CrystalDiskInfoやCrystalDiskMarkなどCrystal Dew World製品に関する総合掲示板です。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
9 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

Optane SSDの動作報告
 キリナシ WEB  - 17/9/17(日) 18:22 -
Optane SSDのIntel P4800Xを購入しまして、
CDIにて問題なく情報取得できているようで、
そうそう動作例がないかなぁと思いまして、報告しておきます。
添付画像【1040_OptaneSSD.jpg : 248.6KB】

引用なし

パスワード


[添付] :1040_OptaneSSD.jpg (248.6KB)

・ツリー全体表示

BX300 には、Crucial の文字が入って無い...
 金華山の仙人  - 17/9/11(月) 21:08 -
3D MLC で新登場した Crucial BX300(SM2258コン) ですが、内部名に Crucial の文字が入ってないせいで、CDIが対応出来ない様です。

Crucial BX300 480GB SSD review - Test Environment & Equipment
http://www.guru3d.com/articles-pages/crucial-bx300-480gb-ssd-review,8.html

SMART項目自体はMX300(88SS1074コンと同じみたいなので、対応は容易かと。

Crucial MX300 SSD Review (750GB)
http://www.thessdreview.com/featured/crucial-mx300-ssd-review-750gb/2/

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfoのAAM/APM設定について
 けんけん  - 17/9/2(土) 11:12 -
ご丁寧にご教示いただきありがとうございました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:外付けHHD動作報告
 ひよひよ WEB  - 17/8/30(水) 10:13 -
▼北の国からさん:
>はじめまして。
>この度、hiyohiyo様のCrystalDiskInfoを初めて使わさせていただきました。
>とても使いやすいソフトでした。ありがとうございます。
>
>下記の外付けHHDでの動作を確認しましたので、参考になれば幸いです。
>
>製品名 Verbatim Store 'n' Save USB3.0
ご連絡ありがとうございます。
早速動作確認済みリストに追記させていただきました。
https://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/manual-ja/ExternalDisk.html

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfoで内臓HDDが認識されな...
 ひよひよ WEB  - 17/8/30(水) 10:04 -
▼yuiさん:

> + AMD AHCI Compatible RAID Controller [SCSI]
> - KINGSTON SV300S3 SCSI Disk Device
> - hp DVD A DH16AAL SCSI CdRom Device
> - TOSHIBA DT01ACA1 SCSI Disk Device
大変残念ながら、現在 AMD チップセットの RAID には非対応となっております。AHCI モードであれば見えるはずですが・・・

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfoのAAM/APM設定について
 ひよひよ WEB  - 17/8/30(水) 10:03 -
▼けんけんさん:
> CrystalDiskInfo からは「現在の設定値」を確認することは出来ませんが、メーカー出荷時の初期値を確認する方法はございません。
誤記がありました。正しくは「現在の設定値」を確認することが出来ますが、メーカー出荷時の初期値を確認する方法はございません。

>(4.の再インストール後に、AAM/APM設定 を開くと
>「HDDに記録されている「現在の設定値」を読み込んで表示する」
>ということであれば、上記の動きの理屈が私めにも理解できるのですが。)
失礼しました。HDD に記録されている現在の設定値を読み出しています。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfoで内臓HDDが認識されな...
 yui  - 17/8/29(火) 19:19 -
▼ひよひよさん:
>編集 > コピー
>の結果を添付いただけると原因がわかるかもしれません。

ご教示ありがとうございました。
これでよろしいでしょうか。よろしくお願いします。

----------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo 7.1.1 (C) 2008-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
----------------------------------------------------------------------------

OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 15063] (x64)
Date : 2017/08/29 19:15:16

-- Controller Map ----------------------------------------------------------
- Microsoft 記憶域コントローラー [SCSI]
+ AMD AHCI Compatible RAID Controller [SCSI]
- KINGSTON SV300S3 SCSI Disk Device
- hp DVD A DH16AAL SCSI CdRom Device
- TOSHIBA DT01ACA1 SCSI Disk Device

-- Disk List ---------------------------------------------------------------

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:警報設定と表示アイコン色
 まっちゃん  - 17/8/29(火) 12:47 -
どうも、ありがとうございます。
しかし、アイコン表示がどうのこうのと言う以前に、50度越えと言うこと自体に驚きます。今はMLCを主として使用していますが、3D NANDなどが主流となりつつあり、50度に驚かないように慣れるしかないですね。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfoのAAM/APM設定について
 けんけん  - 17/8/28(月) 23:17 -
 早々にご回答いただきありがとうございます。

 初期値に戻す設定が存在しない件について、承知しました。

 その関連で、もう一つ教えていただきたいのですが、
HDDに記録されている「現在の設定値」そのものが、
AAM/APM設定 で表示されているわけではないと理解したのですが、
では、AAM/APM設定での設定情報の数字そのものは、
どこかに格納されているのでしょうか?
(格納されているのであれば、消したいので、場所をご教示願います。)

 といいますのも、
1. インストール
2. AAM/APM設定 にて設定変更(数字変更)※有効ボタンも押下
3. アンインストール
4. 再度、インストール

という経過をたどった際、
4.の再インストール後に、AAM/APM設定 を開くと、
上記2.の設定変更時の値が表示されるためであります。

(4.の再インストール後に、AAM/APM設定 を開くと
「HDDに記録されている「現在の設定値」を読み込んで表示する」
ということであれば、上記の動きの理屈が私めにも理解できるのですが。)

 長文にで恐縮ですが、
何卒ご教示願います。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

外付けHHD動作報告
 北の国から  - 17/8/28(月) 16:26 -
はじめまして。
この度、hiyohiyo様のCrystalDiskInfoを初めて使わさせていただきました。
とても使いやすいソフトでした。ありがとうございます。

下記の外付けHHDでの動作を確認しましたので、参考になれば幸いです。

製品名 Verbatim Store 'n' Save USB3.0

引用なし

パスワード


[添付] :1031_Verbatim.txt (14.7KB)

・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfoのAAM/APM設定について
 ひよひよ WEB  - 17/8/28(月) 0:31 -
▼けんけんさん:
> 開発者様
>
> 大変お世話になっております。
>
> さて、AAM/APM設定についてお聞きしたいのですが、
>インストール直後の初期値に戻したい場合は、
>どのようにすれば可能か、ご教示いただきたいのですが。
>
> 特定のレジストリの削除でしょうか?
AAM/APM の設定は、HDD 自体に記録されているので、レジストリ他一切関係ございません。

CrystalDiskInfo からは「現在の設定値」を確認することは出来ませんが、メーカー出荷時の初期値を確認する方法はございません。

静穏重視か速度重視かお好みで設定いただければと。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfoで内臓HDDが認識されな...
 ひよひよ WEB  - 17/8/28(月) 0:28 -
▼yuiさん:
>教えてください。
>CrystalDiskInfo、昨日インストールしました。
>外付けHDDは認識され健康状態が表示されますが内臓のSSDとHDDは認識されません。
>ちなみに外付けHDDを外すと真っ白で何も表示されません。
>どう対処したら認識されるのかご教示、よろしくお願いします。
恐らく未対応の ATA コントローラー経由での接続になっているものと思われます。

編集 > コピー
の結果を添付いただけると原因がわかるかもしれません。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:警報設定と表示アイコン色
 ひよひよ WEB  - 17/8/28(月) 0:27 -
▼まっちゃんさん:
>最近、3D NANDやTLCと言った低価格SSDが出てきていますが、それらの多くは、高温で70度くらいまでが稼働範囲となっています。私の所有するS社、C社のSSDも、大量データーのコピーやベンチマークを実行させると、すぐに50度を超え、トレイアイコンが赤く表示され、警告音が出ます。温度の警報設定で、警告温度を変更できますが、アイコンは50度を超えると黄色、55度を超えると赤となっています。警報設定と連動(設定した警報温度で黄色、設定温度+5度で赤色、など)した形で、アイコン設定を出来るようにした方が良いと思います。
回答が遅くなってすみません。
SSD の温度警報がデフォルト50℃なのはイマイチですね。
次のメジャーバージョンアップでは、柔軟に設定できるように改善する予定です。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

CrystalDiskInfoのAAM/APM設定について
 けんけん  - 17/8/27(日) 15:14 -
 開発者様

 大変お世話になっております。

 さて、AAM/APM設定についてお聞きしたいのですが、
インストール直後の初期値に戻したい場合は、
どのようにすれば可能か、ご教示いただきたいのですが。

 特定のレジストリの削除でしょうか?

 なにとぞお願いします。

(下記画像の〇囲み部分を、インストール後の初期値にしたい趣旨です。)
添付画像【1027_無題.png : 14.2KB】

引用なし

パスワード


[添付] :1027_無題.png (14.2KB)

・ツリー全体表示

CrystalDiskInfoで内臓HDDが認識されない
 yui  - 17/8/24(木) 22:51 -
教えてください。
CrystalDiskInfo、昨日インストールしました。
外付けHDDは認識され健康状態が表示されますが内臓のSSDとHDDは認識されません。
ちなみに外付けHDDを外すと真っ白で何も表示されません。
どう対処したら認識されるのかご教示、よろしくお願いします。
添付画像【1026_20170824CrystalDiskOnfo未認識.JPG : 74.9KB】

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfoを起動していない状態...
 recovery24 E-MAIL  - 17/8/20(日) 9:11 -
追記:どうやら自動再検出時も数十秒以上フリーズする場合があるようです。対策は自動再検出を無効化するしかない模様です。なお、大抵は手動時のほうが固まる時間が長いようです。あと一部のPCカードやコンパクトフラッシュを挿している場合も似たような現象を確認しました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

警報設定と表示アイコン色
 まっちゃん  - 17/8/17(木) 16:37 -
最近、3D NANDやTLCと言った低価格SSDが出てきていますが、それらの多くは、高温で70度くらいまでが稼働範囲となっています。私の所有するS社、C社のSSDも、大量データーのコピーやベンチマークを実行させると、すぐに50度を超え、トレイアイコンが赤く表示され、警告音が出ます。温度の警報設定で、警告温度を変更できますが、アイコンは50度を超えると黄色、55度を超えると赤となっています。警報設定と連動(設定した警報温度で黄色、設定温度+5度で赤色、など)した形で、アイコン設定を出来るようにした方が良いと思います。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CDM5.5.xβの、Q4T8設定について。
 金華山の仙人  - 17/8/13(日) 0:57 -
▼ひよひよさん:

>色々検証いただきありがとうございます。

そろそろ NVMe品での検証結果が欲しいですよね。元々それが狙いなのだし。(^^;

               ◇

で、うちでWindowsシステムドライブに使ってる4つ目のSSDの結果です。
(4スレッドCPU/Chipsetは同じで、OSはWin8.1x64.)

結論的には、4QT8と8QT4の差は、ほぼ有りませんでした。
(結局、SSD対応が不十分な、Win7のSATAドライバだとT数が多い場合に駄目っぽいのかな?)

尚、テキストdata非保存でしたが、まっさら状態でのランダム4Krw性能も、同程度でした。

※ただ、PC起動後にあまり時間を置かなかったせいか、Q4T8で一回目の結果が危なかったですけど。
添付画像【1023_CDM5.5.0B-STD_Plit-GFS.JPG : 84.6KB】添付画像【1023_CDM5.5.0B-Q8T4_Plit-GFS.JPG : 83.7KB】添付画像【1023_CDM5.2.2-4Krw_Plit-GFS.JPG : 85.2KB】添付画像【1023_CDM5.5.0B-STD_Plit-GFS_2.JPG : 83.0KB】

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:CDM5.5.xβの、Q4T8設定について。
 ひよひよ WEB  - 17/8/12(土) 21:39 -
▼金華山の仙人さん:
>補足
>
>まあQ4T8の2回目は、使い込んだ現状でのCDM5.2.2(Q32T1)と同成績だったので、悪化はしてない、とは言えますけど・・・・・。(~_~)
色々検証いただきありがとうございます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CDM5.5.xβの、Q4T8設定について。
 金華山の仙人  - 17/8/12(土) 20:31 -
補足

まあQ4T8の2回目は、使い込んだ現状でのCDM5.2.2(Q32T1)と同成績だったので、悪化はしてない、とは言えますけど・・・・・。(~_~)

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

9 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 57801
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b3