2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
197 / 376 ツリー ←次へ | 前へ→

【796】CrystalCPUID 3.3 感想&要望&バグ報告 ひよひよ 04/3/3(水) 0:17

【852】Re:デスクトップ版電圧変更 けんじ 04/3/12(金) 0:27
【857】Re:デスクトップ版電圧変更 tsukasam 04/3/12(金) 20:50

【852】Re:デスクトップ版電圧変更
←back ↑menu ↑top forward→
 けんじ  - 04/3/12(金) 0:27 -

引用なし
パスワード
   ▼tsukasamさん:
>HIP6301CBはVID設定電圧の+15%以上の出力を検出すると
>プロテクションが働きます。

この、プロテクションというのが気になって、
データシートみて問題点を考えてみました。

はずれかもしれませんが、保護回路ではなく、
PGOODが落ちてMPXが予期しないところで
切り替り、その出力がレギュレータに
入ることで、電圧が安定しないのかと思いました。
僕の改造と比較して、MPXが高速なのと、
その出力への負荷容量少なくレギュレータに
入ってるのが、そういう原因かという気がします。
そうであれば、MPXの出力とかPGOODの出力ラインと
GNDの間にコンデンサーでもはさめば安定するのかもと
思いました。まったく、電源周りって難しいですね。

でわ。

【857】Re:デスクトップ版電圧変更
←back ↑menu ↑top forward→
 tsukasam  - 04/3/12(金) 20:50 -

引用なし
パスワード
   けんじさん、どうもありがとうございます。

▼けんじさん:
>この、プロテクションというのが気になって、
原因判明。
当方のはPalominoなのですが、L8(スタートアップ電圧)を1.30Vにして使ってました。
これも改造の恩恵だと思ってそうしていたのですが、これやらなきゃ不具合も発覚しなかったわけですね。余計な事して勝手にハマってしまってました。
というわけで、HC157のままでもL8を最大電圧設定にしていれば問題なかったと思われます。
お騒がせしました。<(__)>

197 / 376 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51982
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free