|    | 
     珍しくもなんともないけど、ApplebredコアのDuron1.4GHz買ってみました。 
消費税入れても4000円しなかったのでつい衝動買い・・・w 
まだL2キャッシュの復活はさせてないんですが、軽く走らせてみたのでなんとなく書いてみると、 
200x10=2000MHz駆動はデフォルト1.5Vじゃ無理で、1.6Vまで昇圧しました(涙 
この状態では安定動作します。 
倍率を10.5倍にして2100MHz動作させようとすると、起動するだけで1.7V(即落ち)。 
1.725VでFF11ベンチ途中で落ちました。1.75Vで1周は通ったけど2周目で落ちw 
・・・はずれかも・・・。 
今週中間試験なので、終わったら他もいろいろ走らせてみる予定。 
CrystalMark08の結果は 
http://musee.cims.hokudai.ac.jp/~hiyohiyo/CrystalMark/08/ranking.php?ID=17314 
に登録しときましたw 
 
L2キャッシュ64KBだからひょっとしたら偽皿1.8GHzと同等くらいかもって思ってましたが、結構差がつきました。 
あと、発熱少なくていい感じです(1.75Vまであげないと1.8GHzじゃ偽皿は動かなかったので)。 
FF11ベンチ:4580くらい FF11ベンチ2:3800-L/2500-Hくらい。 
・・・でも、Athlon64のデモでFF11ベンチ2が7200-L出てたから結構複雑な気持ちw 
 | 
     
    
   |