2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
184 / 376 ツリー ←次へ | 前へ→

【872】Dual Mobile K7 & AMD 760 サポートについて ひよひよ 04/3/24(水) 0:39

【904】倍率の一段ずつの変更 ひよひよ 04/3/29(月) 7:57
【905】Re:倍率の一段ずつの変更 dbx 04/3/29(月) 9:29
【989】Re:倍率の一段ずつの変更 きたむら 04/5/30(日) 1:38

【904】倍率の一段ずつの変更
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/3/29(月) 7:57 -

引用なし
パスワード
   ▼dbxさん:
>実際にATXコネクタの5Vラインに流れる電流を測定しておりますと
>11倍→15倍へと一気に倍率変更をかけた時、6〜7Aも跳ね上がります。
>これは1.65Vのコア電圧では、この倍率変更をかけた瞬間に1CPUあたり10Aもの
>必要電流増加とイコールになります。 この過渡的な負荷変動にVRMがついて
>いけないと思われるのです。
ふむふむ。

>回避策としては、倍率upが指定された時は500ms毎くらいのペースで0.5倍ずつ
>倍率を上げていく、というようなアーキテクチャに変更されると過渡変動が緩和
>されて安定した倍率変更が可能になるのではないかと思います。
了解です。セーフティモードもたいのをつけとこうと思います。しばしお待ちを...

【905】Re:倍率の一段ずつの変更
←back ↑menu ↑top forward→
 dbx  - 04/3/29(月) 9:29 -

引用なし
パスワード
   その他に気づいた点として

おはようございます。 早速のご検討ありがとうございます。

昨晩はさすがに眠くて書き忘れていたのですが、
CrystalCPUIDで倍率変更をかけると
少なくともTigerMPではメモリアクセス速度が3割以上落ちます。

メモリ帯域にあまり影響を受けないRC5では2G動作させれば2Gの計算速度が
きっちり出るのですが、メモリ帯域幅を計測するベンチ(sandra等)などで確認すると
ガタ落ちになっているのが確認できます。
AMD762ってFSBとメモリクロックが非同期にもなるみたいですね。

【989】Re:倍率の一段ずつの変更
←back ↑menu ↑top forward→
 きたむら  - 04/5/30(日) 1:38 -

引用なし
パスワード
   古い話に恐縮ですが

>CrystalCPUIDで倍率変更をかけると
>少なくともTigerMPではメモリアクセス速度が3割以上落ちます。
>
>メモリ帯域にあまり影響を受けないRC5では2G動作させれば2Gの計算速度が
>きっちり出るのですが、メモリ帯域幅を計測するベンチ(sandra等)などで確認すると
>ガタ落ちになっているのが確認できます。

同じく TigerMP を使用しているので sandra を落としてきて試してみましたが、この現象って sandra があれなのではないかという気がします。

# 133x4 に downclock するとメモリバンド幅が増えます。

184 / 376 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51982
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free