|    | 
     はじめまして、asd@沖縄といいます。 
CrystalMark06の頃から体感速度の測れるベンチとして重宝しております。 
 
さっそくですが、0.7.61 Betaを使用して気になる所が2点程あったので報告させていただきます。 
 
 
通常、MarkタブのMarkボタンを押下し各項目の測定後、総合値が表示され、 
RankingタブのEntryボタンが押せるようになりますが、 
各項目(ALU〜D2D)ボタンを個別に押下した際に、総合値まで表示されますが、 
RankingタブのEntryボタンが押せないようです。 
まあ、こんな変な使い方をする人も普通にはいないと思うので、 
「それは仕様です。」と割り切ってもよいかと思います。 
 
もう一つは、全体の測定後も各項目の再測定が可能なので、 
これにより数値をかなり吟味することができます。 
(例:総合測定後、メモリが冷めるのを待ってメモリの項目を再測定することで値が上昇します。) 
総合値でのランキングをする以上、公正を欠くことが無いようにすべきか、 
そこまでされる方に「おつかれさま、がんばったね。」なのか、 
私では判断することができません。 
 
 
よろしければ、この2点についてご意見をお聞かせ頂けませんか。 
 
 | 
     
    
   |