|    | 
     ▼Cappuccinoさん: 
>おかげでLinux専用機(参号機)が建造できました(あまりパーツの寄せ集めなうえにケースなしw 
>お金ためてケース買わないと・・・(爆死 
 
メインマシンがLinux専用機となっちゃっています。 
なぜかUSBなパーツだらけのLinuxマシンです。(笑) 
でも、10万円そこそこでできている。 
 
*RedHatLinux9が重い 
ってのは誤解です。 
GNOMEやKDEを使わずにBlackboxとかicewmとか軽めの使えばいいんです。 
漢ならtwmと言いたいところですが、やっぱ、あれは使いづらいです。 
 
*Matrox G400 
Matroxは、いいですよー。 
なんつーか2Dに特化するってのがいい。 
2000x1600とか表示できるけど、2Dのみってのがいい。 
最近は一応3D機能もついているみたいだけど。スズメのなみだ程度 
と、前にG400持っていて、hpのワークステーションに差しておいたんですが、 
そのワークステーションごと、ヤフオクで売ってしまったため 
手元からいなくなりました。 
 
*ビデオカードネタ 
今日、S3 Savage4 Extremeバルク1980円で購入 
こいつも2D指向なカードなのかな。 
このカードと交換したのがRadeon 7500 64MB 
俺には、やっぱ3Dカードいらねぇー。ってことでヤフオク行き 
 | 
     
    
   |