2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
91 / 118 ページ ←次へ | 前へ→

【560】Re:最終的には...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/1/13(火) 8:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ぬじぬじさん:
> 気になるので僕のコードの何処が間違っていたのか教えてもらえませんか。
まず、MASM for AMD64 には .model が使えません。まぁ、AMD64 専用なんで当たり前ですが... あと、
_TEXT    SEGMENT    DWORD PUBLIC USE32 'CODE'
この書式も通りません。
ここを AMD64 用に置き換えても、エラーが出て通りません。どうも、PUSH POP が使えない模様。なんで、使えないのかはまだ調べていないのですが... 何を隠そうレジスタ数が増えまくっているので、関数呼び出しのたびに PUSH して POP なスタイルは大変かもしれません。AMD64 のマニュアルはまだちゃんと読んでいない(オイ)のでよくわからないのですが...

とにかく MASM for AMD64 はアレコレ擬似コード周りが変更になっているのですが、資料が少なく(MSDN 以外に見つからない)困っています。最終的にはスタックを介した引数渡しができると良いとは思うのですが...


アセンブルするだけなら以下のコードでオッケー。関数としての機能は果たせませんが... かなりコメントアウトしてます。

;    .586p

;_TEXT    SEGMENT    DWORD PUBLIC USE32 'CODE'
;    ALIGN    4
.code


;; DWORD cpuid(DWORD dwOP, DWORD *lpAX, DWORD *lpBX, DWORD *lpCX, DWORD *lpDX)
_cpuid    PROC
    ;; ...
    ;; ESP+0C [lpBX]
    ;; ESP+08 [lpAX]
    ;; ESP+04 [dwOP]
    ;; ESP+00 [RETURN-ADDESS]
;    PUSH    EBP
    MOV    EBP, ESP

    ;; ...
    ;; ESP+0C [lpAX]
    ;; ESP+08 [dwOP]
    ;; ESP+04 [RETURN-ADDRESS]
    ;; ESP+00 [EBP]
    ;; EBP == ESP
;    PUSH    EDI
    ;PUSH    EAX
;    PUSH    EBX
;    PUSH    ECX
;    PUSH    EDX

    ;; EAX = dwOP;
    MOV    EAX, DWORD PTR [EBP+1*4+4]

    CPUID

    ;; EDI = lpAX;
    MOV    EDI, DWORD PTR [EBP+2*4+4]
    ;; *EDI = EAX;
    MOV    DWORD PTR [EDI], EAX

    ;; *lpBX = EBX;
    MOV    EDI, DWORD PTR [EBP+3*4+4]
    MOV    DWORD PTR [EDI], EBX

    ;; *lpCX = ECX;
    MOV    EDI, DWORD PTR [EBP+4*4+4]
    MOV    DWORD PTR [EDI], ECX

    ;; *lpDX = EDX
    MOV    EDI, DWORD PTR [EBP+5*4+4]
    MOV    DWORD PTR [EDI], EDX

;    POP    EDX
;    POP    ECX
;    POP    EBX
    ;POP    EAX
;    POP    EDI


    ;; return dwOP;
    MOV    EAX, DWORD PTR [EBP+1*4+4]
;    POP    EBP
    RET
_cpuid    ENDP


;; struct {
;;  DWORD dwLower;
;;  DWORD dwUpper;
;; } rdtsc();
_rdtsc    PROC
    ;; ...
    ;; ESP+0C [CALLER'S LOCAL VARIABLES]
    ;; ESP+08 [CALLER'S LOCAL VARIABLES]
    ;; ESP+04 [POINTER TO RETURN VALUE]
    ;; ESP+00 [RETURN ADDRESS]
;    PUSH    EDI
;    PUSH    EAX
;    PUSH    EDX

    ;; ...
    ;; ESP+14 [CALLER'S LOCAL VARIABLES]
    ;; ESP+10 [POINTER TO RETURN VALUE]
    ;; ESP+0C [RETURN ADDRESS]
    ;; ESP+08 [EDI]
    ;; ESP+04 [EAX]
    ;; ESP+00 [EDX]
    MOV    EDI, DWORD PTR [ESP+10H]

    RDTSC

    MOV    DWORD PTR [EDI+0], EAX
    MOV    DWORD PTR [EDI+4], EDX

;    POP    EDX
;    POP    EAX
;    POP    EDI

    XOR    EAX, EAX
    RET
_rdtsc    ENDP
end

    PUBLIC    _cpuid
    PUBLIC    _rdtsc

    END

;; THE END OF FILE
・ツリー全体表示

【559】Re:最終的には...
←back ↑menu ↑top forward→
 ぬじぬじ E-MAIL  - 04/1/13(火) 2:30 -

引用なし
パスワード
    気になるので僕のコードの何処が間違っていたのか教えてもらえませんか。
 コンパイル・アセンブルすら通らなかったとか。コンパイル・アセンブルはおっけーだけどリンクで死ぬとか。実行すると鼻から悪魔がでるとか。cpuid()は呼び出せるけどrdtsc()を呼び出すとSEGVるとか。何も問題なく実行できるように見えて実行結果が間違っているとか。そもそもコンパイルすら試していないとか。
・ツリー全体表示

【558】最終的には...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/1/13(火) 1:06 -

引用なし
パスワード
   -- CPUID.ASM -------------------------------
;PUBLIC AsmCPUID

.code

EXTERN asmOP:DWORD
EXTERN asmEAX:DWORD
EXTERN asmEBX:DWORD
EXTERN asmECX:DWORD
EXTERN asmEDX:DWORD

AsmCPUID PROC

mov eax,asmOP
cpuid
mov asmEAX,eax
mov asmEBX,ebx
mov asmECX,ecx
mov asmEDX,edx
ret 0

AsmCPUID ENDP

end

-- main.cpp --

extern "C" {
int AsmCPUID();
unsigned int asmOP;
unsigned int asmEAX;
unsigned int asmEBX;
unsigned int asmECX;
unsigned int asmEDX;
}

int main()
{
asmOP = 0;
AsmCPUID();
printf("CPUID:%08X EAX:%08X EBX:%08X ECX:%08X EDX:%08X\n",asmOP,asmEAX,asmEBX,asmECX,asmEDX);
asmOP = 1;
AsmCPUID();
printf("CPUID:%08X EAX:%08X EBX:%08X ECX:%08X EDX:%08X\n",asmOP,asmEAX,asmEBX,asmECX,asmEDX);
...

って感じです。絶対変だとは思うんですが、グローバル変数渡し以外にやり方がわからなかったので。まぁ、20バイトくらいいいですよね(^_^;

もう一段レイヤーを用意すれば既存の Win32 と完全互換が保てそうです。
・ツリー全体表示

【557】Re:.asm
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/1/12(月) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ぬじぬじさん:
> 通常のWindowsアプリならばアセンブリ言語とのリンクってこんな感じみたいです。デバイスドライバの呼び出し規約を知らないので的はずれかも。
> 一応Borland C++(フリーソフト版)とLASM(体験版)で確認済み。
いつもいつも情報どうもです。

んが、今回ターゲットの MASM for AMD64 はちょ〜っとなんとなく違うんですよ。いままでと。
・ツリー全体表示

【556】.asm
←back ↑menu ↑top forward→
 ぬじぬじ E-MAIL  - 04/1/12(月) 22:26 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : cpuid.asm.txt
・サイズ : 1.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : test-cpuid.c.txt
・サイズ : 0.6KB
    通常のWindowsアプリならばアセンブリ言語とのリンクってこんな感じみたいです。デバイスドライバの呼び出し規約を知らないので的はずれかも。
 一応Borland C++(フリーソフト版)とLASM(体験版)で確認済み。
・ツリー全体表示

【555】Re:CrystalDMIについてご質問
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/1/10(土) 17:06 -

引用なし
パスワード
   ▼なんでじゃさん:
>いつも拝見しております。
どうもありがとうございます。

>CrystalDMIのことでご質問があります。
>1点目
> 04 Processor Information の Status-CPU Socket Populated での表示が
> Unpopulated と表示されるのですが、この意味はソケットタイプでない
> (BGAタイプ)ということでしょうか?
全般的に言えることですが、CrystalDMI は
- DMTF "System Management BIOS Reference Specification"
 Version 2.3.4
 http://www.dmtf.org/standards/smbios

の仕様書に書かれている通りに作っている つもり です。仕様書にもこの項目に関しては説明がないのですが、おっしゃるとおりソケットタイプでないということでしょう。

>2点目
> 06 Memory Module Infomation にて
> DIMM1に1024MB Installed、
> DIMM2に512MB Installed と間違って(?)表示されます。
今ソースを確認したところ・・・間違ってました。2倍大きく(^_^; 早速修正しておきます。( 1 << n とするところを 2 << n って感じになってました... [n乗])

>試しにAIDA32にて確認すると、先の CPUID は μPGA2 と表示されます。
>Intel Processor Frequency ID Utilityでも μFCPGA と表示されます。
>メモリーの表示もAIDA32ではDIMM1 512MB、DIMM2 256MBと正常に表示されます。
>(添付ファイルをご参照ください)
えと、パッケージタイプの情報に関しては DMI の範囲外です。これは、CPUID 等の情報から独自にテーブルを持って表示しているんだと思います。(AIDA32 と Intel ... の結果が異なるのはそのため)

2つのファイルしかアップロードできないため、画像の結合処理や赤線まで引いてくださったりとお手数をおかけしました。今日明日中に修正版をリリースします。ご報告ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【554】CrystalDMIについてご質問
←back ↑menu ↑top forward→
 なんでじゃ  - 04/1/10(土) 15:53 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalDMI.PNG
・サイズ : 38.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : AIDA32-IntelUtility.PNG
・サイズ : 82.4KB
   いつも拝見しております。
CrystalDMIのことでご質問があります。
1点目
 04 Processor Information の Status-CPU Socket Populated での表示が
 Unpopulated と表示されるのですが、この意味はソケットタイプでない
 (BGAタイプ)ということでしょうか?

2点目
 06 Memory Module Infomation にて
 DIMM1に1024MB Installed、
 DIMM2に512MB Installed と間違って(?)表示されます。

試しにAIDA32にて確認すると、先の CPUID は μPGA2 と表示されます。
Intel Processor Frequency ID Utilityでも μFCPGA と表示されます。
メモリーの表示もAIDA32ではDIMM1 512MB、DIMM2 256MBと正常に表示されます。
(添付ファイルをご参照ください)

マシンはノートの富士通FMV-MG13 PentiumM1.3GHz メモリ512+256 です。

以上、よろしくお願いします。

添付画像
【CrystalDMI.PNG : 38.1KB】

添付画像
【AIDA32-IntelUtility.PNG : 82.4KB】
・ツリー全体表示

【553】Re:パソコン相談いいですか?
←back ↑menu ↑top forward→
 パントラ  - 04/1/10(土) 12:02 -

引用なし
パスワード
   ▼まるなさん:
>今VAIO J21MBP使ってます。
>CPU MobileAthlon4 1GHz
>メモリー256MB(バッファローVA-V133の256MBに変えた)
>ハードディスク ST360020A(60G)
>チップセット SiS 730/S
>ビデオ チップセット内臓(16MB)

私が今年購入したノートPCの性能を遥かに上まわっています。
とりあえず、CPU取り換えてみては?
CPUの半田付けって楽しいですよ〜。
・ツリー全体表示

【552】Re:パソコン相談こそCrystalMark
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/1/10(土) 8:38 -

引用なし
パスワード
   ▼KACHさん:
>私はちょっとしたPC改善相談なんかには頻繁に利用してます。
>添付のドキュメントやランキングシステム解説ページ等に
>一筆加えてもらえないかなぁ〜>>ひよひよ氏
建設的なご意見ありがとうございます。先の私の発言はちょっとひどすぎますね。ごめんなさい > まるなさん。

というわけで、CrystalMark08 を実行して他のマシンと色々な視点から比較してみるのが良いかと。(最初からこう書けば良かった...)
・ツリー全体表示

【551】パソコン相談こそCrystalMark
←back ↑menu ↑top forward→
 KACH E-MAIL  - 04/1/10(土) 1:56 -

引用なし
パスワード
   ▼まるなさん:
 初めまして。

 パフォーマンスをアップ、とのことですが、例えば…
3Dゲームをやるとか、動画編集とか、大量MPEGエンコードとか、
パフォーマンスの対象が明確でないと方針が立ちません。

 ただ漠然とWindowsが重いとなると、メーカー製PCをご利用とのこと
ですので、自己責任で常駐ソフトを消すとかWindows再インストール、
あるいは各種Tipsページを参照の上、軽量化にいそしむといった
風水学的なアプローチが有効になるかと思います。

 何から手をつけていいかわからない場合、
とりあえずCrystalMarkを実行して下さい。
ランキング登録の膨大なデータから、『変更予定では無い物』
で検索し、同一ハードウェアを使った計測結果と比較します。

例:マザーボードはしばらく変更しないと仮定して、
 SiS730で検索…他のデータと比較、自分の構成との相違点を確認

 こういった作業を行うことで、パーツ変更の効果を事前に
調べることができますし、複数ユーザを確認することで相性問題も
最大限回避することができるでしょう。
# SiS730、同世代他チップセットよりメモリがやや遅いような…
# VRAMがUMAなのかな?どうなんでしょう>識者の方々

>こんなこと書きこしてもうわけありません

 ドンマイです。何かパーツを変更したら同様の悩みを抱える
他のユーザの為にも、是非是非ランキング登録しましょう。

 上記のような利用法はネット環境さえあれば
メッセンジャーなどでチャットしながらでも行えますので、
私はちょっとしたPC改善相談なんかには頻繁に利用してます。
添付のドキュメントやランキングシステム解説ページ等に
一筆加えてもらえないかなぁ〜>>ひよひよ氏
・ツリー全体表示

【550】Re:パソコン相談いいですか?
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/1/9(金) 22:01 -

引用なし
パスワード
   ▼まるなさん:
>こんなことを書きこしていいのか分かりませんが少し教えてください。
こういった内容を質問するのにもっともっとふさわしいサイトがあるとは思うのですが...

>今VAIO J21MBP使ってます。
>CPU MobileAthlon4 1GHz
>メモリー256MB(バッファローVA-V133の256MBに変えた)
>ハードディスク ST360020A(60G)
>チップセット SiS 730/S
>ビデオ チップセット内臓(16MB)
>こんな感じのマシンですが、もう少しパフォーマンスをアップしたいのですが、どれに手をつければ一番効果的でしょうか。
どこら辺に不満を感じているかによると思います。
この構成だとグラフィックの貧弱さに目がいきますが、ゲーム等を一切しないのであればビデオカードを買った所でそれほど大きな差はないでしょう。(普通に Windows する分には SiS 730 で十分です)
メモリと HDD は完全に用途次第ですね。
最後に、CPU となるわけですが、メーカー製の CPU を取り替える場合は保証が受けられないとか、動く CPU が限られている(機種によるんでしょうけど)とか色々面倒な問題があるかもしれません。ある程度、問題を自己解決できる能力が必要となります。

と、いうわけでもう少しどういった点に不満を感じているのかを考えてみるのが良いかと思います。
・ツリー全体表示

【549】Re:CrystalDMI
←back ↑menu ↑top forward→
 らすかる  - 04/1/9(金) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>ほっ、これで Alpha をはずせそうです。何度も何度も動作確認ありがとうございました。
DUAL CPU M/B全般なのかSuperMicroのみのものなのかは当方では判断
できないですが、他にもDUAL CPU M/Bを使ってる人からも投稿される
と傾向が掴めていいですね


>いえいえ、ダンプしてバイナリエディタで確認するのが目的ですから必要はありません。前回送っていただいたものと内容は同じですし。
了解しました また何かありましたら報告させていただきます

>BIOS の更新で DMI 情報に変化があるかどうかはわかりませんが、普通はわからない情報を手軽に表示できるということでご活用ください。
いま初期BIOSですがO/C項目があるからだけで、最新のBIOSだと倍率が変更
がマスクされてて、jumperでの強制533Mx6が通らないので・・・
これが変更可能なら変化が見えるかなと思ってました、関係ないですがやっぱ
・ツリー全体表示

【548】パソコン相談いいですか?
←back ↑menu ↑top forward→
 まるな  - 04/1/9(金) 21:44 -

引用なし
パスワード
   こんなことを書きこしていいのか分かりませんが少し教えてください。
今VAIO J21MBP使ってます。
CPU MobileAthlon4 1GHz
メモリー256MB(バッファローVA-V133の256MBに変えた)
ハードディスク ST360020A(60G)
チップセット SiS 730/S
ビデオ チップセット内臓(16MB)
こんな感じのマシンですが、もう少しパフォーマンスをアップしたいのですが、どれに手をつければ一番効果的でしょうか。
こんなこと書きこしてもうわけありません
・ツリー全体表示

【547】Re:CrystalDMI
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/1/8(木) 8:15 -

引用なし
パスワード
   ▼らすかるさん:
>おはようございます
>またまた微妙な時間での登場ですいません
ありゃりゃ、新年早々毎日大変そうですね。

>おめでとうございます 今回のバイナリは動作しました
ほっ、これで Alpha をはずせそうです。何度も何度も動作確認ありがとうございました。

>内容を保存できる機能があるようですが 必要なら添付します
いえいえ、ダンプしてバイナリエディタで確認するのが目的ですから必要はありません。前回送っていただいたものと内容は同じですし。

> 時間からして寝ないとヤバイので、詳しくは見てないですが
>見ると「へぇー」というような数値だったり 興味のある項目があったり
> SuperMicroは堅実なメーカーと評判ですが、反面BIOSなどの更新内容を
>一切公表しないので、このソフトでなにがしかの変更等掴めれば有難いです
BIOS の更新で DMI 情報に変化があるかどうかはわかりませんが、普通はわからない情報を手軽に表示できるということでご活用ください。
・ツリー全体表示

【546】Re:CrystalDMI
←back ↑menu ↑top forward→
 らすかる  - 04/1/8(木) 2:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
おはようございます
またまた微妙な時間での登場ですいません

おめでとうございます 今回のバイナリは動作しました
内容を保存できる機能があるようですが 必要なら添付します

 時間からして寝ないとヤバイので、詳しくは見てないですが
見ると「へぇー」というような数値だったり 興味のある項目があったり
 SuperMicroは堅実なメーカーと評判ですが、反面BIOSなどの更新内容を
一切公表しないので、このソフトでなにがしかの変更等掴めれば有難いです
・ツリー全体表示

【545】Re:CrystalDMI
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/1/7(水) 22:58 -

引用なし
パスワード
   バグ修正を行いました。多分らすかるさんの環境でも BIOS 情報が表示されるのではないかと思います。動作確認よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【544】Re:CrystalDMI
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ WEB  - 04/1/7(水) 11:28 -

引用なし
パスワード
   ▼らすかるさん:
>昨日は仕事初日にかかわらず日付変更線を超えての帰宅でした
>本日もなぜか6日ギリギリで帰宅できました
>仕事始めからこんな調子で、今年はどうなるのかと・・・・
>てなわけで昨日はバタンQでしたので いまごろの返答です(汗)
お疲れ様です。

>>私の環境のファイルを添付しておきます。
>それとそちらのdmpをどのように活用していいか分からないです
えと、なんとなく添付しただけで使い道はありません(^_^;

>>Alpha に格下げしました(^_^;
>うちだけで発生してるのかなーと、誰も反応ないんで
添付していただいたデータをもとに原因の調査を行ってみました。

SMBIOS Version         : 2.31
----------------------------------------------------------------
Anchor String         : _SM_
Entry Point Structure Checksum : 09h (9)
SMBIOS Major Version      : 02h (2)
SMBIOS Minor Version      : 1Fh (31)
Maximum Structure Size     : 0059h (89)
Entry Point Revision      : 00h (0)
Formatted Area         : 00 00 00 00 00
Intermediate anchor string   : _DMI_
Intermediate Checksum     : 2Bh (43)
Structure Table Length     : 0509h (1289)
Structure Table Address    : 7FF79000h
Number of SMBIOS Structures  : 0029h (41)
SMBIOS BCD Revision      : 00h

これが、送っていただいた BIOS のヘッダ情報なのですが、
Structure Table Address    : 7FF79000h
となっています。わたしは、0x000F0000 - 0x000FFFFF の範囲に DMI 情報が格納されていると勝手に思っていたのですが、らすかるさんの環境では、7FF79000 からということで、完全に想定外です(>_<) そのため、アクセス違反が起こり強制終了となっておりました。

と原因がわかったので今週中に修正版を出せると思います。そのときは、動作確認よろしくお願いします。

ちなみに、私のノートパソコンのヘッダは...
MBIOS Version         : 2.3
----------------------------------------------------------------
Anchor String         : _SM_
Entry Point Structure Checksum : F1h (241)
SMBIOS Major Version      : 02h (2)
SMBIOS Minor Version      : 03h (3)
Maximum Structure Size     : 008Ch (140)
Entry Point Revision      : 00h (0)
Formatted Area         : 00 00 00 00 00
Intermediate anchor string   : _DMI_
Intermediate Checksum     : 5Ah (90)
Structure Table Length     : 038Bh (907)
Structure Table Address    : 000F0630h
Number of SMBIOS Structures  : 0018h (24)
SMBIOS BCD Revision      : 23h

Structure Table Address    : 000F0630h となっております。多くの環境では、0x000F0000 - 0x000FFFFF の範囲内に DMI が格納されているため正常に情報を表示できるんでしょう。
・ツリー全体表示

【543】Re:CrystalDMI
←back ↑menu ↑top forward→
 らすかる  - 04/1/7(水) 1:05 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalDMI(2).dmp
・サイズ : 64.0KB
   ▼ひよひよさん:
昨日は仕事初日にかかわらず日付変更線を超えての帰宅でした
本日もなぜか6日ギリギリで帰宅できました
仕事始めからこんな調子で、今年はどうなるのかと・・・・
てなわけで昨日はバタンQでしたので いまごろの返答です(汗)

>私の環境のファイルを添付しておきます。
それとそちらのdmpをどのように活用していいか分からないです

>Alpha に格下げしました(^_^;
うちだけで発生してるのかなーと、誰も反応ないんで
・ツリー全体表示

【542】Re:nVIDIAドライバー改善
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ WEB  - 04/1/5(月) 17:32 -

引用なし
パスワード
   ▼kita_kinokoさん:
>今日は御用始めですが、クライアントは酒かっくらってて、仕事になりません。
まぁ、初日ですし、いきなり張り切りすぎるのも良くないかなと...

>ひよひよさん、いつもがんばってますね、これからも応援(●●のバナークリック)
>しています。
ありがとうございます♪
・ツリー全体表示

【541】Re:nVIDIAドライバー改善
←back ↑menu ↑top forward→
 kita_kinoko  - 04/1/5(月) 16:18 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさんレスありがとう。
今日は御用始めですが、クライアントは酒かっくらってて、仕事になりません。
で、nVIEW Desktop Manager をいじくりまわしているうちに??と。
前回ディスプレイ2560*1024でしたがモニタ1枚のみで再計測・・・・・・・
じゃ〜ん、グラフィック周りあがりました。うれすい ゚ω゚)´
ひよひよさん、いつもがんばってますね、これからも応援(●●のバナークリック)
しています。
・ツリー全体表示

91 / 118 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51995
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free