CrystalDiskInfoやCrystalDiskMarkなどCrystal Dew World製品に関する総合掲示板です。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
162 / 172 ツリー    ←次へ | 前へ→

CrystalDiskMark 4 要望、実行結果募集中 hiyohiyo 15/3/8(日) 23:44 [添付]

SATA1.0なPCに砂力製コンは結構良いかも 金華山の仙人 15/3/24(火) 18:15

SATA1.0なPCに砂力製コンは結構良いかも
 金華山の仙人  - 15/3/24(火) 18:15 -
>SATA3.0なSSD(FSB-120GB/公称R:550,W:510)に換装した、知人のノートPC(SATA1.0/WinVistaSP2)で、CDM3を実行してみました。

このFSB-120GBのSSD(富士通製)ですが、どうやら砂力製コンの様です。

過去のキングヌトンや0fill詐欺紛いのWriteスペックで、評判は芳しくないですが、今でもこうやって日本製も含めて結構使われてますし、過去記事によればランダム4kは結構良いと書かれてました。


|Random Read 4KB (QD=1) : 22.862 MB/s [ 5581.5 IOPS]
|Random Write 4KB (QD=1) : 88.724 MB/s [ 21661.1 IOPS]

確かにQ=1で見ると、上記のキングヌトンの結果は下記の東芝製と、ある意味大差が無いですし、使い込んで急低下するシーケンシャルReadも、SATA/150MB以下にはならないし、鉄板な東芝製より十分安ければ、旧いSATA1.0なPCの復活には十分有りかと。

|Random Read 4KB (QD=1) : 35.991 MB/s [ 8786.9 IOPS]
|Random Write 4KB (QD=1) : 96.773 MB/s [ 23626.2 IOPS]


8086もCPU自体としては評判は良くなかったですが、IBM-PCに採用されて普及したのがキッカケになり、改良が進んだ(Windows登場時もMac真似や不安定で不評だったし)様に、砂力製コンも似た様な感じで改良されたのかな、と感じます。

>実際のOSはNCQを使ってない?筈ですが、こういうユーザーは少なからず居ますよね。

ただ、ハードがSATA1.0でも、OSはソフトなのでサポートしてる場合、もしかしたらNCQ(下手をするとTrimも)を使ってるかも?ですけど。(実際はどうなんでしょうね?)

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

162 / 172 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 57800
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b3