|    | 
     ケース4:中古品を買ったものの... 
 
相談者:中古で買ったパソコンに Windows を入れたのですが、画面が 16 色しかでません。しかも、マザーボードの型番もビデオカードの型番もなんにもわかりません。 
回答者:CrystalMark08 を使ってみてください。ビデオカードの製造メーカーやデバイス名がわかります。その情報を参考にメーカーからビデオドライバをダウンロードしてインストールしてください。 
 
って感じのやりとりは結構あるかも... Windows が認識できない場合、デバイスマネージャからはデバイス名をチェックできませんからね。 
 
ケース5:PIO モード愛用者 
 
ユーザー:なぁ〜んか、遅いんだよなぁ〜最新 HDD のはずなのに... 
CrystalMark08 を実行!!ランキングへ登録。同じ型番の HDD の結果をチェック...他の登録は 50MB/s オーバーなのに、自分の結果は 5MB/s 程度... あっ、そうか、最新の IDE ドライバを入れていないから PIO モードで動作しているのかも... ってことで最新ドライバを入れて、Ultra DMA モードに変更して快適ライフに突入 
 
といった話はこれまた結構多そう。実際、CrystalMark06 のランキングにも PIO モードで動作していると思われる結果の投稿もちらほら... 
 | 
     
    
   |