2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
98 / 376 ツリー ←次へ | 前へ→

【1794】モデルナンバーのサポート ひよひよ 05/9/25(日) 10:02 [添付]
【1795】コアリビジョンのサポート ひよひよ 05/9/25(日) 16:33 [添付]
【1796】ロゴ表示もできるようにしますかね・・・ ひよひよ 05/9/26(月) 23:47 [添付]
【1797】トランジスタ数とかダイサイズとか ひよひよ 05/9/27(火) 23:33 [添付]
【1798】Re:トランジスタ数とかダイサイズとか Mc.N 05/9/28(水) 0:52
【1800】Re:トランジスタ数とかダイサイズとか ひよひよ 05/9/28(水) 20:06
【1803】Re:トランジスタ数とかダイサイズとか Mc.N 05/9/28(水) 23:21
【1805】Re:トランジスタ数とかダイサイズとか ひよひよ 05/9/28(水) 23:46
【1807】Re:トランジスタ数とかダイサイズとか Mc.N 05/9/29(木) 2:56
【1808】Re:トランジスタ数とかダイサイズとか ひよひよ 05/9/29(木) 7:46
【1799】Re:トランジスタ数とかダイサイズとか Mc.N 05/9/28(水) 1:23
【1801】Re:トランジスタ数とかダイサイズとか ひよひよ 05/9/28(水) 20:06
【1804】Re:トランジスタ数とかダイサイズとか Mc.N 05/9/28(水) 23:25
【1802】微調整だけど ひよひよ 05/9/28(水) 23:09 [添付]
【1809】Intel にも対応したかったのですが・・・ ひよひよ 05/10/4(火) 23:40 [添付]
【1810】微修正 ひよひよ 05/10/4(火) 23:42 [添付]
【1811】Re:ロゴ表示もできるようにしますかね・・・ DAI 05/10/8(土) 10:02
【1812】Re:ロゴ表示もできるようにしますかね・・・ DAI 05/10/8(土) 10:04
【1813】Re:ロゴ表示もできるようにしますかね・・・ ひよひよ 05/10/8(土) 19:38
【1817】K8以外も一通りサポートしたつもり。 ひよひよ 05/10/10(月) 18:57 [添付]
【1820】物理コア数表示 ひよひよ 05/10/16(日) 22:46 [添付]
【1821】Re:物理コア数表示 ひよひよ 05/10/17(月) 20:07
【1822】Re:物理コア数表示 Mc.N 05/10/18(火) 3:31
【1823】Re:物理コア数表示 ひよひよ 05/10/18(火) 21:50
【1824】Re:物理コア数表示 Mc.N 05/10/19(水) 5:10

【1794】モデルナンバーのサポート
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/9/25(日) 10:02 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : temp.png
・サイズ : 16.6KB
   最新Beta版で K8 のモデルナンバーをサポートしてみました。
いまさら K7 をサポートするつもりはありませんし、実質的に対応は不可能ですが、
Intel のモデルナンバーには順次対応していく予定です。

添付画像
【temp.png : 16.6KB】

【1795】コアリビジョンのサポート
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/9/25(日) 16:33 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : temp(2).png
・サイズ : 16.6KB
   まだリリースしていませんが、K8 のコアリビジョンに対応しました。
最終的にはコアリビジョン表示欄を設けてそこに表示するようになります。

インテルのコアリビジョンにも対応しますかね・・・。

添付画像
【temp(2).png : 16.6KB】

【1796】ロゴ表示もできるようにしますかね・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/9/26(月) 23:47 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : temp(3).png
・サイズ : 28.5KB
   まだリリースしていませんが、ロゴ表示のテストを開始しました。
いやはや、やればやるほど CPU-Z に似通ってくる・・・
このままの路線でやると絶対「CPU-Z」パクリすぎ!!
ってツッコミがくるな(^_^;

Crystal らしさを残しつつ、ロゴ表示をサポートするにはどうしたらよいのか!?あと、フォント変更機能とロゴ表示って相性最悪なんですよね。。。画像の縮小拡大を自前で実装するのは嫌だしなぁ〜。GDI+ は使いたくても使えないし。そもそも、ロゴを拡大縮小していいものか???という問題も。

それはそうと、CrystalCPUID のウリは、倍率変更とソース公開ってことでよろしくお願いいたしまs。

ちなみに、バージョン情報 5.0.0 にしているのは年内にリリースするぞ!!というやる気を見せるためです。あと、「外部機能」って項目は暫定名称ですが、RealTimeClock と Multiplier Management に対応した PureCrystal.exe(仮称) とシステム情報収集の要??? SysInfo.exe などを呼び出せるようにする予定です。

※下の画像は深く考えてはいけません。。。C7 早くでないかなぁ〜ってことで(笑)

いつになく、支離滅裂な文章だな

添付画像
【temp(3).png : 28.5KB】

【1797】トランジスタ数とかダイサイズとか
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/9/27(火) 23:33 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : temp(4).png
・サイズ : 29.2KB
   トランジスタ数とかダイサイズが表示できることによってどれほど幸せになれるかかなり未知数な感はありますが、コアリビジョンを対応するときについでに対応できますし、やるならやっとくか〜って感じで。こんなのが独自性になるとも思えないけど。

やっぱり、ロゴ表示は楽しいね。

とりあえず、この辺の試行錯誤を進めつつ、Real Time Clock と Multiplier Management の独立のための作業を進める予定です。特に Real Time Clock については、現在の LCD タイプ以外に多分クールだと思うデザインも用意する予定です。

参考サイト
The BalusC Server : http://balusc.xs4all.nl/Ned/wel.html

添付画像
【temp(4).png : 29.2KB】

【1798】Re:トランジスタ数とかダイサイズとか
←back ↑menu ↑top forward→
 Mc.N  - 05/9/28(水) 0:52 -

引用なし
パスワード
   >やっぱり、ロゴ表示は楽しいね。

ロゴ表示は分かりやすくてイイですよね。
私も私のショボイ CPUID ツールにロゴを張ってみようかと検討してみたのですが、AMD のロゴ使用ガイドラインを見ていたら「AMDの文書による承認が必要」だの「弁護士費用がどうたらこうたら」だのが気に入らなかったので見送った経緯があります。
-----
AMD日本語ウェブサイト リンクガイド
http://www.amd.com/jp-ja/0,,3715_7374,00.html
-----

この辺の手続きって簡単に済みましたか?
簡単なら私ももう一回検討したいな、と考えています。

【1799】Re:トランジスタ数とかダイサイズとか
←back ↑menu ↑top forward→
 Mc.N  - 05/9/28(水) 1:23 -

引用なし
パスワード
   >トランジスタ数とかダイサイズ

そういう表示、すごく興味があります:-)。

ただトランジスタ数とかダイサイズが纏まっているサイトを見たことが無いのですが、やはり本家かそれに類するニュースサイトとかを頼りにデータ収集するのでしょうか。
それとも既にデータ収集の目処が立っているとか?

【1800】Re:トランジスタ数とかダイサイズとか
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/9/28(水) 20:06 -

引用なし
パスワード
   ▼Mc.Nさん:
>ロゴ表示は分かりやすくてイイですよね。
>私も私のショボイ CPUID ツールにロゴを張ってみようかと検討してみたのですが、AMD のロゴ使用ガイドラインを見ていたら「AMDの文書による承認が必要」だの「弁護士費用がどうたらこうたら」だのが気に入らなかったので見送った経緯があります。

-----------------------------------------------------------
AMD64 ロゴを、他の商品またはサービスのために使用することは
できません。また、AMDと署名による契約を交わさない限り、製品
のパッケージにAMD64 ロゴを使用することはできません。契約書
と使用手続に関する案内はwww.amd.com/amd64 logo(参考日本
語訳:www.amd.co.jp /amd64 logo)で入手可能です。
-----------------------------------------------------------
これって、商品のパッケージに使えないといっているだけで、ソフトウェア
で使う分には問題ないと思います。要するにソフトとかハードのパッケージ
にロゴを使う場合はちゃんと契約してねってことかと思います。

ちょっと話は変わります
以前インテルの技術者とお話する機会があったのですが、NDA自体は無料で結べるが
個人との締結はできない(要するに法人のみ)との話を伺ったことがあります。もちろん、私はNDAな情報をもらっても CrystalCPUID に入れられないので全然意味はないのでがね。

今回の話も「個人」がどうこうってレベルの話ではないように思います。
ドキュメントを読む限り、ロゴを改変したりするのはNGですが、ルールを守って使う分には何の問題もないのではないかと思います。

【1801】Re:トランジスタ数とかダイサイズとか
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/9/28(水) 20:06 -

引用なし
パスワード
   ▼Mc.Nさん:
>>トランジスタ数とかダイサイズ
>
>そういう表示、すごく興味があります:-)。
>
>ただトランジスタ数とかダイサイズが纏まっているサイトを見たことが無いのですが、やはり本家かそれに類するニュースサイトとかを頼りにデータ収集するのでしょうか。
>それとも既にデータ収集の目処が立っているとか?
参考サイト
The BalusC Server : http://balusc.xs4all.nl/Ned/wel.html

の CPU 情報ページに非常に多くの情報がまとめられております。

【1802】微調整だけど
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/9/28(水) 23:09 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : temp(5).png
・サイズ : 29.2KB
   気合で毎日更新。意味はないけど。

画像の拡大縮小は自前で用意しないとダメそうだなぁ〜。
高品質なライブラリを探さないと。

添付画像
【temp(5).png : 29.2KB】

【1803】Re:トランジスタ数とかダイサイズとか
←back ↑menu ↑top forward→
 Mc.N  - 05/9/28(水) 23:21 -

引用なし
パスワード
   >今回の話も「個人」がどうこうってレベルの話ではないように思います。
>ドキュメントを読む限り、ロゴを改変したりするのはNGですが、ルールを守って使う分には何の問題もないのではないかと思います。

なるほど。
ただこの解釈だと相手が例えば「鼠城」の著作権物・商標だったりしたら結構危ういですよね。まぁ、AMD の人がそこまで追求してくるとは思えないですが。

取り敢えず現段階だと私は様子見です =)。

-----

全然話が変わりますが CrystalCPUID のレジスタ出力なんですが、現状、1番目の CPU の CPUID しかダンプしていませんよね。それを全ての Processor のレジスタが出力できるように追加できませんか?CPU-Z は全ての CPUID が出力されるよう実装されているようです。

何故そのような機能が欲しいかと言うと、CPUID 情報だけで物理 CPU 数を導き出すプログラムを作成しているのでそのヒントにしようと考えています。1番目の CPUID だけだと他の Processor が HT か Dual-Core かそれとも Multi-processor か判断出来んとです。

是非検討して頂けると嬉しいかと。

ちなみに私が作ったショボイ CPUID ツールは以下です。
#CPUID の紹介用として作っただけなのであまり機能は実装していませんが。
-----
CPUID命令によるCPUの性能・機能の把握
http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=168
-----

【1804】Re:トランジスタ数とかダイサイズとか
←back ↑menu ↑top forward→
 Mc.N  - 05/9/28(水) 23:25 -

引用なし
パスワード
   >参考サイト
>The BalusC Server : http://balusc.xs4all.nl/Ned/wel.html
>
>の CPU 情報ページに非常に多くの情報がまとめられております。

ありがとうございます。再度見直し見たら、発見できました。
#私は一体何を見ていたんだか、、、orz

あそこまで充実していると逆に引いてしまいますが、凄いですね。

【1805】Re:トランジスタ数とかダイサイズとか
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/9/28(水) 23:46 -

引用なし
パスワード
   ▼Mc.Nさん:
>全然話が変わりますが CrystalCPUID のレジスタ出力なんですが、現状、1番目の CPU の CPUID しかダンプしていませんよね。それを全ての Processor のレジスタが出力できるように追加できませんか?CPU-Z は全ての CPUID が出力されるよう実装されているようです。
当然容易にできるので、そのうち全プロセッサで出力するようにしてみます。

>何故そのような機能が欲しいかと言うと、CPUID 情報だけで物理 CPU 数を導き出すプログラムを作成しているのでそのヒントにしようと考えています。1番目の CPUID だけだと他の Processor が HT か Dual-Core かそれとも Multi-processor か判断出来んとです。
私も Pentium D/XE のコア数が CPUID から取得できないなぁ困ったなぁ〜と思っていました。AP-485 は更新されないし、困ったものです。

http://crystalmark.info/BBS/c-board.cgi?cmd=one;no=726;id=report
http://crystalmark.info/BBS/c-board.cgi?cmd=one;no=728;id=report

を見ても、index=4 の EAX は 0x00000000 なんですよねぇ。おいおい解決するとは思いますが、気になるところです。

>CPUID命令によるCPUの性能・機能の把握
>http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=168
記事読ませていただきました。CodeProject はよく活用していましたが、日本にもこういうサイトがあるんだなぁ〜と昨日は色々な記事を眺めていました。

【1807】Re:トランジスタ数とかダイサイズとか
←back ↑menu ↑top forward→
 Mc.N  - 05/9/29(木) 2:56 -

引用なし
パスワード
   >>何故そのような機能が欲しいかと言うと、CPUID 情報だけで物理 CPU 数を導き出すプログラムを作成しているのでそのヒントにしようと考えています。1番目の CPUID だけだと他の Processor が HT か Dual-Core かそれとも Multi-processor か判断出来んとです。
>私も Pentium D/XE のコア数が CPUID から取得できないなぁ困ったなぁ〜と思っていました。AP-485 は更新されないし、困ったものです。
>
>http://crystalmark.info/BBS/c-board.cgi?cmd=one;no=726;id=report
>http://crystalmark.info/BBS/c-board.cgi?cmd=one;no=728;id=report
>
>を見ても、index=4 の EAX は 0x00000000 なんですよねぇ。おいおい解決するとは思いますが、気になるところです。

気になりますねぇ。
あそこの値を全面的に信用していただけに考え直しかなあ。

ただ上記のどちらも論理プロセッサ数が2でトータルが2になっているのが若干気になります。もしかして Dual-Core じゃなくて HTT で動作しているんじゃないかと、思うわけですよ。他のプロセッサの CPUID と比較できればホントに Dual-Core か HTT かの判断が出来る(Local APIC から判断)のでやっぱり比較対象として全てのプロセスの CPUID は欲しいですね。

【1808】Re:トランジスタ数とかダイサイズとか
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/9/29(木) 7:46 -

引用なし
パスワード
   >ただ上記のどちらも論理プロセッサ数が2でトータルが2になっているのが若干気になります。もしかして Dual-Core じゃなくて HTT で動作しているんじゃないかと、思うわけですよ。
これは互換性のために措置かと思います。
そうしないと古いソフトで適切な数のスレッドを生成することができなくなるので。

【1809】Intel にも対応したかったのですが・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/10/4(火) 23:40 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : temp(6).png
・サイズ : 18.0KB
   ちょっと間に合わなかったので、AMD K8 のみの対応となっておりますが、トランジスタ数とダイサイズの表示にとりあえず対応しました。ロゴ表示機能はとりあえずできてないので無効にしてます。

とりあえず、正式版リリース予定日も 12/31 としました。メイン部分の目処が立ってきたので(ホントか?)そろそろ、PureCrystal.exe の準備もしたいと思います。Powered by CoolON Technology とか Multiplier Management とか Real Time Clock とかまぁ、色々実装する予定。あと、HALT し続ける機能とかも必要に応じて実装するかも。

添付画像
【temp(6).png : 18.0KB】

【1810】微修正
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/10/4(火) 23:42 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : temp(7).png
・サイズ : 18.1KB
   トランジスタ数の単位は M でお願いします。

添付画像
【temp(7).png : 18.1KB】

【1811】Re:ロゴ表示もできるようにしますかね・・...
←back ↑menu ↑top forward→
 DAI  - 05/10/8(土) 10:02 -

引用なし
パスワード
   考えることはみんな一緒みたいですね(笑)
ちなみにWCPUID昔の記憶(WCPUIDメンバーページでの情報)で・・・

wcpuid.ini
[WCPUID]
TLOGO = 1
WMARK = 1
LWA  = 1

TLOGOで、ぽいロゴ
WMARKで、背景画像
LWAで、 Window半透明化
とか、ありました(笑)

にしても、WCPUID → CPU-Z/CrystalCPUID と いろいろ引き継がれてますね。
最新対応やめたみたいだけど、やっぱ WCPUIDって凄いソフトだったと思う今日この頃・・・

【1812】Re:ロゴ表示もできるようにしますかね・・...
←back ↑menu ↑top forward→
 DAI  - 05/10/8(土) 10:04 -

引用なし
パスワード
   そうそう、画面デザインも WCPUID → CPU-Z/CrystalCPUID と・・・同じ系統(笑)

【1813】Re:ロゴ表示もできるようにしますかね・・...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/10/8(土) 19:38 -

引用なし
パスワード
   ▼DAIさん:
>にしても、WCPUID → CPU-Z/CrystalCPUID と いろいろ引き継がれてますね。
そうですね。
機会があるたびに書かせていただいておりますが、CrystalMark は WindSock/HDBENCH、CrystalCPUID は WCPUID の影響を強く受けています。WindSock は私が高校生の頃からありましたし、その当時はいつかこういうのを作りたいと強く思っていたことを思い出します。結局実現まで5年ぐらいかかりましたけど・・・。

>最新対応やめたみたいだけど、やっぱ WCPUIDって凄いソフトだったと思う今日この頃・・・
いやはや、まったくそのとおりだと思います。
H.Oda! さんとはお会いしたことはありませんが、WCPUID 以外にも色々良いソフトを作られていますしね。

CrystalCPUID はずっとメンテナンスしていく予定ではありますが、就職して結婚すると、自分の時間を学生時代のようには取れなくなったなぁ〜と思うわけです。
いつか、CrystalCPUID のメンテナンスを終了する日が来た時は、ソースコードもあることですし、どなたかソースコードを参考にしつつ新しい CPUID なソフトを書いてくださるんではないかと思っております。こうやって、伝統は脈々と引き継がれていくのではないでしょうか?

・・・x86が滅びるその日まで。

【1817】K8以外も一通りサポートしたつもり。
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/10/10(月) 18:57 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : temp(8).png
・サイズ : 16.4KB
   ダイサイズ、トランジスタ数、コアリビジョンの機能を K8 に加えて、K6/K7/P5/P6/P4/PM/VIA をサポートしました。古すぎるものはさすがにサポートしてませんが、最新のCPUならだいたいいけるはずです。

まだ、Intel のモデルナンバーをサポートしておりませんが、それはそのうち・・・ということで。

あと、ロゴ表示機能もさっさと作ってしまいたいところ。

添付画像
【temp(8).png : 16.4KB】

【1820】物理コア数表示
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/10/16(日) 22:46 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : temp(10).png
・サイズ : 16.6KB
   CPUID 命令で Pentium D/XE の物理コア数も取得できるようになったのでメインダイアログに改めて物理コア数を表示するようにしてみました。

そろそろロゴ表示機能と PureCrystal.exe (仮) かな。

添付画像
【temp(10).png : 16.6KB】

【1821】Re:物理コア数表示
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/10/17(月) 20:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>CPUID 命令で Pentium D/XE の物理コア数も取得できるようになったのでメインダイアログに改めて物理コア数を表示するようにしてみました。
Pentium D でバッチリ動作することを確認しました。

【1822】Re:物理コア数表示
←back ↑menu ↑top forward→
 Mc.N  - 05/10/18(火) 3:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>▼ひよひよさん:
>>CPUID 命令で Pentium D/XE の物理コア数も取得できるようになったのでメインダイアログに改めて物理コア数を表示するようにしてみました。
>Pentium D でバッチリ動作することを確認しました。

おおー。おめでとうございます。
不仕付けながら Pentium D の各 processor 毎の register 値を見せて頂けると参考になるのですがお願いできないでしょうか。特に LocalAPIC の値が気になっています。

紆余曲折があろうかと思うのですが、新機能として各 CPU メーカーが公開している TDP 値を出力してみると言うのはどうでしょうか。以下の page で結構収集出来ているようですのでソコソコ対応は楽のような気がするのですが、如何でしょうか。
-----
各種CPUのTDP一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/
-----

【1823】Re:物理コア数表示
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/10/18(火) 21:50 -

引用なし
パスワード
   >紆余曲折があろうかと思うのですが、新機能として各 CPU メーカーが公開している TDP 値を出力してみると言うのはどうでしょうか。以下の page で結構収集出来ているようですのでソコソコ対応は楽のような気がするのですが、如何でしょうか。
>-----
>各種CPUのTDP一覧
>http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/
>-----
対応できないことはありませんが・・・きりがないというのもあるので後ろ向きに検討させていただくということでよろしくお願いいたします。
にしても、このページもよくまとまっていますね。

二つのコアのCPUID結果

----------------------------------------------------------------
CrystalCPUID 5.0.0.276Alpha5 (C) 2002-2005 hiyohiyo
          Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
----------------------------------------------------------------

       OS : Windows XP Professional SP2 [ 5.1 Build 2600 ]
      Date : 2005/10/18 21:46:42

    CPU Name : Intel Pentium D (Smithfield)
 Vendor String : GenuineIntel
  Name String : Intel(R) Pentium(R) D CPU 3.00GHz
  Architecture : x86
  Process Rule : 90 nm
    Platform : LGA775 [4]
    CPU Type : Original OEM processor [0]
Number (Total) : 2
 Physical Core : 2
Hyper-Threading : 1
     Family : F
     Model : 4
    Stepping : 4
 Core Revision : A0
      APIC : 00
  Microcode ID : 04
    Feature : MMX SSE SSE2 SSE3 EM64T XD
PowerManagement : SpeedStep

          Current    Original
     Clock : 3000.15 MHz   3000.00 MHz
  System Clock : 200.01 MHz   200.00 MHz
   System Bus : 800.04 MHz   800.00 MHz
   Multiplier :  15.00      15.00
   Data Rate :  QDR
   Over Clock :  0.01 %

   L1 T-Cache :  12 KuOps
   L1 D-Cache :  16 KB
    L2 Cache : 1024 KB [Full:3000.15 MHz]
     Memory : 1024 MB

Core#1
    CPUID  : EAX   EBX   ECX   EDX
    ----------------------------------------------
    00000000 : 00000005 756E6547 6C65746E 49656E69
    00000001 : 00000F44 00020800 0000649D BFEBFBFF
    00000002 : 605B5101 00000000 00000000 007C7040
    00000003 : 00000000 00000000 00000000 00000000
    00000004 : 04000121 01C0003F 0000001F 00000000
    00000005 : 00000040 00000040 00000000 00000000
    80000000 : 80000008 00000000 00000000 00000000
    80000001 : 00000000 00000000 00000000 20100000
    80000002 : 20202020 20202020 20202020 6E492020
    80000003 : 286C6574 50202952 69746E65 52286D75
    80000004 : 20442029 20555043 30302E33 007A4847
    80000005 : 00000000 00000000 00000000 00000000
    80000006 : 00000000 00000000 04006040 00000000
    80000007 : 00000000 00000000 00000000 00000000
    80000008 : 00003024 00000000 00000000 00000000

Core#2
    CPUID  : EAX   EBX   ECX   EDX
    ----------------------------------------------
    00000000 : 00000005 756E6547 6C65746E 49656E69
    00000001 : 00000F44 01020800 0000649D BFEBFBFF
    00000002 : 605B5101 00000000 00000000 007C7040
    00000003 : 00000000 00000000 00000000 00000000
    00000004 : 04000121 01C0003F 0000001F 00000000
    00000005 : 00000040 00000040 00000000 00000000
    80000000 : 80000008 00000000 00000000 00000000
    80000001 : 00000000 00000000 00000000 20100000
    80000002 : 20202020 20202020 20202020 6E492020
    80000003 : 286C6574 50202952 69746E65 52286D75
    80000004 : 20442029 20555043 30302E33 007A4847
    80000005 : 00000000 00000000 00000000 00000000
    80000006 : 00000000 00000000 04006040 00000000
    80000007 : 00000000 00000000 00000000 00000000
    80000008 : 00003024 00000000 00000000 00000000

    MSR   : EAX1   EDX1   EAX2   EDX2
        : 00000000 00000000 0F32010F 00000000
    QPF   : 3000.150000 MHz

----------------------------------------------------------------
Chipset Information
----------------------------------------------------------------
    Chipset : Intel 82955X Express
  North Bridge : [8086:2774.81] Intel 82955X
  South Bridge : [8086:27B8.01] Intel 82801GB/GR (ICH7/R)
   Video Chip : [10DE:0141.A2] NVIDIA GeForce 6600 (NV43)

----------------------------------------------------------------
BIOS Information by WMI (Windows Management Interface)
----------------------------------------------------------------
  BIOS Vendor : American Megatrends Inc.
  BIOS Caption : BIOS Date: 06/01/05 21:10:02 Ver: 08.00.10
  BIOS Version : A M I - 6000501
   BIOS Date : 06/01/2005
SM BIOS Caption : 0212  
SM BIOS Version : 2.3
 Mother Vendor : ASUSTeK Computer INC.
Mother Product : P5WD2-EPSON
Mother Version : Rev 1.xx
 System Vendor : EPSON DIRECT CORP.
  System Model : Endeavor Pro3300

----------------------------------------------------------------
System Information by DMI (Desktop Management Interface)
----------------------------------------------------------------
SM BIOS Version : 2.3
  BIOS Vendor : American Megatrends Inc.
  BIOS Version : 0212  
   BIOS Date : 06/01/2005
 BIOS ROM Size : 512 KB
 Mother Vendor : ASUSTeK Computer INC.
Mother Product : P5WD2-EPSON
Mother Version : Rev 1.xx
   CPU Socket : Socket 775
   CPU Vendor : Intel      
  CPU Version : Intel(R) Pentium(R) D CPU 3.00GHz         
 Current Clock : 3000 MHz
External Clock : 200 MHz
   Max Clock : 3800 MHz

【1824】Re:物理コア数表示
←back ↑menu ↑top forward→
 Mc.N  - 05/10/19(水) 5:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>>紆余曲折があろうかと思うのですが、新機能として各 CPU メーカーが公開している TDP 値を出力してみると言うのはどうでしょうか。以下の page で結構収集出来ているようですのでソコソコ対応は楽のような気がするのですが、如何でしょうか。
>>-----
>>各種CPUのTDP一覧
>>http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/
>>-----
>対応できないことはありませんが・・・きりがないというのもあるので後ろ向きに検討させていただくということでよろしくお願いいたします。

よろしくです。
外部テキストから読み込むような仕組みがあればお手伝いしやすいのですが。

>にしても、このページもよくまとまっていますね。

ですよね。かなりの力作だと思って紹介しました。

>二つのコアのCPUID結果

ありがとうございます。これで次のネタの検討に入れそうです =)。

98 / 376 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51982
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free