2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
4 / 38 ページ ←次へ | 前へ→

【1642】CrystalCPUID 5.x 要望募集[60]  /  【2221】SSDの人柱[1]  /  【2219】メモリテストとProcessor...[1]  /  【2071】続:デジタル署名活動[28]  /  【2207】些細なことですが・・・[1]  /  【2196】教えてください・・・[1]  /  【2199】Core2Duo U7600[2]  /  【2201】WinRing0 RC2 の IsCpuid()[1]  /  【2153】グラフィックアダプタを増...[3]  /  【1784】SetThreadAffinityMask()...[6]  /  

【1642】CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/5/18(水) 21:54 -

引用なし
パスワード
   CrystalCPUID 5.x に期待することを無責任に書いてください。

今のところ

・偽造画像氾濫防止用のハッシュ値表示機能(必要?オープンソースな時点で・・・)
・マルチプロセッサの対応強化(倍率変更等)
・クロック周波数の測定精度の向上
・コアリビジョン表示機能(CPU-Zみたいに)
・キャッシュの詳細情報表示(WCPUIDみたいに)
・AGP/PCI Express 情報の表示
・論理プロセッサ数と物理プロセッサ数の表示機能
・メインダイアログのサイズ拡張
・実行ファイルのサイズ削減(libpngとお別れ予定)
・超マニアックな機能はプラグインで提供???
などを考えています。

今までのツリーで要望出したけど、採用されなかったアイディアも改めて書いていただけると再検討できますし、情報がこのツリーに集約できるので助かります。

【2228】要望:サスペンドから復帰後のCrystalCPU...
←back ↑menu ↑top forward→
 田沢  - 07/11/20(火) 17:03 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
Athlon X2 BE-2300とGigabyteのGA-M55PLUS-S3Gを使用しています
CrystalCPUIDのQuick MultiplierでMinimumを指定し、サスペンド後に再び電源を投入すると、
Quick Multiplierが解除された状態になってしまうのですが、
Multiplier Management使用時と同様にCPUの状態を常時監視するように変更できないものでしょうか?
またそれに伴い、タスクトレイアイコンの色も変化すれば便利なのではないかと思うのですがいかがでしょうか?
宜しければご検討ください

【2229】Re:要望:サスペンドから復帰後のCrystal...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/11/20(火) 23:46 -

引用なし
パスワード
   ▼田沢さん:
>こんにちは
こんばんは

>Athlon X2 BE-2300とGigabyteのGA-M55PLUS-S3Gを使用しています
>CrystalCPUIDのQuick MultiplierでMinimumを指定し、サスペンド後に再び電源を投入すると、
>Quick Multiplierが解除された状態になってしまうのですが、
>Multiplier Management使用時と同様にCPUの状態を常時監視するように変更できないものでしょうか?
サスペンドに入る直前にデフォルトの倍率に戻しています。(そうしないと復帰できないシステムが存在するので)復帰直後に、戻すことも恐らく出来る可能性もありますが。。。復帰直後にブルースクリーンなんてことになったら困るのでこのような仕様になっていたように思います。

現在、Multiplier Management 機能を引き継いだソフトを検討しています。本機能は、ぜひ検討させていただきたいと思います。


>またそれに伴い、タスクトレイアイコンの色も変化すれば便利なのではないかと思うのですがいかがでしょうか?
>宜しければご検討ください
ですね。

【2230】Re:要望:サスペンドから復帰後のCrystal...
←back ↑menu ↑top forward→
 田沢  - 07/11/21(水) 15:13 -

引用なし
パスワード
   なるほどよくわかりました
丁寧な解説ありがとうございます
「Multiplier Management 機能を引き継いだソフト」楽しみにしています

【2231】Re:要望:サスペンドから復帰後のCrystal...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/11/21(水) 20:22 -

引用なし
パスワード
   ▼田沢さん:
>なるほどよくわかりました
>丁寧な解説ありがとうございます
>「Multiplier Management 機能を引き継いだソフト」楽しみにしています
首を長くしてお待ちください(^_^;;

現在、WinRing0 のデバッグに追われていますが、この案件が一段落したら、CrystalEarthKeeper という名前で開発を行う予定です。

・ツリー全体表示

【2221】SSDの人柱
←back ↑menu ↑top forward→
 neo  - 07/11/10(土) 16:34 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさん、はじめまして。
MTRONのSSD32GBを買ったのでベンチのご報告。
Raptorから換装です。
体感速度もRaptorより速いです。

CrystalMark 2004R2

MSD-SATA6035
[ HDD ] 13848
Read : 78.60 MB/s ( 3144)
Write : 64.96 MB/s ( 2598)
RandomRead512K : 78.28 MB/s ( 3131)
RandomWrite512K : 34.98 MB/s ( 1399)
RandomRead 64K : 73.91 MB/s ( 2956)
RandomWrite 64K : 15.52 MB/s ( 620)

WD1500ADFD-00NLR5
[ HDD ] 11402
Read : 81.61 MB/s ( 3264)
Write : 78.95 MB/s ( 3158)
RandomRead512K : 32.79 MB/s ( 1311)
RandomWrite512K : 54.07 MB/s ( 2162)
RandomRead 64K : 12.87 MB/s ( 514)
RandomWrite 64K : 24.83 MB/s ( 993)

CrystalDiskMark 1.0

MSD-SATA6035
Sequential Read : 82.370 MB/s
Sequential Write : 72.638 MB/s
Random Read 512KB : 82.234 MB/s
Random Write 512KB : 39.851 MB/s
Random Read 4KB : 31.234 MB/s
Random Write 4KB : 0.854 MB/s

WD1500ADFD-00NLR5
Sequential Read : 84.617 MB/s
Sequential Write : 85.024 MB/s
Random Read 512KB : 37.346 MB/s
Random Write 512KB : 55.758 MB/s
Random Read 4KB : 46.850 MB/s
Random Write 4KB : 2.487 MB/s

【2222】Re:SSDの人柱
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/11/10(土) 16:48 -

引用なし
パスワード
   ▼neoさん:
>ひよひよさん、はじめまして。
はじめまして

>MTRONのSSD32GBを買ったのでベンチのご報告。
おぉ〜うらやましい

>Raptorから換装です。
>体感速度もRaptorより速いです。
あと、音も静かですよね。。。

私は32GBが2万円になるまで我慢します。

・ツリー全体表示

【2219】メモリテストとProcessor Mask
←back ↑menu ↑top forward→
 RZ  - 07/11/1(木) 12:14 -

引用なし
パスワード
   Core2Duo(T7400)とCoreDuo(T2500)の性能比較を行いましたが、
Processor Maskの設定において、メモリ測定結果が以下のようになりました。
Core2DuoのProcessor Mask=0001の測定値が高くなるのは何故でしょうか ?

      T7400         T7400         T2500         T2500
      Processor Mask = 0011 Processor Mask = 0001 Processor Mask = 0011 Processor Mask = 0001
MEM    10467         18177          8329          5815
Read    4535.89 MB/s ( 4535 ) 6308.84 MB/s ( 6308 ) 3794.69 MB/s ( 3794 ) 2561.81 MB/s ( 2561 )
Write    1453.50 MB/s ( 1453 ) 5728.66 MB/s ( 5728 ) 1178.71 MB/s ( 1178 )  915.07 MB/s ( 915 )
Read/Write 1451.85 MB/s ( 1451 ) 4617.97 MB/s ( 4617 ) 1315.26 MB/s ( 1315 ) 1254.38 MB/s ( 1254 )
Cache   30062.20 MB/s ( 3006 ) 15028.98 MB/s ( 1502 ) 20202.89 MB/s ( 2020 ) 10635.69 MB/s ( 1063 )

【2220】Re:メモリテストとProcessor Mask
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/11/9(金) 0:48 -

引用なし
パスワード
   ▼RZさん:
ひよひよです。
ご回答が遅くなり申し訳ない。

>Core2Duo(T7400)とCoreDuo(T2500)の性能比較を行いましたが、
>Processor Maskの設定において、メモリ測定結果が以下のようになりました。
>Core2DuoのProcessor Mask=0001の測定値が高くなるのは何故でしょうか ?
Processor Mask が 0011 の場合、二つのコアが独立してメモリにアクセスすることになりますが、色々非効率なんでしょうかね。L2キャッシュも共有ですし。

結論:よくわかりません。

メモリマスターの方。ご意見求むということで。

ちなみに、現在のメインマシン(Athlon 64 X2 6000+ + DDR2 800)では・・・

Processor Mask = 0011

[ MEM ]       9818
      Read : 3016.54 MB/s ( 3016)
     Write : 2042.86 MB/s ( 2042)
   Read/Write : 1990.12 MB/s ( 1990)
     Cache : 27480.65 MB/s ( 2748)

Processor Mask = 0001
[ MEM ]       8322
      Read : 2568.86 MB/s ( 2568)
     Write : 1818.49 MB/s ( 1818)
   Read/Write : 1754.47 MB/s ( 1754)
     Cache : 21608.22 MB/s ( 2160)

・ツリー全体表示

【2071】続:デジタル署名活動
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/8/20(日) 15:52 -

引用なし
パスワード
   すんごく今更だけど・・・

Windows Vista、rootkit対策を強化
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0601/25/news020.html
から引用
------------------------------------------------------------------------------同社はPICを無料で提供するが、ソフトパブリッシャーはVeriSign Class 3 Commercial Software Publisher Certificateを購入しなくてはならない。
------------------------------------------------------------------------------

で、VeriSign のコストは1年間499ドルらしい。う〜む、1年間???もしかして、年貢を払わないとドライバの改良すらできなくなるということか???

著名な x64 対応ソフトの多くも未だに対応していないようですし、こりゃ結構ハードル高いかも。ドキュメント読んでも何をやればいいか良くわかんないし・・・

【2212】Re:続:デジタル署名活動
←back ↑menu ↑top forward→
 えむけい  - 07/9/28(金) 6:01 -

引用なし
パスワード
   1年間は署名し放題のはずなので、実行ファイルにも署名をつけてUACのダイアログを灰色にできないでしょうか? 改竄対策にもなりますしグループポリシーの設定によっては署名されていない実行ファイルは昇格することができません。

【2213】Re:続:デジタル署名活動
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/9/28(金) 7:37 -

引用なし
パスワード
   ▼えむけいさん:
>1年間は署名し放題のはずなので、実行ファイルにも署名をつけてUACのダイアログを灰色にできないでしょうか? 改竄対策にもなりますしグループポリシーの設定によっては署名されていない実行ファイルは昇格することができません。
署名することは簡単ですが、証明書が本名なので、積極的に署名するのは少々憚られます。また、確かに1年間は署名し放題ですが実行ファイルにも署名をすると今後エンドレスにデジタル署名を更新しなければならないという問題もあります。
ドライバに関しては、いったん安定してしまえば長期間そのままにできるので、当面はドライバのみ署名という方針でいきたいと考えております。

【2214】Re:デジタル署名取得
←back ↑menu ↑top forward→
 semi  - 07/9/30(日) 0:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>ついにデジタル署名が手に入りました。
>詳細は、http://crystaldew.info/category/openlibsys/ あたりから・・・

デジタル署名対応されたのですね。
机に眠っておりました64bit引っ張り出してきて確認しました。
私の場合ビデオのドライバがいまひとつなのでXPをメインで使っておりますが
これで64vistaメインに近づきました。
ご存知かも知れませんが、スタートアップへの登録ではなくてタスクスケジューラに
ログオン時に起動&最上位の特権で実行で登録すれば起動時のUACチェック省けます。
これでOS立ち上がればタスクトレイに青色のCPUが鎮座しております。

これからもがんばってください。

【2215】Re:デジタル署名取得
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/9/30(日) 8:47 -

引用なし
パスワード
   ▼semiさん:
>デジタル署名対応されたのですね。
>机に眠っておりました64bit引っ張り出してきて確認しました。
>私の場合ビデオのドライバがいまひとつなのでXPをメインで使っておりますが
>これで64vistaメインに近づきました。
動作確認ありがとうございます。

>ご存知かも知れませんが、スタートアップへの登録ではなくてタスクスケジューラに
>ログオン時に起動&最上位の特権で実行で登録すれば起動時のUACチェック省けます。
>これでOS立ち上がればタスクトレイに青色のCPUが鎮座しております。
そういえば、そういう話を見かけたことがあります。スタートアップにも入れられると実用性が高まりますね。

CrystalCPUID 5.1 では、デバイスドライバをあらかじめインストールしておけば管理者権限がなくても動作できるようになる予定です。

>これからもがんばってください。
まだまだ、やることあるので頑張ります。

・ツリー全体表示

【2207】些細なことですが・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 アイヴァーン  - 07/9/26(水) 6:30 -

引用なし
パスワード
   デジタル署名取得,おめでとうございますm(_ _)m

さて,正直掲示板に書くほどのことではなく,メールなど他の連絡手段をご存じの近しい人から連絡が来そうなことなのですが,トップページの“ソフトウェアバージョン情報”で“CrystalMark 2004R2”だけ更新日が変更されておりません。
“ソフトウェア/ライブラリ更新情報”には記載されているので,そちらを見れば気がつくかと思いますので実際に支障はないと思いますが,一応ご報告まで・・・。

【2208】Re:些細なことですが・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/9/26(水) 7:22 -

引用なし
パスワード
   ▼アイヴァーンさん:
>デジタル署名取得,おめでとうございますm(_ _)m
ありがとうございます。
ほんとやりましたよ。

>さて,正直掲示板に書くほどのことではなく,メールなど他の連絡手段をご存じの近しい人から連絡が来そうなことなのですが,トップページの“ソフトウェアバージョン情報”で“CrystalMark 2004R2”だけ更新日が変更されておりません。
>“ソフトウェア/ライブラリ更新情報”には記載されているので,そちらを見れば気がつくかと思いますので実際に支障はないと思いますが,一応ご報告まで・・・。
うっ、CrystalDiskMark の欄を間違えて更新してました(汗
修正させていただきます。

・ツリー全体表示

【2196】教えてください・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 謎の自営業者  - 07/8/15(水) 0:04 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1.txt
・サイズ : 10.9KB
   はじめまして。
最近自作PCにハマりだした初心者ですが、ついにSLIに手を出してしまいました^^;
VGAは以前使っていたASUSのファンレスのものを買い足してSLIにしたのですが、GDIとOPGLは上がったのですがD2Dだけが下がってしまいました。
なぜだか分かる方、どうか教えてもらえませんでしょうか?
よろしくお願いします。

【2197】Re:教えてください・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/8/15(水) 20:36 -

引用なし
パスワード
   ▼謎の自営業者さん:
>はじめまして。
>最近自作PCにハマりだした初心者ですが、ついにSLIに手を出してしまいました^^;
>VGAは以前使っていたASUSのファンレスのものを買い足してSLIにしたのですが、GDIとOPGLは上がったのですがD2Dだけが下がってしまいました。
>なぜだか分かる方、どうか教えてもらえませんでしょうか?
>よろしくお願いします。
SLIは3D用の機能なのでGDI/D2Dには関係ないかと思います。。。

CrystalMark の結果は気にせず、3D ライフを満喫することをおすすめします。

・ツリー全体表示

【2199】Core2Duo U7600
←back ↑menu ↑top forward→
 Snow  - 07/9/12(水) 21:32 -

引用なし
パスワード
   お世話になっております。
いつも使わせていただいております(CrystalCPUID)
このたび、U7600の乗ったノートPC(VAIO TZ)を使用しておりますが、
このU7600は、電圧設定などできませんでしょうか?
CPUZと同時に立ち上げ、Multiplierを設定しても、
電圧がまったく動きません。
なにかご存じなことがあれば教えていただければと思います!

【2200】Re:Core2Duo U7600
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/9/13(木) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼Snowさん:
>お世話になっております。
>いつも使わせていただいております(CrystalCPUID)
>このたび、U7600の乗ったノートPC(VAIO TZ)を使用しておりますが、
>このU7600は、電圧設定などできませんでしょうか?
>CPUZと同時に立ち上げ、Multiplierを設定しても、
>電圧がまったく動きません。
>なにかご存じなことがあれば教えていただければと思います!
はい、実は Core/Core 2 のサポートには問題があるようで、一部の環境で倍率/電圧変更機能が使えません。

誠に申し訳ございませんが、修正までしばらくお時間を戴きたいと思います。

【2203】Re:Core2Duo U7600
←back ↑menu ↑top forward→
 Snow  - 07/9/14(金) 14:02 -

引用なし
パスワード
   わざわざお返事有難うございます。
お忙しいでしょうから、
修正のときまで、楽しみに待っております。

・ツリー全体表示

【2201】WinRing0 RC2 の IsCpuid()
←back ↑menu ↑top forward→
 DULL WEB  - 07/9/13(木) 23:56 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

WinRing0 のソ〜スを見ていて気になったことが1つありました。

CPUID の判定は命令非サポ〜トの Exception をハンドリングしているようですが
フラグレジスタのビット21が書き換えれるかどうかでチェックすることができます。
これは、Intel の正式ドキュメントにも記述があるようです。
↓こんな感じ。

int CheckCPUID(void)
{
    unsigned long fregs;

    asm{
        .386
        pushfd
        pushfd
        pop        eax
        or        eax,200000h
        push    eax
        popfd
        pushfd
        pop        eax
        popfd
        nop
        nop

        mov        DWORD PTR [fregs],eax
    }

    // bit 21 == 1 なら CPUID 命令が使用可能
    return((fregs&0x200000)>>21);
}

現状では486DX以前とP5クラスの互換CPUでしか意味を持ちませんが…(^_^;
ではでは。

【2202】Re:WinRing0 RC2 の IsCpuid()
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/9/14(金) 8:53 -

引用なし
パスワード
   ▼DULLさん:
>WinRing0 のソ〜スを見ていて気になったことが1つありました。
チェックしていただけているとは光栄です。

>現状では486DX以前とP5クラスの互換CPUでしか意味を持ちませんが…(^_^;
>ではでは。
そこなんですよ。先日も、Cyrix CPU をお使いの方から CrystalCPUID でエラーが出るってメールが。。。
なので、Intel 以外でも確実に動く方法を取っているわけです。

・ツリー全体表示

【2153】グラフィックアダプタを増設したら・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 mabu  - 07/4/4(水) 18:02 -

引用なし
パスワード
   先日、グラフィックアダプタの NVIDIA GeForce FX 5200 を増設しCrystalMark2004を実行したら、GDIとOGLの値は増えたのですが、D2Dの値が半分くらいになりました。

増設前が

[ GDI ]       3587
      Text :   189
     Square :   988
     Circle :  1725
     BitBlt :   685
[ D2D ]       3298
  Sprite  10 : 132.41 FPS (  13)
  Sprite  100 : 120.25 FPS (  120)
  Sprite  500 :  85.41 FPS (  427)
  Sprite 1000 :  62.86 FPS (  628)
  Sprite 5000 :  20.27 FPS ( 1013)
  Sprite 10000 :  10.97 FPS ( 1097)
[ OGL ]       1887
 Scene 1 Score :  1204
 Lines (x1000) : ( 153453)
 Scene 1 CPUs : (   32)
 Scene 2 Score :   683
Polygons(x1000) : ( 24081)
 Scene 2 CPUs : (   16)

------------------------------------------------------------------------------
System Information
------------------------------------------------------------------------------
       OS : Windows XP Professional Service Pack 2 [5.1 Build 2600]
  Display Mode : 1280 x 1024 32bit 60Hz
     Memory : 1008 MB (DDR SDRAM PC3200 CL3)
    DirectX : 9.0c
------------------------------------------------------------------------------
CPU
------------------------------------------------------------------------------
    CPU Name : Intel Pentium 4 HT (Northwood)
 Vendor String : GenuineIntel
  Name String : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
    Platform : Socket 478
    CPU Type : Original OEM processor
Number(Logical) : 2
Hyper-Threading : 2
     Family : F
    FamilyEx : 00
     Model : 2
    Stepping : 9
    BrandID : 09
      APIC : 00
    Feature : MMX SSE SSE2 HTT

          Current    Original
     Clock : 3000.54 MHz   3000.00 MHz
  System Clock : 200.04 MHz   200.00 MHz
   System Bus : 800.14 MHz   800.00 MHz
   Multiplier :  15.00      15.00
   Data Rate :  QDR
   Over Clock :  0.02 %

   L1 T-Cache :  12 KuOps
   L1 D-Cache :  8 KB
    L2 Cache : 512 KB [Full:3000.54 MHz]
------------------------------------------------------------------------------
Device
------------------------------------------------------------------------------
    ChipSet : Intel 865G/PE/P/848P (Springdale-G/PE/P)
     North : Intel 82865G/PE/P/848P
     South : Intel 82801EB/ER (ICH5/R)
IDE Controller : Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
------------------------------------------------------------------------------
Graphics
------------------------------------------------------------------------------
     Video : Intel 82865G GC
 Video Product : Intel(R) 82865G Graphics Controller
  Video Vendor : Intel Corporation
   Video Chip : Intel(R) 82865G Graphics Controller
   Video RAM : 96 MB
Driver Version : 6.14.10.3943
  Driver Date : 2004/11/02
------------------------------------------------------------------------------

で、増設後が

[ GDI ]       5322
      Text :   167
     Square :  1735
     Circle :  1984
     BitBlt :  1436
[ D2D ]       1511
  Sprite  10 :  34.54 FPS (   3)
  Sprite  100 :  33.19 FPS (  33)
  Sprite  500 :  27.96 FPS (  139)
  Sprite 1000 :  23.35 FPS (  233)
  Sprite 5000 :  10.16 FPS (  508)
  Sprite 10000 :  5.95 FPS (  595)
[ OGL ]       4102
 Scene 1 Score :  1563
 Lines (x1000) : ( 198840)
 Scene 1 CPUs : (   32)
 Scene 2 Score :  2539
Polygons(x1000) : ( 143628)
 Scene 2 CPUs : (  128)

------------------------------------------------------------------------------
System Information
------------------------------------------------------------------------------
       OS : Windows XP Professional Service Pack 2 [5.1 Build 2600]
  Display Mode : 1280 x 1024 32bit 60Hz
     Memory : 1024 MB (DDR SDRAM PC3200 CL3)
    DirectX : 9.0c
------------------------------------------------------------------------------
CPU
------------------------------------------------------------------------------
    CPU Name : Intel Pentium 4 HT (Northwood)
 Vendor String : GenuineIntel
  Name String : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
    Platform : Socket 478
    CPU Type : Original OEM processor
Number(Logical) : 2
Hyper-Threading : 2
     Family : F
    FamilyEx : 00
     Model : 2
    Stepping : 9
    BrandID : 09
      APIC : 00
    Feature : MMX SSE SSE2 HTT

          Current    Original
     Clock : 3000.54 MHz   3000.00 MHz
  System Clock : 200.04 MHz   200.00 MHz
   System Bus : 800.14 MHz   800.00 MHz
   Multiplier :  15.00      15.00
   Data Rate :  QDR
   Over Clock :  0.02 %

   L1 T-Cache :  12 KuOps
   L1 D-Cache :  8 KB
    L2 Cache : 512 KB [Full:3000.54 MHz]
------------------------------------------------------------------------------
Device
------------------------------------------------------------------------------
    ChipSet : Intel 865G/PE/P/848P (Springdale-G/PE/P)
     North : Intel 82865G/PE/P/848P
     South : Intel 82801EB/ER (ICH5/R)
IDE Controller : Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
------------------------------------------------------------------------------
Graphics
------------------------------------------------------------------------------
     Video : NVIDIA GeForce FX 5200 (NV34)
 Video Product : NVIDIA GeForce FX 5200
  Video Vendor : NVIDIA
   Video Chip : GeForce FX 5200
   Video RAM : 128 MB
Driver Version : 6.14.10.7777
  Driver Date : 2005/07/20
------------------------------------------------------------------------------

他に、Celeron D の パソコンに実装して見ましが
同じような結果になりました。
D2Dとは、主にどのような場面で影響が出るのでしょうか?

【2154】Re:グラフィックアダプタを増設したら・・...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/4/4(水) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ▼mabuさん:
>先日、グラフィックアダプタの NVIDIA GeForce FX 5200 を増設しCrystalMark2004を実行したら、GDIとOGLの値は増えたのですが、D2Dの値が半分くらいになりました。

D2D とは DirectDraw のことで、ゲームなどで良く使われていました。(過去形にはまだ早いかもしれませんが・・・)

FX 5200 のドライバが
Driver Version : 6.14.10.7777
  Driver Date : 2005/07/20

となっているので、とりあえず最新のもので試されてはいかがでしょうか?
ランキングを見ていただけるとわかるかと思いますが、Sprite 10 で 34.54 FPSはいくらなんでも遅すぎるような気がします。

【2155】Re:グラフィックアダプタを増設したら・・...
←back ↑menu ↑top forward→
 mabu  - 07/4/7(土) 18:04 -

引用なし
パスワード
   Driverのバージョンを最新と思われるものにアップしてみました。

少しは早くなったけど
他のランキングに比べると まだまだ見たいですね(T_T)
しかも、マザーのグラフィックアダプタより遅いなんて・・・


[ GDI ]       5294
      Text :   167
     Square :  1727
     Circle :  1980
     BitBlt :  1420
[ D2D ]       1967
  Sprite  10 :  71.74 FPS (   7)
  Sprite  100 :  66.20 FPS (  66)
  Sprite  500 :  48.83 FPS (  244)
  Sprite 1000 :  36.55 FPS (  365)
  Sprite 5000 :  12.28 FPS (  614)
  Sprite 10000 :  6.71 FPS (  671)
[ OGL ]       4096
 Scene 1 Score :  1559
 Lines (x1000) : ( 198468)
 Scene 1 CPUs : (   32)
 Scene 2 Score :  2537
Polygons(x1000) : ( 143628)
 Scene 2 CPUs : (  128)

------------------------------------------------------------------------------
System Information
------------------------------------------------------------------------------
       OS : Windows XP Professional Service Pack 2 [5.1 Build 2600]
  Display Mode : 1280 x 1024 32bit 60Hz
     Memory : 1024 MB (DDR SDRAM PC3200 CL3)
    DirectX : 9.0c
------------------------------------------------------------------------------
CPU
------------------------------------------------------------------------------
    CPU Name : Intel Pentium 4 HT (Northwood)
 Vendor String : GenuineIntel
  Name String : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
    Platform : Socket 478
    CPU Type : Original OEM processor
Number(Logical) : 2
Hyper-Threading : 2
     Family : F
    FamilyEx : 00
     Model : 2
    Stepping : 9
    BrandID : 09
      APIC : 00
    Feature : MMX SSE SSE2 HTT

          Current    Original
     Clock : 3000.56 MHz   3000.00 MHz
  System Clock : 200.04 MHz   200.00 MHz
   System Bus : 800.15 MHz   800.00 MHz
   Multiplier :  15.00      15.00
   Data Rate :  QDR
   Over Clock :  0.02 %

   L1 T-Cache :  12 KuOps
   L1 D-Cache :  8 KB
    L2 Cache : 512 KB [Full:3000.56 MHz]
------------------------------------------------------------------------------
Device
------------------------------------------------------------------------------
    ChipSet : Intel 865G/PE/P/848P (Springdale-G/PE/P)
     North : Intel 82865G/PE/P/848P
     South : Intel 82801EB/ER (ICH5/R)
IDE Controller : Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
------------------------------------------------------------------------------
Graphics
------------------------------------------------------------------------------
     Video : NVIDIA GeForce FX 5200 (NV34)
 Video Product : NVIDIA GeForce FX 5200
  Video Vendor : NVIDIA
   Video Chip : GeForce FX 5200
   Video RAM : 128 MB
Driver Version : 6.14.10.9371
  Driver Date : 2006/10/22
------------------------------------------------------------------------------

【2198】Re:グラフィックアダプタを増設したら・・...
←back ↑menu ↑top forward→
 Digi Ponta  - 07/9/2(日) 19:42 -

引用なし
パスワード
   ▼mabuさん:
>Driverのバージョンを最新と思われるものにアップしてみました。
>
>少しは早くなったけど
>他のランキングに比べると まだまだ見たいですね(T_T)
>しかも、マザーのグラフィックアダプタより遅いなんて・・・

今年、Intel Core 2 Duo E6850 3.0GHz+G33+CH9で、GeForce7600GTから、GeFoece8600GTSへアップしたら、CrystalMark2004R2のグラフィック関係の値(GDI, D2D, OGL)は、かなり悪い値が出るようになりました。ベンチマーク動作中の画面表示をみていると、一定間隔で、表示が停まってます。7600の時は、スムーズに表示されてました。CrystalMark2004R2のバグでしょうか?

---------------------
NVIDIA GeForce 7600 GT/256MB

GDI    21203
Text     4532
Square     5685
Circle     4935
BitBlt     6051
D2D    12494
Sprite 10     564.77 FPS (56)
Sprite 100     507.09 FPS (507)
Sprite 500     351.58 FPS (1757)
Sprite 1000     253.54 FPS (2535)
Sprite 5000     74.43 FPS (3721)
Sprite 10000     39.18 FPS (3918)
OGL    42229
Scene 1    18341
Lines (x1000)    (3870738)
Scene 2 CPU    (512)
Scene 2 Score    23888
Polygons (x1000)    (1844319)
Scene 2 CPU    (1024)

---------------------
NVIDIA GeForce 8600 GTS/256MB

GDI    14869
Text     4558
Square     4226
Circle     1594
BitBlt     4491
D2D    6402
Sprite 10     839.83 FPS (83)
Sprite 100     543.29 FPS (543)
Sprite 500     229.75 FPS (1148)
Sprite 1000     142.94 FPS (1429)
Sprite 5000     31.18 FPS (1559)
Sprite 10000     16.40 FPS (1640)
OGL    37501
Scene 1    15601
Lines (x1000)    (2952102)
Scene 2 CPU    (256)
Scene 2 Score    21900
Polygons (x1000)    (1691745)
Scene 2 CPU    (1024)
---------------------

でも、GeForce8600GTSで、弾幕シューティングゲームをやると、表示がふんづまる頻度が、増えたようにも感じます。

・ツリー全体表示

【1784】SetThreadAffinityMask() の実装について
←back ↑menu ↑top forward→
 Mc.N  - 05/9/17(土) 16:21 -

引用なし
パスワード
   Mc.N と申します。
CrystalCPUID の Source を眺めていたのですが SetThreadAffinityMask() の実装について気になったので教えてください。

1. SetThreadAffinityMask() の mask フラグについて
SetThreadAffinityMask() の第2パラメータはビットフラグで扱うのではないかと思うのですが、所々、数値で表されているように見えます(cpuinfo.cpp の実装辺り)。2 processor の場合、問題は無いと思うのですが、4 processor 以上の場合、意味合いが異なる気がします。

2. SetProcessAffinityMask()/GetProcessAffinityMask() を使用しない理由について
CrystalCPUID の意味合いからしてみて SetThreadAffinityMask() よりは SetProcessAffinityMask() の方が用途としては向いているのではないかと考えています。特にGetProcessAffinityMask() と対に使用できる面ではお得感がありますし。
何か理由があって SetProcessAffinityMask() を使用していないのであれば理由を教えていただけないでしょうか。

【1788】Re:SetThreadAffinityMask() の実装につい...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/9/19(月) 8:45 -

引用なし
パスワード
   最新版で当該不具合を修正させていただきました。

【1791】Re:SetThreadAffinityMask() の実装につい...
←back ↑menu ↑top forward→
 Mc.N  - 05/9/19(月) 13:29 -

引用なし
パスワード
   Mc.N です。

>>2. SetProcessAffinityMask()/GetProcessAffinityMask() を使用しない理由について
>>何か理由があって SetProcessAffinityMask() を使用していないのであれば理由を教えていただけないでしょうか。
>
>特定プロセッサ・リソース(TSC/MSR etc)の取得/変更が主目的と思われますので、どちらを
>使っても大差無いと思いますが...
>逆にSetProcessAffinityMask()/GetProcessAffinityMask()を使った場合の利点はなんでしょうか?

GetProcessAffinityMask() で今使用しているプロセッサを確認できるのが利点です。Get''Thread''AffinityMask()なる関数が存在しているなら特に疑問視しなかったのですが、どうもそのような関数は存在しないようです。

今の所、順序良く dwThreadAffinityMask の mask が並んでいるっぽいですが、今後も mask が順序良く並んでくれるという保証はないと感じています。多分、Hotplug 出来るような CPU を想定してのことだとは思うのですが。

で、手元で動作確認した感じだと SetProcessAffinityMask() も SetThreadAffinityMask() も目的は果たしているのは確認しました。となると Get の無い SetThreadAffinityMask() を使用する理由が分からなかったのです。

きっと技術的に問題があるからに違いない、と。
その後のコメントを見る限り、特に大きな理由は無さそうだったので納得しました。

【2194】Re:SetThreadAffinityMask() の実装につい...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/7/27(金) 0:12 -

引用なし
パスワード
   すんごい今更ですけど、

この場合
SetProcessAffinityMask
を使うことが必須ですね。

というのも、SetThreadAffinityMask では、プロセス自体が実行可能プロセッサを制限されている場合意図したようには動作しないためです。

CrystalCPUID の最新版ソースコードを確認したところ、RealTimeClock の部分だけ何故か SetThreadAffinityMask になってました。直しておこう。。。

【2195】Re:SetThreadAffinityMask() の実装につい...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/7/27(金) 0:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>CrystalCPUID の最新版ソースコードを確認したところ、RealTimeClock の部分だけ何故か SetThreadAffinityMask になってました。直しておこう。。。
と思ったけれど、RealTimeClockDlg で SetProcessAffinityMask を実行してしまうと、倍率変更機能など他の機能に悪影響を与えてしまう可能性が。

マルチスレッドだとホントこの辺超危険なことが起こりそうです。
CrystalCPUID 5.1 は色々分離しとこうっと。

・ツリー全体表示

4 / 38 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51982
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free