|    | 
     ▼Magnumさん: 
>ひよひよさん、こんばんは 
こんばんは 
 
>リンクありがとうございました。 
>CrystalCPUIDを活用させて戴いていますがオプションで 
>透かし絵(透過タイプの画像)を入れることが出来ると 
>遊び心とオリジナリティにあふれるのでほしいなぁっと(^^;.... 
>ご存知だと思いますが、Wcpuidの場合 
> 
>WCPUIDのフォルダ内に、”wmark.bmp”と言う名前で 
>320x240ドットのbmpファイルを作成する。 
>wcpuid.iniを編集してWMARK=1の記述を追加する。 
>また、GRAD=0をGRAD=1にすると更に見栄えが良くなります。 
知りませんでした(^_^; 私もずいぶん長いことこの業界(何業界だ?)にいるつもりなのですが... WCPUID には色々なオプションがあるんですねぇ〜しみじみ。 
 
>お時間のあるときにご検討くださいm(_ _)m 
えと、実は CrystalCPUID 1.0/1.1 には BMP, JPG, PNG, (GIF) の画像を背景にする機能がありました。ただ、だれーも使っていないようだったのと、修正版 BSD ライセンスを適用する過程で極力自分以外が書いたコードを排除したかったので、破棄しました。 
現在も、自作ソフトウェアのコーナーの一番下からダウンロードできますし、CrystalMark08 はこの機能が利用可能です。 
 
希望があった以上対応しないわけには...ってのがありますので、週明けまでには復活させておきます。 
 | 
     
    
   |