたので、単位はそのままGBだと思われます。
ちなみに[F1]総書き込み量と同時に[EA]ベンダ固有も1増えました。
よろしくお願いいたします。
添付画像【1197_WD3.jpg : 375.3KB】
パスワード


[添付] :1197_WD3.jpg (375.3KB)


総書き込み量、総読み込み量が表示できる...
 マイルドキャット  - 17/10/19(木) 1:26 -
DELLのノートPCなどに搭載されているLITEON mSATA SSD LMT-256M6Mで、総書き込み量、総読み込み量の値が取得できているのですが、メニューに表示されないので、表示されるようにして欲しいです。
添付画像【1046_CDI.png : 53.8KB】
引用なし

パスワード


[添付] :1046_CDI.png (53.8KB)
[添付] :1046_CDI.txt (7.5KB)


 hiyohiyo WEB  - 17/10/19(木) 23:01 -
▼マイルドキャットさん:
>DELLのノートPCなどに搭載されているLITEON mSATA SSD LMT-256M6Mで、総書き込み量、総読み込み量の値が取得できているのですが、メニューに表示されないので、表示されるようにして欲しいです。

1GiB 書き込んだ時にどれだけ生の値が増えるかわかるでしょうか?
単位がわかれば対応は出来ると思います。
パスワード



 387  - 18/1/3(水) 0:18 -
▼hiyohiyoさん:
>▼マイルドキャットさん:
>>DELLのノートPCなどに搭載されているLITEON mSATA SSD LMT-256M6Mで、総書き込み量、総読み込み量の値が取得できているのですが、メニューに表示されないので、表示されるようにして欲しいです。
>
>1GiB 書き込んだ時にどれだけ生の値が増えるかわかるでしょうか?
>単位がわかれば対応は出来ると思います。

投稿者ではないですが、自分も同じSSDを使っているので参考まで。
エクスプローラで約54GBのデータを書き込んだ所、生の値が0x6DF増えました。
添付画像【1196_無題.png : 81.7KB】
パスワード


[添付] :1196_無題.png (81.7KB)


SMART値が表示されない
 まっちゃん  - 18/1/2(火) 22:35 -
SAMSUNG MZVLW256HEHP-00000 NVMe版 M.2 SSDを使用しているのですが、通知領域の該当アイコンをクリックして、画面表示されるときにSMART値が表示されません。すべて0です。他のディスク(SSD)はSMART値が表示されています。
SAMSUNG MZVLW256HEHP-00000 NVMe版 M.2 SSD以外のディスクなどをクリックして切り替えてSAMSUNG MZVLW256HEHP-00000 NVMe版 M.2 SSDに戻ると、SMART値が表示されるようになります。
スナップショットでは、使用時間が18時間となっていますが、購入後5日がたっており、明らかに使用時間としては少なすぎます。
SAMSUNG MZVLW256HEHP-00000 NVMe版 M.2 SSDように、何か設定が必要なのでしょうか?
引用なし

パスワード



 hiyohiyo WEB  - 18/1/2(火) 23:20 -
▼まっちゃんさん:
>SAMSUNG MZVLW256HEHP-00000 NVMe版 M.2 SSDを使用しているのですが、通知領域の該当アイコンをクリックして、画面表示されるときにSMART値が表示されません。すべて0です。他のディスク(SSD)はSMART値が表示されています。
>SAMSUNG MZVLW256HEHP-00000 NVMe版 M.2 SSD以外のディスクなどをクリックして切り替えてSAMSUNG MZVLW256HEHP-00000 NVMe版 M.2 SSDに戻ると、SMART値が表示されるようになります。
>スナップショットでは、使用時間が18時間となっていますが、購入後5日がたっており、明らかに使用時間としては少なすぎます。
>SAMSUNG MZVLW256HEHP-00000 NVMe版 M.2 SSDように、何か設定が必要なのでしょうか?
お手数ですが、編集 > コピーの結果とスクリーンショットを添付していただけないでしょうか。PM961 については動作しないという報告もいただいているので何か理由があるのかもしれません。

ドライバはSAMSUNG製にされているでしょうか?
パスワード



 まっちゃん  - 18/1/2(火) 23:29 -
どうもありがとうございます。
コピー結果とスナップショットを送ります。
このSAMSUNG MZVLW256HEHP-00000 NVMe版 M.2 SSDは、最近発売されたEPSON社のEndeavor5900です。購入時に組み込まれていたもので、ドライバーは、Windows内蔵のドライバーです。
添付画像【1195_Screenshot_1.jpg : 188.9KB】
パスワード


[添付] :1195_smart.txt (80.1KB)


スタートアップ時の待機時間が設定できない
 シルビア  - 17/12/27(水) 5:23 -
いつもお世話になります。
CrystalDiskInfo7.5.0にしたところスタートアップ時の待機時間がグレイになっていて設定できなくなってしましました。
7.1.1に戻したところ設定できるようになりました。

私だけの環境問題なのかわかりませんが、ご確認お願いします。
OSはWindows7 Ultimate 64bitです。

お忙しい中恐縮ですがよろしくお願いします。
引用なし

パスワード



 シルビア  - 17/12/27(水) 6:10 -
よろしくお願いします。
パスワード



 hiyohiyo WEB  - 18/1/1(月) 21:46 -
▼シルビアさん:
>いつもお世話になります。
>CrystalDiskInfo7.5.0にしたところスタートアップ時の待機時間がグレイになっていて設定できなくなってしましました。
>7.1.1に戻したところ設定できるようになりました。
>
>私だけの環境問題なのかわかりませんが、ご確認お願いします。
>OSはWindows7 Ultimate 64bitです。
>
>お忙しい中恐縮ですがよろしくお願いします。
ご連絡ありがとうございます。
7.2.0 にてバグらせてしまっておりました。
7.5.1 で修正させていただきました。
パスワード



 シルビア  - 18/1/2(火) 6:43 -
>ご連絡ありがとうございます。
>7.2.0 にてバグらせてしまっておりました。
>7.5.1 で修正させていただきました。

ご対応ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
パスワード



音声再生できない
 yoshibou  - 17/12/8(金) 21:01 -
いつも便利に使わせて頂いております。
CristalDiskInfo Shizukuバージョン7.5.0 exe版ですが
新規インストールしたところ雫マスコットをクリックしても
音声が出ませんでした。
一度アンインストールしてもう一度ダウンロードし直して
再度インストールしてみましたが、やはり音声が出ませんでした。
私の環境だけなのか判りませんが何か確認することは
ありますでしょうか?
Windows7 Professional 32ビット版となります。
ご面倒ですがアドバイスお願い致します。
引用なし

パスワード



 hiyohiyo WEB  - 17/12/16(土) 0:37 -
▼yoshibouさん:
>▼hiyohiyoさん:
>>▼yoshibouさん:
>>>▼yoshibouさん:
>>>>音声出ない件ですがzipファイルだと音声が出ますが
>>>>exe版ではやはりだめでした。
>>>
>>>雫バージョンのインストーラー版ですがver7.1.1では
>>>問題なく音声再生出来ますが
>>>ver7.1.1から7.5.0を上書きインストール及び
>>>7.5.0新規インストールでは音声再生出来ませんでした。
>>>やはり環境依存による問題なのでしょうか?
>>手元の環境では再現しない(問題ない)ので、一点ご確認いただきたいのですが、zip版をインストーラー版のインストール先に上書きした場合どのような挙動になるでしょうか?
>>
>>基本的にzip版とインストーラー版は同じですが、何らかミスで差分があるの
>かもしれません。
>
>ご連絡ありがとうございます。
>ご指摘のzip版をインストーラー版に上書きすると正常に動作しました。
>このまま利用しても大丈夫でしょうか?
>バージョンアップの際、通常通り上書きインストールで大丈夫でしょうか?
確認したところ、7.5.0 のインストーラー版には、音声再生ツールとしてzip版と異なるバージョンが入っておりました。

近日中にインストーラー版を修正します。とりあえず、zip版を上書きした現在の状態でご使用ください。
パスワード



 yoshibou  - 17/12/16(土) 9:37 -
▼hiyohiyoさん:
>▼yoshibouさん:
>>▼hiyohiyoさん:
>>>▼yoshibouさん:
>>>>▼yoshibouさん:
>>>>>音声出ない件ですがzipファイルだと音声が出ますが
>>>>>exe版ではやはりだめでした。
>>>>
>>>>雫バージョンのインストーラー版ですがver7.1.1では
>>>>問題なく音声再生出来ますが
>>>>ver7.1.1から7.5.0を上書きインストール及び
>>>>7.5.0新規インストールでは音声再生出来ませんでした。
>>>>やはり環境依存による問題なのでしょうか?
>>>手元の環境では再現しない(問題ない)ので、一点ご確認いただきたいのですが、zip版をインストーラー版のインストール先に上書きした場合どのような挙動になるでしょうか?
>>>
>>>基本的にzip版とインストーラー版は同じですが、何らかミスで差分があるの
>>かもしれません。
>>
>>ご連絡ありがとうございます。
>>ご指摘のzip版をインストーラー版に上書きすると正常に動作しました。
>>このまま利用しても大丈夫でしょうか?
>>バージョンアップの際、通常通り上書きインストールで大丈夫でしょうか?
>確認したところ、7.5.0 のインストーラー版には、音声再生ツールとしてzip版と異なるバージョンが入っておりました。
>
>近日中にインストーラー版を修正します。とりあえず、zip版を上書きした現在の状態でご使用ください。

このたびはご面倒おかけして申し訳ありませんでした。
修正版が出るまでこのまま利用させて頂きます。
パスワード



 nakano  - 17/12/31(日) 2:30 -
解決したみたいですが横から失礼します
私も音が出なかったので見に来ましたよ

winXP Pro 32bit に CrystalDiskInfo7_5_0KureiKeiUltimate.exe を
入れたら音が出ませんね

音の出てた前のVerの このファイルを保存し
CrystalDiskInfo\CdiResource\opus\opusdec.exe
上書きしたら解決したけど、同じ事ですね

win10 Pro 64bit は音が出てましたから
opusdecの32bit.64bit環境依存なのですか?

良い お年を、来年も宜しく お願いします
パスワード



 hiyohiyo WEB  - 18/1/1(月) 21:45 -
ご迷惑をおかけしました。
音声再生機能が一部環境で正常動作しない不具合は 7.5.1 で修正いたしました。
パスワード



ダウンロードセンターの
 aki  - 18/1/1(月) 10:14 -
[2017/10/25] CrystalDiskMark 5.5.0 https://crystalmark.info/download/

Shizuku Edition: zip / exe
  zipとexeが逆になっています。
引用なし

パスワード



 hiyohiyo WEB  - 18/1/1(月) 21:44 -
▼akiさん:
>[2017/10/25] CrystalDiskMark 5.5.0 https://crystalmark.info/download/
>
>Shizuku Edition: zip / exe
>  zipとexeが逆になっています。
ご連絡ありがとうございます。修正いたしました。
パスワード



外付け HDD 動作報告
 夜来香  - 17/12/21(木) 17:02 -
いつもありがたく使わせて頂いております。

下記動作致しましたのでご参考まで。


玄人志向
USB3.1接続 2.5型 SATA HDD/SSD x2 ケース(ブラック)
http://www.kuroutoshikou.com/product/case/25hdd/gw2_5acx2-u3_1ac/
引用なし

パスワード



JMicronコントローラ用SMART表示の要望
 金華山の仙人  - 17/7/30(日) 4:13 -
先のPhisonに比べると、大分マイナーだし、既にMaxotekという別会社に分社化してますが、少なくともLatestな JMF670H コントローラについて、対応して頂けると、かなり助かるユーザーが居ると思います。

対象SSDは以下の3つです。

・ADATA SX930
・Transcend 340K
・ADATA SP600

上の2つは現役ですし、3つ目は一時期の売れ筋製品でしたので、結構多くのユーザーが未だ居る筈です。

【鉄板&旬パーツ】SSDの新定番はCFD「HG6Q」とADATA「SP600」
http://ascii.jp/elem/000/001/027/1027918/

            ◇

但し、JMF670Hコンの出すSMART項目自体は多めですが、意味が分かるのは少ないです。

それでも下記の3つは分かるので、少なくともこれ等だけでも対応して頂けると嬉しいです。

E7 : 残り寿命
F1 : 総書き込み量
F2 : 総読み込み量

但し、E7項目の生値の初期値は「0」で、SandForceコンと同系統みたいです。

又、F1,F2項目は、生値がGBではない様で、SX930の SSD ToolBox での書込み量を見ると、生値1=512B っぽいです。

SSD ToolBox 書込み量 = 2.39TB
”””””” F1項目  = 131E9F7B5(h)  → 5132384181(d)

(5132384181x512)÷(1024x3)=2447

まあ端数が合わないのがアレですが、TiBとかGiBとかの絡みでしょうか?
添付画像【970_ADATA-ToolBox_SX930-SMART&HostWrite.JPG : 157.2KB】
引用なし

パスワード



 金華山の仙人  - 17/8/6(日) 5:26 -
>ただ現状では、「A7、A9、E9、EA」辺りが未だ不明なので、是非 JMF670H搭載なTranscend 340K を、最新SSD scope のSMART表示した情報が欲しいですね。> ALL

そういえば開発履歴に下記情報が有りました。

|3.9.0 [2010/10/09]

| JMicron 社製コントローラ JMF61x に対応

E9,EA項目は最終のJMF670Hコンで追加された様ですが、もしかしてA7、A9項目が、JMF61x で追加されてたのなら、表示出来そうですね。
パスワード



 金華山の仙人  - 17/12/1(金) 3:01 -
JMicronのSSDコントローラ部門は、大分前に Maxiotek に別会社化されて、ADATAのSU700に MK8115 コンが搭載されてますが、SX930 のコントローラも会社名とコントローラ名が変わった様です。

SX930
http://www.adata.com/jp/specification/328

|コントローラ JMicron JMF670H / Maxiotek MK670H

まあSSDから読み出せる、コントローラの(存在してる?のなら)「ベンダーcode/コントローラcode」やSMART情報は、変更されてないとは思いますが、一応報告しておきます。

              ◇

尚、相変わらず Maxiotek サイトには、コントローラの詳細情報は有りませんでした。

http://www.maxiotek.com/
パスワード



 金華山の仙人  - 17/12/1(金) 3:26 -
>【鉄板&旬パーツ】SSDの新定番はCFD「HG6Q」とADATA「SP600」
>http://ascii.jp/elem/000/001/027/1027918/

以前に良く売れてたSP600ですが、未だに価格.comサイトのランキングを見ると、割と売れてる様です。

ASP600S3-256GM-C [7mm]
http://kakaku.com/item/K0000625291/

|最安価格(税込):\10,480

|売れ筋ランキング : 75位

250GB級品として、現在の普及価格になってる事と、旧くて太めプロセス?なMLC NAND が長所になってるかと。
(あとADATAなので、温度センサー搭載&FirmUp可能でToolBoxが有るのもメリットでしょう。)

SP600
http://www.adata.com/jp/specification/198

短所としては、旧いコントローラなのでランダム4K性能が低めな事と、疑似SLCキャッシュが無いので、256GB品でもシーケンシャルWriteが290MB/sしか無い、というのが有ります。

でもまあ長所短所とも分かってる人が分かって買うなら、何ら不都合は無い訳です。


P.S
尚、SP600も最終版ではJMF670H搭載ですが、SX930と違って生産終了品なので、ベンダーcode等はJMiceonのままだと思います。
パスワード



 金華山の仙人  - 17/12/21(木) 7:59 -
殻割写真が無いので不確定ですが、こんな記事が有りました。

KingSpec「P3-256」、「P3-512」
価格優先の人必見! KingSpec製2.5インチSSD
http://ascii.jp/elem/000/001/603/1603250/

> 同じシリーズながらスペックは異なっており、「P3-256」はINTIO製コントローラーにIntel製MLC NANDを採用。転送速度はシーケンシャルリード550MB/sec、同ライト520MB/sec。
>「P3-512」はMaxiotek製コントローラーにMicron製MLC NANDを採用。転送速度はシーケンシャルリード570MB/sec、同ライト540MB/secとなっている。

今更 Initio対応は無理ですが、JMicron(Maxiotek)汎用対応すれば、P3-512はSMART項目&書込み量&寿命表示が出来そうですね。

(今だと、MK8115かMK670Hの何れかの可能性しか無さそうですし。)
パスワード



Crystal Disk Info スタートアップ起動
 Alim  - 17/12/17(日) 16:03 -
Windows 10 Home はスタートアップ起動します。

しかし、Windows 10 Pro は、スタートアップ起動しません。

ウィルス対策ソフトは、Kingsoft Internet Security 2017 です。

どこを確認するべきですか?

複数の管理者アカウントの有無は関係しますか?
アカウントAでスタートアップ設定した場合、アカウントBではスタートアップ設定しても無駄など?

よろしくお願いします。
引用なし

パスワード



 hiyohiyo WEB  - 17/12/19(火) 0:21 -
▼Alimさん:
>複数の管理者アカウントの有無は関係しますか?
>アカウントAでスタートアップ設定した場合、アカウントBではスタートアップ設定しても無駄など?
一度、スタートアップ機能をオフにして再度有効にしても動かないでしょうか?スタートアップ機能は、設定したアカウントでのみ有効です。

また、CrystalDiskInfo は同時起動を出来ないようにしているため他のアカウントで起動している状態ですと、ほかのアカウントに切り替えて実行することはできません。
パスワード



 Alim  - 17/12/21(木) 0:23 -
▼hiyohiyoさん:

回答ありがとうございます。

>スタートアップ機能は、設定したアカウントでのみ有効です。

そうでしたか。 AとB 両方のアカウントで設定しました。

>また、CrystalDiskInfo は同時起動を出来ないようにしているため他のアカウントで起動している状態ですと、ほかのアカウントに切り替えて実行することはできません。

同時に起動していません。

今日は、アカウントA 明日は、アカウントBというように使い分けています。

<実験結果>

スタートアップ機能は、”最初に”設定したアカウントでのみ有効となる気がします。 
2つ目以降のアカウントでスタートアップ設定したときは、スルーされる。(無効扱い?)


メインのアカウントを1つ決める必要があるのですね。

すっきりしました。

ありがとうございます。


>▼Alimさん:
>>複数の管理者アカウントの有無は関係しますか?
>>アカウントAでスタートアップ設定した場合、アカウントBではスタートアップ設定しても無駄など?
>一度、スタートアップ機能をオフにして再度有効にしても動かないでしょうか?スタートアップ機能は、設定したアカウントでのみ有効です。
>
>また、CrystalDiskInfo は同時起動を出来ないようにしているため他のアカウントで起動している状態ですと、ほかのアカウントに切り替えて実行することはできません。
パスワード



CrystalDiskMark 6.1.0 Beta2 について
 金華山の仙人  - 17/12/16(土) 19:38 -
済みませんが、Beta1との違いが全く分かりません。

ブロックサイズ2MiBがオプションになったのかな?と思ったのですが、それらしいメニューが見つけられませんでしたし。
引用なし

パスワード



 hiyohiyo WEB  - 17/12/19(火) 0:19 -
▼金華山の仙人さん:
>済みませんが、Beta1との違いが全く分かりません。
>
>ブロックサイズ2MiBがオプションになったのかな?と思ったのですが、それらしいメニューが見つけられませんでしたし。
日本語ページのコメント修正が漏れていました。ブロックサイズを 4MiB に拡張しています。

Beta としてリリースしましたが、このままリリースする予定はなく、Ver.7 でのブロックサイズの変更等検討しています。

年末年始で色々妄想を深める予定です。少し先の話となりそうです。
パスワード



CrystalDiskMark 6.1.0 Beta1 について
 金華山の仙人  - 17/11/30(木) 16:07 -
ブロックサイズの拡張はツイッターによればRAID用みたいですから、デフォルトは128KiBのままで、2MiBはRAID用のオプションにして下さい。

過去データとの互換性は、大切に宜しく願います。

(RAIDしてるユーザーは少数派なのですから、素人&万人向けなCDMならオプションで十分だと思います。)
引用なし

パスワード



 marosama  - 17/12/12(火) 2:45 -
▼hiyohiyoさん:
>▼marosamaさん:
>ストライピングサイズの関係があるのかもしれませんが、128KiB x8 で考
>えると 1MiB で十分な気もします。
>この理由何か考えられそうなことあるでしょうか。

ストライピングサイズとの関係はあるのではないかと思います。
僕の記憶ですと、2台でRAID0を構築した場合で、現在のSSDならストライピ
ングサイズ32KB以上がよかったと記憶ししています。
16KBとかに設定すると、128KiB QD32 T1のリード速度が32KB/64KBのときと
比較して、2割ほど遅くなりました。
そのときの128KiB QD32 T1と4KBのリード/ライトの速度は、誤差範囲の違い
でしかありませんでした。

128KiB QD32 T1でリード/ライトが最大になるようにストライビングサイズ
を調整して、ベンチを行うともしかしたら、2MiBなどのブロックサイズでも
変化がなくなるとかあるような気がします。

>アプリから 2MiB ブロックでコマンドを送れば、ドライバで 128KiB x 16
>に分解してドライブにコマンドを送るものと理解しているのですが、そん
>な単純なものではないのでしょうか。

僕も同じように理解しております。
コマンドアナライザなどのソフトを使って、ドライバからでるコマンドを
みても、最大値は256Sectorだったと記憶しております。
SATA/NVMeならソフトコマンドアナライザなら手元にチェックできる環境が
あるので、時間があるときにコマンドをみてみたいと思います。
おかしな挙動をするメーカーツールとかたまにあるので、変なときは、こ
れでコマンドをチェックしてみたりしてます(笑)
パスワード



 hiyohiyo WEB  - 17/12/13(水) 0:53 -
▼marosamaさん:
>>アプリから 2MiB ブロックでコマンドを送れば、ドライバで 128KiB x 16
>>に分解してドライブにコマンドを送るものと理解しているのですが、そん
>>な単純なものではないのでしょうか。
>
>僕も同じように理解しております。
>コマンドアナライザなどのソフトを使って、ドライバからでるコマンドを
>みても、最大値は256Sectorだったと記憶しております。
>SATA/NVMeならソフトコマンドアナライザなら手元にチェックできる環境が
>あるので、時間があるときにコマンドをみてみたいと思います。
>おかしな挙動をするメーカーツールとかたまにあるので、変なときは、こ
>れでコマンドをチェックしてみたりしてます(笑)
何から何までありがとうございます。
なんというか、やっぱりプロは凄いですね。

NVMe 対応のソフトコマンドアナライザも出ているのですね。差し支えなければ教えていただけないでしょうか。
パスワード



 marosama  - 17/12/13(水) 7:52 -
▼hiyohiyoさん:

>何から何までありがとうございます。
>なんというか、やっぱりプロは凄いですね。

僕は、中の人ではないので、全然すごくはないです。
仕事柄、SSDを触る機会は多いですけど。

>NVMe 対応のソフトコマンドアナライザも出ているのですね。差し支えな
>ければ教えていただけないでしょうか。

昔からあって有名なのは、busTRACEではないでしょうか。
最新バージョンならSATA/SAS/USB/ATAPI、PATA、SCSI、NVMeに対応して
います。ここを超えると、ハードウェアのバスアナライザになるので、
価格が20倍ぐらいに跳ね上がります。
Windows8以降セキュリティが年々強化されていて、RAWでは出せないコマ
ンド(Trim、SecureEraseなど、FirmUp用のコマンドとかもでなくなった
かも)が増えてきているので、RAWでコマンドを出したいときは制限が少
ないWindows 7で使った方が良いかもです。
パスワード



 hiyohiyo WEB  - 17/12/14(木) 1:22 -
▼marosamaさん:
>▼hiyohiyoさん:
>
>>何から何までありがとうございます。
>>なんというか、やっぱりプロは凄いですね。
>
>僕は、中の人ではないので、全然すごくはないです。
>仕事柄、SSDを触る機会は多いですけど。
非常にお詳しいので SSD 業界の方なのかと思っていました。

>>NVMe 対応のソフトコマンドアナライザも出ているのですね。差し支えな
>>ければ教えていただけないでしょうか。
>
>昔からあって有名なのは、busTRACEではないでしょうか。
>最新バージョンならSATA/SAS/USB/ATAPI、PATA、SCSI、NVMeに対応して
>います。ここを超えると、ハードウェアのバスアナライザになるので、
>価格が20倍ぐらいに跳ね上がります。
情報ありがとうございます。個人ではハードウェアのバスアナライザはちょっと手が出ませんね・・・。
busTRACE 799ドルとはなかなかのお値段ですが、機能は凄そうです。
パスワード



CrystalSSDMark 1.0.0 Beta1 について
 金華山の仙人  - 17/10/31(火) 21:26 -
下記記事で見ましたが、従来のシーケンシャル項目をランダムQ8T8に置き換えただけみたいですが、絶妙な調整だと思いました。

NVMe SSD向けベンチ「CrystalSSDMark」が公開
〜開発者のhiyohiyo氏がTwitterでベータ版を配布中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1089068.html

従来のシーケンシャル項目は、自分は殆ど参考にしてなかったので、ランダムQ32T1/Q1T1を残したまま、ランダムQ8T8を追加なら、CDM5をアンインストールしてCSM1に完全に置き換えても、問題無く使えます。

測定時の総書き込み量は同じだし測定時間も増えないだろうし、自分みたいなAMDerにとって、INTELerよりランダムQ32T1の成績が悪いのを、ランダムQ8T8がカバーしてくれる期待が持てるし。

なので、今のところCSM1に短所や欠点は殆ど思い付きませんが、気付いたら報告します。
引用なし

パスワード



 金華山の仙人  - 17/12/11(月) 9:43 -
>P.S
>あとE8Tコンにしても、もしかしたらHMB対応はFirmware依存かも知れない(特別なハードが必要な気がしない)ので、今後に期待かも?

おっとE8Tの仕様頁を良く見ると、下から4行目に記載が有りました。
(やっぱりFirmware依存だったか?)

http://www.phison.com/Japan/newProductView.asp?ID=260&SortID=63

|> Host Memry Buffer

ただランダム性能のスペックに、HMB利用の有無が書かれてないところに、Firmwareの開発が進んで無いっぽい感じがしますが。(^^;

              ◇

あとSMIもMarvellも、対応規格が「NVMe1.3」と明記されてるので、どうやら最新PCでないと利用は難しそうですね。

逆に上記のE8Tのスペックだと、今のところ「NVMe1.2」対応になってるので、大丈夫そうですが、Firmwareの開発進展次第で、果たしてどうなるやらですし。
パスワード



 marosama  - 17/12/12(火) 3:17 -
▼金華山の仙人さん:
>▼hiyohiyoさん:
>▼marosamaさん:
>話が横道にそれますが(^^;)、通常のDRAMレスなSSDコントローラだと、ラン
>ダム4Kreadが覿面に低下するので、NVMeの速度を利用して外部にDRAMを確保
>して、コストダウンする手法みたいですね。
>当然ながら突然の電源断における、書込み中のDataの損失や、もしかしたら
>Data破損のリスクが、内部DRAMより高まる気がしますがどうなんでしょうね。

HMB(レスで綴り間違えてましたよね。すみません。年ですね)の場合、
ルックアップテーブルをメモリにロードするだけなので、まあ、そんな
に大きな問題とはならないと思いますよ。
書き込みの場合は、データをNANDにライトして、それからNAND上のルックア
ップテーブルを修正し、その後、HMBに修正を反映して完了という手順になり
ます。つまり、DRAMが載っている今のSSDと比較しても、ルックアップテーブ
ルがどこにロードされているかの違いでしかありません。
コントローラーダイレクトなDRAMか、メインメモリーかですね。

NAND上のルックアップテーブルを修正しているときに電源が落ちた場合の危
険度にはおおきな違いがありませんので、信頼性にそれほど大きな違いがあ
るとは思えません。

>HMBのデメリットは、恐らくレイテンシの増大なので、内部DRAM有り品と比
>?較した時の、CDMの手段で測定する速度成績には、あまり影響しない気が
>します。

そんなことはないですよ。
HMBでライトが2割ほど早くなるようです。リードはそれほどではないのが
若干気にかかりますが、計測範囲のアドレスを広く取って、ベンチをす
れば、もう少しぐらいは効果があがるかもしれません。
これをこんなにと考えるか、たったと考えるかは人それぞれだと思います。
コントローラーダイレクトなDRAMよりもレイテンシは高いですが、ルック
アップテーブルをメモリ上に置くメリットは確かにあります。少なくとも
容量が大きくなるほど、NANDにダイレクトにアクセスするよりはレイテン
シが短くなると思います。
パスワード



 金華山の仙人  - 17/12/12(火) 16:59 -
▼marosamaさん:

返信有難う御座います。

>NAND上のルックアップテーブルを修正しているときに電源が落ちた場合の危
>険度にはおおきな違いがありませんので、信頼性にそれほど大きな違いがあ
>るとは思えません。

なるほど。

>そんなことはないですよ。
>HMBでライトが2割ほど早くなるようです。リードはそれほどではないのが
>若干気にかかりますが、計測範囲のアドレスを広く取って、ベンチをす
>れば、もう少しぐらいは効果があがるかもしれません。
>これをこんなにと考えるか、たったと考えるかは人それぞれだと思います。
>コントローラーダイレクトなDRAMよりもレイテンシは高いですが、ルック
>アップテーブルをメモリ上に置くメリットは確かにあります。少なくとも
>容量が大きくなるほど、NANDにダイレクトにアクセスするよりはレイテン
>シが短くなると思います。

レイテンシ増大はあっても、DRAM容量に制限が無くて大幅に増やせるから、性能アップに繋がる、という事ですね。

確かにSATA品でもDRAM容量を倍増してWrite性能アップを図った製品は、プレクやサムスンの常套手段ですが、大抵は120〜250GB迄で500GB以上だと効果が薄いせいか、DRAM倍増品は無い様です。

だからルックアップテーブル容量が、其処まで大きくなる程の大転送が現実には少なそうなので、実メリットは少ないかも、ですね。(^^;

どっちかと言うとカタログスペックを見る限りは、ランダムRead性能は内部DRAM品より少し劣ってますし。

あとPC起動時に、外部DRAM確保とかで手間が増えそうなので、起動時間はやや伸びるかもですし。
パスワード



 marosama  - 17/12/12(火) 22:06 -
▼金華山の仙人さん:
>レイテンシ増大はあっても、DRAM容量に制限が無くて大幅に増やせるから、
>性能アップに繋がる、という事ですね。

若干、意味が違うように取られていると思われるので、補足いたします。
SSDの容量が増えると、管理しなければならないアドレスが増え、論理ア
ドレス(LBA)と物理アドレス(PBA)の対応に利用するテーブル(ルック
アップテーブル)の容量が大きくなります。
ルックアップテーブルが肥大化すると、LBAとPBAの変換のレイテンシが大
きくなることは推測できると思います。

DRAMは、通常、LBAとPBAの変換のレイテンシを減らすために利用されており、
変換に必要なルックアップテーブルをロードしているわけですが、DRAMレス
コントローラーの場合、これができません。そのため、コントローラー内に
小容量のSRAMを用意しておき、そこにルックアップテーブルの一部をキャッ
シュしたりしていますが、SRAMに必要なデータがない場合は、NANDに記録さ
れているルックアップテーブルを読み出すしかなくなり、レイテンシが増大
します。

HBMは、これを低価格で解決しようとするものです。
ルックアップテーブル全体をメインメモリーにロードしておき、それを利用
してアドレスの変換を行うわけです。ただし、コントローラー直結のDRAMの
方がレイテンシが少ないのはいうまでもありません。

なお、コントローラー直結のDRAMの場合、最大目的は、前述したようにルッ
クアップテーブルのロードにありますから、それが収まるだけの容量があれ
ば十分です。もちろん、余った部分は、それをライトスルーまたはライトバ
ックのキャッシュとして利用できますが通常は、ライトスルーで利用します。
パスワード



Kingston SSDの総書込量を表示できません
 ビーリー  - 17/11/27(月) 23:08 -
総書込量お願いします。
添付画像【1128_123.png : 0.7MB】
引用なし

パスワード


[添付] :1128_123.png (0.7MB)


 ビーリー  - 17/12/3(日) 21:08 -
▼金華山の仙人さん:
>▼ビーリーさん:
>
>コピーしたテキストは、TXTファイルにしてアップロードする方が良いですよ。d(^^ )
>
>|(アップロード対応ファイル: gif jpg png txt htm lzh zip / 最大サイズ: 1000000KB)
>
>Windowsなら標準の Notepad でtxtファイルを作れます。
SMARTのTXTファイルはこちらです。
パスワード


[添付] :1145_smart.txt (30.6KB)


 金華山の仙人  - 17/12/5(火) 11:40 -
▼ビーリーさん:

>SMARTのTXTファイルはこちらです。

ご苦労様です。

あとはシリアルNo.付きで一旦削除した、SMART全項目表示のCDI画像も忘れずに。
パスワード



 ビーリー  - 17/12/5(火) 22:36 -
▼金華山の仙人さん:
>▼ビーリーさん:
>
>>SMARTのTXTファイルはこちらです。
>
>ご苦労様です。
>
>あとはシリアルNo.付きで一旦削除した、SMART全項目表示のCDI画像も忘れずに。

すみません。CDI画像はこちらです。
添付画像【1147_未命名.png : 1.0MB】
パスワード



 金華山の仙人  - 17/12/8(金) 11:15 -
▼ビーリーさん:

>すみません。CDI画像はこちらです。

お疲れ様でした。

此処まで情報提供したのだから、きっとUV400へのCDI個別対応はしてくれると祈りましょう。(^o^;

出来れば Marvell汎用SMART対応も期待したいところですが、88SS1074コンや古いMarvellコン採用は、SanDisk/WD や Crucial、東芝 みたいに独自SMART表示するところが多いので、メリットが少ないんですよね。

ただ無名ブランドの廉価品に多い、2ch&DRAMレスな 88NV1120 コンは、当然Marvell汎用SMART表示な筈なので、古いMarvellコンはともかく、88NV1120コンへの汎用対応は是非期待したいところです。

ただ、現状のCDIのSMART表示機能には、私からの情報提供だけでも、かなりの宿題?事項が多いので、少しずつ段階的でも良いので、溜まり過ぎない様に片づけて行って頂きたいですね。
パスワード



ストア版CDMのショートカットが2つ表示さ...
 えるく  - 17/11/16(木) 22:06 -
ストア版CrystalDiskMark5 Shizuku Editionをインストールしていました。先日、ストアアプリの自動更新でVer6にアップデートされたのですが、なぜかVer5のショートカットが残ってしまいました。消す方法が分からなくて困っています。
古いショートカットを右クリックして「アンインストール」を選んでも消えませんし…。新しい方のショートカットでは右クリックして「アンインストール」を選ぶとCrystalDiskMark6がアンインストールされます。
アプリ名が変更されているのが影響していたりするのでしょうか。
添付画像【1110_ショートカット.png : 87.8KB】
引用なし

パスワード



 同じく通りすがり  - 17/11/22(水) 20:13 -
私の環境では通りすがりさんの方法で消えました。
ただ、すんなりと消えたわけではありませんでした。
1回目はCrystalDiskMark6をアンインストールした状態でNG。
2回目はCrystalDiskMark6をインストールした状態でNG。
3回目はCrystalDiskMark6をインストールした状態で再度やってOK。
正直、2回目と3回目で何が違ったのかわかりません。
ご参考までに。。
パスワード



 通りすがり  - 17/11/22(水) 22:26 -
▼同じく通りすがりさん:
>私の環境では通りすがりさんの方法で消えました。
>ただ、すんなりと消えたわけではありませんでした。
>1回目はCrystalDiskMark6をアンインストールした状態でNG。
>2回目はCrystalDiskMark6をインストールした状態でNG。
>3回目はCrystalDiskMark6をインストールした状態で再度やってOK。
>正直、2回目と3回目で何が違ったのかわかりません。
>ご参考までに。。

言われてみれば私もタイルデータベースのリセットをやる前に
何度かインストールとアンインストールを繰り返したり
6をアンインストールした後に
「crystaldiskmark」でPC内をエクスプローラーで検索して
半ばやけくそでバックアップも取らずに
残ってたファイルを全選択しshift + delで完全削除して再起動してから
インストール後にタイルデータベースのリセットでやっと成功しました。

恥ずかしながらど素人なのでどの行動が有効だったのかは私にも分かりません。
パスワード



 ぬーす  - 17/11/23(木) 5:00 -
▼えるくさん:
>▼hiyohiyoさん:
>>CrystalDiskMark 6 と別アプリとして登録予定でしたが、諸事情により更新となりました。その際、アプリ名を CrystalDiskMark に変更したことが影響しているようです。
>>
>>アイコン削除手順としては以下の手順でイケそうです。
>>
>>1. 「CrystalDiskMark」をアンインストール
>>2. 「CrystalDiskMark 5」の野良ストア版 / 「CrystalDiskMark 5 Shizuku Edition」の野良ストア版 をインストール → アンインストール (アイコンが消えるはず)
>>3. 「CrystalDiskMark」再インストール
>>
>>CrystalDiskMark 5 野良ストア版:
>>https://crystalmark.info/download/zz/CrystalDiskMark5_5_0_UWP32.appx
>>CrystalDiskMark 5 Shizuku Edition 野良ストア版:
>>https://crystalmark.info/download/zz/CrystalDiskMark5_5_0Shizuku_UWP32.appx
>>
>>私はこの方法でイケたのですが・・・ご確認お願いします。
>
>試してみましたが、野良版のアイコンが増え、そして野良版のアイコンが消えるだけで効果がありませんでした。

私も同じ症状が出ていて同様の手順を試しましたがアイコンは消えませんでした
パスワード



 ぬーす  - 17/12/2(土) 0:34 -
▼ぬーすさん:
>▼えるくさん:
>>▼hiyohiyoさん:
>>>CrystalDiskMark 6 と別アプリとして登録予定でしたが、諸事情により更新となりました。その際、アプリ名を CrystalDiskMark に変更したことが影響しているようです。
>>>
>>>アイコン削除手順としては以下の手順でイケそうです。
>>>
>>>1. 「CrystalDiskMark」をアンインストール
>>>2. 「CrystalDiskMark 5」の野良ストア版 / 「CrystalDiskMark 5 Shizuku Edition」の野良ストア版 をインストール → アンインストール (アイコンが消えるはず)
>>>3. 「CrystalDiskMark」再インストール
>>>
>>>CrystalDiskMark 5 野良ストア版:
>>>https://crystalmark.info/download/zz/CrystalDiskMark5_5_0_UWP32.appx
>>>CrystalDiskMark 5 Shizuku Edition 野良ストア版:
>>>https://crystalmark.info/download/zz/CrystalDiskMark5_5_0Shizuku_UWP32.appx
>>>
>>>私はこの方法でイケたのですが・・・ご確認お願いします。
>>
>>試してみましたが、野良版のアイコンが増え、そして野良版のアイコンが消えるだけで効果がありませんでした。
>
>私も同じ症状が出ていて同様の手順を試しましたがアイコンは消えませんでした

残念ながらセーフモードほかここで出てきたいずれの方法でもダメでした。お手上げです。
パスワード



外付け HDD 動作報告
 夜来香  - 17/11/25(土) 21:38 -
いつもありがたく使わせて頂いております。 下記動作致しましたのでご参考まで。 IODATA HDEL-UT http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdel-ut/index.htm ところでページはある様なのですが、動作確認済みリストへのリンクが消えている様な?
引用なし

パスワード


[添付] :1127_HDEL-UT.txt (15.5KB)


 me,too  - 17/11/30(木) 14:43 -
返信レスという形で他のものを動作報告させてください

Groovy SATA2-CASE2.5 BK

が動作しました。3.5はリストにありますが2.5はないので追記してください
ちなみにWin7 32bitでドライバを用意しなくてもすぐ認識できました
値段が安くて買いやすいケースなのでお得です

ついでに動作しなかったものも報告

メーカー不明 2.5'' SATA EXTERNAL CASE

USB2.0接続の、たぶん一番安いケースです。これが非対応だったので上記を買いました。いろいろ事情があるとは思いますがこっちのほうも対応していただけたらうれしいですね
パスワード



UWP版 CrystalDiskMark 5 のアンインスト...
 たくぞう  - 17/11/30(木) 0:49 -
こんにちは、

Windows10でUWP版のCrystalDiskMark 5を使用していました。
先日、Microsoftストアの自動アップデートでCrystalDiskMark(たぶん6.0)に更新されましたが、スタートメニューに下記2つがリストされるようになりました。

CrystalDiskMark
CrystalDiskMark 5

バージョン違いで2つが混在じていると思い、「CrystalDiskMark 5」を右クリックでアンインストールを試みましたが、アンインストール出来ませんでした。
「CrystalDiskMark」の方を右クリックからアンインストールしてみたところ、問題なくアンインストール出来ました。

しかし、スタートメニューには「CrystalDiskMark 5」が残った状態です。

「CrystalDiskMark 5」だけの状態で右クリック→アンインストールを実施しても消えません。
また、左クリックで起動を試みても何も起きません。

どうすれば、「CrystalDiskMark 5」を消せるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
引用なし

パスワード



1 / 9 ページ    前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 57800
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b3