|    | 
     CrystalMark08 の現時点での活用法を検討中 
 
 パソコンのトラブルは良くあることですし、初心者には解決方法はなかなかわかりにくいものです。特に、ビデオ周りはトラブルの温床になりがちです!! 
 
ケース1:ゲームメーカーサポート編 
 
ユーザー:お宅の○○というゲームを購入したのですが、動きません!! 
サポート:ご使用のパソコンの環境をお教えいただけますか? 
ユーザー:わかりません。 
サポート:そうですか、OSは何をお使いですか? 
ユーザー:わかりません。 
サポート:そうですか…ところで、インターネットに接続できる環境はお持ちでしょうか? 
ユーザー:はい、光ファイバーです。 
サポート:それでしたら、CrystalMark08 をダウンロードし、結果を送ってください。 
ユーザー:・・・ 
 
使い方を適当にレクチャー 
 
ユーザー:OS は Windows XP , CPU は Athlon XP , Video は Trio 64 とのことです。 
サポート:当社のゲームは S3 の Trio 64 では動作いたしません。 
 
ってな具合です。なんか、つまらなすぎるけど、とにかくメーカー等のサポートにも利用可能かと思われます。(フリーソフトを紹介するのは少々リスクがあるような気がしますが…企業としては) 特に、結果を送ってもらえると、PCI の詳細情報やビデオドライバのバージョン等もわかるため、最新のドライバが必要と説明するだけでなく、実際にどこからどのドライバをダウンロードすれば良いかまで、サポートすることが可能です。 
 
ケース2:ビデオドライバが壊れた??(電話) 
 
初心者:あのさぁ〜、再起動したら 画面が狭くなって色が変なんだけど〜 
熟練者:それって Safe Mode になってない? 
初心者:いや、それはないです。普通に起動したし、四隅に Safe Mode って書いてないから。 
熟練者:そうか。他にエラーは出てない? 
初心者:起動時に ****が読み込めなくてどーたらってエラーが出てるけど 
熟練者:もしかしたら、ビデオドライバが壊れちゃったのかも。ドライバを入れなおせば直るよ 
初心者:ドライバのアップデートってあまりやったことがないんだよなぁ〜 
熟練者:ところで、ビデオカードはなに? 
初心者:えっ?ビデオカードって何? 
熟練者:・・・。CrystalMark08 ってソフトを拾ってきてその結果教えてよ。 
初心者:了解 
 
CrystalMark08 を実行し、結果をメールで送る 
 
熟練者:フムフム 
初心者:何かわかった? 
熟練者:このビデオカードならこの URL からドライバ落とせるよ。セットアップもついてるから簡単だよ。 
初心者:ありがとう。早速試してみるよ。 
 
某メーカーから最新のドライバをダウンロードし、セットアップ完了 
 
初心者:ちゃんと、画面が治ったよ。ありがとう 
熟練者:どういたしまして。 
 
といった感じでも役に立つかも。(かもですよ!!) 
 
ケース3:古いマシンに Windows をインストール (某研究室にて) 
 
学生:このマシンに Windows 入れてもいいですよね? 
教官:うむ、よろしい。(ったく、UNIX 入れろよ!!軟弱な!!!!) 
 
Windows をインストール が、対応していないビデオカードだったようで画面は VGA 16 色 
 
学生:教官!!画面がちゃんと出ません。どうすればよいんでしょうか? 
教官:うぬぬぬぅ〜。そんなこともわからんのか!!(情報系の学生なのに!!!!) まぁ、良かろう。CrystalMark08 をダウンロードし、まずは、ビデオチップを確認するのじゃ!!!!そのメーカーサイトから適切なドライバをインストールしたまえ。 
学生:ははぁ 
 
ちょっと、コンピュータに疎めな学生もこれで安心(大嘘) 
 
という感じで、いろいろ思いついたことを書いていきます。そのうち、Q & A ページでも作ろうかなと。 
 
FreeCGI 関連のプロジェクトを放棄してから、初心者への対応は基本的に行っていませんが、CrystalMark08 では情報ぐらいは提供したいなと。 
 | 
     
    
   |