| 
    
     |  | ▼ひよひよさん: >あと、裏技として K7 環境の場合 Fab51 の
 >
 >http://fab51.fc2web.com/pc/barton/athlon24.html
 >http://fab51.fc2web.com/pc/barton/athlon-e24.html
 >
 >のリンクを張っておくと効果大な気がします。
 Athlon MaxP 化で実用的には64一式買うのを大幅に遅らせてしまうくらいのパンチ力があると思うんですけど、
 難しく感じるのか、やってる人はまだまだ少なさそうですね。
 
 >色々考えてみると Up Down する負荷率をそれぞれの倍率に応じて的確に設定すると
 >乱高下現象は回避できそうです。現在 3 段階の倍率変更機能追加を行っている
 >ところです。
 負荷率を今までは絶対的に計測、これからは選択倍率から相対的に計測ということでしょうか。
 
 低倍率で負荷率30%になると高倍率へ。
 高倍率で負荷率70%になると中間倍率へ、(同時判定で10%になると低倍率へ?)。
 中間倍率で負荷率90%になると高倍率へ、10%になると低倍率へ。
 
 こんなふうになるのでしょうか?
 それとも全然違うしくみだったり??
 
 
 |  |