|    | 
     ▼thkさん: 
>MySQL使ってるんですか。私は、Oracle・MSSQLしかつかったことが 
>ないんですが、MySQLってどう? 使いやすいですか? 
MySQL にした理由は簡単で Windows 版の導入が簡単だったんですよね。自宅はいまだにダイヤルアップ環境なのでインターネットを自由にすることはできません。ガッコで開発するという手もありますが、本気で何かを作るときはやはり家でやる方が効率が良いので、Windows でデバッグ可能ということに重点を置くと MySQL が最適かなと思いました。 
 
>自宅のFreeBSDにフリーのRDBでも入れようかなぁと思っているんですが、 
>Postgre と MySQL で迷っています。 
>ご意見を聞きたいです。 
FreeBSD に入れるならどちらでもよいでしょうねぇ〜微妙に文法が違ったりしますが、直すのは簡単ですし... 日本ではどちらの方が普及してるんですかね?昔は PostgreSQL の方が普及していたように思うのですが。 
 
>>最大のメリットは大学卒業後もなんとなく利用可能なことでしょうか(^^; 
>そんなこと可能なの? ウラヤマシイ・・・ 
可能なんでしょうかね?(笑) 
とにかく PHP + MySQL を使えるサーバーはレンタルすると高そうなので、自宅サーバーが用意できるまでは粘る予定(^^; それまで CrystalMark が生きていればの話ですが... 
 | 
     
    
   |