CrystalDiskInfoやCrystalDiskMarkなどCrystal Dew World製品に関する総合掲示板です。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
41 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

Velocity solo x1 経由で、殆どフリーズ。
 金華山の仙人  - 15/7/29(水) 1:46 -
私もマイナーっぽくて書き込みしても無駄かな?と思ってたら、似た様なお仲間が!

Win8.1update x64(Winupdateは全て実施済み)

暫く前に下記のカードを入手し、GH-SSD32A60 を取り付けてます。

http://www.ask-corp.jp/products/apricorn/pci-storage/velocity-solo.html

今回、CDM5.0.2(x64)で計測すると、殆どフリーズします。

具体的には全く計測表示する前と、シーケンシャルRead測定時の2箇所です。

この際にKi-44さんと、ほぼ同じ状態になります。

|DiskMark64.exe プロセスを終了できる
|diskspd64.exe プロセスを終了できない

上記2つは全く同じ。タスクマネージャが利きません。
何故かCPU使用率は0%ですが、対応ドライブの使用率は100%になってました。

|.tmpファイル 削除できない OS操作できなくなる シャットダウンできなくなる

.tmpファイルにアクセスしなければ、同じドライブの他のファイルにアクセスOKですが、アクセスするとブラウザが固まって、やはりタスクマネージャで終了不可になります。

それ以外の操作は出来るので、そこからOSの再起動やシャットダウンをしても、プロセス終了出来ない為か、どちらも完了せず、結局リセットSWか電源SWでしか抜け出せません。

尚、CDM4.1.0でも同じでしたが、なんとCDM3.0.4では問題無く終了します。

                 ◇

で、もう少し調べてみると、取り付け時に、動作確認を兼ねて、CDM4で計測してました。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 4.0.3 x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 4) : 436.123 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 4) : 62.438 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 4) : 63.730 MB/s [ 15559.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 4) : 50.498 MB/s [ 12328.6 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 182.441 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 53.065 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 17.969 MB/s [ 4387.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 72.487 MB/s [ 17697.0 IOPS]

Test : 1024 MiB [H: 0.2% (0.1/55.9 GiB)] (x3)
Date : 2015/06/10 23:46:04
OS : Windows 8.1 [6.3 Build 9600] (x64)

-------------------------------------------------------

なので、試しにドライブの中身を空にしてCDM5.0.2を実行すると、上手く行きました。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.0.2 x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 4) : 283.095 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 4) : 86.330 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 4) : 58.438 MB/s [ 14267.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 4) : 78.229 MB/s [ 19098.9 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 243.696 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 78.417 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 17.922 MB/s [ 4375.5 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 74.268 MB/s [ 18131.8 IOPS]

Test : 1024 MiB [H: 0.2% (0.1/55.9 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2015/07/28 3:40:52
OS : Windows 8.1 [6.3 Build 9600] (x64)

-----------------------------------------------------------

但し、50%超の状態だと、ほぼ失敗します。

尚、使用量78%の時でも、稀にCDM5.0.0が成功してますが、殆どはフリーズします。

又、GH-SSD32A60自体は、USB接続やMB直結なら、CDM5やCDM4は問題無く成功します。

                 ◇

このVelocity Solo x1 接続したSSDは、SCSI扱いになるので、どうもMS純正なSCSIドライバとdskspd64.exeの組み合わせに、何らかの不具合が存在する気がします。

もしそうなら、今後出てくるPCI-Eカード型SSDで、容量を50%以上使用した状態で発生する可能性は十分有るかと思います。

恐らく50%以上使用中の状態での試験は、CDM4以降で行われてない気がしますし、そのせいで顕在化しなかったと考えれば、辻褄は合いますし。

以上、長々と取り留めなく書き込んでしまいましたが、少しでもヒントになれば幸いです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

マイナー過ぎる不具合らしきものの報告
 Ki-44  - 15/7/29(水) 0:10 -
Win7 Pro 64bit
avira Free Antivirus 15.09.504のリアルタイムプロテクション有効で
ASRock XFast RAMで作成したRAMディスクを計測すると
計測途中でかたまる かたまる場所は最初からかシーケンシャルライト

DiskMark64.exe プロセスを終了できる
diskspd64.exe プロセスを終了できない
.tmpファイル 削除できない OS操作できなくなる シャットダウンできなくなる

Cドライブ計測では問題が起こらない模様

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskMark 5 要望、実行結果募集...
 ひよひよ WEB  - 15/7/27(月) 15:52 -
▼金華山の仙人さん:
>で、ついでに5.0.0への改善要望を1件。
>
>画像表示でランダム4K(Q=32)項目が、一段下にずらされてますが、CDM4と同じにして欲しいです。
ご指摘ありがとうございます。ZIP版のみhtmlファイルの更新漏れがありました。

5.0.2 で修正しております。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

CrystalDiskMark 5 要望、実行結果募集中
 金華山の仙人  - 15/7/27(月) 11:23 -
CrystalDiskMark 5 に関する要望、実行結果はこのツリーにお願いします。

基本的にVer4と同じですが、デバイスキャッシュ使い方や、測定の実行順番を変更して、より高速な測定が可能になってます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

で、ついでに5.0.0への改善要望を1件。

画像表示でランダム4K(Q=32)項目が、一段下にずらされてますが、CDM4と同じにして欲しいです。

理由は以下。

1)既にCDM4でCDM3から変更されてて、やっと慣れたところなのに、CDM4の結果との比較がし辛いです。

2)CDM5のテキスト出力での表示だと、CDM4と同じ並びのままで、画像表示の並びとずれてます。

3)CDM4はCDM3とは別物なので、これらの項目並びが変更されてたのは、パッと見で区別可能に出来る意味が有りましたが、CDM5はCDM4の正当後継Version(=将来的に置き換え可)なので、同じが望ましい。

以上、宜しくご検討下さい。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:WDC WD5000AAKB
 ひよひよ WEB  - 15/7/27(月) 7:00 -
▼testさん:
>Ver.4系で外付けHDDのSequential Writeが異様に遅くなっていた件、
>Ver.5系に更新したところ正常に計測が出来るようになりました(^▽^)
>古いHDDドライブなのであまり需要が無いかもですが参考までにご報告です
ご確認ありがとうございます。

>※ただ一番最初の「Preparing...」時の速度が相変わらずVer.3系に比べ遅いままですが・・・
> (Windowsのリソースモニターで監視すると「Preparing...」時に6〜7MB/秒しか出ていない)
差分確認できておりませんでした。5.0.1 あたりでなんとか。Ver.3 と同じ仕組みに戻せば少なくとも戻るのでそうしようかな。。。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:WDC WD5000AAKB
 test  - 15/7/27(月) 2:09 -
Ver.4系で外付けHDDのSequential Writeが異様に遅くなっていた件、
Ver.5系に更新したところ正常に計測が出来るようになりました(^▽^)
古いHDDドライブなのであまり需要が無いかもですが参考までにご報告です

※ただ一番最初の「Preparing...」時の速度が相変わらずVer.3系に比べ遅いままですが・・・
 (Windowsのリソースモニターで監視すると「Preparing...」時に6〜7MB/秒しか出ていない)

とりあえずありがとうございます。


-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.0.0 Shizuku Edition (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 68.635 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 70.937 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 0.725 MB/s [ 177.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 1.616 MB/s [ 394.5 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 65.434 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 70.250 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.669 MB/s [ 163.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 1.542 MB/s [ 376.5 IOPS]

Test : 1024 MiB [F: 41.4% (192.8/465.8 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2015/07/27 1:39:57
OS : Windows Vista Home Premium SP2 [6.0 Build 6002] (x86)

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:外付けHDDケース動作報告
 夜来香  - 15/7/25(土) 17:52 -
全く仰るとおりで。(笑)

同じく半導体の不良という意味では液晶ディスプレイのドット抜けなんかの方が深刻かもです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:健康状態の設定について
 夜来香  - 15/7/25(土) 17:20 -
す、すみません、何とも不勉強で恥ずかしい限りです。 お忙しい中余計なお手間をかけさせてしまい本当に申し訳ありません。m(_ _)m
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:外付けHDDケース動作報告
 hiyohiyo WEB  - 15/7/24(金) 23:41 -
▼夜来香さん:
>いつもありがたく使わせて頂いております。
>
>下記HDDケースで動作致しましたのでご報告を。
>
>Owltech
>OWL-EGP25S/U3(B) (ガチャポンパッ!MINI3.0 UASP対応版)
動作報告ありがとうございます。
さっそく動作確認リストに追加させていただきました。

>ところで余談ですが、確認に使ったSSDがSANDISKの廉価版のSSDプラスという機種なのですが、なんというか廉価版だからなのか、最初から総不良ブロック数に値が入っているんですね。まぁ実際全く問題ない事なのでしょうが何となく残念な気が。嘘でも出荷時にはゼロと入れておいて欲しかったかもです。(笑)
あるあるですね。でも、不良ブロックはどんどん増えるものなのであまり気にし過ぎない方が良さそうですね。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:健康状態の設定について
 hiyohiyo WEB  - 15/7/24(金) 23:33 -
▼夜来香さん:
>単なる参考として聞いて頂ければと思うのですが、健康状態のしきい値設定で、温度を追加するのというのは可能でしょうか。
>
>というのも、使用している SANDISK 廉価版 SSD SSD PLUS が安くする為か色々とある様で、そもそもの動作温度上限が70度となっていて、ほんのちょっと読み書き負荷をかけるだけで、あっという間に50度を超えて60度近くになってしまい警告音発生となってしまってどうにもという状況でして。
非常にわかりにくいのですが、常駐させてから通知領域アイコンの右クリックメニューで警報を出す温度を変更することが出来ます。。。

わかりづらくてすみません。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CrystakDiskInfoのアンインストール時...
 hiyohiyo WEB  - 15/7/24(金) 23:29 -
▼ジュウカキンさん:
>初めまして。
>
>CrystalDiskInfoのインストールを考えている者ですが、
>Vectorのサイトには、アンインストールするとインターネットに接続できないという不具合が報告されています。
>http://comment.vector.co.jp/comment.php/456541?_ga=1.126914509.1101809200.1429179446#list
>
>環境によってはこのようなことが発生しうるのでしょうか?
この報告以外にはそういった報告はいただいたことがありません。
心配でしたらポータルブル版(ZIP版)をご利用ください。こちらは、解凍するだけで使用出来ます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

健康状態の設定について
 夜来香  - 15/7/23(木) 21:14 -
単なる参考として聞いて頂ければと思うのですが、健康状態のしきい値設定で、温度を追加するのというのは可能でしょうか。 というのも、使用している SANDISK 廉価版 SSD SSD PLUS が安くする為か色々とある様で、そもそもの動作温度上限が70度となっていて、ほんのちょっと読み書き負荷をかけるだけで、あっという間に50度を超えて60度近くになってしまい警告音発生となってしまってどうにもという状況でして。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:外付けHDDケース動作報告
 夜来香  - 15/7/23(木) 20:10 -
すみませんファイル添付を忘れてました。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

外付けHDDケース動作報告
 夜来香  - 15/7/23(木) 20:06 -
いつもありがたく使わせて頂いております。 下記HDDケースで動作致しましたのでご報告を。 Owltech OWL-EGP25S/U3(B) (ガチャポンパッ!MINI3.0 UASP対応版) ところで余談ですが、確認に使ったSSDがSANDISKの廉価版のSSDプラスという機種なのですが、なんというか廉価版だからなのか、最初から総不良ブロック数に値が入っているんですね。まぁ実際全く問題ない事なのでしょうが何となく残念な気が。嘘でも出荷時にはゼロと入れておいて欲しかったかもです。(笑)
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

CrystakDiskInfoのアンインストール時の不...
 ジュウカキン  - 15/7/23(木) 10:11 -
初めまして。

CrystalDiskInfoのインストールを考えている者ですが、
Vectorのサイトには、アンインストールするとインターネットに接続できないという不具合が報告されています。
http://comment.vector.co.jp/comment.php/456541?_ga=1.126914509.1101809200.1429179446#list

環境によってはこのようなことが発生しうるのでしょうか?

OSはWindows7 home premium 64bit service pack 1、
また、アンインストールにはIobit uninstallerを使用しています。
以上の環境ですが、インストールしても差し支えないでしょうか?

よろしくお願いします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:NVMe SSD使用時のCrystalDiskMark 4.0...
 すがぴ E-MAIL  - 15/7/15(水) 23:19 -
>hiyohiyoさん

CrystalDiskMark 5.0.0 Alpha2を試しました。
NVMe SSDで、期待通りのRead/Writeパフォーマンスが得られました。(Seq Wr 35.44MB/s => 1550MB/sに上昇)

また、SATA SSDについて、Crystal Disk Mark 4.0.3と5.0.0 Alpha2の間でスコアの差は見られませんでした。

期待通りに改善できていると思います。ありがとうございました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:NVMe SSD使用時のCrystalDiskMark 4.0...
 hiyohiyo WEB  - 15/7/15(水) 0:02 -
▼すがぴさん:
>ところで、英語のwebサイトの表記について、ファイルサイズが日本語サイトと異なっていて、EXEのファイルサイズがZIPよりも小さく表示されています。
EXE版の方が圧縮率が高いためファイルサイズが小さくなっております。

>あとこれは英語サイトの仕様かもしれませんが、"[2015/07/05] CrystalDiskMark 4.1.0"のタイトルが水晶雫のウィンドウより上に来ているので、「あれ、4.1.0のダウンロードリンクは?」と思ってしまいました。ダウンロードリンクが、タイトルに近い方が見やすいと思いました。
期間限定の宣伝でしたので画像は削除しました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:NVMe SSD使用時のCrystalDiskMark 4.0...
 すがぴ E-MAIL  - 15/7/14(火) 8:52 -
>hiyohiyoさん

早速のご対応ありがとうございました。試してみて結果をお知らせします。
ところで、英語のwebサイトの表記について、ファイルサイズが日本語サイトと異なっていて、EXEのファイルサイズがZIPよりも小さく表示されています。
あとこれは英語サイトの仕様かもしれませんが、"[2015/07/05] CrystalDiskMark 4.1.0"のタイトルが水晶雫のウィンドウより上に来ているので、「あれ、4.1.0のダウンロードリンクは?」と思ってしまいました。ダウンロードリンクが、タイトルに近い方が見やすいと思いました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:NVMe SSD使用時のCrystalDiskMark 4.0...
 hiyohiyo WEB  - 15/7/9(木) 23:57 -
▼すがぴさん:
>-h: ソフトウェアキャッシュ(System Memory)とハードウェア書き込みキャッシュ(SSD Write Cache)両方を無効にする。ハードウェア読み込みキャッシュ(SSD Read Cache)は有効。但し、いくつかの条件(※)を伴う。
>-S: ソフトウェアキャッシュ(System memory)のみを無効にし、ハードウェア書き込み&読み込みキャッシュを有効にする。
>
>この記述だけだと、CrystalDiskMarkは-hオプションを使っているので、世の中にあるすべてのAHCI/NVMeデバイスにおいてWrite Cache無効の非常に低いパフォーマンスになるはずなのですが、以下の条件がクセモノです。
>
>※-hオプションでSSD Write Cacheが無効・有効になる条件:
> - StorAHCI.sysは、-hオプションを常に無視して、SSD Write Cacheが有効。
> - StorNVMe.sysを使用し、かつPLP回路(遮断時データ保護回路)を持つサーバー用NVMe SSDは、-hオプションを無視して、SSD Write Cacheを有効にする。
> - StorNVMe.sysを使用して、かつPLP回路を持たないクライアント用NVMe SSDは、-hオプションのポリシーに従い、SSD Write Cacheを無効にする。
> - デバイスマネージャー上の「デバイスでWinowsによる書き込みキャッシュバッファーのフラッシュをオフにする」の機能をオンにすると、SSD Write Cacheが常に有効になる。但し、緊急遮断時にOSが壊れて二度とブートしなくなる可能性あり。
>
>マイクロソフトは、このポリシーを決定済みで、StorNVMe.sysのWrite Cacheをオンするつもりはないそうです。また、インテルは上記のマイクロソフトのポリシーに従うらしいので、RSTドライバであっても、AHCIとNVMeで分けて、マイクロソフトのドライバーと全く同じ動きにさせるそうです。
>
>要するに、-hオプションを使用すると、今後世の中に出てくるクライアント用NVMe SSDは全てHDD並みのパフォーマンスに見えてしまいます。
>試しにDiskSpdで-Sオプションを使用したところ、期待通りのWrite performanceを得ることができました。
>
>というわけで、次のCrystal Disk Markのバージョンで、-hではなく-Sオプションに切り替えるスイッチを用意していただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
大変丁寧なご説明ありがとうございました。ドライバ挙動に依存しているとは気が付きませんでした。
-h から -S に変更した CrystalDiskMark 5 Alpha1 をリリースしました。検証を重ね近いうちに正式版としてリリースいたします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:NVMe SSD使用時のCrystalDiskMark 4.0...
 すがぴ E-MAIL  - 15/7/9(木) 11:13 -
>hiyohiyoさん

大変遅くなりましたが、ようやく原因が判明しました。少々複雑なのでご容赦ください。

DISKSPDには、以下の-hオプションと、-Sオプションがあります。

-h: ソフトウェアキャッシュ(System Memory)とハードウェア書き込みキャッシュ(SSD Write Cache)両方を無効にする。ハードウェア読み込みキャッシュ(SSD Read Cache)は有効。但し、いくつかの条件(※)を伴う。
-S: ソフトウェアキャッシュ(System memory)のみを無効にし、ハードウェア書き込み&読み込みキャッシュを有効にする。

この記述だけだと、CrystalDiskMarkは-hオプションを使っているので、世の中にあるすべてのAHCI/NVMeデバイスにおいてWrite Cache無効の非常に低いパフォーマンスになるはずなのですが、以下の条件がクセモノです。

※-hオプションでSSD Write Cacheが無効・有効になる条件:
- StorAHCI.sysは、-hオプションを常に無視して、SSD Write Cacheが有効。
- StorNVMe.sysを使用し、かつPLP回路(遮断時データ保護回路)を持つサーバー用NVMe SSDは、-hオプションを無視して、SSD Write Cacheを有効にする。
- StorNVMe.sysを使用して、かつPLP回路を持たないクライアント用NVMe SSDは、-hオプションのポリシーに従い、SSD Write Cacheを無効にする。
- デバイスマネージャー上の「デバイスでWinowsによる書き込みキャッシュバッファーのフラッシュをオフにする」の機能をオンにすると、SSD Write Cacheが常に有効になる。但し、緊急遮断時にOSが壊れて二度とブートしなくなる可能性あり。

マイクロソフトは、このポリシーを決定済みで、StorNVMe.sysのWrite Cacheをオンするつもりはないそうです。また、インテルは上記のマイクロソフトのポリシーに従うらしいので、RSTドライバであっても、AHCIとNVMeで分けて、マイクロソフトのドライバーと全く同じ動きにさせるそうです。

要するに、-hオプションを使用すると、今後世の中に出てくるクライアント用NVMe SSDは全てHDD並みのパフォーマンスに見えてしまいます。
試しにDiskSpdで-Sオプションを使用したところ、期待通りのWrite performanceを得ることができました。

というわけで、次のCrystal Disk Markのバージョンで、-hではなく-Sオプションに切り替えるスイッチを用意していただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

41 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 57818
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b3