CrystalDiskInfoやCrystalDiskMarkなどCrystal Dew World製品に関する総合掲示板です。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
16 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→

CrystalDiskMark転送サイズ
 とおりすが蟻  - 17/5/23(火) 16:52 -
選択サイズのの上限が1GB程度では
現存のSSDでは2GBやら1GBのキャッシュを持っている
製品があります。
キャッシュ性能の比較ならそれでいいのですが、
10GB 100GBなど候補が選べるといいです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ソースコード改善提案です。
 huijie E-MAIL  - 17/5/23(火) 11:07 -
はじめまして。 CSMIは情報が少なくCrystalDiskInfoのソースコードを 参考にさせていただきました。 一点ソースコードを改善したほうが良いと思われる箇所がありましたので、 報告いたします。大したことではありません。 CrystalDiskInfo_7_0_5Src\AtaSmart.cppの6813行目で return FALSEする前に、VirtualFreeが抜けている。 いろいろあり大変だと思いますが、これからも頑張ってください。 #特に返信etcは必要ありません。 以上です。
引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

アプリ再起動不可、プロセス殺しても
 hider  - 17/5/4(木) 12:12 -
アプリ再起動不可、プロセス殺しても不可です。
HDD修復作業中につき、半日はPC再起動不可です。
おそらく、再起動すれば直りますが、ご報告まで


win7pro64bit

DiskInfo32.logは以下です。


00000000 CreateMutex
00001358 AfxOleInit()
00002060 AfxOleGetMessageFilter()->SetMessagePendingDelay
00003776 AfxOleGetMessageFilter()->EnableNotRespondingDialog(FALSE)
00004446 AfxOleGetMessageFilter()->EnableBusyDialog(FALSE)
00005289 CDialogCx::CDialogCx
00006599 CMainDialog::CMainDialog
00007208 CDiskInfoDlg::CDiskInfoDlg
00007738 CDiskInfoDlg::CDiskInfoDlg
00008284 dlg.DoModal()
00009033 InitAta

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:SSDの健康状態[不明]の原因をお尋ねで...
 hiyohiyo WEB  - 17/4/20(木) 23:02 -
▼けんさん:
>お世話になります。
>「CrystalDiskInfo 7.0.5」を3日ほど前にインストールしたノートパソコンのSSDが「健康状態[不明]温度[--℃] 」と表示されます。なにが原因しているかお尋ねできますか?「CrystalDiskInfo 7.0.5の表示→ C400-MTFDDAK128MAM 128.0GB | 健康状態[不明]温度[--℃]|ファームウェア[010G]|シリアルナンバー 000....... |インターフェース[Serial ATA]|対応転送モード[SATA/600|SATA/600]|ドライブレター[C:]|対応規格[ATA8-ACS|ATA8-ACS version6]|対応機能[S.M.A.R.T., APM, NCQ, TRIM ] | 回転数[---(SSD)]|電源投入回数[3715回]|使用時間[不明]」 (なお予備の別メーカーらしいSSDは、健康状態[正常100%]と表示されています。 )
CrystalDiskInfo は一部SSDのみ健康状態の判定に対応しております。
SSD の機種ごとに S.M.A.R.T. の内容が異なるためです。

また、温度が -- の場合は、温度センサーが付いていない SSD なのだと思われます。(温度センサーのついていない SSD は多数あります)

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

SSDの健康状態[不明]の原因をお尋ねできま...
 けん  - 17/4/20(木) 12:34 -
お世話になります。
「CrystalDiskInfo 7.0.5」を3日ほど前にインストールしたノートパソコンのSSDが「健康状態[不明]温度[--℃] 」と表示されます。なにが原因しているかお尋ねできますか?「CrystalDiskInfo 7.0.5の表示→ C400-MTFDDAK128MAM 128.0GB | 健康状態[不明]温度[--℃]|ファームウェア[010G]|シリアルナンバー 000....... |インターフェース[Serial ATA]|対応転送モード[SATA/600|SATA/600]|ドライブレター[C:]|対応規格[ATA8-ACS|ATA8-ACS version6]|対応機能[S.M.A.R.T., APM, NCQ, TRIM ] | 回転数[---(SSD)]|電源投入回数[3715回]|使用時間[不明]」 (なお予備の別メーカーらしいSSDは、健康状態[正常100%]と表示されています。 )

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:WinXP SP3で使えるCrystalDiskInfoは?
 XP太郎  - 17/4/14(金) 15:49 -
▼hiyohiyoさん:
>▼XP太郎さん:
>>会社のオフライン専用機のWinXP SP3にCrystalDiskInfoを導入検討中です
>>バージョンは最新のものでも良いのでしょうか?
>>それとも過去のバージョンの方が良いですか?
>>
>>アドバイス頂けたら助かります
>最新版でもXPで動作します。

回答ありがとうございます!

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:つまらない物ですが
 hiyohiyo WEB  - 17/4/12(水) 23:17 -
▼poruさん:
>I/Oデータ製のHDDケース使用でそれぞれフォーマットした際、ついでに
>データを取ってみました。Century製の物はCFカード3枚差しのRAIDになる
>やつです。Seagateの方は定番で?キャッシュが見表示でした。
ソフトウェアからは ATA デバイスに見える感じですね。
ご連絡ありがとうございました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:WinXP SP3で使えるCrystalDiskInfoは?
 hiyohiyo WEB  - 17/4/12(水) 23:15 -
▼XP太郎さん:
>会社のオフライン専用機のWinXP SP3にCrystalDiskInfoを導入検討中です
>バージョンは最新のものでも良いのでしょうか?
>それとも過去のバージョンの方が良いですか?
>
>アドバイス頂けたら助かります
最新版でもXPで動作します。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

つまらない物ですが
 poru E-MAIL  - 17/4/12(水) 0:19 -
I/Oデータ製のHDDケース使用でそれぞれフォーマットした際、ついでに
データを取ってみました。Century製の物はCFカード3枚差しのRAIDになる
やつです。Seagateの方は定番で?キャッシュが見表示でした。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

WinXP SP3で使えるCrystalDiskInfoは?
 XP太郎  - 17/4/11(火) 10:23 -
会社のオフライン専用機のWinXP SP3にCrystalDiskInfoを導入検討中です
バージョンは最新のものでも良いのでしょうか?
それとも過去のバージョンの方が良いですか?

アドバイス頂けたら助かります

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Toshiba THNSN5256GPUK
 hiyohiyo WEB  - 17/4/8(土) 8:37 -
▼FrTさん:
>▼hiyohiyoさん:
>>▼FrTさん:
>>>Dell XPS 13 2-in-1搭載のToshiba THNSN5256GPUKで動作確認できました。
>>>デフォルトの状態ではBIOSのSATA動作モードがRAIDに、
>>>NVMeドライバがIntel RSTになっていたので情報取得できませんでしたが、
>>>ドライバをデバイスマネージャからWindows標準のNVMeドライバに変更し、
>>>BIOSのSATA動作モードをAHCIに変更したところ取得できるようになりました。
>>>どうやらIntel 100シリーズ以降ではNVMe SSDでRAIDを組むことが可能な代わりに、
>>>SATA動作モード設定がNVMeにも影響を及ぼすようです。
>>貴重な情報ありがとうございます。
>>国内外から DELL XPS で NVMe が見えないという報告はいただいていたのですが、やはり BIOS 設定で回避可能な問題だったのですね。
>>
>>もう確認できないかもしれませんが、XPS 13 デフォルト状態でも NVMe デバイスが認識できるソフトはあったでしょうか?インテル純正 SSD Toolbox など。
>>インテル純正でもダメなら諦めますが、見えるなら頑張る価値はあるのかなと・・・
>SSD-Zでは情報取得できませんでした。
>Intel SSD Toolboxをインストールしてみましたが、
>Intel製のSSDではないのでAHCI設定でもSMART情報を確認することはできませんでした。
>RAID設定下でIntel SSD Toolboxで情報が見れるか確認するにはIntel 600pや750などのユーザーにお願いするしかないかと思います。
失礼しました。Intel 製 SSD のみの対応でしたね。。。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Toshiba THNSN5256GPUK
 FrT  - 17/4/8(土) 1:32 -
▼hiyohiyoさん:
>▼FrTさん:
>>Dell XPS 13 2-in-1搭載のToshiba THNSN5256GPUKで動作確認できました。
>>デフォルトの状態ではBIOSのSATA動作モードがRAIDに、
>>NVMeドライバがIntel RSTになっていたので情報取得できませんでしたが、
>>ドライバをデバイスマネージャからWindows標準のNVMeドライバに変更し、
>>BIOSのSATA動作モードをAHCIに変更したところ取得できるようになりました。
>>どうやらIntel 100シリーズ以降ではNVMe SSDでRAIDを組むことが可能な代わりに、
>>SATA動作モード設定がNVMeにも影響を及ぼすようです。
>貴重な情報ありがとうございます。
>国内外から DELL XPS で NVMe が見えないという報告はいただいていたのですが、やはり BIOS 設定で回避可能な問題だったのですね。
>
>もう確認できないかもしれませんが、XPS 13 デフォルト状態でも NVMe デバイスが認識できるソフトはあったでしょうか?インテル純正 SSD Toolbox など。
>インテル純正でもダメなら諦めますが、見えるなら頑張る価値はあるのかなと・・・
SSD-Zでは情報取得できませんでした。
Intel SSD Toolboxをインストールしてみましたが、
Intel製のSSDではないのでAHCI設定でもSMART情報を確認することはできませんでした。
RAID設定下でIntel SSD Toolboxで情報が見れるか確認するにはIntel 600pや750などのユーザーにお願いするしかないかと思います。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Fujitsu FSX-240GB,FSX-120GBのNAND書...
 hiyohiyo WEB  - 17/4/6(木) 1:12 -
▼ゆーさん:
>FujitsuのFSX-240GBとFSX-120GBについて、E9の値がベンダ固有と表示されますが、
>F1のホストの書き込み量に比例し増えていくことと、ベンチマーク以外ではホストよりも多くなっていくことからNAND書き込み量と思われます。
>表示の対応をお願いできればと思いまして書き込みいたしました。
>
>マイナーなSSDですがよろしくお願いいたします。
状況的にその可能性は高そうですね。

最近個別対応が疎かになっているので、お約束は出来ませんが対応する方向で検討します。いつまでたっても対応されない場合は脳内で補完していただく方向でお願いします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Toshiba THNSN5256GPUK
 hiyohiyo WEB  - 17/4/6(木) 1:10 -
▼FrTさん:
>Dell XPS 13 2-in-1搭載のToshiba THNSN5256GPUKで動作確認できました。
>デフォルトの状態ではBIOSのSATA動作モードがRAIDに、
>NVMeドライバがIntel RSTになっていたので情報取得できませんでしたが、
>ドライバをデバイスマネージャからWindows標準のNVMeドライバに変更し、
>BIOSのSATA動作モードをAHCIに変更したところ取得できるようになりました。
>どうやらIntel 100シリーズ以降ではNVMe SSDでRAIDを組むことが可能な代わりに、
>SATA動作モード設定がNVMeにも影響を及ぼすようです。
貴重な情報ありがとうございます。
国内外から DELL XPS で NVMe が見えないという報告はいただいていたのですが、やはり BIOS 設定で回避可能な問題だったのですね。

もう確認できないかもしれませんが、XPS 13 デフォルト状態でも NVMe デバイスが認識できるソフトはあったでしょうか?インテル純正 SSD Toolbox など。
インテル純正でもダメなら諦めますが、見えるなら頑張る価値はあるのかなと・・・

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Toshiba THNSN5256GPUK
 FrT  - 17/4/5(水) 1:35 -
Dell XPS 13 2-in-1搭載のToshiba THNSN5256GPUKで動作確認できました。
デフォルトの状態ではBIOSのSATA動作モードがRAIDに、
NVMeドライバがIntel RSTになっていたので情報取得できませんでしたが、
ドライバをデバイスマネージャからWindows標準のNVMeドライバに変更し、
BIOSのSATA動作モードをAHCIに変更したところ取得できるようになりました。
どうやらIntel 100シリーズ以降ではNVMe SSDでRAIDを組むことが可能な代わりに、
SATA動作モード設定がNVMeにも影響を及ぼすようです。

----------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo 7.0.5 (C) 2008-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
----------------------------------------------------------------------------

OS : Windows 10 [10.0 Build 14393] (x64)
Date : 2017/04/05 1:24:07

-- Controller Map ----------------------------------------------------------
- Microsoft 記憶域コントローラー [SCSI]
+ 標準 NVM Express コントローラー [SCSI]
- THNSN5256GPUK NVMe TOSHIBA 256GB

-- Disk List ---------------------------------------------------------------
(1) THNSN5256GPUK NVMe TOSHIBA 256GB : 256.0 GB [0/0/0, sq] - nv

----------------------------------------------------------------------------
(1) THNSN5256GPUK NVMe TOSHIBA 256GB
----------------------------------------------------------------------------
Model : THNSN5256GPUK NVMe TOSHIBA 256GB
Firmware : 5KDA4103
Serial Number : ************
Disk Size : 256.0 GB
Buffer Size : 不明
# of Sectors :
Rotation Rate : ---- (SSD)
Interface : NVM Express
Major Version : NVM Express 1.0/1.1
Minor Version :
Transfer Mode : PCIe 3.0 x4 | PCIe 3.0 x4
Power On Hours : 51 時間
Power On Count : 58 回
Host Reads : 417 GB
Host Writes : 422 GB
Temperature : 37 C (98 F)
Health Status : 正常 (100 %)
Features : S.M.A.R.T.
APM Level : ----
AAM Level : ----
Drive Letter : C:

-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID RawValues(6) Attribute Name
01 000000000000 クリティカルワーニング
02 000000000136 温度
03 000000000064 予備領域
04 000000000032 予備領域 (しきい値)
05 000000000000 使用率
06 0000000D0D8B 総読み込み量 (ホスト)
07 0000000D3180 総書き込み量 (ホスト)
08 000000A7A913 リードコマンド数 (ホスト)
09 0000007F1770 ライトコマンド数 (ホスト)
0A 000000000054 コントローラービジー時間
0B 00000000003A 電源投入回数
0C 000000000033 使用時間
0D 00000000000A アンセーフシャットダウン回数
0E 000000000000 データエラー回数
0F 000000000000 エラーログエントリー数
添付画像【886_THNSN5256GPUK.PNG : 115.3KB】

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Fujitsu FSX-240GB,FSX-120GBのNAND書き込...
 ゆー  - 17/3/30(木) 18:21 -
FujitsuのFSX-240GBとFSX-120GBについて、E9の値がベンダ固有と表示されますが、
F1のホストの書き込み量に比例し増えていくことと、ベンチマーク以外ではホストよりも多くなっていくことからNAND書き込み量と思われます。
表示の対応をお願いできればと思いまして書き込みいたしました。

マイナーなSSDですがよろしくお願いいたします。
添付画像【885_FSX-240GB2017-03-30.png : 220.8KB】

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

Re:NVMe ADATA SX8000とwin7
 hiyohiyo WEB  - 17/3/27(月) 23:14 -
▼okoyaさん:
>Microsoft純正でないドライバを入れたところCrystalDiskInfoでsmartが見えましたので報告。
>driver : NVMe Windows Driver Community ver1.5
>www.openfabrics.org/index.php/windows-nvm-express.html
>(サイドバーのBrowse the NVMe Windows Repositoryのところです)
>ただ、当方の環境ではスタンバイさせると復帰時にブルースクリーンでした。
>完璧とはいきませんでしたが、スタンバイ使わなきゃ問題なく使えてます。
>
>なお、Adataツール(ADATA SSD ToolBox)はSX8000には未対応なので、
>microsoft純正win7ドライバは当然無理、
>上記ver1.5ドライバでは、合計値自体は表示されませんでしたが温度とsmartの生値は表示できたかんじです。

情報ありがとうございます。
openfabrics.org の NVMe ドライバも改良が進んでいるのですね。スタンバイに不具合となると実用性は・・・ですが。

Intel/Samsung 以外の Win7/8.1 環境では、S.M.A.R.T. 情報を読むことが実質的に出来ないので、選択肢の一つとしてアリですね。もちろん、Win10 に移行していただくのが確実なのですが。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

NVMe ADATA SX8000とwin7
 okoya  - 17/3/25(土) 23:08 -
Microsoft純正でないドライバを入れたところCrystalDiskInfoでsmartが見えましたので報告。
driver : NVMe Windows Driver Community ver1.5
www.openfabrics.org/index.php/windows-nvm-express.html
(サイドバーのBrowse the NVMe Windows Repositoryのところです)
ただ、当方の環境ではスタンバイさせると復帰時にブルースクリーンでした。
完璧とはいきませんでしたが、スタンバイ使わなきゃ問題なく使えてます。

なお、Adataツール(ADATA SSD ToolBox)はSX8000には未対応なので、
microsoft純正win7ドライバは当然無理、
上記ver1.5ドライバでは、合計値自体は表示されませんでしたが温度とsmartの生値は表示できたかんじです。

----------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo 7.0.5 (C) 2008-2016 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
----------------------------------------------------------------------------

OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x86)
Date : 2017/03/12 15:40:17

-- Controller Map ----------------------------------------------------------
+ Community OFA NVMe 1.2 Storport Miniport [SCSI]
- NVMe ADATA SX8000NP SCSI Disk Device

-- Disk List ---------------------------------------------------------------
(4) ADATA SX8000NP : 128.0 GB [3/1/0, ni] - nv

----------------------------------------------------------------------------
(4) ADATA SX8000NP
----------------------------------------------------------------------------
Model : ADATA SX8000NP
Firmware : C2.1.3
Serial Number :
Disk Size : 128.0 GB
Buffer Size : 不明
# of Sectors :
Rotation Rate : ---- (SSD)
Interface : NVM Express
Major Version : NVM Express 1.2
Minor Version :
Transfer Mode : PCIe 2.0 x4 | PCIe 3.0 x4
Power On Hours : 124 時間
Power On Count : 43 回
Host Reads : 673 GB
Host Writes : 565 GB
Temperature : 31 C (87 F)
Health Status : 正常 (100 %)
Features : S.M.A.R.T.
APM Level : ----
AAM Level : ----
Drive Letter : F:

-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID RawValues(6) Attribute Name
01 000000000000 クリティカルワーニング
02 000000000131 温度
03 000000000064 予備領域
04 00000000000A 予備領域 (しきい値)
05 000000000000 使用率
06 000000150811 総読み込み量 (ホスト)
07 00000011AFB3 総書き込み量 (ホスト)
08 00000121F0BE リードコマンド数 (ホスト)
09 00000117EB63 ライトコマンド数 (ホスト)
0A 000000000085 コントローラービジー時間
0B 00000000002B 電源投入回数
0C 00000000007C 使用時間
0D 000000000002 アンセーフシャットダウン回数
0E 000000000000 データエラー回数
0F 00000000000E エラーログエントリー数

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:電源投入時間
 pingping  - 17/3/22(水) 16:37 -
hiyohiyoさん
お世話になります。
いただいた通り、DiskInfo.iniの削除および再起動で直りました。
ありがとうございます!

▼hiyohiyoさん:
>▼pingingさん:
>>お世話になります。
>>
>>題名の件について、使用しているHDDのID09: 使用時間のRaw Valueは3490hなのですが、HDDモデル名等が表示される欄の使用時間部には224時間と表示されます。
>>3490hを10進数に変更すると、13456dなので、真数の変換ミスだと思いますがいかがでしょうか。
>>
>>使用から約5年経過しているので、13456dが恐らく正解です。
>>Ver.6.7.4では正しく表示されました。すいません、他のバージョンでは試していないのでわかりません。
>時間の単位を自動判定する機能が誤作動してしまったようです。(6.7.4/7.0.5のコードは同一)
>お手数ですが、DiskInfo.ini を一旦削除した上で再度実行してみてください。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:電源投入時間
 hiyohiyo WEB  - 17/3/21(火) 23:06 -
▼pingingさん:
>お世話になります。
>
>題名の件について、使用しているHDDのID09: 使用時間のRaw Valueは3490hなのですが、HDDモデル名等が表示される欄の使用時間部には224時間と表示されます。
>3490hを10進数に変更すると、13456dなので、真数の変換ミスだと思いますがいかがでしょうか。
>
>使用から約5年経過しているので、13456dが恐らく正解です。
>Ver.6.7.4では正しく表示されました。すいません、他のバージョンでは試していないのでわかりません。
時間の単位を自動判定する機能が誤作動してしまったようです。(6.7.4/7.0.5のコードは同一)
お手数ですが、DiskInfo.ini を一旦削除した上で再度実行してみてください。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

16 / 50 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 57802
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b3