2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
2252 / 2351 ←次へ | 前へ→

【101】Re:Sourceforge・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/5/13(火) 13:40 -

引用なし
パスワード
   ▼Cappuccinoさん:
>リンクですが、uが抜けてますw
すみません...早速修正しました。

>CrystalMark08期待してます、がんばってください。
はい、今月中に出せるようにがんばります。

>Thoroughbred(CPUID: 680) 1800+→FSB166化(倍率放置、電圧はブリッジを鉛筆でクローズ)して1916MHzで安定稼動中です(実はサーバマシンw)。
680 なのに結構回っていますねぇ〜。681 はすごいことになるという話は良く見かけるのですが... お店で確認を取ったにもかかわらず A0-step とは悲しい話ですねぇ。でも、結果オーライ?

>以下、個人的な質問ですw
>CPUの識別ルーチン(Delphi6)とか書いてみたりしたんですが(インラインアセンブラ使うだけでもアップアップですがw)、チップセットの識別も行ってみたくなりまして、調べてみたところ、チップセットの識別にPCIのDeviceIDを読み出したりとかしたらいいとのことなんですが、具体的にはどのような処理をすればよいのでしょう?w
そのものズバリが
PCI Debug Library for Win32
kashiwano masahiro (http://www.otto.to/~kasiwano/)
にあります。

>あと、FSBの所得とかも気になってますので、よろしければぜひお教えください(爆
この件は保留にさせてください。現在、どの部分をオープンソースにしてライセンスをどうするか検討しているところなので...

>僕は今、CPUクロックはRDTSC命令とtimeGetTime使って測定してますが、もっと精度の高そうなものないでしょうか?(質問だらけですいませんw
クロック周波数測定君
http://musee.cims.hokudai.ac.jp/~hiyohiyo/vc/#No2
を参照してください。Cappuccino さんならすぐに理解できると思います。

>>http://cafe-au-lait.ath.cx/files/CPUID.pas
おっと、ほとんど私と同様のことをやっていますね...
私は今のところソース非公開路線を進んでいるので同レベルというわけではありませんが...
123 hits

【100】Sourceforge・・・ Cappuccino 03/5/13(火) 2:08
【101】Re:Sourceforge・・・ ひよひよ 03/5/13(火) 13:40
【102】ありがとうございます Cappuccino 03/5/16(金) 0:46
【103】Re:ありがとうございます ひよひよ 03/5/16(金) 9:20

2252 / 2351 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51982
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free