CrystalDiskInfoやCrystalDiskMarkなどCrystal Dew World製品に関する総合掲示板です。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
33 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

CrystalDiskInfo 7 Dev7でのSM951動作報告
 冷銀輝  - 16/1/10(日) 6:09 -
SAMSUNG SM951 (NVMe) 初期対応、とのことでしたのでさっそく試しました。
要Samsung NVMe Driver、ということでしたが、いくつかバージョン違いで試してみましたがどれでも認識できるようでした(試したバージョンは[
1.4.7.6][1.4.7.16][1.4.7.17]です)。
ついでにIntel SSD 750 (NVMe)用のドライバーを無理やり組み込んだ状態でも試しましたがあっさりと動作しましたので、MSのNVMeドライバー以外なら認識できそうです。
添付画像【559_INTEL_DRIVER.jpg : 388.9KB】添付画像【559_14717.jpg : 385.1KB】

引用なし

パスワード


[添付] :559_14717.jpg (385.1KB)

・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfo のバグ報告
 ひよひよ WEB  - 16/1/9(土) 21:33 -
▼nさん:
>CrystalDiskInfo のバグを報告させて頂きます。
>
>CrystalDiskInfo 7 Dev6 で情報をクリップボードにコピーした時、Attribute Name に不定の文字列が現れるという問題が発生しました。
>どうも DiskInfoDlgCopy.cpp で TCHAR vendorSpecific[256] が初期化されていないのが原因のようです。
ご指摘ありがとうございます。
アレコレしている中で不適切な変更があったようです。次のバージョンで修正させていただきます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

CrystalDiskInfo のバグ報告
 n  - 16/1/9(土) 15:59 -
CrystalDiskInfo のバグを報告させて頂きます。

CrystalDiskInfo 7 Dev6 で情報をクリップボードにコピーした時、Attribute Name に不定の文字列が現れるという問題が発生しました。
どうも DiskInfoDlgCopy.cpp で TCHAR vendorSpecific[256] が初期化されていないのが原因のようです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CDI7 Dev2でのP3700動作報告
 キリナシ  - 16/1/3(日) 20:27 -
>Dev5 で修正しました。ご指摘誠にありがとうございました。

確認できました。
他の項目も表示されるようになりました。
添付画像【556_cdi201601032022.jpg : 257.2KB】

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:CDI7 Dev2でのP3700動作報告
 ひよひよ WEB  - 16/1/3(日) 18:43 -
▼ひよひよさん:
>▼キリナシさん:
>>追加で気付いた点があったので報告させて頂きます。
>>
>>電源投入回数と使用時間についてですが、
>>実際に使用している時間に対して、使用時間は少ないなと思いましたが、
>>SMART情報で保持している時間のカウントの仕方が何か違うんだろうと
>>思っていましたが、電源投入回数と使用時間の値が逆ではないでしょうか。
>ご指摘ありがとうございます。
>どうやら逆のようです。(手元の環境では両方それっぽい値だったため、気が付きませんでした)
>
>今晩リリース予定の Dev5 で修正させていただきます。
Dev5 で修正しました。ご指摘誠にありがとうございました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfo7 Intel SSD 750 動作...
 ひよひよ WEB  - 16/1/3(日) 18:13 -
▼@Fox_Boxsさん:
>動作報告致します。
>
>CrystalDiskInfo7 Dev2
>CrystalDiskInfo7 Dev3
>になります。
動作報告ありがとうございます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CDI7 Dev2でのP3700動作報告
 ひよひよ WEB  - 16/1/3(日) 16:06 -
▼キリナシさん:
>追加で気付いた点があったので報告させて頂きます。
>
>電源投入回数と使用時間についてですが、
>実際に使用している時間に対して、使用時間は少ないなと思いましたが、
>SMART情報で保持している時間のカウントの仕方が何か違うんだろうと
>思っていましたが、電源投入回数と使用時間の値が逆ではないでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。
どうやら逆のようです。(手元の環境では両方それっぽい値だったため、気が付きませんでした)

今晩リリース予定の Dev5 で修正させていただきます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CDI7 Dev2でのP3700動作報告
 キリナシ  - 16/1/3(日) 14:29 -
追加で気付いた点があったので報告させて頂きます。

電源投入回数と使用時間についてですが、
実際に使用している時間に対して、使用時間は少ないなと思いましたが、
SMART情報で保持している時間のカウントの仕方が何か違うんだろうと
思っていましたが、電源投入回数と使用時間の値が逆ではないでしょうか。

昨晩からPCを起動したままの状態で、
使用時間が増えておらず、電源投入回数が増えていました。
その後も、使用時間は変わらないままで、
PCをシャットダウンして起動してみたところ、
使用時間が1時間増えました。


また、総書込量ですが、適当にWindows上でこのSSDに数GB分のファイルを
コピーしてみたところ、その分書込量が増えましたので、
参照する値はあってると思います。


添付ファイルについて
1. 昨晩の投稿のものと同じです。
2. 上記からPCは起動したままで15時間くらい経過したものです
3. 上記から一度シャットダウン→起動したものです

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

CrystalDiskInfo7 Intel SSD 750 動作報告
 @Fox_Boxs  - 16/1/3(日) 11:36 -
動作報告致します。

CrystalDiskInfo7 Dev2
CrystalDiskInfo7 Dev3
になります。
添付画像【551_Intel_SSD_Toolbox_1-2.png : 36.6KB】添付画像【551_Intel_SSD_Toolbox_2-2.png : 35.0KB】

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:CDI7 Dev2でのP3700動作報告
 ひよひよ WEB  - 16/1/2(土) 23:55 -
▼キリナシさん:
>総書込量と総読込量がとんでもない数値になると一報させて頂いてましたが、
>ファームアップデートしてみたら、現実的ではある数値にはなりました。
>
>また、Intelのツールで、ファームアップ前は表示されていませんでしたが、
>アップ後に以下の項目が表示されるようになりました。
>F4 NAND Bytes Written
>F5 Host Bytes Written
>
>CrystalDiskInfoからの編集>コピーの内容は、P3700以外は削ってます。
情報ありがとうございます。
テキストコピーの結果を見てみたところ

Host Reads : 6152 GB
Host Writes : 4778 GB
となっており、S.M.A.R.T. データの内容と合致していました。なので、GUI における表示上の問題のようです。

なんで GUI 上の表示がおかしくなるのかはさらに調査します。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

CDI7 Dev2でのP3700動作報告
 キリナシ  - 16/1/2(土) 23:15 -
総書込量と総読込量がとんでもない数値になると一報させて頂いてましたが、
ファームアップデートしてみたら、現実的ではある数値にはなりました。

また、Intelのツールで、ファームアップ前は表示されていませんでしたが、
アップ後に以下の項目が表示されるようになりました。
F4 NAND Bytes Written
F5 Host Bytes Written

CrystalDiskInfoからの編集>コピーの内容は、P3700以外は削ってます。
添付画像【549_20160102P3700.jpg : 195.6KB】添付画像【549_20160102P3700_2.jpg : 195.1KB】添付画像【549_20160102inteltoolP3700_2.jpg : 142.9KB】

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:CSSD-S6T240NRG4Q = Trion100
 金華山の仙人  - 15/12/31(木) 15:37 -
>いずれにしてもF1やF2が無いから、読み書き量の表示は無理?っぽいですが。

そういえばTrion100には、下記の頁にTBWが規定されてるのに、書き込み量を示すSMART情報が無くて、一体どうやって判定するのでしょうね?

http://jp.ocz.com/consumer/trion-100-ssd/specifications

別件のHG6Qで書いた様にOCZのToolでは、特殊な算出方法を行ってるのでしょうか?

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CSSD-S6T240NRG4Q = Trion100
 金華山の仙人  - 15/12/30(水) 20:19 -
折角なので Trion100 の CDI6.5.2 の結果も、見つけ出したのでアップします。
内部名が「-」で繋がってるのが、判定処理にはちょっと嫌らしい感じです。

http://www.gdm.or.jp/review/2015/0911/129705/attachment/trion100_003_info_674x532

表示されてるID項目が、内容&数ともRG4Qと全く同じですね。
いずれにしてもF1やF2が無いから、読み書き量の表示は無理?っぽいですが。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

CSSD-S6T240NRG4Q = Trion100
 金華山の仙人  - 15/12/30(水) 19:56 -
CDI6.6.1は OCZ Trion100 に対応してますが、CFD販売の RG4Qは Firmware が全く同じでOEM品の様なので、Trion100と同じ対応をすれば大丈夫な筈です。

ただ未だにTrion100での実績報告が無いので困り物ですけど、一応下記に RG4Q でのCDI結果が出てたので、参考になるかと。

http://review.kakaku.com/review/K0000821887/ReviewCD=880280/ImageID=266875/

逆にRG4Q対応すれば実績報告が有るかも、です。

http://jp.ocz.com/ssd-guru

Trion100の場合は上記の SSD Management Tool が有るので、SMART情報他が得られますが、CFDの RG4Q には有りませんので。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskMark 5.1.0通常版ポータブ...
 ひよひよ WEB  - 15/12/30(水) 15:17 -
▼TAさん:
>[2015/12/03] CrystalDiskMark 5.1.0 - ディスクベンチマーク
>通常版ポータブルのZIPを解凍すると、AVG2015にてウイルス検出されます。
>誤検出かと思いますが確認お願いいたします。

AVG2015 ではありませんが、確かに検知されますね。。。

CrystalDiskMark5_1_0.zip (1/55)
https://www.virustotal.com/ja/file/75a862ca843c76b6f9256c34f8956137ffbb948440171e7c3bbbc977a12a3af7/analysis/1451455926/

CrystalDiskInfo5_1_0Shizuku.zip (1/55)
https://www.virustotal.com/ja/file/39accb0b1e4101a795d94c533a873c74b90ca3a3e4bafd871517b559c6271725/analysis/1451455785/

ただ、実行ファイルである DiskMark32.exe や DiskMark64.exe を試しても検知はせず。う〜む。

何かがあってからでは遅いので開発環境におけるセキュリティ対策については今一度見直してみます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

CrystalDiskMark 5.1.0通常版ポータブルに...
 TA  - 15/12/30(水) 0:38 -
[2015/12/03] CrystalDiskMark 5.1.0 - ディスクベンチマーク
通常版ポータブルのZIPを解凍すると、AVG2015にてウイルス検出されます。
誤検出かと思いますが確認お願いいたします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskInfo 7 -Marguerite-にて
 ひよひよ WEB  - 15/12/25(金) 23:45 -
▼冷銀輝さん:
>SM951 (NVMe)では何も表示されませんでした。
>SM951 (NVMe)のCドライブが見えません。
ご確認ありがとうございます。
なんと!?実機買うしかなさそうです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

CrystalDiskInfo 7 -Marguerite-にて
 冷銀輝  - 15/12/25(金) 23:20 -
SM951 (NVMe)では何も表示されませんでした。
SM951 (NVMe)のCドライブが見えません。
添付画像【542_キャプチャ1.JPG : 351.7KB】添付画像【542_キャプチャ2.JPG : 92.0KB】

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:MicroSDカードのテストについて
 ひよひよ WEB  - 15/12/24(木) 20:51 -
▼シンさん:
>AmazonのレビューでCrystalDiskMarkを使用した
>Sandisk製の”Extreme Pro”というMicroSDカードの
>測定結果が出ていたので、それを参考に当該製品を購入し、
>早速測定を行ってみたのですが、その方の結果報告の半分ほどしか
>速度が出ない結果となってしまいました。
MicroSS は読み出し側の性能に大きく依存します。
ここでいう、性能というのは CPU のことではなく、MicroSD リーダー自体の性能のことです。私自身、この辺りはあまりチェックしていないのですがノートPCに搭載されているMicroSDリーダーの性能は機種によってかなり違うようです。(対応している規格も違う)

例えばこのページでは、VAIO Z と VAIO Z Canvas の MicroSD 性能を比較していますが・・・全然違います。そういうことです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20150530_704544.html

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:MicroSDカードのテストについて
 金華山の仙人  - 15/12/23(水) 17:11 -
該当のレビューではUSB3.0のPCに接続して計測した、と有ります。

USBは元々CPUの負荷が高く、USBの性能はCPU性能に依存します。
一応3.0規格になって、大分CPU負荷が減らされた様ですが。

なので所詮はタブレット端末なSurface3で、多分デスクトップなPCと比較は無理が有ります。

試しに他のデスクトップPCで測定するとか、Surface3で数GBなファイルをコピーして転送速度を見てみると良いかと。(最新のTPじゃないWin10なら、コピー中の転送速度が表示される筈です。)

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

33 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 57818
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b3