CrystalDiskInfoやCrystalDiskMarkなどCrystal Dew World製品に関する総合掲示板です。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
3 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

Re:音声再生できない
 yoshibou  - 17/12/11(月) 9:33 -
▼hiyohiyoさん:
>▼yoshibouさん:
>>いつも便利に使わせて頂いております。
>>CristalDiskInfo Shizukuバージョン7.5.0 exe版ですが
>>新規インストールしたところ雫マスコットをクリックしても
>>音声が出ませんでした。
>>一度アンインストールしてもう一度ダウンロードし直して
>>再度インストールしてみましたが、やはり音声が出ませんでした。
>>私の環境だけなのか判りませんが何か確認することは
>>ありますでしょうか?
>ボイスファイル作成に失敗している可能性があります。
>環境依存の問題が何かあるのかもしれません。
>
>機能 > 通知機能 > 通知音設定
>から再生ボタンを押した際は音が出るでしょうか?

ご連絡ありがとうございます。
通知音設定から再生ボタンを押しても音は出ませんでした。
なにか確認すべきことがありますでしょうか?

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:HMBは、意図せぬ電源断にどれ程弱い?
 金華山の仙人  - 17/12/11(月) 9:26 -
補足:

WindowsがHMBを何時からサポートしてるか、は分かりかねますが、下記の表を見ると規格上は「NVMe1.2」で対応してますね。

http://image.itmedia.co.jp/l/im/ee/articles/1708/16/l_mm180716_nand4.jpg

MBのスペックやNVMeドライバの仕様等を、NVMe1.2対応かどうかチェックすると、自分のPCで使えるかどうかが分かりそうです。

尤も、商品として売り出された場合に、ある程度しっかり明記するでしょうから、慌てる必要は無いでしょうが。


P.S
あとE8Tコンにしても、もしかしたらHMB対応はFirmware依存かも知れない(特別なハードが必要な気がしない)ので、今後に期待かも?

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

HMBは、意図せぬ電源断にどれ程弱い?
 金華山の仙人  - 17/12/11(月) 9:01 -
▼hiyohiyoさん:
▼marosamaさん:

お二方とも返答有難う御座います。

>>コンシューマ向けには、HBM(Host Memory Buffer)対応
>>のNVMe SSDが控えていますし、まだまだ、低価格化に走っ
>>ていきますよ(笑)
>Host Memory Buffer なんて機能があるのですね。
>低価格化がどんどん進んで SATA SSD を駆逐していただけるとありがたいのですが・・・。

話が横道にそれますが(^^;)、通常のDRAMレスなSSDコントローラだと、ランダム4Kreadが覿面に低下するので、NVMeの速度を利用して外部にDRAMを確保して、コストダウンする手法みたいですね。

当然ながら突然の電源断における、書込み中のDataの損失や、もしかしたらData破損のリスクが、内部DRAMより高まる気がしますがどうなんでしょうね。

まあ内部DRAMでもDC向けとかの様に、内部電池orコンデンサ搭載してないコンシューマ向けでは、結局データ損失&破壊のリスクは有るでしょうから、HMBは単純にリスクが増大するだけで、ユーザーが特別に意識する程の格差は無い様な気はしますが。


>>なお、HBMは、Windowsとかすでに対応済みですし、販売さ
>>れれば、HBM対応SSDもすぐに使えます。
>>HBMは、レジストリでオフにすることもできるので、オンの
>>場合とオフの場合で効果がどのぐらいあるのかみることもで
>>きます。
>評価用に一枚ぐらいは買ってもよさそうですねぇ。

HMBのデメリットは、恐らくレイテンシの増大なので、内部DRAM有り品と比較した時の、CDMの手段で測定する速度成績には、あまり影響しない気がします。

               ◇

因みに、MarvellはHMB対応品を大分前から品揃えしてますね。

http://www.marvell.com/storage/ssd/88NV11XX/

→ 88NV1140/88NV1160(28nmプロセス)

あとSMIもSM2263XT(HMB対応)を暫く前に登場させてます。
(ランダムWriteは、HMBの有無では変化無しですが、ランダムReadは倍増してます。)

ニュース
2017/08/08
Silicon Motion Expands its portfolio of PCIe NVMe SSD controller solutions at the 2017 Flash Memory Summit
http://jp.siliconmotion.com/A6.1.Detail_News.php?sn=208

尚、PhisonにもDRAMレスなE8Tコンが有りますが、説明を見てもHMB対応かどうか、の記載を見つけられずにいます。

http://www.phison.com/Japan/newProductView.asp?ID=260&SortID=63

ただDRAM有りなE8コンより、ランダム性能がほぼ半減してるのと、製造プロセスが40nmと、太めで旧そう(S10コンと同じ)なところからして、HMB対応してなさそうな気がします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:音声再生できない
 hiyohiyo WEB  - 17/12/11(月) 0:24 -
▼yoshibouさん:
>いつも便利に使わせて頂いております。
>CristalDiskInfo Shizukuバージョン7.5.0 exe版ですが
>新規インストールしたところ雫マスコットをクリックしても
>音声が出ませんでした。
>一度アンインストールしてもう一度ダウンロードし直して
>再度インストールしてみましたが、やはり音声が出ませんでした。
>私の環境だけなのか判りませんが何か確認することは
>ありますでしょうか?
ボイスファイル作成に失敗している可能性があります。
環境依存の問題が何かあるのかもしれません。

機能 > 通知機能 > 通知音設定
から再生ボタンを押した際は音が出るでしょうか?

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Windows上のDiskMarkで有る限り、やは...
 hiyohiyo WEB  - 17/12/10(日) 23:48 -
▼marosamaさん:
>僕がチェックした限り、128KiB(256Sector)が最大転送ブ
>ロック長です。このあたりは、過去とのしがらみがあるので、
>多少効率が悪くても、しょうがないようです。
>ちなみに、IntelのRAIDドライバーも128KiBですよ。

http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1068179824.html

にあるように、ATTO Disk Benchmark でブロックサイズを変更して評価すると非 RAID 時は 128KiB でほぼ頭打ちとなっているのですが、RAID 時はブロックサイズの拡大に合わせ速度が出ています。8枚 RAID の場合 2MiB で頭打ち。

ストライピングサイズの関係があるのかもしれませんが、128KiB x8 で考えると 1MiB で十分な気もします。
この理由何か考えられそうなことあるでしょうか。

また、そもそも 128KiB x 32Q で実行していれば、データ供給量としては十分な気もするのですが、ブロックサイズ拡張することでベンチマーク結果が良くなる理由も正直なところよくわかっておりません。

アプリから 2MiB ブロックでコマンドを送れば、ドライバで 128KiB x 16 に分解してドライブにコマンドを送るものと理解しているのですが、そんな単純なものではないのでしょうか。

ATA コマンドなり、NVMe コマンドまでトレースできるようなソフトウェアなりハードウェアを使って、実際の状況を確認してみるのが一番だとは思うのですが、そこまでの知識もなく。。。もしご存知でしたらご教示いただけないでしょうか。

教えていただいてばかりで申し訳ございません。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ランダムQ8T8測定は、ユーザーの為にな...
 hiyohiyo WEB  - 17/12/10(日) 23:18 -
▼marosamaさん:
>NVMeという規格は、これまでのストレージ規格とはちょっと
>異なっていまして、仮想化対応なども含まれています。
>たとえば、NVMeにはマルチネームスペースなどという機能な
>どが用意されていますが、この機能は、1つの物理ドライブの
>中に複数の論理領域をつくる機能です。
>簡単に言うと複数のパーティションを作るみたいなものですね。
>このときに、マルチスレッドを使うと、効率が良くなるのは、
>おわかりのことかと思います。
>
>マルチネームスペースは、今はほとんど使われていなくて、
>コンシューマ向けはすべてシングルネームスペースです。
>IntelさんのSSDとかは、ツールを使えば、複数のネームスペース
>を設定できたはずです。
>
>他にも、今エンプラで話題のSDS(Software Defined Storage)
>に良く似た考え方の使い方もできて、複数のNVMeを束ねて1つの
>ネームスペースで使ったりとかも可能だったように記憶しており
>ます(SDS的なものなので、RAIDみたいな感じではなく、JBOD的
>な感じです)。
>
>というわけで、NVMeの場合、コンシューマ向けは、高速な
>SATA SSDのような感じの実装になって、エンプラ向けは、
>フル機能実装ということになっても、不思議ではないかと
>思います。このあたりが、最終的にどうなるかはまだわか
>りませんが、現状は、コンシューマ向けは高速なSATA SSD
>的な実装に向かっている感じがしております。
貴重な情報ありがとうございます。
手元の Intel SSD はマルチスレッド Q8T8 の方が良い結果が出ますし、以前東芝さんにお借りして評価したエンタープライズ向け NVMe SSD もマルチスレッドの方がずいぶん性能が高ったのでそういうものだと思っていました。

コンシューマー向けはシングルスレッド重視なんですねぇ。まぁ、ベンチマーク以外にコンシューマー用途でマルチスレッドでストレージに負荷をかけるシチュエーションはほとんどないと思いますが・・・。

>コンシューマ向けには、HBM(Host Memory Buffer)対応
>のNVMe SSDが控えていますし、まだまだ、低価格化に走っ
>ていきますよ(笑)
Host Memory Buffer なんて機能があるのですね。
低価格化がどんどん進んで SATA SSD を駆逐していただけるとありがたいのですが・・・。

>なお、HBMは、Windowsとかすでに対応済みですし、販売さ
>れれば、HBM対応SSDもすぐに使えます。
>HBMは、レジストリでオフにすることもできるので、オンの
>場合とオフの場合で効果がどのぐらいあるのかみることもで
>きます。
評価用に一枚ぐらいは買ってもよさそうですねぇ。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ランダムQ8T8測定は、ユーザーの為にな...
 marosama  - 17/12/10(日) 12:38 -
▼金華山の仙人さん:
>▼marosamaさん:
>
>>シングルスレッド重視と書いたのは、コンシューマ向けでは、
>>マルチスレッドを頑張ってやる意味がほぼない(通常、ほぼ
>>使われない)という風潮のようだからです。
>>まじめにやると、検証増えるし、その分コスト高になるしで、
>>あまりメリットがないということのようです。PCメーカーと
>>かは、コストコストとうるさいですからね。
>
>という事は、ユーザーの実使用時の能力は、シングルスレッド性能に依存してる訳ですから、CDMの様なコンシューマ向けベンチマークソフトは、デフォルトでT=1の性能を優先で測定すべきという事になりますね。

個人的には、現状、一部のメーカーのSSDぐらいしか、
マルチスレッドでまともな結果がでないので、それを
考えると、コンシューマ向けには、T1優先で良いのか
なと思っています。

>ただ上記の話からすると、NVMe規格自体がマルチスレッド性能の
>向上を狙ったモノだとしたら、「実用上」ではなくて「規格上」
>の最高性能を測定する為のQ8T8も、存在価値が無い訳では無い、
>と言う事かな?

NVMeという規格は、これまでのストレージ規格とはちょっと
異なっていまして、仮想化対応なども含まれています。
たとえば、NVMeにはマルチネームスペースなどという機能な
どが用意されていますが、この機能は、1つの物理ドライブの
中に複数の論理領域をつくる機能です。
簡単に言うと複数のパーティションを作るみたいなものですね。
このときに、マルチスレッドを使うと、効率が良くなるのは、
おわかりのことかと思います。

マルチネームスペースは、今はほとんど使われていなくて、
コンシューマ向けはすべてシングルネームスペースです。
IntelさんのSSDとかは、ツールを使えば、複数のネームスペース
を設定できたはずです。

他にも、今エンプラで話題のSDS(Software Defined Storage)
に良く似た考え方の使い方もできて、複数のNVMeを束ねて1つの
ネームスペースで使ったりとかも可能だったように記憶しており
ます(SDS的なものなので、RAIDみたいな感じではなく、JBOD的
な感じです)。

というわけで、NVMeの場合、コンシューマ向けは、高速な
SATA SSDのような感じの実装になって、エンプラ向けは、
フル機能実装ということになっても、不思議ではないかと
思います。このあたりが、最終的にどうなるかはまだわか
りませんが、現状は、コンシューマ向けは高速なSATA SSD
的な実装に向かっている感じがしております。

コンシューマ向けには、HBM(Host Memory Buffer)対応
のNVMe SSDが控えていますし、まだまだ、低価格化に走っ
ていきますよ(笑)
なお、HBMは、Windowsとかすでに対応済みですし、販売さ
れれば、HBM対応SSDもすぐに使えます。
HBMは、レジストリでオフにすることもできるので、オンの
場合とオフの場合で効果がどのぐらいあるのかみることもで
きます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Windows上のDiskMarkで有る限り、やは...
 marosama  - 17/12/10(日) 12:07 -
▼金華山の仙人さん:
>▼marosamaさん:
>
>#1150 の書込みは、
>
>128MiB x ⇒ 128KiB ○
>256MiB x ⇒ 256KiB ○
>
>という理解で良いでしょうか?

すみません。書き間違えてました。
128KiBと256KiBでOKです。
厳密には、Sector単位で、256Sectorと512Sectorです。
AFTとはいえ、現状は、512バイト/Sectorなので、128KiBと
256KiBになります。
ネイティブ4Kのドライブだと話が変わりますが、現状、
ネイティブ4Kのドライブは、市販ではみないので。

>あとWindowsのSATA/NVMeデバドラの仕様が、最大128KiBが本当なら、
>(恐らくRAIDドライバ仕様の)2MiBをデフォルトにするのは、やはり
>止めて頂くしか無さそうですね。

僕がチェックした限り、128KiB(256Sector)が最大転送ブ
ロック長です。このあたりは、過去とのしがらみがあるので、
多少効率が悪くても、しょうがないようです。
ちなみに、IntelのRAIDドライバーも128KiBですよ。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Windows上のDiskMarkで有る限り、やはりデ...
 金華山の仙人  - 17/12/9(土) 2:08 -
▼marosamaさん:

#1150 の書込みは、

128MiB x ⇒ 128KiB ○
256MiB x ⇒ 256KiB ○

という理解で良いでしょうか?

あとWindowsのSATA/NVMeデバドラの仕様が、最大128KiBが本当なら、(恐らくRAIDドライバ仕様の)2MiBをデフォルトにするのは、やはり止めて頂くしか無さそうですね。

OSからAPLなら2MiBが有りだとしても、それはAPL依存=環境依存(RAID含む)になってしまうから、(私から見て)単純明快なストレージの性能測定ソフト、というCDMの位置付けから外れると思いますし。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ランダムQ8T8測定は、ユーザーの為になら...
 金華山の仙人  - 17/12/9(土) 1:46 -
▼marosamaさん:

>シングルスレッド重視と書いたのは、コンシューマ向けでは、
>マルチスレッドを頑張ってやる意味がほぼない(通常、ほぼ
>使われない)という風潮のようだからです。
>まじめにやると、検証増えるし、その分コスト高になるしで、
>あまりメリットがないということのようです。PCメーカーと
>かは、コストコストとうるさいですからね。

という事は、ユーザーの実使用時の能力は、シングルスレッド性能に依存してる訳ですから、CDMの様なコンシューマ向けベンチマークソフトは、デフォルトでT=1の性能を優先で測定すべきという事になりますね。

わざわざマルチスレッドで測定して好成績を出すのは、メーカーのT=1性能向上の怠慢を肯定する羽目になりかねない、と。〆(._.)メモメモ

うーーーん、CDM6でランダムQ8T8を追加したのは、「現状の」SSDの最高性能を出す、という意味では有効だけど、実使用時のT1性能をメーカーに促す為には逆効果って話になるのか・・・?

>NVMeは、たしかにマルチスレッドで使わないと本来の性能が
>でませんが、逆にマルチスレッドをちゃんとやっていないメ
>ーカーのSSDばかりになってしまうと、マルチスレッド=本来
>の性能がでる、という図式が成り立たなくなります。現状は、
>むしろそんな感じです。コンシューマで売っているのにまじ
>めにやっているのは、Intelさんぐらいではないでしょうか。
>現状、マルチスレッドよりも低価格化なんだと思います。
>皆さん、頑張ってくれると良いのですけどね。

ただ上記の話からすると、NVMe規格自体がマルチスレッド性能の向上を狙ったモノだとしたら、「実用上」ではなくて「規格上」の最高性能を測定する為のQ8T8も、存在価値が無い訳では無い、と言う事かな?

うーーん、とりあえずランダムのQ1T1&Q32T1 と、Q8T8 は別々の存在価値があり、Q8T8は実使用時の参考には不向き、という捉え方&使い方をするしかない、って事かなあ。σ(T_T;) アタマイタ

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:今後は、Q8T8 vs Q32T1 の戦国時代にな...
 marosama  - 17/12/8(金) 22:42 -
▼金華山の仙人さん:
>ただmarosamaさんの書いてる事が本当なら、Q32T1の性能が上が
>って、Q8T8の性能が下がる方向性になるので、今後それの見物
>を楽しみにするのも有りかと思いましたが。(^^;

亀レスですみません。
少々言葉足らずでしたが、現状、コンシューマ向けのNVMe SSDは、
きちんとマルチスレッドをやっていないメーカーが増えていて、
WDさんとかMarvellの石の人とか、SMIの人とか、Phisonの人とか
マルチスレッドで計測しても速度がシングルスレッドとほぼ同じ
です。
SAMSUNGさんの960系は、4Kは早くなりますが、SEQが遅くなりま
す(ファームを直していないなら)。僕が夏頃に試したところ
では、3200MBが2100MBぐらいまで落ちました。

シングルスレッド重視と書いたのは、コンシューマ向けでは、
マルチスレッドを頑張ってやる意味がほぼない(通常、ほぼ
使われない)という風潮のようだからです。
まじめにやると、検証増えるし、その分コスト高になるしで、
あまりメリットがないということのようです。PCメーカーと
かは、コストコストとうるさいですからね。

NVMeは、たしかにマルチスレッドで使わないと本来の性能が
でませんが、逆にマルチスレッドをちゃんとやっていないメ
ーカーのSSDばかりになってしまうと、マルチスレッド=本来
の性能がでる、という図式が成り立たなくなります。現状は、
むしろそんな感じです。コンシューマで売っているのにまじ
めにやっているのは、Intelさんぐらいではないでしょうか。
現状、マルチスレッドよりも低価格化なんだと思います。
皆さん、頑張ってくれると良いのですけどね。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:CrystalDiskMark 6.1.0 Beta1 について
 marosama  - 17/12/8(金) 21:47 -
▼金華山の仙人さん:
>但し、もしブロックサイズ2MiBの方が、実用時の動作に近いのなら、
>一考の余地は有りますが、どうなんでしょう?

実際にドライブに送られるRead/Writeのコマンドベースで
考えるなら、128MiB以下のサイズでしか一部の例外を除い
て送られることはありません(Windowsでは、USAPの場合は、
最大512KiBのサイズで送れます)。
なので、それを実用ととるなら128MiBでよいと思います。

ただ、OS上からアプリでという想定なら、2MiBという考え
方もありだと思います(256MiB以上のサイズがでるという
わけではありません。デバドラの仕様で、SATA/NVMeに関し
てはWindowsでは、128KiBが最大サイズです。)

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

音声再生できない
 yoshibou  - 17/12/8(金) 21:01 -
いつも便利に使わせて頂いております。
CristalDiskInfo Shizukuバージョン7.5.0 exe版ですが
新規インストールしたところ雫マスコットをクリックしても
音声が出ませんでした。
一度アンインストールしてもう一度ダウンロードし直して
再度インストールしてみましたが、やはり音声が出ませんでした。
私の環境だけなのか判りませんが何か確認することは
ありますでしょうか?
Windows7 Professional 32ビット版となります。
ご面倒ですがアドバイスお願い致します。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Marvell汎用で88SS1074に加えて、88NV112...
 金華山の仙人  - 17/12/8(金) 11:15 -
▼ビーリーさん:

>すみません。CDI画像はこちらです。

お疲れ様でした。

此処まで情報提供したのだから、きっとUV400へのCDI個別対応はしてくれると祈りましょう。(^o^;

出来れば Marvell汎用SMART対応も期待したいところですが、88SS1074コンや古いMarvellコン採用は、SanDisk/WD や Crucial、東芝 みたいに独自SMART表示するところが多いので、メリットが少ないんですよね。

ただ無名ブランドの廉価品に多い、2ch&DRAMレスな 88NV1120 コンは、当然Marvell汎用SMART表示な筈なので、古いMarvellコンはともかく、88NV1120コンへの汎用対応は是非期待したいところです。

ただ、現状のCDIのSMART表示機能には、私からの情報提供だけでも、かなりの宿題?事項が多いので、少しずつ段階的でも良いので、溜まり過ぎない様に片づけて行って頂きたいですね。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Kingston SSDの総書込量を表示できませ...
 ビーリー  - 17/12/5(火) 22:36 -
▼金華山の仙人さん:
>▼ビーリーさん:
>
>>SMARTのTXTファイルはこちらです。
>
>ご苦労様です。
>
>あとはシリアルNo.付きで一旦削除した、SMART全項目表示のCDI画像も忘れずに。

すみません。CDI画像はこちらです。
添付画像【1147_未命名.png : 1.0MB】

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:Kingston SSDの総書込量を表示できませ...
 金華山の仙人  - 17/12/5(火) 11:40 -
▼ビーリーさん:

>SMARTのTXTファイルはこちらです。

ご苦労様です。

あとはシリアルNo.付きで一旦削除した、SMART全項目表示のCDI画像も忘れずに。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Kingston SSDの総書込量を表示できませ...
 ビーリー  - 17/12/3(日) 21:08 -
▼金華山の仙人さん:
>▼ビーリーさん:
>
>コピーしたテキストは、TXTファイルにしてアップロードする方が良いですよ。d(^^ )
>
>|(アップロード対応ファイル: gif jpg png txt htm lzh zip / 最大サイズ: 1000000KB)
>
>Windowsなら標準の Notepad でtxtファイルを作れます。
SMARTのTXTファイルはこちらです。

引用なし

パスワード


[添付] :1145_smart.txt (30.6KB)

・ツリー全体表示

Re:ストア版CDMのショートカットが2つ表示...
 ぬーす  - 17/12/2(土) 0:34 -
▼ぬーすさん:
>▼えるくさん:
>>▼hiyohiyoさん:
>>>CrystalDiskMark 6 と別アプリとして登録予定でしたが、諸事情により更新となりました。その際、アプリ名を CrystalDiskMark に変更したことが影響しているようです。
>>>
>>>アイコン削除手順としては以下の手順でイケそうです。
>>>
>>>1. 「CrystalDiskMark」をアンインストール
>>>2. 「CrystalDiskMark 5」の野良ストア版 / 「CrystalDiskMark 5 Shizuku Edition」の野良ストア版 をインストール → アンインストール (アイコンが消えるはず)
>>>3. 「CrystalDiskMark」再インストール
>>>
>>>CrystalDiskMark 5 野良ストア版:
>>>https://crystalmark.info/download/zz/CrystalDiskMark5_5_0_UWP32.appx
>>>CrystalDiskMark 5 Shizuku Edition 野良ストア版:
>>>https://crystalmark.info/download/zz/CrystalDiskMark5_5_0Shizuku_UWP32.appx
>>>
>>>私はこの方法でイケたのですが・・・ご確認お願いします。
>>
>>試してみましたが、野良版のアイコンが増え、そして野良版のアイコンが消えるだけで効果がありませんでした。
>
>私も同じ症状が出ていて同様の手順を試しましたがアイコンは消えませんでした

残念ながらセーフモードほかここで出てきたいずれの方法でもダメでした。お手上げです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Kingston SSDの総書込量を表示できませ...
 金華山の仙人  - 17/12/1(金) 20:26 -
▼ビーリーさん:

コピーしたテキストは、TXTファイルにしてアップロードする方が良いですよ。d(^^ )

|(アップロード対応ファイル: gif jpg png txt htm lzh zip / 最大サイズ: 1000000KB)

Windowsなら標準の Notepad でtxtファイルを作れます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Kingston SSDの総書込量を表示できませ...
 ビーリー  - 17/12/1(金) 19:19 -
▼ビーリーさん:
第二部です。


-- SMART_READ_DATA ---------------------------------------------------------
+0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
000: 30 00 01 2F 00 64 64 03 00 00 00 00 00 00 05 33
010: 00 64 64 00 00 00 00 00 00 0A 09 32 00 64 64 3C
020: 03 00 00 00 00 00 0C 32 00 64 64 A2 01 00 00 00
030: 00 00 64 32 00 64 64 A0 A9 05 00 00 00 00 65 32
040: 00 64 64 40 F6 01 00 00 00 00 AA 32 00 64 64 00
050: 00 00 00 00 00 00 AB 32 00 64 64 00 00 00 00 00
060: 00 00 AC 32 00 64 64 00 00 00 00 00 00 00 AE 32
070: 00 64 64 0C 00 00 00 00 00 00 AF 32 00 64 64 00
080: 00 00 00 00 00 00 B0 32 00 64 64 00 00 00 00 00
090: 00 00 B1 32 00 64 64 71 00 00 00 00 00 00 B2 02
0A0: 00 64 64 00 00 00 00 00 00 00 B4 02 00 64 64 51
0B0: 05 00 00 00 00 00 B7 32 00 64 64 03 00 00 00 00
0C0: 00 00 BB 33 00 64 64 00 00 00 00 00 00 00 C2 22
0D0: 00 1D 64 1D 00 0D 00 2E 00 00 C3 32 00 64 64 03
0E0: 00 00 00 00 00 00 C4 32 00 64 64 00 00 00 00 00
0F0: 00 00 C5 32 00 64 64 00 00 00 00 00 00 00 C7 12
100: 00 64 64 00 00 00 00 00 00 00 C9 32 00 64 64 00
110: 00 00 00 00 00 00 CC 32 00 64 64 03 00 00 00 00
120: 00 00 E7 32 00 64 64 00 00 00 00 00 00 00 E9 32
130: 00 64 64 63 02 00 00 00 00 00 EA 32 00 64 64 FD
140: 01 00 00 00 00 00 F1 32 00 64 64 42 02 00 00 00
150: 00 00 F2 32 00 64 64 4C 04 00 00 00 00 00 FA 32
160: 00 64 64 03 00 00 00 00 00 00 00 00 05 00 01 71
170: 03 00 01 00 02 05 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
180: 00 00 64 00 00 00 00 00 00 00 00 00 EF 00 00 00
190: 00 00 00 00 00 00 00 00 1C 05 00 00 00 00 00 00
1A0: F7 F7 49 48 00 00 00 00 00 00 F5 07 00 00 00 00
1B0: 00 00 00 00 00 00 00 00 4F 61 8E 89 00 00 00 00
1C0: 82 34 F8 1B 00 00 00 00 51 05 00 00 02 00 00 00
1D0: 0B 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1E0: 96 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1F0: 00 00 00 00 00 00 00 00 04 10 00 00 00 00 00 30

-- SMART_READ_THRESHOLD ----------------------------------------------------
+0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
000: 04 00 01 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 05 0A
010: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 09 00 00 00 00 00
020: 00 00 00 00 00 00 0C 00 00 00 00 00 00 00 00 00
030: 00 00 64 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 65 00
040: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 AA 00 00 00 00 00
050: 00 00 00 00 00 00 AB 00 00 00 00 00 00 00 00 00
060: 00 00 AC 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 AE 00
070: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 AF 00 00 00 00 00
080: 00 00 00 00 00 00 B0 00 00 00 00 00 00 00 00 00
090: 00 00 B1 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 B2 00
0A0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 B4 00 00 00 00 00
0B0: 00 00 00 00 00 00 B7 00 00 00 00 00 00 00 00 00
0C0: 00 00 BB 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 C2 00
0D0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 C3 00 00 00 00 00
0E0: 00 00 00 00 00 00 C4 00 00 00 00 00 00 00 00 00
0F0: 00 00 C5 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 C7 00
100: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 C9 00 00 00 00 00
110: 00 00 00 00 00 00 CC 00 00 00 00 00 00 00 00 00
120: 00 00 E7 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 E9 00
130: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 EA 00 00 00 00 00
140: 00 00 00 00 00 00 F1 00 00 00 00 00 00 00 00 00
150: 00 00 F2 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 FA 00
160: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
170: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
180: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
190: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1A0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1B0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1C0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1D0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1E0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
1F0: 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 76

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

3 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 57800
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b3