2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
222 / 376 ツリー ←次へ | 前へ→

【670】真 Crystal'nQuiet (仮) ひよひよ 04/2/17(火) 22:27
【679】Re:真 Crystal'nQuiet (仮) HIROSHI 04/2/19(木) 22:49
【680】Re:真 Crystal'nQuiet (仮) ひよひよ 04/2/19(木) 23:18
【681】Re:真 Crystal'nQuiet (仮) HIROSHI 04/2/20(金) 0:21
【682】Re:真 Crystal'nQuiet (仮) KEN 04/2/20(金) 9:20
【683】MBM5 との連携!? ひよひよ 04/2/20(金) 9:52
【693】Re:真 Crystal'nQuiet (仮) KACH 04/2/22(日) 0:56
【695】Re:真 Crystal'nQuiet (仮) ひよひよ 04/2/22(日) 2:05
【686】真バージョン楽しみです tsukasam 04/2/21(土) 11:37 [添付]
【689】Re:真バージョン楽しみです ぬじぬじ 04/2/21(土) 21:52
【690】Re:真バージョン楽しみです Cappuccino 04/2/21(土) 21:58
【691】Re:真バージョン楽しみです KEN 04/2/21(土) 23:07
【692】Re:真バージョン楽しみです ぬじぬじ 04/2/21(土) 23:39
【694】いろんなソフトはあるけれど... ひよひよ 04/2/22(日) 1:56
【715】みなさん、ありがとうございます tsukasam 04/2/23(月) 23:22
【696】3.3.0.149Beta ひよひよ 04/2/23(月) 0:18
【697】新オプション ひよひよ 04/2/23(月) 0:24
【698】Re:3.3.0.149Beta けんじ 04/2/23(月) 0:29
【699】Re:3.3.0.149Beta ひよひよ 04/2/23(月) 0:38
【700】Re:3.3.0.149Beta HIROSHI 04/2/23(月) 1:27
【701】Re:3.3.0.149Beta ひよひよ 04/2/23(月) 8:09
【703】Re:3.3.0.149Beta HIROSHI 04/2/23(月) 9:30
【713】3.3.0.149Beta 使用報告 tsukasam 04/2/23(月) 22:46
【714】Re:3.3.0.149Beta 使用報告 ひよひよ 04/2/23(月) 23:15
【718】Re:3.3.0.149Beta 使用報告 tsukasam 04/2/24(火) 1:25
【720】Re:3.3.0.149Beta さんの奴 04/2/24(火) 2:01
【725】Re:3.3.0.149Beta ひよひよ 04/2/24(火) 8:04
【702】冷えるソフト達 ひよひよ 04/2/23(月) 8:27
【704】Re:冷えるソフト達 けんじ 04/2/23(月) 10:23
【705】Re:冷えるソフト達 ひよひよ 04/2/23(月) 10:56
【706】Re:冷えるソフト達 ひよひよ 04/2/23(月) 10:56
【710】Re:冷えるソフト達 KEN 04/2/23(月) 12:40
【707】Re:冷えるソフト達 KEN 04/2/23(月) 11:54
【708】Re:冷えるソフト達 ひよひよ 04/2/23(月) 12:08
【709】なまえ ひよひよ 04/2/23(月) 12:14
【716】CrystalCPUID 3.3.1.149Beta ひよひよ 04/2/24(火) 1:08
【721】Re:CrystalCPUID 3.3.1.149Beta ごんべ 04/2/24(火) 2:30
【723】Re:CrystalCPUID 3.3.1.149Beta ひよひよ 04/2/24(火) 7:53
【722】Re:CrystalCPUID 3.3.1.149Beta usi 04/2/24(火) 3:05
【724】Re:CrystalCPUID 3.3.1.149Beta ひよひよ 04/2/24(火) 7:55
【728】Re:CrystalCPUID 3.3.1.149Beta 風夢 04/2/24(火) 11:42
【729】Re:CrystalCPUID 3.3.1.149Beta ひよひよ 04/2/24(火) 13:04
【741】CrystalCPUID 3.3.1.149Beta 動作報告 PEI 04/2/27(金) 23:27
【742】Re:CrystalCPUID 3.3.1.149Beta 動作報告 ひよひよ 04/2/27(金) 23:43
【743】Re:CrystalCPUID 3.3.1.149Beta 動作報告 PEI 04/2/27(金) 23:55
【744】Re:CrystalCPUID 3.3.1.149Beta 動作報告 PEI 04/2/28(土) 0:01
【745】Re:CrystalCPUID 3.3.1.149Beta 動作報告 ひよひよ 04/2/28(土) 0:03
【746】3.3.2.149Beta ひよひよ 04/2/28(土) 1:53
【747】Re:3.3.2.149Beta ひよひよ 04/2/28(土) 2:03
【751】Re:3.3.2.149Beta HIROSHI 04/2/28(土) 8:35
【752】Re:3.3.2.149Beta ひよひよ 04/2/28(土) 10:07
【753】Re:3.3.2.149Beta HIROSHI 04/2/28(土) 11:37
【754】Re:3.3.2.149Beta ひよひよ 04/2/28(土) 11:49
【756】Re:3.3.2.149Beta さんの奴 04/2/28(土) 17:06
【758】Re:3.3.2.149Beta ひよひよ 04/2/28(土) 18:11
【764】Re:3.3.2.149Beta さんの奴 04/2/29(日) 3:08
【765】Re:3.3.2.149Beta ひよひよ 04/2/29(日) 7:57
【778】Re:3.3.2.149Beta さんの奴 04/3/1(月) 1:55
【761】CrystalCPUID FX Mod by Alex hiyohiyo 04/2/28(土) 20:52
【762】3.3.3.150Beta ひよひよ 04/2/29(日) 1:58
【776】Re:3.3.3.150Beta OGATAN 04/3/1(月) 0:43
【777】Re:3.3.3.150Beta ひよひよ 04/3/1(月) 1:01
【789】Re:3.3.3.150Beta OGATAN 04/3/2(火) 15:32
【790】Re:3.3.3.150Beta ひよひよ 04/3/2(火) 15:47
【791】Re:3.3.3.150Beta OGATAN 04/3/2(火) 17:11
【766】3.3.4.150Beta ひよひよ 04/2/29(日) 11:32
【767】Re:3.3.4.150Beta ひよひよ 04/2/29(日) 11:37
【768】Re:3.3.4.150Beta PEI 04/2/29(日) 14:17
【769】Re:3.3.4.150Beta PEI 04/2/29(日) 14:19
【770】Re:3.3.4.150Beta PEI 04/2/29(日) 14:39
【773】Re:3.3.4.150Beta ひよひよ 04/2/29(日) 20:18
【774】Re:3.3.4.150Beta PEI 04/2/29(日) 21:20
【775】Re:3.3.4.150Beta ひよひよ 04/2/29(日) 23:49
【771】Re:3.3.4.150Beta HIROSHI 04/2/29(日) 18:33
【772】Re:3.3.4.150Beta ひよひよ 04/2/29(日) 20:13
【779】タスクトレイアイコンカラフル化 ひよひよ 04/3/1(月) 12:26
【780】Re:タスクトレイアイコンカラフル化 HIROSHI 04/3/1(月) 23:38
【781】Re:タスクトレイアイコンカラフル化 ひよひよ 04/3/1(月) 23:56
【782】エラーメッセージの無限増殖 sig 04/3/2(火) 0:09
【783】Re:エラーメッセージの無限増殖 ひよひよ 04/3/2(火) 0:29
【787】Re:エラーメッセージの無限増殖 sig 04/3/2(火) 13:55
【788】Re:エラーメッセージの無限増殖 ひよひよ 04/3/2(火) 14:36
【792】3.3.5.151Beta HIROSHI 04/3/2(火) 22:05
【793】Re:3.3.5.151Beta ひよひよ 04/3/2(火) 22:13
【794】Re:3.3.5.151Beta HIROSHI 04/3/2(火) 23:58
【795】Re:3.3.5.151Beta ひよひよ 04/3/3(水) 0:07
【797】ギリギリセーフ ひよひよ 04/3/3(水) 0:57
【800】LongHaulドライバについて 二瀬 04/3/3(水) 19:23
【801】Multiplier Management = Crystal'n'Quiet ひよひよ 04/3/3(水) 20:29
【805】Re:Multiplier Management = Crystal'n'Quiet 二瀬 04/3/4(木) 10:20

【670】真 Crystal'nQuiet (仮)
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/17(火) 22:27 -

引用なし
パスワード
   Crystal'n'Quiet (by HIROSHI)
http://crystalmark.info/BBS/c-board.cgi?cmd=one;no=218;id=report
-------------------------------------------------------------------------------

ひょっとすると誰もが待ち望んでいたのかも知れない...

真 Crystal'n'Quiet (仮)

※略すと C'n'Q とかなりマンマなため永遠に仮称です(笑) Crystal'n'Quiet とは、
倍率&電圧を制御して幸せになる行為全般を指しているんだと思われます(ホントか?)

今回は「真」ということで、今まで手動で低倍率と高倍率を切り替えていた皆様に朗報
となるかと思います。始まりは、けんじ氏の
http://crystalmark.info/BBS/c-board.cgi?cmd=one;no=636;id=
>これができれば、AMDさんがソフトを出してくれない
>Mobile Athlon環境でも、cool'n quietが動作?ってな
>感じなのですが。
この一言。そーえば、Alex 氏がこの機能を実装したパッチを送ってくれたなぁ〜と
思い改造版をアップしたのがきっかけ。以前も同様の議論があったような気がしない
でもないのですが...まぁ、二度話題になると自ら実装という悪しき伝統を今回も世襲
といったところでしょうかね。誰にも言われないうちにやればいいのに...
先見の明がないのかねぇ〜>ワシ

で、どんな機能かというと CPU の負荷率に応じて動作倍率&電圧を変更するという
そのマンマな感じです。

対象環境
・デスクトップ用マザー+ Mobile Athlon XP-M (改造版含む)
・CyrixIII/C3
といったところです。もちろん、通常の Mobile Athlon XP-M や K8 でも動作しま
すが、メーカー純正 Cool'n'Quiet/PowerNow! ドライバを推奨の方向で。まぁ、
Crystal'n'Quiet は倍率と電圧を細かく制御できたりするんですがね...
(ただし、Max と Min の二段階!!)
さりげなく C3 が入っているところもポイント... Windows 用の LongHaul ドライバ
ってないんですかねぇ〜使っている人を見たことがないんですよね。
(WCPUID や CrystalCPUID で手動で変更している方は数人見かけたのですが...)

真 Crystal'n'Quiet (仮) は CrystalCPUID 3.3 に搭載される予定です!!
今後のスケジュール
2/21(土) までに対応 Beta 版
2/23(月) あたりに正式版移行

残念ながら現在 Mobile Athlon XP-M が修理中のため皆様にテストをお願いしたいと
思います。とりあえず、今回は手元にある C3 を使ってテストをする予定です。

意見やアイディア等はこのツリーへ!!

【679】Re:真 Crystal'nQuiet (仮)
←back ↑menu ↑top forward→
 HIROSHI E-MAIL  - 04/2/19(木) 22:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>意見やアイディア等はこのツリーへ!!

うおぉー、遂にCrystal'n'Quietが本格始動ですか。
ひよひよさんのことだから、本家を超えるのを作ってしまうのではないかと心配です。

時間軸と連動して、
負荷状態の高倍率が3分続くと、倍率が1倍落ちる「安心くんモード」、
一度倍率が上がると、チマチマ変更しないで無負荷になってから5秒後に低倍率に戻る「不精モード」、
MBM5のような温度警告システムの設定と連動して、
設定温度まで上昇すると倍率が一時的に中間倍率まで落ち、温度が下がると復活、絶対煩くならない「True Cool'n'Quietモード」

こんなのはどうでしょう。

【680】Re:真 Crystal'nQuiet (仮)
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/19(木) 23:18 -

引用なし
パスワード
   ▼HIROSHIさん:
>うおぉー、遂にCrystal'n'Quietが本格始動ですか。
>ひよひよさんのことだから、本家を超えるのを作ってしまうのではないかと心配です。
ちまちま準備中です... 近日中にお披露目したいと思います。

>時間軸と連動して、
>負荷状態の高倍率が3分続くと、倍率が1倍落ちる「安心くんモード」、
>一度倍率が上がると、チマチマ変更しないで無負荷になってから5秒後に低倍率に戻る「不精モード」、
不精モードが基本ですね。乱高下するのもどうかと思うので、閾値(ユーザー設定)以下
の負荷率が任時間(ユーザー設定?)経過すると倍率を落とすと。
安心君モードはちょっと面倒くさそうなのでパスですね。ごめんなさい。
まぁ、基本的に何もしていないときは0%なんで最低倍率で良いでしょう。

>MBM5のような温度警告システムの設定と連動して、
>設定温度まで上昇すると倍率が一時的に中間倍率まで落ち、温度が下がると復活、絶対煩くならない「True Cool'n'Quietモード」
本気でこの機能実現したかったのですが、ちょっと前に調査したところ温度を取得するということは非常に難しいということがわかり鋭意諦め中です...というのも、
ありとらゆるセンサーに個別に対応する必要があるみたいなんですよね...はぁ。
この世のどこかに温度情報取得 DLL があれば、本家以上に使える機能に仕上がるの
ですが。

【681】Re:真 Crystal'nQuiet (仮)
←back ↑menu ↑top forward→
 HIROSHI E-MAIL  - 04/2/20(金) 0:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>ありとらゆるセンサーに個別に対応する必要があるみたいなんですよね...はぁ。
>この世のどこかに温度情報取得 DLL があれば、本家以上に使える機能に仕上がるの
>ですが。
詳しい事情は全然わかりませんが
やっぱり、ここはネックになりますか。
とにかくまずは倍率変更の自動化を楽しみに待ってま〜す。

【682】Re:真 Crystal'nQuiet (仮)
←back ↑menu ↑top forward→
 KEN  - 04/2/20(金) 9:20 -

引用なし
パスワード
   Samurizeという情報表示ソフトでは、MBM5で測定したCPU温度等を所得して
表示できます
MBM5必須になりますが、自前でセンサーを読まなくても
同様の方法で、MBM5のCPU温度を所得できるかもしれません
肝心のSamurizeがどうやって所得しているのかは、すいませんが判りませんが。

あとついでに要望なんですが
CPU動作周波数(リアルタイムクロック)を一定時間ごとに
指定したテキストファイルに保存できる機能がほしいです
上記のSamurizeで、CPU動作周波数を表示したいのですが
現状でもMBM5等から所得したクロックを表示できるけど
RTCに対応してないので、起動時の速度しか表示できません。

やっとデスクトップでもモバイルCPUの真価が発揮できそうで
Crystal'n'Quietに期待しています

【683】MBM5 との連携!?
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/20(金) 9:52 -

引用なし
パスワード
   ▼▼KENさん:
>Samurizeという情報表示ソフトでは、MBM5で測定したCPU温度等を所得して
>表示できます
>MBM5必須になりますが、自前でセンサーを読まなくても
>同様の方法で、MBM5のCPU温度を所得できるかもしれません
ほぉ。それはすごい!!私も最近から MBM5 を使っているのですが、Samurize という
ソフトは知りませんでした。これから調査してみます。

>あとついでに要望なんですが
>CPU動作周波数(リアルタイムクロック)を一定時間ごとに
>指定したテキストファイルに保存できる機能がほしいです
>上記のSamurizeで、CPU動作周波数を表示したいのですが
>現状でもMBM5等から所得したクロックを表示できるけど
>RTCに対応してないので、起動時の速度しか表示できません。
実装は簡単なので検討してみます。まずは、Samurize の使い方を理解しないと...

>やっとデスクトップでもモバイルCPUの真価が発揮できそうで
>Crystal'n'Quietに期待しています
理想としては
3.3 で CPU 負荷率に応じて動作倍率&電圧変更
3.4 で MBM5 から得られる温度情報を元に動作倍率&電圧変更
って感じですかね。できたらいいですねぇ〜。これができると無茶させすぎて熱暴走
といった危険を減らすことができるかも!?

3.3 は確実に出ますが、3.4 は MBM5 との連携が難しければ保留ということでよろしく
お願いします。今月中にできる限り調査してどうするか決めたいと思います。

【686】真バージョン楽しみです
←back ↑menu ↑top forward→
 tsukasam  - 04/2/21(土) 11:37 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : LoadDisp.PNG
・サイズ : 6.5KB
   要望を出すには時期的に遅くなってしまいましたが、あえて当方もひとつ。

表示しっぱなしな負荷メーターがほしいです。例えば↓こんなの(手書き...)。
※レベルが低くてすみません。

添付画像
【LoadDisp.PNG : 6.5KB】

【689】Re:真バージョン楽しみです
←back ↑menu ↑top forward→
 ぬじぬじ E-MAIL  - 04/2/21(土) 21:52 -

引用なし
パスワード
   ▼tsukasamさん:
> 表示しっぱなしな負荷メーターがほしいです。例えば↓こんなの(手書き...)。

 Windowsでフリーソフトの負荷メータってあるんですかね。Googleで``load-meter+windows''を検索してみた(http://google.com/search?q=load-meter%2Bwindows)のですがどうも見つからないようで…(``X Window System''の負荷メータが引っかかる)。もし世界初ならば負荷取得部分までは実装しようと思うのですが。

【690】Re:真バージョン楽しみです
←back ↑menu ↑top forward→
 Cappuccino E-MAILWEB  - 04/2/21(土) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ギガバイトかどっかのCDに入ってるOCツールみたいなメーターかなぁ。
でも、あれってクロックだっけ?(w

【691】Re:真バージョン楽しみです
←back ↑menu ↑top forward→
 KEN  - 04/2/21(土) 23:07 -

引用なし
パスワード
   負荷メーター(CPU使用率?)ならいくつかあります
Samurizeでも、tsukasamさんご希望の色が変わるドーナツ型に似た物や
他に棒グラフや折れ線グラフ型等、好きなように設定して表示できます

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6705/gallery.html
こんな感じです
Samurizeはちょっと設定が面倒くさいけど、一番自由度が高いのではないかと。

【692】Re:真バージョン楽しみです
←back ↑menu ↑top forward→
 ぬじぬじ E-MAIL  - 04/2/21(土) 23:39 -

引用なし
パスワード
   ▼KENさん:
> 負荷メーター(CPU使用率?)ならいくつかあります
> Samurizeでも、tsukasamさんご希望の色が変わるドーナツ型に似た物や
> 他に棒グラフや折れ線グラフ型等、好きなように設定して表示できます

 あ。あったんですね。リサーチ不足でした。すみませんです。もう実装されているとなるとどうも食指が動かないです。
 と云うよりあれだけ高機能であればわざわざ車輪の再発明をする必要はない云う説もありますが。


▼Cappuccinoさん:
> ギガバイトかどっかのCDに入ってるOCツールみたいなメーターかなぁ。
> でも、あれってクロックだっけ?(w

 うーん。今や(CrystalCPUIDのお陰でもあるけど)クロック周波数を表示するだけだとインパクトはなくなっちゃいましたよね。
 その昔の話なんですがクロック数とMIPS値を同時に表示するソフトを作ったことがあります。そのときは単に表示するだけでしたが割り算してやればクロック当たりの実行命令数(clocks per instruction : CPI)がでる訳ですよね。これでもってプロセッサの性能について何か定量的に評価ができないかと思うんですが。OCやる人たちはそう云うのは気にするんですか?

【693】Re:真 Crystal'nQuiet (仮)
←back ↑menu ↑top forward→
 KACH E-MAIL  - 04/2/22(日) 0:56 -

引用なし
パスワード
   便乗提案です。

▼ひよひよさん:
>▼HIROSHIさん:
>>負荷状態の高倍率が3分続くと、倍率が1倍落ちる「安心くんモード」、
>>一度倍率が上がると、チマチマ変更しないで無負荷になってから5秒後に低倍率に戻る「不精モード」、
>不精モードが基本ですね。乱高下するのもどうかと思うので、閾値(ユーザー設定)以下
>の負荷率が任時間(ユーザー設定?)経過すると倍率を落とすと。

 負荷に応じての倍率設定ということなら、
負荷/倍率/電圧の3次元マップを用意して
それを参照するような方式ではどうでしょうか。
マップはテキスト(できればCSV)で用意すれば
直接Excelに放り込んでユーザ側で編集することが可能になります。

 それにプラスして、負荷変動に対する倍率/電圧の変動に対し、
負荷の時間変化分/倍率変化段数/電圧変化段数のマップを用意することで
負荷の急激な変化に対する過渡特性やヒステリシスを考慮した
制御が可能になります。こちらも同様にテキストであれば
編集が可能になるかと思われます。

 要するにクルマで云う所のROMチューンに近い発想です。
回転数/負荷(吸気量)/空燃比 と
回転数/負荷(吸気量)/点火時期 2つのマップを調整し
メーカー出荷時を超える燃焼効率を実現する…みたいな。

 実用性はともかくとしてユーザの知的好奇心を満足させる
風水学的なアプローチとして自分でアレコレ調整できれば
面白いと思います。
# ユーザ側で編集できれば作者が苦労せずに標準マップや
# 省電力マップ等が開発されるに違いない… (^^;;

【694】いろんなソフトはあるけれど...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/22(日) 1:56 -

引用なし
パスワード
   ぬじぬじさんお久しぶりです。
ぬじぬじさんの書き込みがあると見捨てられていないなとホッとします(笑)
※ぬじぬじ氏は私のお師匠様です(多分...)※

さて、CPU 負荷率表示に関しては Vector の
ダウンロード > Windows > ハードウェア > CPU情報表示・設定 > 状況表示
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/hardware/cpu/status/index.html
あたりに多数あります。

CPU の負荷率表示をサポートすることは難しくないので実装しときます。
ただ、円グラフっぽいのはかなり面倒(それっぽいクラスを探すだけですが...)なので
今回は保留の方向で。

Samurize のように非常に優れたソフトウェアもありますしね。
(私もぜひカスタマイズ方をマスターして使ってみたいと思います)

--そろそろ大学生活も終わりだし記念戯言(夜中だし軽く流してクレ)----------
 Crystal Dew World として活動を始めたのは随分前なのですが、一般にその存在が
広く知られるようになったのは CrystalMark06 を発表してからだと思います。
(昔は FreeCGI サイトでした... そんな時代もあったなぁ〜シミジミ)
 CrystalMark06 の位置づけはずばり「HDBENCH」の後継!! CrystalMark06 のリリース
後しばらくしてから出した CrystalCPUID の位置づけは当然「WCPUID」後継!! だったり
します。今のところ長年の伝統というものもあり両方とも国内一位の地位すら確立
できないわけですが、この二年間私にしかできないことをやれたのではないかと
思っています。特に、CrystalCPUID のソース公開は中途半端に Linux に触れ、
中途半端にストールマンの本を読んだ私にしかできなかった決断だったのではないかと思います。(まぁ、倍率取得に対応したソフトってほとんどないんですけどね...)
 CrystalMark や CrystalCPUID は多くの人の記憶に残るソフトウェアに育てていきた
いと思っています。学生生活も残り一ヶ月ちょっと... CrystalMark 2004 をリリース
することが悔いを残さないための必要条件なので、精一杯がんばろうと思います。

 今後も応援よろしくお願いします。

【695】Re:真 Crystal'nQuiet (仮)
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/22(日) 2:05 -

引用なし
パスワード
   ▼KACHさん:
>便乗提案です。
こんばんはぁ〜

風水学的には大変面白いと思うのですが、Crystal'n'Quiet の設定画面は非常に
寂しいものになりそうです。ごめんなさい。

って実物なしの議論は不毛ですね。Beta 版のリリースが遅れてしまいごめんなさい。
要素技術のテストは完了しており、現在 GUI の整備中です。今日中には Beta 版出せる
と思うのでよろしくお願いします。

C3 で試していますが、滅茶苦茶イイ感じです♪

【696】3.3.0.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/23(月) 0:18 -

引用なし
パスワード
   とりあえず版ができたので公開します。当初の予定より一日以上遅れています。
週末は Crystal'n'Quiet でも堪能するかぁ〜と思っていた方がどれほどいるか疑問
ですが、遅れてごめんなさい。今週いっぱいでクールな機能に昇華するかと思います。

今回は C3 (Ezra) でテストを行いました。
Mobile Athlon-M / Athlon 64 な方々はとりあえず動くかどうかだけでいいので、
レポートいただけると助かります。

設定は File > Setting Crystal'n'Quiet から行います。現時点では、Threshold(閾値)
を境にして IntervalTime ごとに Max と Min の設定を行ったり来たりします。
Middle は例えば DVD の再生のような特定の処理に最適化したセッティングに手動で
変更する場合用に用意しましたが、まだ対応するコードは書いていません(^_^;

次回は、手動で Max / Mid / Min を切りかえれるようにしつつ、タスクトレイへの
アイコンの出し入れ等をサポートするつもりです。あと、Win 9x 用のコードも
書きましたが、環境の関係で全くテストしていません。9x でも Crystal'n'Quiet
できた!!という報告もあるとうれしいです。

今週は何度か微調整版が出ると思うので、要望等ありましたら遠慮なく書き込んでく
ださい。

☆現在ソースコードは整理中です。正式版かその一歩前あたりのタイミングで公開したいと思います。

【697】新オプション
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/23(月) 0:24 -

引用なし
パスワード
   /CQ 起動時に Crystal'n'Quiet が有効

なんですが、メインダイアログを起動時に隠すオプションを準備していないので、
今のところ役に立ちませんね...最終的には、スタートアップ+タスクトレイに常駐
スタイルで使えるようにしたいと思います。

CQ といえば、アマチュア無線とか思い出したり。

【698】Re:3.3.0.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 けんじ  - 04/2/23(月) 0:29 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

寝る前に、ちらっとHPのぞいてみたら、
Crystal'n'Quietのお試し版がでてたので、
さっそく試してみました。

いい感じで動きますね。
低速(x3)からアプリの起動とかで、ぱっと
(x14)まであがって、また低速で稼働と
なりました。

あとは、システムトレイに常駐するのと、
願わくば動作してる倍率をアイコン表示する
ぐらいです。

ただ、温度(=消費電力)をみてる限り、周波数を
劇的に下げている割にはあまり変化なしです。
やはり、電圧を変えないと駄目なのでしょうかね。

週末、SVID対応の改造をしようと思ったんですが、
あまり情報がなく、そのままになってます。
ま、あわてずにじっくりとやるとしますか。

でわ。

【699】Re:3.3.0.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/23(月) 0:38 -

引用なし
パスワード
   ▼けんじさん:
>こんばんは。
こんばんはぁ。

>いい感じで動きますね。
>低速(x3)からアプリの起動とかで、ぱっと
>(x14)まであがって、また低速で稼働と
>なりました。
おっ、Athlon でもちゃんと動くようですね(ある意味当たり前なんですが...)

>あとは、システムトレイに常駐するのと、
>願わくば動作してる倍率をアイコン表示する
>ぐらいです。
そうですね。タスクトレイのチップスで現在の状況が確認できるようになる予定です。
ってこれくらいすぐやっとけば良かったのですが、タスクトレイ周りはまだまだ手を
入れる必要があるので。

>ただ、温度(=消費電力)をみてる限り、周波数を
>劇的に下げている割にはあまり変化なしです。
>やはり、電圧を変えないと駄目なのでしょうかね。
う〜ん。これはちょっと謎なんですよね。これだけ倍率を落とせば消費電力も
落ちて冷え冷えになると思うのですが... この件に関して Athlon 専門家のご意見
を伺いたいところです。ひょっとすると Athlon の場合 CPU クーラーソフトを
組み合わせないとダメなのかも。ちなみに、C3 では冷却効果バッチリな気がします。
(気分だけかもしれませんが...)

>週末、SVID対応の改造をしようと思ったんですが、
>あまり情報がなく、そのままになってます。
>ま、あわてずにじっくりとやるとしますか。
じっくり丁寧にがんばってください。

【700】Re:3.3.0.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 HIROSHI E-MAIL  - 04/2/23(月) 1:27 -

引用なし
パスワード
   テストOKです。
SL-KT600-RL
XP-M2600+ノーマル
とりあえず
Maximum14x Minimum6.5x Middle10.5x VID無効 Interval100ms Threshold70%
に設定。
ちょっとやってみただけですが問題なしです。

温度ですが
私はコア裏の温度を計っていますので、それなりに変化します。
ただ爆音爆冷環境でないと、下がるほうのレスポンスはかなり悪いです。
(高電圧限界付近での使用なら、もっと変化がわかりやすく見えると思います)

【701】Re:3.3.0.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/23(月) 8:09 -

引用なし
パスワード
   ▼HIROSHIさん:
>Maximum14x Minimum6.5x Middle10.5x VID無効 Interval100ms Threshold70%
>に設定。
>ちょっとやってみただけですが問題なしです。
報告どうもです。

>温度ですが
>私はコア裏の温度を計っていますので、それなりに変化します。
やはり、それなりですか...

>ただ爆音爆冷環境でないと、下がるほうのレスポンスはかなり悪いです。
>(高電圧限界付近での使用なら、もっと変化がわかりやすく見えると思います)
温度が上がらない程度の効果しかなさそうですねぇ〜。

【702】冷えるソフト達
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/23(月) 8:27 -

引用なし
パスワード
   Mobile Athlon-M というか K7 はどうやら、倍率や電圧を落とすだけではあまり冷却
効果がない模様。なんでも、チップセットの設定をしないと冷え冷え命令(HLT)の
効果がないようなのです。私自身 K7 環境で熱を意識したことがないので詳しい
ことはわかりませんが、冷却やシステムモニタリングに役立つソフトウェアを
このツリーで教えていただけたらと思います。
※このツリーは冷える環境を目指すツリーになりそうです...

CoolON (Japanese)
http://homepage2.nifty.com/coolon/
Athlon/Duron 用チップセットのノースブリッジの設定を変更し、ソフトウェア・クーリング機能が働くようになるそうです。

Motherboard Monitor (English)
http://mbm.livewiredev.com/
冷える機能はないと思うのですが、非常に優秀なモニタリングツールだと思います。
同様のソフトはありますが、新チップへの対応が早い(早くも ICH6 に対応!?)ですし、
フリーソフトなのは大きいと思います。現在私も愛用しています。

ただ、一般的に HLT を発行しまくるソフトは CPU 使用率が 100% になってしまうので、チップセットの設定だけ変更して、HLT の発行は OS に任せてもらうソフト
(NTのみ) を使うのがよさそうです。ちょっと良くわからないのですが...

ソフト冷却に詳しい方のフォローをお待ちしています。

【703】Re:3.3.0.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 HIROSHI E-MAIL  - 04/2/23(月) 9:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>やはり、それなりですか...
Mobile環境ですからもともと発熱量は少なめですし
目に見えて温度がビュンビュン変化するわけではない、というだけであって
全体としての冷却・静音への貢献度は絶大だと思います。
XP3200+くらいの環境で下を3xまで使えればけっこう細かな変化を感じると思います。

【704】Re:冷えるソフト達
←back ↑menu ↑top forward→
 けんじ  - 04/2/23(月) 10:23 -

引用なし
パスワード
   昨晩、周波数を下げてもあまり冷却効果がでないと、
簡単な報告をしましたが、もう少しだけ調査してみました。

1.86GHz + CPU Full稼働 60度ぐらい
1.86GHz + CPU idle   50度ぐらい
1.86GHz + CPU idle + coolon 40度ぐらい
400MHz + CPU idle + coolon 40度ぐらい

もともと、あまり冷却効果がないなーと感じたのは、
下の2パターンを比べてましたので、idle時ソフトクーリングを
やっていれば、周波数への依存はないのかなーといった結論になります。
上のパターンではやってませんが、
400MHzでCPU Full稼働とかcoolonなしだと、もう少し
純粋に周波数の影響をみれそうな気もします。
とはいえ、元々の目標は、低負荷時の発熱量削減なので、
やはり低周波数&低電圧化というのが、進むべき道のように思われます。

ちなみに、温度ですが、
SpeedFan(http://www.almico.com/speedfan.php)を使用しました。
MBMは以前試してみましたが、それだけじゃなく、FANの回転数制御が
できるのが、便利なので、今はSpeedFANを愛用してます。
(実は、FSBの変更もできたりします。)

でわ。

【705】Re:冷えるソフト達
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/23(月) 10:56 -

引用なし
パスワード
   ▼けんじさん:
>1.86GHz + CPU Full稼働 60度ぐらい
>1.86GHz + CPU idle   50度ぐらい
>1.86GHz + CPU idle + coolon 40度ぐらい
>400MHz + CPU idle + coolon 40度ぐらい
ふむふむ

>もともと、あまり冷却効果がないなーと感じたのは、
>下の2パターンを比べてましたので、idle時ソフトクーリングを
>やっていれば、周波数への依存はないのかなーといった結論になります。
そうでしょうね。たとえフルスピードで動いていても処理する命令が HLT であれば、
お休みしているってことですから。でも、ちょっとぐらい冷えてもよさそうな気
もするんですけどね。

>上のパターンではやってませんが、
>400MHzでCPU Full稼働とかcoolonなしだと、もう少し
>純粋に周波数の影響をみれそうな気もします。
でも、それじゃぁ〜意味ないんですよね(笑)

>とはいえ、元々の目標は、低負荷時の発熱量削減なので、
>やはり低周波数&低電圧化というのが、進むべき道のように思われます。
電圧を下げれば少しは良くなるのかも知れませんが、普通のデスクトップマシンだと
電圧を変更できない場合が多いらしいんですよね...

低発熱化という観点からはソフトクーラーの影響の方がどうやら大きいようですね。
まぁ、Crystal'n'Quiet は究極の自己満足を皆さんに提供することを目標にしましょう。あっ、でも C3 ではいい感じに使えると思います...どれだけユーザーがいるかが
問題なんですが... 新コアはいつ出るんでしょうか > VIA 様

【706】Re:冷えるソフト達
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/23(月) 10:56 -

引用なし
パスワード
   ▼けんじさん:
>1.86GHz + CPU Full稼働 60度ぐらい
>1.86GHz + CPU idle   50度ぐらい
>1.86GHz + CPU idle + coolon 40度ぐらい
>400MHz + CPU idle + coolon 40度ぐらい
ふむふむ

>もともと、あまり冷却効果がないなーと感じたのは、
>下の2パターンを比べてましたので、idle時ソフトクーリングを
>やっていれば、周波数への依存はないのかなーといった結論になります。
そうでしょうね。たとえフルスピードで動いていても処理する命令が HLT であれば、
お休みしているってことですから。でも、ちょっとぐらい冷えてもよさそうな気
もするんですけどね。

>上のパターンではやってませんが、
>400MHzでCPU Full稼働とかcoolonなしだと、もう少し
>純粋に周波数の影響をみれそうな気もします。
でも、それじゃぁ〜意味ないんですよね(笑)

>とはいえ、元々の目標は、低負荷時の発熱量削減なので、
>やはり低周波数&低電圧化というのが、進むべき道のように思われます。
電圧を下げれば少しは良くなるのかも知れませんが、普通のデスクトップマシンだと
電圧を変更できない場合が多いらしいんですよね...

低発熱化という観点からはソフトクーラーの影響の方がどうやら大きいようですね。
まぁ、Crystal'n'Quiet は究極の自己満足を皆さんに提供することを目標にしましょう。あっ、でも C3 ではいい感じに使えると思います...どれだけユーザーがいるかが
問題なんですが... 新コアはいつ出るんでしょうか > VIA 様

【707】Re:冷えるソフト達
←back ↑menu ↑top forward→
 KEN  - 04/2/23(月) 11:54 -

引用なし
パスワード
   いただきました
Crystal'n'Quietは効果絶大ですばらしいです
通常時とほとんど変わらない体感速度で
普段は低クロック時程度の発熱になりました

以前からcoolonでHALT有効の環境で使ってますが
温度に関しては、しっかり下がっています
低クロック時 システム+5度程度
通常時 システム+10度以上。

温度は、ヒートシンクが蓄熱するので
特に大きいヒートシンクに風量の少ないファンだと、すぐに変化しません
低クロック固定、高クロック固定にしてみて
それぞれ5分程度は待った状態で判断したほうがいいです
すぐに変化しないように見えても、下がるなら発熱はちゃんと減っています。

ひよひよさんの言う通り、AthlonはCoolON等でHALTを有効にしないと
低負荷時も高負荷時もあまり温度が変わりません
HALT無効でも、クロックが下がれば消費電力が減るので
冷却効果はしっかりありますが
HALT有効のほうが低負荷時、低クロック+HALT有効で
さらに温度が下がるので、より差が出やすいです。

【708】Re:冷えるソフト達
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/23(月) 12:08 -

引用なし
パスワード
   ▼KENさん:
>Crystal'n'Quietは効果絶大ですばらしいです
>通常時とほとんど変わらない体感速度で
>普段は低クロック時程度の発熱になりました
おっ、効果があったようでうれしいです♪

【709】なまえ
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/23(月) 12:14 -

引用なし
パスワード
   Enable Crystal'n'Quiet -> Enable Clock Management
Setting Crystal'n'Quiet -> Setting Clock Management

って感じに変更しようかと思いますが、K7/K8/C3 対応のクロック制御をまとめた形で
なんか良いアイディアがあればぜひ。

日本語表記だと

クロック制御
クロック制御設定

って感じでしょうか。

PowerNow!/Cool'n'Quiet/LongHaul をまとめて PCL でも良いのですが、わかりにくい
ですよね...

【710】Re:冷えるソフト達
←back ↑menu ↑top forward→
 KEN  - 04/2/23(月) 12:40 -

引用なし
パスワード
   HALTだけで十分冷える環境だと
クロック落としてもあまり冷却効果ないんですね
私が言ったHALT有効のほうが差がでるは、この場合間違いでした

私の環境の場合、普段でもいろいろソフトを動かしていて
CPU使用率0%になることはほとんど無いが、高負荷でもないので
いい具合に普段自動で低クロックが効いて
Crystal'n'Quietは自己満足どころか、効果絶大なんですが。

名前ですがCrystal'n'Quietのままでいいんじゃないですか?
ソフトの名前入っててかっこいいし
CrystalCPUIDのおかげで実用化できたので
そのくらいの洒落っ気はあっても。

【713】3.3.0.149Beta 使用報告
←back ↑menu ↑top forward→
 tsukasam  - 04/2/23(月) 22:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>とりあえず版ができたので公開します。
tsukasamです。出遅れました。
3.3.0.149Beta使わせていただきました。
改造版と比較してCrystal'n'Quiet動作の負荷が低い、メモリ使用量も減ってる、と見えない部分にも気を配ってらっしゃる。とても素敵です。

では報告です。
[使用結果]
倍率・電圧変更部には大きな問題はありません。

[重箱の隅つつき的不具合]
・Functionメニュー中のEnable Crystal'n'QuietとAMD K7/K8 Multiplierを、排他選択にすべきかも。

[使用感からの要望]
・倍率変更はその移行になんらかのヒステリシスさがほしいです。例えば、倍率UPは即座に応答、DWは一定時間指定負荷率以下が継続した場合とか、UP Threshold(例:60%)とDW Threshold(例:30%)を設定するとか、これら併用とか。

[特定環境における不具合]
・私のM/Bの問題でしょうが、電圧変更可能状態で負荷変動の激しいムービーを再生するとフリーズしました。K7 Noteの人は大丈夫なんだろうなぁ。ソースが出てきたら検討させていただきます。

[環境]
OS:Windows 2000 SP4
CPU:Athlon XP Palomino[6.6.2]
MEM:256MBytes
M/B:Chaintech CT-7SID(+SVID)
VIDEO:Radeon9000 64M CATA.04.1

以上です。また何か気が付いたらここで報告します。では。

【714】Re:3.3.0.149Beta 使用報告
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/23(月) 23:15 -

引用なし
パスワード
   ▼tsukasamさん:
>tsukasamです。出遅れました。
皆さん報告が早いので...ありがたいことです。

>3.3.0.149Beta使わせていただきました。
>改造版と比較してCrystal'n'Quiet動作の負荷が低い、メモリ使用量も減ってる、と見えない部分にも気を配ってらっしゃる。とても素敵です。
動作負荷は減っているかもしれませんが、メモリ使用量も減ってますかね??
(2.0 時代に比べるとずいぶんと肥大化した感がありますが!?)
数時間後に公開予定の 3.3.1.149Beta ではもうちょっと負荷が減る予定です。
(現在無駄な部分を整理しています)

>[使用結果]
>倍率・電圧変更部には大きな問題はありません。
まぁ、ここはそうでしょうねぇ。

>[重箱の隅つつき的不具合]
>・Functionメニュー中のEnable Crystal'n'QuietとAMD K7/K8 Multiplierを、排他選択にすべきかも。
そこなんですよねぇ〜。利便性を図るためにモードレスダイアログ化をしたのですが、
この手の問題に対応するとウィンドウ制御がかなり面倒くさいんですよ...
折衷案としては、LoveHammer する前に Crystal'n'Quiet を停止するというのは
どうでしょうか? って Crystal'n'Quiet は別スレッドなんですぐには止まらないの
ですけどね。まぁ、なんかいい方法考えておきます。単純に倍率変更を無効にするっ
ていうのもありかも知れませんね。
確率的にはそれほど大きくはないはずですが、複数のスレッドから倍率変更命令を
出すのは色々とヤバイこと(フリーズ)が起こる可能性があります。

>[使用感からの要望]
>・倍率変更はその移行になんらかのヒステリシスさがほしいです。例えば、倍率UPは即座に応答、DWは一定時間指定負荷率以下が継続した場合とか、UP Threshold(例:60%)とDW Threshold(例:30%)を設定するとか、これら併用とか。
あっ、これは必要かもしれませんね。今からがんばります...

>[特定環境における不具合]
>・私のM/Bの問題でしょうが、電圧変更可能状態で負荷変動の激しいムービーを再生するとフリーズしました。K7 Noteの人は大丈夫なんだろうなぁ。ソースが出てきたら検討させていただきます。
はっきり言ってしまうと、こういう現象が不可避であるから Crystal'n'Quiet に
は乗り気になれなかったんですよね。電圧の問題は Wait を増やせば回避できる
可能性があるのですが、ステートの変更に仮に1秒かかるとしたらかなり使えない
わけで...環境依存なのが厄介です。どちらにせよ、ここら辺はウェイト時間の
カスタマイズで回避できるようにしたいと思います。

ご報告どうもありがとうございました。

【715】みなさん、ありがとうございます
←back ↑menu ↑top forward→
 tsukasam  - 04/2/23(月) 23:22 -

引用なし
パスワード
   ▼KENさん
>Samurizeはちょっと設定が面倒くさいけど、一番自由度が高いのではないかと。
使ってみました。Serious Samurize.
感想...「ひえー、すげぇー、なんだこりゃ。」
デスクトップアクセサリの類はこれ(と各種スクリプト)で出来ちゃいますか。
ドーナツ型の負荷メーターも作ってみました。ドーナツで色を変えるには変える色数分だけのメーターを定義して0-30%,30-60%,60-100%とか受け持たせるんですよね? 3色+数値で4つ定義して重ね合わせてみました。ついつい夢中になってしまう楽しいツールですね。

みなさん、いろいろ教えていただいてありがとうございました。

【716】CrystalCPUID 3.3.1.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/24(火) 1:08 -

引用なし
パスワード
   ・Win9x で負荷検出が正常に行えず Crystal'n'Quiet が動作しなかった問題を修正
・タスクトレイの機能を強化
・負荷軽減


手動切り替えと Crystal'n'Quiet の兼ね合いを検討中です。
また、Max と Min の切り替えは Up Threshold / Down Threshold で指定した条件
を満たしたタイミングで行うように変更しました。

タスクトレイには現在のところ倍率と FID/VID を表示しています。

まだまだ宿題が残っているわけですが、もっとこうして欲しいというのがありましたら
遠慮なくお願いします。

【718】Re:3.3.0.149Beta 使用報告
←back ↑menu ↑top forward→
 tsukasam  - 04/2/24(火) 1:25 -

引用なし
パスワード
   tsukasamです。お世話になってます。

▼ひよひよさん:
>動作負荷は減っているかもしれませんが、メモリ使用量も減ってますかね??
>
あれ?減ってましたよ。2.0-約7MB、3.3-約4MB。(起動時 タスク マネージャ)

>折衷案としては、LoveHammer する前に Crystal'n'Quiet を停止するというのは
>
「LoveHammerはCrystal'n'Quiet使用中は使えない」でいいと思います。使用者の手でCrystal'n'Quietを停止するよう指導するってのはどうでしょう。意識させることも必要かと。

>あっ、これは必要かもしれませんね。今からがんばります...
>
ありがとうございます。

>はっきり言ってしまうと、こういう現象が不可避であるから Crystal'n'Quiet に
>
ごめんなさい。
特にK7の電圧変更は当方のワガママのせいでより多くの時間が必要になっているのではないでしょうか。K7 NotePCで問題が出なければいいのですが、心配なのでとりあえず「1段づつ変更」を解除してBetaテストを続ける方がいいかも知れないなーと思いました。

【720】Re:3.3.0.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 さんの奴  - 04/2/24(火) 2:01 -

引用なし
パスワード
   前のバージョンって事になってしまいますが、報告です。

iDEQ200V(KM400) + MobileAthlon4 1100

動作に問題ありませんでした。
ベース166MHz、Minを3.0倍、Maxを8.0倍、50%で切替、という設定にして、DVD-Video再生したところ、3.0倍と8.0倍を行ったり来たり。安定して変化します。

ちなみに、クーリングソフトはCPU負荷が0%の時のためのものですから、別問題として良いと思います(個人的には)。

ビデオサーバや音楽サーバ、といった使い道では、負荷数十%で変動する事が予想されますから、そういう用途を想定して、例えば「30%で0.5倍アップ、40%で1.0倍アップ、……、70%で2.5倍アップ、80%以上ならばMax」といった様に変動幅に応じた制御をユーザーに設定できると、楽しそうだと思いました。面倒でなければ、ご一考ください。プログラム分からない人間の戯言ですので、気が向いたら、って事でお願いします。

【721】Re:CrystalCPUID 3.3.1.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ごんべ  - 04/2/24(火) 2:30 -

引用なし
パスワード
   軽く試した感じでは問題なさそうです。
GA-7VT600-L
Duron1600改 (L5全クローズ、L2キャッシュ256KB化、FSB166化)
Windows2000 Professional SP4
Max12倍、Min3倍、Mid8.5倍、Interval200ms、Up70%、Down20%

WindowsMediaPlayer9で視覚エフェクトを表示させて音楽を再生し、
CPU倍率を乱高下させていますが、音飛びすることもなさそうです。
リアルタイムクロックを見ていると、単なる誤表記だと思いますが、
FSB500*3とか表示されることが有るので心臓に悪いですが 。(笑

【722】Re:CrystalCPUID 3.3.1.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 usi  - 04/2/24(火) 3:05 -

引用なし
パスワード
   iDEQ200V,MobileAthlonXP-M2500+で順調に動いております。
ベース166mhzで, 6.0,8.5(30%),11.0(60%) 300ms

これまでもこのソフトにはお世話になっておりましたが、
今までは倍率をショートカットに登録して切り替えていたので、
待ち望んでいた機能をありがとうございます

これでサスペンドに入る時にのみ6.0で固定できると完璧なんですが・・・

【723】Re:CrystalCPUID 3.3.1.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/24(火) 7:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ごんべさん:
>WindowsMediaPlayer9で視覚エフェクトを表示させて音楽を再生し、
>CPU倍率を乱高下させていますが、音飛びすることもなさそうです。
乱高下する理由は、MediaPlayer9 の負荷がちょうど Min だと足りないが、
Max だと十分すぎるというところだからでしょう。こういった乱高下を回避
するためには、その負荷に応じた倍率に切り替えるのが一番なわけでもうちょっと
検討が必要な部分だと思っています。

>リアルタイムクロックを見ていると、単なる誤表記だと思いますが、
>FSB500*3とか表示されることが有るので心臓に悪いですが 。(笑
これは、クロックは測定時間内の平均クロックになるのに対して倍率は測定する
瞬間の倍率となるため、このような現象が起こります。多くの方が気になっている
ようなのですが、どうやって解決したらよいものか...遷移中だと判断した場合は
次のタイミングまで表示を更新しないというのが良いのかも知れません。

【724】Re:CrystalCPUID 3.3.1.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/24(火) 7:55 -

引用なし
パスワード
   ▼usiさん:
>これでサスペンドに入る時にのみ6.0で固定できると完璧なんですが・・・
なるほど。サスペンドしますよ〜というメッセージに応答して min 設定に変更
する機能があったほうが良いと。調査ができ次第対応したいと思います。

【725】Re:3.3.0.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/24(火) 8:04 -

引用なし
パスワード
   ▼さんの奴さん:
>ビデオサーバや音楽サーバ、といった使い道では、負荷数十%で変動する事が予想されますから、そういう用途を想定して、例えば「30%で0.5倍アップ、40%で1.0倍アップ、……、70%で2.5倍アップ、80%以上ならばMax」といった様に変動幅に応じた制御をユーザーに設定できると、楽しそうだと思いました。面倒でなければ、ご一考ください。プログラム分からない人間の戯言ですので、気が向いたら、って事でお願いします。
現実的には、あがるときは一瞬で、負荷に応じて最適な設定になるように少しずつ
倍率&電圧を落としていくというのが良いかなと思っています。

最終的には DVD の鑑賞時等 Max ではないけれど一定の負荷がかかり続ける処理を
行ったときに乱高下することなく倍率&電圧が安定しているのが望ましいと考えて
います。本物の PowerNow! はそういう動作をするので、利用できる場合は純正品
を使うのが良いでしょうね...

現時点での Crystal'n'Quiet のメリットは
・C3(LongHaul) に対応
・K7/K8 で純正ドライバよりもさらに低電圧設定で動作する可能性
・人柱魂を擽る(ような気がする)
といったところでしょうか。

皆様のレポートを参考により良いものにしていきたいのでご協力よろしく
お願いいたします。

【728】Re:CrystalCPUID 3.3.1.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 風夢 E-MAIL  - 04/2/24(火) 11:42 -

引用なし
パスワード
   試してみました。
    OS :Windows 2000 Professional SP4
    CPU:Mobile Athlon XP-M (Thoroughbred)1400
    MB :AOPEN-AK77-8XN

元々CPUのFANは停止しているので、あまりメリットはないのですが、
気分的には満足です。

設定を4点ないしは5点ほど持ってやってUPインターバルは短めに
Downインターバルは長めにしてやるとなかなかいい感じの制御になるような
ならないような、思いつきモードですみません。

倍率と負荷表示をGUIで見ることが出来れば自己満足度が更にアップしますね。

X軸にCPU負荷、Y軸に倍率それが動的に変化したりして、その中も4色ぐらいで
ブロックわけされてたりすると、もう絶対に友達を連れてくるしかないですね(笑)

【729】Re:CrystalCPUID 3.3.1.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/24(火) 13:04 -

引用なし
パスワード
   ▼風夢さん:
>気分的には満足です。
Crystal'n'Quiet は気分的に満足することが重要かと思っています。

>設定を4点ないしは5点ほど持ってやってUPインターバルは短めに
>Downインターバルは長めにしてやるとなかなかいい感じの制御になるような
>ならないような、思いつきモードですみません。
そうですね。ここら辺はまだまだ改善の余地があるので色々ためしてより良く
していきたいと思います。

>倍率と負荷表示をGUIで見ることが出来れば自己満足度が更にアップしますね。
>X軸にCPU負荷、Y軸に倍率それが動的に変化したりして、その中も4色ぐらいで
>ブロックわけされてたりすると、もう絶対に友達を連れてくるしかないですね(笑)
モニター機能はあると楽しいですよね...
ゆくゆくは常駐していて楽しい!! と思える機能を充実させていきたいと思います。
気長にお待ちください。

【741】CrystalCPUID 3.3.1.149Beta 動作報告
←back ↑menu ↑top forward→
 PEI  - 04/2/27(金) 23:27 -

引用なし
パスワード
   CPU Mobile AthlonXP-M 1700+ (133*11)
M/B ECS K7S5A Pro (FSB/MEM 133/133)
OS  Win2k SP4

Setting
Max 11.0
Min 3.0
Mid 8.0

Interval 500ms
Up  70%
Down 10%

で、倍率動いております。
最初Settingしたとき、Intervalを既定のままにしておいたら
動きませんでしたが、改めて設定してやると、ちゃんと倍率可変しました。

Win2kでいろいろやっても
PowerNow!を動かせなかったので、
大変うれしいです(^^)

ただ、CrystalCPUIDには、XP-M 1800+と表示されてしまいますが(^^;)

【742】Re:CrystalCPUID 3.3.1.149Beta 動作報告
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/27(金) 23:43 -

引用なし
パスワード
   ▼PEIさん:
>で、倍率動いております。
>最初Settingしたとき、Intervalを既定のままにしておいたら
>動きませんでしたが、改めて設定してやると、ちゃんと倍率可変しました。
バグの予感... 直しておきます。

>Win2kでいろいろやっても
>PowerNow!を動かせなかったので、
>大変うれしいです(^^)
それは良かった!!

>ただ、CrystalCPUIDには、XP-M 1800+と表示されてしまいますが(^^;)
オーバークロックで NameString が変わってしまうのは仕方がないところですね。

【743】Re:CrystalCPUID 3.3.1.149Beta 動作報告
←back ↑menu ↑top forward→
 PEI  - 04/2/27(金) 23:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:

>>ただ、CrystalCPUIDには、XP-M 1800+と表示されてしまいますが(^^;)
>オーバークロックで NameString が変わってしまうのは仕方がないところですね。

マザボのFSBが定格で133.90MHzあるのが原因ですかね?
OverClock 0.43%(^^;)

【744】Re:CrystalCPUID 3.3.1.149Beta 動作報告
←back ↑menu ↑top forward→
 PEI  - 04/2/28(土) 0:01 -

引用なし
パスワード
   とおもったら、OC BIOS入れてるせいでした。
お騒がせしました(^^;)

【745】Re:CrystalCPUID 3.3.1.149Beta 動作報告
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/28(土) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼PEIさん:
>マザボのFSBが定格で133.90MHzあるのが原因ですかね?
>OverClock 0.43%(^^;)
K7 の場合、NameString は BIOS が設定することになっているので、
BIOS 次第なんですよね。BIOS のアップデートで解消されることもあると思うので、どうしても気になる場合は最新版の BIOS にすれば直るかもしれません。
ただ、あまり気にしないのが良いかと思います。

【746】3.3.2.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/28(土) 1:53 -

引用なし
パスワード
   ツリーが長くなってきましたがおそらく後一回 Beta 出した後、正式版なのでまぁよいでしょう。

今回は 3 段階遷移をサポートしました。2 段で十分という方は Mid を Min か Max と同じ設定にしてください。
C3 ではちゃんと動いたので動作自体に問題はないかと思いますが、動作報告お願いします。

Crystal'n'Quiet は適切な設定を行わないと倍率が乱高下するという現象に見舞われることになります。試行錯誤しながら最適な設定を見つけてください...

それでは、今日のところはお休みなさい .zZ .zZ

【747】Re:3.3.2.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/28(土) 2:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>今回は 3 段階遷移をサポートしました。2 段で十分という方は Mid を Min か Max と同じ設定にしてください。
それよりも、
Min/Mid -> Max
Max/Mid -> Min
に設定する方が良いです。よく考えてみると...

純正 PowerNow! ドライバのようにきめ細かな動作はできませんが、それなりに使えるのではないでしょうか。

【751】Re:3.3.2.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 HIROSHI E-MAIL  - 04/2/28(土) 8:35 -

引用なし
パスワード
   う〜〜〜ん、なるほど〜。
素晴らし過ぎます。

ハードエンコのボードでキャプチャーしていると
ピシャリMidでずっと安定しています。

設定の自由度も大きくて納得するまで煮詰められます。
なおかつ、手っ取り早くシンプル設定にもできますね。

64の購買意欲が・・・

【752】Re:3.3.2.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/28(土) 10:07 -

引用なし
パスワード
   ▼HIROSHIさん:
>64の購買意欲が・・・
私はそろそろ Athlon 64 が欲しいですね。
広○収入だけで買える日がくると良いなぁ〜。

Socket 939 の登場もちょっと延期みたいなのでのんびり構えていますが、今すぐ
Socket 754 な気持ちもあります。

Crystal'n'Quiet の登場で Athlon XP の賞味期限はちょっと延びたかも知れませんね。
既存の C3 ユーザーにとっては最後の LongHaul 対応ユーティリティとなるかも(笑)
Athlon 64 は標準で Cool'n'Quiet ドライバが使えるのでほとんど影響がなさそうですね。(FSB 200MHz 問題もありますし)

【753】Re:3.3.2.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 HIROSHI E-MAIL  - 04/2/28(土) 11:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>私はそろそろ Athlon 64 が欲しいですね。
前から疑問に思ってたんですが
連チャンOKなんでしょうか?

【754】Re:3.3.2.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/28(土) 11:49 -

引用なし
パスワード
   ▼HIROSHIさん:
>連チャンOKなんでしょうか?
IP & Cookie 対策されていると思うので効果はないと思います。
ただ、いっぺんに4つとか表示されているので、それぞれの広告は独立しているのかも
しれません。ここら辺の情報は各社当然公開していないので詳しいことはわからないのです。とても、気になる情報ですけどね。

ちなみに、Google Adsense に限らず管理者自身のクリックは「一撃死」につながるので
調査しようという気はありません。

【756】Re:3.3.2.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 さんの奴  - 04/2/28(土) 17:06 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさん、こんにちは。

3.3.2.149、使わせていただきました。良い感じです。
動作環境は、「iDEQ 200V + MobileAthlon4 1100」です。
少しだけ要望があるので書いておきます。ご一考ください。

MiddleにはUpThresholdとDownThresholdがありますが、
IntervalTimeが1つしかありません。それぞれに欲しいです。
CPUパワーが足りない時は、すぐに反応して欲しい。
CPUパワーが余る場合は、継続して余る時に反応して欲しい。
そういう設定が出来ると良いなぁ、と思いました。

また、Setting Crystal'n'Quietの内容を保存選択出来ると嬉しいです。
正式な仕様が決まった後にでも。

余談ですが、私はPCのパーツ選定において、用途を限定し過剰性能を排除する事で、コスト、消費電力、発熱、騒音を減らす事を重視してます。代わりに台数が増えるので、コストは似たり寄ったりと言いたいところですが、ソフトウェアのコストが大きいです。WindowsはMSDNのおかげで1ライセンスで済むのですが、他の常用ソフトを全PCに入れると大変な事になります。ですが、CrystalCPUIDのおかげで、用途を完全には限定せずに済むようになります。台数も減らす方向で検討中です。Setting Crystal'n'Quietの内容を保存選択出来る様になれば、用途に応じて、その選択を変更するだけで済みます(もちろんCrystal'n'Quiet自体のEnable/Disableの選択のうち)ので、より便利になります。是非、検討してみてください。

【758】Re:3.3.2.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/28(土) 18:11 -

引用なし
パスワード
   ▼さんの奴さん:
>ひよひよさん、こんにちは。
こんにちは。

>MiddleにはUpThresholdとDownThresholdがありますが、
>IntervalTimeが1つしかありません。それぞれに欲しいです。
IntervalTime というのは、CPU の負荷を測定し、他のモードに遷移するかを判定する間隔のことなので、ひとつとなっています。

>CPUパワーが足りない時は、すぐに反応して欲しい。
>CPUパワーが余る場合は、継続して余る時に反応して欲しい。
>そういう設定が出来ると良いなぁ、と思いました。
これは、IntervalTime を Min/Mid では短く(100ms-500ms)し、Max では長く(1000ms-10000ms) することでこのような状態にできます。(デフォルトでは MIN=100 / MID=100 / MAX=1000 です)

>また、Setting Crystal'n'Quietの内容を保存選択出来ると嬉しいです。
>正式な仕様が決まった後にでも。
今は CrystalCPUID.ini に設定を書き出していますが、任意のファイルに保存できるようにし、読み込む設定ファイルを指定できるようにして欲しいということでしょうか?
確かにいくつかの設定を切り替えられると便利な気もしますが... この件はもう少し
検討させてください。

【761】CrystalCPUID FX Mod by Alex
←back ↑menu ↑top forward→
 hiyohiyo  - 04/2/28(土) 20:52 -

引用なし
パスワード
   先日話題になったときはサーバーが落ちていたのかつながらなかったのですが、今日見たところ復活していたのでご報告。直接のきっかけをくれてパッチまで作ってくださった Alex 氏には大感謝です。

Alex 氏が開発した CrystalCPUID 改造版http://myplc.com/sony/crystal_cpuid_fx_mod.htm

【762】3.3.3.150Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/29(日) 1:58 -

引用なし
パスワード
   ・Crystal'n'Quiet → Multiplier Management
賛否両論だと思われますがご了承ください。Crystal'n'Quiet は開発コードネームだったということにしておきます。(LoveHammer の時もそうでしたし)

・日本語対応強化
エラーメッセージを極力日本語に対応しました。

・/HIDE オプション
/CQ と併用すれば常駐モード

正式版移行も少しずつ機能強化・修正していきたいので要望等は遠慮せず言ってください。

【764】Re:3.3.2.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 さんの奴  - 04/2/29(日) 3:08 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさん、こんばんは。3.3.3.150、使わせてもらいました。

>>CPUパワーが足りない時は、すぐに反応して欲しい。
>>CPUパワーが余る場合は、継続して余る時に反応して欲しい。
>>そういう設定が出来ると良いなぁ、と思いました。
>これは、IntervalTime を Min/Mid では短く(100ms-500ms)し、Max では長く(1000ms-10000ms) することでこのような状態にできます。

その設定では、Mid駆動していた状態で負荷が下がった場合に、継続低負荷でなくてもMinに下がってしまいませんか?
ちなみに、倍率変更が非常に安定しているので継続低負荷でなく瞬間低負荷で倍率下げて、瞬間高負荷ですぐに倍率を上げる、という設定(IntervalTimeは全て短い設定)で良さそうです。その状態で使ってみます。

>今は CrystalCPUID.ini に設定を書き出していますが、任意のファイルに保存できるようにし、読み込む設定ファイルを指定できるようにして欲しいということでしょうか?

はい。そうです。あと、起動時に、どのiniファイルで起動するかをオプションスイッチで選べると最高です。

>確かにいくつかの設定を切り替えられると便利な気もしますが... この件はもう少し検討させてください。

はい。もちろん、そちらの判断にお任せします。

あと、別件ですが、気になった事。
MultiplierManagementSettingを開くと、サブウィンドのタイトルバーにはCrystal'n'Quietの文字が……。ってのは、さておき、そのウィンドの右下のUpとDownの四角内の二者択一ラジオボタン選択について、一方では上を選択し他方では下を選択した場合に、再度MultiplierManagementSettingを開くと、Downの選択肢がUpの選択肢と同じ側に移っています。実際の設定(iniファイル)がどうなっているのかは確認していませんけど。
特定環境のみの話かもしれませんけど、一応報告です。

【765】Re:3.3.2.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/29(日) 7:57 -

引用なし
パスワード
   ▼さんの奴さん:
おはようございます

>その設定では、Mid駆動していた状態で負荷が下がった場合に、継続低負荷でなくてもMinに下がってしまいませんか?
Mid の Threshold Down を低く設定するのが良いかと。例えば 5% に設定するとまったく負荷がない状態のみ Min に落ちることになると思いますがいかがでしょうか。

>あと、別件ですが、気になった事。
>MultiplierManagementSettingを開くと、サブウィンドのタイトルバーにはCrystal'n'Quietの文字が……。ってのは、さておき、そのウィンドの右下のUpとDownの四角内の二者択一ラジオボタン選択について、一方では上を選択し他方では下を選択した場合に、再度MultiplierManagementSettingを開くと、Downの選択肢がUpの選択肢と同じ側に移っています。実際の設定(iniファイル)がどうなっているのかは確認していませんけど。
>特定環境のみの話かもしれませんけど、一応報告です。
Crystal'n'Quiet が残っているのはリリースが夜中だったことが原因で(イイワケ)、設定の不具合に関しては今すぐ調査します。

こんな夜中にテスト&報告してくださって本当にありがとうございました。

【766】3.3.4.150Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/29(日) 11:32 -

引用なし
パスワード
   さんの奴氏の熱い要望に応えてみたつもり。

・設定ファイルを起動時に指定する /INI オプションを追加
 /INI=hiyohiyo.ini
 のように書式は /INI=ファイル名 となります。

こんなもんでどうでしょうか?> さんの奴さん

あと、ご指摘いただいた不具合も修正しておきました。特に問題がなければ、説明書を整備して明日の夜中にでも正式版にしたいと思います。

【767】Re:3.3.4.150Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/29(日) 11:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>さんの奴氏の熱い要望に応えてみたつもり。
でも、GUI から設定ファイルを指定するのは何かと面倒なので今回は保留ということで。ごめんなさい。

【768】Re:3.3.4.150Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 PEI  - 04/2/29(日) 14:17 -

引用なし
パスワード
   MaximunとMiddleのInterval Timerですが、
それぞれ10000msを設定すると、違う値が入ってしまうみたいです。

例)Maximumを10000msに設定→OKをクリックして閉じる→再び設定画面を開く→1000ms
  になっている。
  Middleの場合は1000msを設定すると次に開いたとき100msになっている。

あと、MaximumとMiddleのプルダウンメニューに1000msが2つ出てきます。

以上、ご報告まで。

【769】Re:3.3.4.150Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 PEI  - 04/2/29(日) 14:19 -

引用なし
パスワード
   >  Middleの場合は1000msを設定すると次に開いたとき100msになっている。

「Middlの場合は10000msを設定すると」のまちがいでした^^;

【770】Re:3.3.4.150Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 PEI  - 04/2/29(日) 14:39 -

引用なし
パスワード
   たびたびすいません^^;

/HIDEで起動し、
時計横のアイコンをクリックしてメインダイアログを開いたとき、
設定終わって元のアイコンだけの状態に戻すには、
最小化でなく時計横アイコンを再びクリック、
というのをドキュメントに書いてあると親切かな、と思いました。
すでに書いてあって見落としていたら、すいません^^;

【771】Re:3.3.4.150Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 HIROSHI E-MAIL  - 04/2/29(日) 18:33 -

引用なし
パスワード
   とりあえず言うだけ言ってみます。
低・中・高倍率の変化に合わせてタスクトレイのアイコンの色も青・黄・赤に変わったら嬉しいなぁ、とか考えるんですが、難しいのでしょうか?

【772】Re:3.3.4.150Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/29(日) 20:13 -

引用なし
パスワード
   ▼HIROSHIさん:
>とりあえず言うだけ言ってみます。
>低・中・高倍率の変化に合わせてタスクトレイのアイコンの色も青・黄・赤に変わったら嬉しいなぁ、とか考えるんですが、難しいのでしょうか?
そのアイディア良すぎ!!
採用です♪

【773】Re:3.3.4.150Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/29(日) 20:18 -

引用なし
パスワード
   ▼PEIさん:
>例)Maximumを10000msに設定→OKをクリックして閉じる→再び設定画面を開く→1000ms
>  になっている。
>  Middleの場合は1000msを設定すると次に開いたとき100msになっている。
これは、指定範囲外の値を修正する機能に不具合がありました。直しておきます。

> あと、MaximumとMiddleのプルダウンメニューに1000msが2つ出てきます。
一行目は現在の設定が表示されています。これは、CrystalCPUID.ini を直接編集した
場合もその値を選択できるようにするための配慮です。

>/HIDEで起動し、
>時計横のアイコンをクリックしてメインダイアログを開いたとき、
>設定終わって元のアイコンだけの状態に戻すには、
>最小化でなく時計横アイコンを再びクリック、
>というのをドキュメントに書いてあると親切かな、と思いました。
>すでに書いてあって見落としていたら、すいません^^;
そうですね。説明書にタスクトレイの項目を追加しておきます。

【774】Re:3.3.4.150Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 PEI  - 04/2/29(日) 21:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>一行目は現在の設定が表示されています。これは、CrystalCPUID.ini を直接編集した
>場合もその値を選択できるようにするための配慮です。
>
1行目ではなくて、まんなかあたりの行に1000msが2個あります^^;

【775】Re:3.3.4.150Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/29(日) 23:49 -

引用なし
パスワード
   ▼PEIさん:
>1行目ではなくて、まんなかあたりの行に1000msが2個あります^^;
Oh! 100 から 1000 のループと 1000 から 10000 のループを作ったのですが...
1000 が実行されてました。指摘されていながら気がつかないとは。
ご連絡ありがとうございます。早速修正しておきます。

【776】Re:3.3.3.150Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 OGATAN  - 04/3/1(月) 0:43 -

引用なし
パスワード
   Multiplier Managementを使用してる状態からCrystalCPUIDを終了すると
minimum側に固定されてしまうのは、仕様上しょうがないのでしょうか?

【777】Re:3.3.3.150Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/3/1(月) 1:01 -

引用なし
パスワード
   ▼OGATANさん:
>Multiplier Managementを使用してる状態からCrystalCPUIDを終了すると
>minimum側に固定されてしまうのは、仕様上しょうがないのでしょうか?
特にいじっていないので終了時のモードがそのまま有効となります。
が、これはちょっと...という気もするので終了時に指定モードに切り替えられるようにしておきます。

ご要望ありがとうございました。

【778】Re:3.3.2.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 さんの奴  - 04/3/1(月) 1:55 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさん、こんばんは。

>Mid の Threshold Down を低く設定するのが良いかと。例えば 5% に設定するとまったく負荷がない状態のみ Min に落ちることになると思いますがいかがでしょうか。

用途によって、例えば20%負荷が継続する場合などがあれば、そこで倍率を下げたい、という可能性を考えていたのですが、倍率変更頻度が上がっても安定しているので「継続的な」低負荷には拘らなくても良さそうです。エンコードなど、残すデータの信頼性が重要な場合は、倍率変更が心配だったりしますが、エンコード時に負荷が下がる事はないはずなので、今のところ困る事は無さそうです。

>こんな夜中にテスト&報告してくださって本当にありがとうございました。

明日は仕事ですから、今日は試用できないと思います。こちらのペースで便利に使わせていただいていますので、1ユーザーの独り言として受け止めていただければ幸いです。

あと、iniファイル選択の件、どうもありがとうございます! 時間がとれたら早速試させていただきます。仕様としては希望どおりです。本当にありがとうございます。

【779】タスクトレイアイコンカラフル化
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/3/1(月) 12:26 -

引用なし
パスワード
   早速試してみましたが、簡易負荷メーターみたいな感じで楽しいです。ただ、ちょっとうるさいと感じる人もいるかもしれないので、オフにすることもできるようにしておこうかと思います。

【780】Re:タスクトレイアイコンカラフル化
←back ↑menu ↑top forward→
 HIROSHI E-MAIL  - 04/3/1(月) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ありゃ、歯列調整(矯正)のためでしょうか。
おだいじに。
早くよくなるよう、多めにクリックしておきました。

▼ひよひよさん:
>ただ、ちょっとうるさいと感じる人もいるかもしれないので、オフにすることもできるようにしておこうかと思います。
赤のときはサラブレッドコアが燃えているように見えたりする人もいるかもしれませんし。

【781】Re:タスクトレイアイコンカラフル化
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/3/1(月) 23:56 -

引用なし
パスワード
   ▼HIROSHIさん:
>ありゃ、歯列調整(矯正)のためでしょうか。
>おだいじに。
まぁ、そんなところです。今は良くても数年先を考えると...
ということで、今のうちに。来週は2本も(>_<)

>早くよくなるよう、多めに○○○○しておきました。
ども。ども。

>▼ひよひよさん:
>>ただ、ちょっとうるさいと感じる人もいるかもしれないので、オフにすることもできるようにしておこうかと思います。
>赤のときはサラブレッドコアが燃えているように見えたりする人もいるかもしれませんし。
今 16x16 16色でアイコンを作っているのですが、いまどき 16 色で作る必要は
あるんだろうか...まぁ、色数増えたところで私のセンスだとどうにもならないのですがね。

なんだかんだ言いつつ結局最終調整をしていたりして...
明日中には色々機能追加されたバージョンが出る予定です。

【782】エラーメッセージの無限増殖
←back ↑menu ↑top forward→
 sig  - 04/3/2(火) 0:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
はじめまして、F社のノートPC(モバイルATHLON XP1400+)で常駐させていただいてます。電圧と倍率変更は設定がいじれる分本家AMDよりも使い勝手がいいですね!!設定によっては平均消費電力も下回ります。そんないいことばっかりなんで常駐させてるんですが今日バッテリー駆動時に題名のようにエラーメッセージの無限増殖が発生したので報告させていただきます。バッテリー残量の警告が出ている(残10%未満)時にreal
time clockを起動させたところ「クロック周波数の測定が正常におこなえなようです。〜」のエラーメッセージが鬼のような速さで増殖していきました。real time clockを終了させると増殖はとまりました。設定は no load(qpc+mmt) 500ms top mostでした。最初から起動しといた場合は残量警告時にエラーメッセージはでませんでした。何かの参考になれば幸いです。これからもbeta版でいろいろ遊ばせていただきます。

【783】Re:エラーメッセージの無限増殖
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/3/2(火) 0:29 -

引用なし
パスワード
   ▼sigさん:
>はじめまして、F社のノートPC(モバイルATHLON XP1400+)で常駐させていただいてます。電圧と倍率変更は設定がいじれる分本家AMDよりも使い勝手がいいですね!!設定によっては平均消費電力も下回ります。そんないいことばっかりなんで常駐させてるんですが今日バッテリー駆動時に題名のようにエラーメッセージの無限増殖が発生したので報告させていただきます。バッテリー残量の警告が出ている(残10%未満)時にreal
>time clockを起動させたところ「クロック周波数の測定が正常におこなえなようです。〜」のエラーメッセージが鬼のような速さで増殖していきました。real time clockを終了させると増殖はとまりました。設定は no load(qpc+mmt) 500ms top mostでした。最初から起動しといた場合は残量警告時にエラーメッセージはでませんでした。何かの参考になれば幸いです。これからもbeta版でいろいろ遊ばせていただきます。
はじめまして。これは完全にバグですね。一回しかエラーメッセージは表示しないつもりだったので。まるでジョークソフトのような現象ですね(^_^; 原因を調査して修正しておきます。

明日正式版の予定だというのにいっぱいバグがあるなぁ〜。自分では気がつかないバグが皆さんのおかげで解消できるというのはとてもうれしいことです。オンラインソフト作者冥利に尽きるというものでしょうか。

【787】Re:エラーメッセージの無限増殖
←back ↑menu ↑top forward→
 sig  - 04/3/2(火) 13:55 -

引用なし
パスワード
   3.3.5.151Beta早速使っています。今回の修正で無限増殖もなおっているようですね、ほかにもいろいろ試して(あら捜しとも言う?)みましたが問題なく使えています。

【788】Re:エラーメッセージの無限増殖
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/3/2(火) 14:36 -

引用なし
パスワード
   ▼sigさん:
>3.3.5.151Beta早速使っています。今回の修正で無限増殖もなおっているようですね、ほかにもいろいろ試して(あら捜しとも言う?)みましたが問題なく使えています。
報告どうもです。

【789】Re:3.3.3.150Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 OGATAN  - 04/3/2(火) 15:32 -

引用なし
パスワード
   初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・
パソコン起動時からMultiplier Managementを有効にしたいのですが
どうしたら良いのか分からないのです。

お手数かけますが、お暇な時にでも教えてください。

【790】Re:3.3.3.150Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/3/2(火) 15:47 -

引用なし
パスワード
   ▼OGATANさん:
>初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・
>パソコン起動時からMultiplier Managementを有効にしたいのですが
>どうしたら良いのか分からないのです。
ReadMeCpuidJ.txt の下の方にひっそりと書かれています...

/HIDE /CQ

オプションをつけたショートカットをスタートアップにでも入れておいてください。
/HIDE は起動時にメインダイアログを表示しない
/CQ は Crystal'n'Quiet の名残で Multiplier Management 有効の状態で起動する
というオプションです。

わかりやすい説明書があれば良いなぁ〜とは思うんですが...

【791】Re:3.3.3.150Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 OGATAN  - 04/3/2(火) 17:11 -

引用なし
パスワード
   すいません、できました!
簡単なことだったんですね。
お手数かけました。

今のところ不都合もなく快調です

【792】3.3.5.151Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 HIROSHI E-MAIL  - 04/3/2(火) 22:05 -

引用なし
パスワード
   軽くテストしましたが特に問題なさそうです。
期待のカラフルアイコンの動作もバッチリです。
連続の中負荷でMaximumとMiddleの間を往復するように意地悪く設定しても、激しく点滅しながら正常に動作します。
その状態でハードエンコボードでテレビ視聴していても問題なさそうです。

アイコンはコアの熱くなる様を表しているのでしょうか?
なんとなくの感想ですが、
(あ、いや、せっかく作っていただいたのに気を悪くされること必至ですが)
(個人的に一番ちからの入るところですので)
(怖る怖る)
Minimum→Middleのときのイイ感じの変化に比べて
Middle→Maximumのときは目玉焼きが浮いてしまってるような・・・
黄赤黄赤黄赤黄
赤黄赤黄赤黄赤
黄赤黄赤黄赤黄
赤黄赤黄赤黄赤
のようにしたら感じがでないかなぁ、と考えたりします。(詳しくないので無責任発言)
いっそのことノーマルアイコンのIDの背景だけ変わるというのも。

【793】Re:3.3.5.151Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/3/2(火) 22:13 -

引用なし
パスワード
   とりあえずちょっと変更してみます。
正式版リリース後にアイコン募集でもしてみようかな...

つか、専属アイコン屋さんがほすぃ。
CrystalMark や CrystalDMI ももうちょっとなんとかならないもんかのぉ。

【794】Re:3.3.5.151Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 HIROSHI E-MAIL  - 04/3/2(火) 23:58 -

引用なし
パスワード
   Exit ModeをMiddle,Minimumに設定しても1回ごとにApply OKしないと、その通りにならないような。

【795】Re:3.3.5.151Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/3/3(水) 0:07 -

引用なし
パスワード
   ▼HIROSHIさん:
>Exit ModeをMiddle,Minimumに設定しても1回ごとにApply OKしないと、その通りにならないような。
今すぐ修正...

【797】ギリギリセーフ
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/3/3(水) 0:57 -

引用なし
パスワード
   数分間謎の空白時間を作ってしまいましたが、ギリギリ正式版に間に合いました...
ご報告ありがとうございました m(_ _)m

【800】LongHaulドライバについて
←back ↑menu ↑top forward→
 二瀬 E-MAILWEB  - 04/3/3(水) 19:23 -

引用なし
パスワード
   CrystalCPUID3.3のチェックがてら見て気付いたのですが、
Crystal'n'Quiet (仮)も大変面白そうな計画ですね。

C3のLongHaulについてですが、Linux向けドライバであればVIAが配布しているのですが
Windows用については特に配布は行っていないようです(私が気付いてないだけかも…)

ただ、VIAもLongHaul発表当時に動的に倍率・電圧を可変させる計画はあったようですし
WindowsXPでも詳細は不明ですが「LongHaulをサポート」ということにはなっているので
なんとか実現したら非常に面白いと思うのですが…

ちなみにSamuelでもLongHaulは実装していますが機能は倍率変更のみで
電圧変更機能はSamuel2以降で実装されたと思います。

一応、参考までに…あまり役に立たない情報しかなくてすみません。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000922/vtf03.htm

【801】Multiplier Management = Crystal'n'Quiet
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/3/3(水) 20:29 -

引用なし
パスワード
   ▼二瀬さん:
>CrystalCPUID3.3のチェックがてら見て気付いたのですが、
>Crystal'n'Quiet (仮)も大変面白そうな計画ですね。
えと、わかりにくいかもしれませんが、Crystal'n'Quiet を実装したものが
CrystalCPUID 3.3 です。

>C3のLongHaulについてですが、Linux向けドライバであればVIAが配布しているのですが
>Windows用については特に配布は行っていないようです(私が気付いてないだけかも…)
不思議に思っていたのですがやはりそうなんですね。Linux 用の LongHaul ドライバは
見かけたのですが、Windows 版は見当たらないなぁ〜と。あと、Microsoft のページ
のどこかに Windows XP に LongHaul.sys を同梱するの止めましたみたいなことが
書かれていたので公式にサポートする気はないんでしょうね。VIA のサイトにも
ないようですし。

>ただ、VIAもLongHaul発表当時に動的に倍率・電圧を可変させる計画はあったようですし
>WindowsXPでも詳細は不明ですが「LongHaulをサポート」ということにはなっているので
>なんとか実現したら非常に面白いと思うのですが…
LongHaul ドライバとほぼ同様の機能としての Crystal'n'Quiet なのです!! ひょっとすると C3 界では初のソフトなのかもしれませんね。

>ちなみにSamuelでもLongHaulは実装していますが機能は倍率変更のみで
>電圧変更機能はSamuel2以降で実装されたと思います。
色々調べていると電圧変更の成功例はそれほどない(対応マザーが少ない)ということで
電圧の変更機能の実装はしていません。

Crystal'n'Quiet というのは開発コードネームで最終的には無用なトラブルを避け、
Cool'n'Quiet の誤解を防ぐために Multiplier Management という名前に変更して
正式版の機能としました。

【805】Re:Multiplier Management = Crystal'n'Qu...
←back ↑menu ↑top forward→
 二瀬 E-MAILWEB  - 04/3/4(木) 10:20 -

引用なし
パスワード
   >えと、わかりにくいかもしれませんが、Crystal'n'Quiet を実装したものが
>CrystalCPUID 3.3 です。

すみません、理解が足りず勘違いをしてしまっていたようですね^^;
ご丁寧にレスして頂き、ありがとうございます。


>不思議に思っていたのですがやはりそうなんですね。Linux 用の LongHaul ドライバは
>見かけたのですが、Windows 版は見当たらないなぁ〜と。あと、Microsoft のページ
>のどこかに Windows XP に LongHaul.sys を同梱するの止めましたみたいなことが
>書かれていたので公式にサポートする気はないんでしょうね。VIA のサイトにも
>ないようですし。

あれれ、そうだったのですか…WinXPでLongHaulサポートを取りやめたということは
今後のWindowsでもVIAのCPUを積極的にサポートしていく可能性は薄いかもしれませんね…

C3ファンとしてはとても残念です。

>LongHaul ドライバとほぼ同様の機能としての Crystal'n'Quiet なのです!! ひょっとすると C3 界では初のソフトなのかもしれませんね。

上記のようにWindowsがLongHaulの対応が後退してしまっていることを考えると、
LongHaulの機能が活用できるソフトの存在は大変にありがたいです。

Windows上から手動で倍率を可変させられるというのは
友人達にもVIA CPUの怪しさがよく引き出されていてとても面白いと非常に好評です^^;


>色々調べていると電圧変更の成功例はそれほどない(対応マザーが少ない)ということで
>電圧の変更機能の実装はしていません。

電圧がEzra相当のMobile C3でも1GHzクラスの動作だとそこそこ発熱するので、
電圧変更での低発熱化を期待していたので少し残念です。

でもC3の場合、CPUの消費電力が元々少ないですしね。

>Crystal'n'Quiet というのは開発コードネームで最終的には無用なトラブルを避け、
>Cool'n'Quiet の誤解を防ぐために Multiplier Management という名前に変更して
>正式版の機能としました。

ちゃんと理解しました。勘違いしてしまった書き込みにもご丁寧にレスを下さり、ありがとうございます。

これからも面白いところに目を付けたソフトの開発を期待しています。
頑張ってください。

222 / 376 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51982
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free