| 
    
     |  | CrystalCPUIDのおかげです。 
 6月にK6からAthlon64 3000+にアップグレードして、C'n'Qを使っていたのですが、ちょっと不満がありました。
 クロックの変化が急激で、アプリによってはタイムアウトエラーやリトライでもたつきます。
 それに、せっかくのCGコアなのに200MHz×10倍でもコア電圧が1.5Vというのも釈然としません。
 
 それで、CrystalCPUIDを使わせて頂くことにしました。
 コア電圧はもっと下げられるようですが、余裕をもって
 1.3Vで10倍、1.2Vで8倍、1Vで5倍としました。
 結果は大満足です。
 
 今、スリムケースにマイクロATX(MSI K8MM-ILSR)を入れてテレパソを組み立て中ですが、またもやAthlon64 3000+ にしました。
 もちろん、CrystalCPUIDのお世話になるつもりです。
 
 ありがとうございました。
 
 蛇足
 今回のAthlon64 3000+は、新しい紙パッケージなんですが、
 付属のリテールファンがちょっと変わって静かになったような気がします。
 3500rpmぐらいだとケースの中から音が聞こえてきません。
 これなら、無理にファンを止める必要はないですね。
 
 |  |