CrystalDiskInfoやCrystalDiskMarkなどCrystal Dew World製品に関する総合掲示板です。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
7 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

Re:CrystalSSDMark 1.0.0 Beta2(仮) に...
 金華山の仙人  - 17/11/3(金) 19:10 -
追伸:

現CDM5ですら書込み消耗を嫌がって、100MB測定等の結果をwebにアップしてるユーザーも、少なからず見受けられて比較参考し難いので。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

CrystalSSDMark 1.0.0 Beta2(仮) につい...
 金華山の仙人  - 17/11/3(金) 19:02 -
>測定時の総書き込み量は同じだし測定時間も増えないだろうし、自分みたいなAMDerにとって、INTELerよりランダムQ32T1の成績が悪いのを、ランダムQ8T8がカバーしてくれる期待が持てるし。

ツイート版を見ましたが、シーケンシャル項目を復活されると、総書き込み量と測定時間が増えるので、CDM5の置き換えにし難いです。(~_~;

SSD向けというなら書込み消耗が宿命で、HDDよりその度合が遥かに大きなNAND搭載してる限り、避けて欲しいところです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:通知領域アイコンの表示が途切れる
 神奈川防衛軍  - 17/11/3(金) 16:13 -
>(1) TOSHIBA [Good]
>解説:
>HDD名称は上の解説1のように短縮していいと思います。

賛同しかねます。
同じメーカーで、同じ容量の、シリーズ違い等を搭載している人もいると思います。(現に私がそうです。)
[名前なし]さんの様にドライブ名が割振ってあればまだ良いですが、パスで割振った場合に見分けがつかなくなります。
(ドライブNo.を見ればというのもありますが、意識して使っているヒトは少ないでしょう)
またCDIの趣旨から考えれば、パーティション情報はなくても、ハードウェア名称は削るべきではないと考えます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

SM2258XTは、SMI汎用なSMART表示する模様。
 金華山の仙人  - 17/11/2(木) 22:58 -
下記の殻割写真でSM2258XT(+3D TLC)が確定な無名SSDで、どうやらSMI汎用SMART表示が出来てる様です。
(A8、AF、B0,B1,B2 項目の表示がアレなのは、御愛嬌? ^^:)

http://www.dgtle.com/thread-714314-1-1.html

しかもCDM5.5.0β1利用で、ごく最近っぽいです。(^o^;

結局、SM2246XTのみ?が何故かハブされてる、って事ですね。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Intel 545s のSMART表示は、ベンダー独自...
 金華山の仙人  - 17/11/2(木) 22:13 -
>あと現状だと Intel 545sしか搭載例が無いですが、「SM2259」 というコントローラが、正式に存在します。
>
>http://en.siliconmotion.com/A3.2_Partnumber_Detail.php?sn=7
>
>これはSM2258にDRAMエラー訂正機能を追加したモノらしいです。

下記レビューを見ると、545sはIntel独自SMARTっぽいので、SM2259がSMI汎用表示の対象外でも、当面は大丈夫そうです。

Intel SSD 545s 512GB製品レビュー
http://kurokamina.hatenablog.com/entry/545s

|AD,EC,FCがベンダ固有となっていますが、Intel SSD Toolboxで読むとADはErase関連、ECはUnknown、FCはSSDの認識用でしょうか。

但し、3つほど非対応な項目が有る様なので、対処して頂けると有り難いけど。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:通知領域アイコンの表示が途切れる
 [名前なし]  - 17/11/2(木) 19:01 -
▼kさんさん:
>▼[名前なし]さん:
>>▼kさんさん:
>>>HDDを3つに分けて使用しています。通知領域アイコン(本体ではなくHDD温度の方)にカーソルを合わせたときに表示される内容が、添付画像のように途切れてしまいます。
>>
>>通知領域のタイトルって文字制限があった気がする。なのでWindowsの仕様かも。
>>
>>コンピュータを開いて、ドライブの文字をWin10とか短いのに変更してみたらいいかも。
>
>文字数を減らしてみたところ、確かに途切れていた文章の続きが出てきました(それでも途切れてますけど…)。
>文字数制限のようですね。あきらめてこのまま使用しようと思います。教えていただきありがとうございました。


あー、やっぱりWindowsの仕様制限でしたね。


>作者へ
この対策として、
「通知領域アイコン」にカーソルをかざしたときに表示される情報を次のように
制限、つまり短くしていただけませんか?


通知領域アイコン(本体)
今:
(1) TOSHIBA XYZXYZ 2000.4GB [Good] 32C
(2) JAPAN DRIVE SUPER 1000.2GB [Good] 70C
新:
(1) TOSHIBA [Good]
(2) JAPAN [Good]
解説:
1. HDD名称を"スペースで分割"し配列化(TOSHIBA,XYZXYZ)し、最初の文字のみ使用する。
2. 温度は省く。温度が必要な人(kさんのような)は、それようのアイコンを表示するだろうから。


通知領域アイコン(HDD温度)
今:
https://crystalmark.info/board/brd/myk/upload/1067_%92%CA%92m%97%CC%88%E6%83A%83C%83R%83%93.png
新:
(1) TOSHIBA [Good]
解説:
HDD名称は上の解説1のように短縮していいと思います。
それにドライブの空き容量、本当に表示が必要ですか?
コンピュータを開けば一発で見れる情報ですし、それをソフトで取得しないことで
処理速度が若干向上すると思います。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:通知領域アイコンの表示が途切れる
 kさん  - 17/11/2(木) 15:11 -
▼[名前なし]さん:
>▼kさんさん:
>>HDDを3つに分けて使用しています。通知領域アイコン(本体ではなくHDD温度の方)にカーソルを合わせたときに表示される内容が、添付画像のように途切れてしまいます。
>
>通知領域のタイトルって文字制限があった気がする。なのでWindowsの仕様かも。
>
>コンピュータを開いて、ドライブの文字をWin10とか短いのに変更してみたらいいかも。

文字数を減らしてみたところ、確かに途切れていた文章の続きが出てきました(それでも途切れてますけど…)。
文字数制限のようですね。あきらめてこのまま使用しようと思います。教えていただきありがとうございました。
添付画像【1074_通知領域アイコン1.png : 90.6KB】

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:通知領域アイコンの表示が途切れる
 [名前なし]  - 17/11/1(水) 21:45 -
▼kさんさん:
>HDDを3つに分けて使用しています。通知領域アイコン(本体ではなくHDD温度の方)にカーソルを合わせたときに表示される内容が、添付画像のように途切れてしまいます。

通知領域のタイトルって文字制限があった気がする。なのでWindowsの仕様かも。

コンピュータを開いて、ドライブの文字をWin10とか短いのに変更してみたらいいかも。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:PowerChoice (AAM/APMのようなもの?)
 n  - 17/11/1(水) 21:26 -
7.41.19 Extended Power Conditions subcommand
にある Disable the EPC feature set とやらを送れば良いのでは

http://www.t13.org/documents/UploadedDocuments/docs2016/di529r14-ATAATAPI_Command_Set_-_4.pdf

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

SM2258XT等も、SMI汎用なSMART表示を願い...
 金華山の仙人  - 17/10/31(火) 23:46 -
最近販売されて、結構売れてるみたいな下記製品が、SM2256XT+MLC という、かなり珍しい組み合わせです。

Intel製3D MLCを採用する2.5インチSATA3.0 SSD、Colorful「SL500 480G(MLC)」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/1020/239935/

SM2246XTが対象外なので、SM2258XTも危ない気がしますから、是非確認&対応をお願いします。
(当然、現行のSMI汎用SMART表示が、MLC品でもTLC表記する件の修正も併せてですが。)

               ◇

このSM2258XT搭載SSDも、一番の有名ブランド品が WD Green(これは 2D TLC) なので、WD(=SanDisk?)独自SMART表示な為、SMI汎用SMART表示がされず、SM2258XTが汎用表示対象かどうかは不明です。


あと現状だと Intel 545sしか搭載例が無いですが、「SM2259」 というコントローラが、正式に存在します。

http://en.siliconmotion.com/A3.2_Partnumber_Detail.php?sn=7

これはSM2258にDRAMエラー訂正機能を追加したモノらしいです。


P.S
因みに上記のSMIサイトには載って無い「 SM2254(Plextor S3C専用?)」というのも存在します。

S3C
http://www.goplextor.com/jp/Product/Detail/S3C#/Spec

|コントローラ SMI SM2254

但し、下記サイトの殻割写真を見ると SM2258なので、何等かの選別落ち品?っぽいです。

https://www.techbang.com/posts/51372

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

SM2246XTを、SMI汎用なSMART表示せず。
 金華山の仙人  - 17/10/31(火) 22:57 -
>>現状のCDI7.0.5では、SMIコンとローラに関しては汎用のSMART表示をしてくれますが、Phisonコントローラに関しては特定の製品以外は対応してません。
>
>因みに減CDI仕様なSMI汎用のSMART表示だと、MLCなTranscend370SでもTLC表記になってしまいます。
>
>汎用なのですから、TLC表記は削除すべきかと。
>
>あと370Sではベンダー固有(A8,AF,B0,B1,B2)が残ってますので、370S個別の表示が欲しいですね。

現行CDI7はSM2246EN搭載品なら、ブランドによらずSMI汎用なSMART表示をしますが、どうもDRAMレスなSM2246XTだと駄目みたいです。


ーーーーーーーーー<某chからの抜粋>−−−−−−−−−−−−−

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1500358000/721-740

721Socket774 (ワッチョイ 4587-XLgu)2017/09/28(木) 20:43:12.53ID:+UX/KBUh0>>725
>>702
その速度低下って何GBの連続書き込みで確かめられる?
実はAFOX買ったんだがカカクコムに有るCDIと表示が違ってて、中身が変わったんじゃないかと疑ってるんだ
A0-A9までとC3C7がベンダ固有
B0-B6表示無し
C5もE8も無し
書き込み量も寿命も表示されない

何でだろう?

         ・
         ・
         ・

735Socket774 (ワッチョイ 4587-XLgu)2017/09/29(金) 06:38:54.37ID:WGDeRqBq0>>736>>740
>>733
やってみた

180: 00 00 32 30 31 36 2D 30 39 2D 32 31 14 00 00 00 ..2016-09-21....
190: 53 4D 49 32 32 34 36 58 54 00 00 00 00 00 00 00 SMI2246XT.......

つーことでSMI2246XT...なのね
うーん

           ・
           ・
           ・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あと上記スレに有る様に、DRAMレスでコントローラ不明な Transcend 360S も SM2246XT らしいので、無名なAFOX品だけじゃなくて著名ブランド品にも役立ちます。


P.S
尤も2246XT搭載で最も著名なのは、SanDisk SSD Plus(J25)なのですが、これはSanDisk独自なSMART表示なので、SMI汎用表示の対象外ですけど。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

CrystalSSDMark 1.0.0 Beta1 について
 金華山の仙人  - 17/10/31(火) 21:26 -
下記記事で見ましたが、従来のシーケンシャル項目をランダムQ8T8に置き換えただけみたいですが、絶妙な調整だと思いました。

NVMe SSD向けベンチ「CrystalSSDMark」が公開
〜開発者のhiyohiyo氏がTwitterでベータ版を配布中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1089068.html

従来のシーケンシャル項目は、自分は殆ど参考にしてなかったので、ランダムQ32T1/Q1T1を残したまま、ランダムQ8T8を追加なら、CDM5をアンインストールしてCSM1に完全に置き換えても、問題無く使えます。

測定時の総書き込み量は同じだし測定時間も増えないだろうし、自分みたいなAMDerにとって、INTELerよりランダムQ32T1の成績が悪いのを、ランダムQ8T8がカバーしてくれる期待が持てるし。

なので、今のところCSM1に短所や欠点は殆ど思い付きませんが、気付いたら報告します。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Phisonコン&JMicromコンとも、宜しくです...
 金華山の仙人  - 17/10/31(火) 20:16 -
▼hiyohiyoさん:

>申し訳ない。
>プロ生ちゃんコラボ最優先で手が回りませんでした。

フリーのソフトなので、作者のやる気が最優先なのは重々承知してます。

ただ、利用者のやる気(情報提供)も大事にして頂きたい、と切に願って居りますです。(^_^; ハイ

>最近ちょっとやる気も取り戻しつつあるので近いうちに。。。

当然ですが急ぎませんので、Phison&JMicron共々、忘れないで頂ければ十分です。
(^o^)デモ、ハヤイホウガ、トウゼンウレシイデス


P.S
NVMe専用CSMの提供は、大変良い考えかと。

ランダムに加えてシーケンシャル測定も、Q数T数を最適なデフォルトに設定可能な上、必要なら総Q数の増加に加えて、デフォルトの測定サイズも現行の1GiBから増加出来ますし。

ただ、NVMe品以外(SATA品やHDD)を測定しない様な安全対策(笑)もあると、ユーザーフレンドリーかもです。(^^; アマヤカシスギ?

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

通知領域アイコンの表示が途切れる
 kさん  - 17/10/31(火) 19:02 -
HDDを3つに分けて使用しています。通知領域アイコン(本体ではなくHDD温度の方)にカーソルを合わせたときに表示される内容が、添付画像のように途切れてしまいます。
添付画像【1067_通知領域アイコン.png : 88.0KB】

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:3つ要望があります。
 [名前なし]  - 17/10/31(火) 18:32 -
ご返信ありがとうございます。

>>これを「xyears, ydays, zhours」という表記にしてほしいです。
>ツールチップで YYY 日 ZZ 時間と表示してくれます。年はないのですが・・・。

ええ、カーソルをかざすとそのように表示されますが、年を表示するとパッと見てわかりやすいと思います。
(yが365以上であれば)

> 交換よりも常にバックアップがある体制を確立する方

確かに。でもVeraCryptで丸ごとディスクを暗号化して使ってるのでなかなか難しいです。
クローン装置を使ったほうが簡単です。いったん電源を切ってHDDを取り出さないといけませんが。

>一応、メール送信機能

SOCKSプロキシを経由できるのであれば使ってました。でも、コマンド実行はシステム管理者の人達が
欲しがると思います。今までこの要望はなかったのか...orz

>>後、ブルーの場合はトレイアイコンのドライブアイコンを青に、
>>イエローの場合は黄色に、レッドは赤と小さいびっくりマークを
>>表示するようにしてほしいです。
>通知領域のアイコンはサイズも小さいの情報量を増やすのは難しいです。
>しかも、現状固定デザインのアイコンを表示しているだけなので・・・。


ちょっとDiskInfo.exeを展開してみましたが、アイコンのサイズ、16x16が最大なのですね・・・。
32x32のファイルはございますか?

ということで、ちょっと塗ってみました。こんな感じです。
16x16という小ささでも、見たときに黄色、赤、であることがわかると思います。
(もし、接続されているHDDのうち、1つでも黄色、赤ならそれを表示。全部OKなら青。)

ICOファイル 2つ:
https://share.riseup.net/#C5HqixZJuRDG6UGKmuCkKg

# デザイナーじゃないのでクオリティはすみません><

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:PowerChoice (AAM/APMのようなもの?)
 hiyohiyo WEB  - 17/10/31(火) 0:35 -
▼いちファンさん:
>●SeaChest_PowerChoice ツール?
>ttps://forum.qnap.com/viewtopic.php?t=126100
私も実機がないので検証は難しいですね。

>また同じ仕様書だと思いますが、私も目を通してみました。
>P11あたりに書いてあるコマンドのことだと思いますが、具体的には判らないですね。
>Idle_Aがパフォーマンス優先(省電力効果少)と解釈したのですが、
>AAM/APMのように完全に省電力モードOFFに出来ないような感じも...
>
>●PowerChoice技術資料
>ttps://www.seagate.com/files/docs/pdf/en-GB/whitepaper/tp608-powerchoice-tech-provides-gb.pdf

コマンドがわかれば対応は簡単なのですが・・・

>P.S.
>早速、v7.5.0リリース 通常版を利用させて頂きます。
ありがとうございます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:PowerChoice (AAM/APMのようなもの?)
 いちファン  - 17/10/31(火) 0:25 -
お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
仕様書まで調査して頂けるなんて感激しました。

この機能に対応しているツールを探してみましたが、
以下のようなPowerChoiceのdiagnosticが見えるようなツールを見つけましたが
残念ながら、私では動作環境/知識が無く未確認です。

●SeaChest_PowerChoice ツール?
ttps://forum.qnap.com/viewtopic.php?t=126100

また同じ仕様書だと思いますが、私も目を通してみました。
P11あたりに書いてあるコマンドのことだと思いますが、具体的には判らないですね。
Idle_Aがパフォーマンス優先(省電力効果少)と解釈したのですが、
AAM/APMのように完全に省電力モードOFFに出来ないような感じも...

●PowerChoice技術資料
ttps://www.seagate.com/files/docs/pdf/en-GB/whitepaper/tp608-powerchoice-tech-provides-gb.pdf

やはり難しそうですね。

P.S.
早速、v7.5.0リリース 通常版を利用させて頂きます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:3つ要望があります。
 hiyohiyo WEB  - 17/10/31(火) 0:00 -
▼v5から利用してますさん:
>1. 経過時間
>PowerOnHoursが、いつもxhoursという表記ですが、
>これを「xyears, ydays, zhours」という表記にしてほしいです。
ツールチップで YYY 日 ZZ 時間と表示してくれます。年はないのですが・・・。

>ちなみに、2年を過ぎた今でもGoodなHDDを使ってるのですが
>故障がない・黄色になってなくても、交換したほうがいいでしょうか?
>3年を過ぎて突然死って可能性もありますよね。
2年で交換というのは特に必要ないと思います。交換よりも常にバックアップがある体制を確立する方が重要だと考えています。HDD は突然死しますからね。

>2. 通知領域アイコン
>後、ブルーの場合はトレイアイコンのドライブアイコンを青に、
>イエローの場合は黄色に、レッドは赤と小さいびっくりマークを
>表示するようにしてほしいです。
通知領域のアイコンはサイズも小さいの情報量を増やすのは難しいです。しかも、現状固定デザインのアイコンを表示しているだけなので・・・。

>3. 通知方法の追加
>Function>AlertFeaturesに、「Execute Command」(コマンド実行)を追加してほしいです。
あぁ〜これはあったら実用性が高まりますねぇ。
一応、メール送信機能が実質同じような形で実現しています。

汎用性を考えなければ実装は簡単ですが・・・。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CDI7.2.0 は Phisonコン未対応でした。
 hiyohiyo WEB  - 17/10/30(月) 23:51 -
▼金華山の仙人さん:
>▼ひよひよさん:
>
>>7.2.x 以降に対応しますのでご容赦ください。
>
>CDM5.5のNVMe向け等で一杯々々だったとは思いますが、個人的に大変残念です。
>
>まあ改版履歴に無かったので、今回は駄目だとは思いましたが、今後に期待します・・・・。
申し訳ない。
プロ生ちゃんコラボ最優先で手が回りませんでした。
最近ちょっとやる気も取り戻しつつあるので近いうちに。。。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:tweaktownレビューが、Q32T4 を使って...
 hiyohiyo WEB  - 17/10/30(月) 23:50 -
▼金華山の仙人さん:
>今後はCDM5.5.0標準デフォルトの、Q8T8 で各レビューサイトが統一されて行くのでしょうかね?
>
>AMD Ryzen SSD Storage Performance Preview
>https://www.tweaktown.com/articles/8073/amd-ryzen-ssd-storage-performance-preview/index3.html
>
>そうだとCDM5.5.0の提供は、NVMe SSD 利用ユーザーにとっては、随分助かる事になりそうです。(^o^)
情報ありがとうございます。
世界中で活用いただけているようでありがたい限りです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

7 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 57800
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b3