2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
84 / 118 ページ ←次へ | 前へ→

【700】Re:3.3.0.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 HIROSHI E-MAIL  - 04/2/23(月) 1:27 -

引用なし
パスワード
   テストOKです。
SL-KT600-RL
XP-M2600+ノーマル
とりあえず
Maximum14x Minimum6.5x Middle10.5x VID無効 Interval100ms Threshold70%
に設定。
ちょっとやってみただけですが問題なしです。

温度ですが
私はコア裏の温度を計っていますので、それなりに変化します。
ただ爆音爆冷環境でないと、下がるほうのレスポンスはかなり悪いです。
(高電圧限界付近での使用なら、もっと変化がわかりやすく見えると思います)
・ツリー全体表示

【699】Re:3.3.0.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/23(月) 0:38 -

引用なし
パスワード
   ▼けんじさん:
>こんばんは。
こんばんはぁ。

>いい感じで動きますね。
>低速(x3)からアプリの起動とかで、ぱっと
>(x14)まであがって、また低速で稼働と
>なりました。
おっ、Athlon でもちゃんと動くようですね(ある意味当たり前なんですが...)

>あとは、システムトレイに常駐するのと、
>願わくば動作してる倍率をアイコン表示する
>ぐらいです。
そうですね。タスクトレイのチップスで現在の状況が確認できるようになる予定です。
ってこれくらいすぐやっとけば良かったのですが、タスクトレイ周りはまだまだ手を
入れる必要があるので。

>ただ、温度(=消費電力)をみてる限り、周波数を
>劇的に下げている割にはあまり変化なしです。
>やはり、電圧を変えないと駄目なのでしょうかね。
う〜ん。これはちょっと謎なんですよね。これだけ倍率を落とせば消費電力も
落ちて冷え冷えになると思うのですが... この件に関して Athlon 専門家のご意見
を伺いたいところです。ひょっとすると Athlon の場合 CPU クーラーソフトを
組み合わせないとダメなのかも。ちなみに、C3 では冷却効果バッチリな気がします。
(気分だけかもしれませんが...)

>週末、SVID対応の改造をしようと思ったんですが、
>あまり情報がなく、そのままになってます。
>ま、あわてずにじっくりとやるとしますか。
じっくり丁寧にがんばってください。
・ツリー全体表示

【698】Re:3.3.0.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 けんじ  - 04/2/23(月) 0:29 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

寝る前に、ちらっとHPのぞいてみたら、
Crystal'n'Quietのお試し版がでてたので、
さっそく試してみました。

いい感じで動きますね。
低速(x3)からアプリの起動とかで、ぱっと
(x14)まであがって、また低速で稼働と
なりました。

あとは、システムトレイに常駐するのと、
願わくば動作してる倍率をアイコン表示する
ぐらいです。

ただ、温度(=消費電力)をみてる限り、周波数を
劇的に下げている割にはあまり変化なしです。
やはり、電圧を変えないと駄目なのでしょうかね。

週末、SVID対応の改造をしようと思ったんですが、
あまり情報がなく、そのままになってます。
ま、あわてずにじっくりとやるとしますか。

でわ。
・ツリー全体表示

【697】新オプション
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/23(月) 0:24 -

引用なし
パスワード
   /CQ 起動時に Crystal'n'Quiet が有効

なんですが、メインダイアログを起動時に隠すオプションを準備していないので、
今のところ役に立ちませんね...最終的には、スタートアップ+タスクトレイに常駐
スタイルで使えるようにしたいと思います。

CQ といえば、アマチュア無線とか思い出したり。
・ツリー全体表示

【696】3.3.0.149Beta
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/23(月) 0:18 -

引用なし
パスワード
   とりあえず版ができたので公開します。当初の予定より一日以上遅れています。
週末は Crystal'n'Quiet でも堪能するかぁ〜と思っていた方がどれほどいるか疑問
ですが、遅れてごめんなさい。今週いっぱいでクールな機能に昇華するかと思います。

今回は C3 (Ezra) でテストを行いました。
Mobile Athlon-M / Athlon 64 な方々はとりあえず動くかどうかだけでいいので、
レポートいただけると助かります。

設定は File > Setting Crystal'n'Quiet から行います。現時点では、Threshold(閾値)
を境にして IntervalTime ごとに Max と Min の設定を行ったり来たりします。
Middle は例えば DVD の再生のような特定の処理に最適化したセッティングに手動で
変更する場合用に用意しましたが、まだ対応するコードは書いていません(^_^;

次回は、手動で Max / Mid / Min を切りかえれるようにしつつ、タスクトレイへの
アイコンの出し入れ等をサポートするつもりです。あと、Win 9x 用のコードも
書きましたが、環境の関係で全くテストしていません。9x でも Crystal'n'Quiet
できた!!という報告もあるとうれしいです。

今週は何度か微調整版が出ると思うので、要望等ありましたら遠慮なく書き込んでく
ださい。

☆現在ソースコードは整理中です。正式版かその一歩前あたりのタイミングで公開したいと思います。
・ツリー全体表示

【695】Re:真 Crystal'nQuiet (仮)
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/22(日) 2:05 -

引用なし
パスワード
   ▼KACHさん:
>便乗提案です。
こんばんはぁ〜

風水学的には大変面白いと思うのですが、Crystal'n'Quiet の設定画面は非常に
寂しいものになりそうです。ごめんなさい。

って実物なしの議論は不毛ですね。Beta 版のリリースが遅れてしまいごめんなさい。
要素技術のテストは完了しており、現在 GUI の整備中です。今日中には Beta 版出せる
と思うのでよろしくお願いします。

C3 で試していますが、滅茶苦茶イイ感じです♪
・ツリー全体表示

【694】いろんなソフトはあるけれど...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/22(日) 1:56 -

引用なし
パスワード
   ぬじぬじさんお久しぶりです。
ぬじぬじさんの書き込みがあると見捨てられていないなとホッとします(笑)
※ぬじぬじ氏は私のお師匠様です(多分...)※

さて、CPU 負荷率表示に関しては Vector の
ダウンロード > Windows > ハードウェア > CPU情報表示・設定 > 状況表示
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/hardware/cpu/status/index.html
あたりに多数あります。

CPU の負荷率表示をサポートすることは難しくないので実装しときます。
ただ、円グラフっぽいのはかなり面倒(それっぽいクラスを探すだけですが...)なので
今回は保留の方向で。

Samurize のように非常に優れたソフトウェアもありますしね。
(私もぜひカスタマイズ方をマスターして使ってみたいと思います)

--そろそろ大学生活も終わりだし記念戯言(夜中だし軽く流してクレ)----------
 Crystal Dew World として活動を始めたのは随分前なのですが、一般にその存在が
広く知られるようになったのは CrystalMark06 を発表してからだと思います。
(昔は FreeCGI サイトでした... そんな時代もあったなぁ〜シミジミ)
 CrystalMark06 の位置づけはずばり「HDBENCH」の後継!! CrystalMark06 のリリース
後しばらくしてから出した CrystalCPUID の位置づけは当然「WCPUID」後継!! だったり
します。今のところ長年の伝統というものもあり両方とも国内一位の地位すら確立
できないわけですが、この二年間私にしかできないことをやれたのではないかと
思っています。特に、CrystalCPUID のソース公開は中途半端に Linux に触れ、
中途半端にストールマンの本を読んだ私にしかできなかった決断だったのではないかと思います。(まぁ、倍率取得に対応したソフトってほとんどないんですけどね...)
 CrystalMark や CrystalCPUID は多くの人の記憶に残るソフトウェアに育てていきた
いと思っています。学生生活も残り一ヶ月ちょっと... CrystalMark 2004 をリリース
することが悔いを残さないための必要条件なので、精一杯がんばろうと思います。

 今後も応援よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【693】Re:真 Crystal'nQuiet (仮)
←back ↑menu ↑top forward→
 KACH E-MAIL  - 04/2/22(日) 0:56 -

引用なし
パスワード
   便乗提案です。

▼ひよひよさん:
>▼HIROSHIさん:
>>負荷状態の高倍率が3分続くと、倍率が1倍落ちる「安心くんモード」、
>>一度倍率が上がると、チマチマ変更しないで無負荷になってから5秒後に低倍率に戻る「不精モード」、
>不精モードが基本ですね。乱高下するのもどうかと思うので、閾値(ユーザー設定)以下
>の負荷率が任時間(ユーザー設定?)経過すると倍率を落とすと。

 負荷に応じての倍率設定ということなら、
負荷/倍率/電圧の3次元マップを用意して
それを参照するような方式ではどうでしょうか。
マップはテキスト(できればCSV)で用意すれば
直接Excelに放り込んでユーザ側で編集することが可能になります。

 それにプラスして、負荷変動に対する倍率/電圧の変動に対し、
負荷の時間変化分/倍率変化段数/電圧変化段数のマップを用意することで
負荷の急激な変化に対する過渡特性やヒステリシスを考慮した
制御が可能になります。こちらも同様にテキストであれば
編集が可能になるかと思われます。

 要するにクルマで云う所のROMチューンに近い発想です。
回転数/負荷(吸気量)/空燃比 と
回転数/負荷(吸気量)/点火時期 2つのマップを調整し
メーカー出荷時を超える燃焼効率を実現する…みたいな。

 実用性はともかくとしてユーザの知的好奇心を満足させる
風水学的なアプローチとして自分でアレコレ調整できれば
面白いと思います。
# ユーザ側で編集できれば作者が苦労せずに標準マップや
# 省電力マップ等が開発されるに違いない… (^^;;
・ツリー全体表示

【692】Re:真バージョン楽しみです
←back ↑menu ↑top forward→
 ぬじぬじ E-MAIL  - 04/2/21(土) 23:39 -

引用なし
パスワード
   ▼KENさん:
> 負荷メーター(CPU使用率?)ならいくつかあります
> Samurizeでも、tsukasamさんご希望の色が変わるドーナツ型に似た物や
> 他に棒グラフや折れ線グラフ型等、好きなように設定して表示できます

 あ。あったんですね。リサーチ不足でした。すみませんです。もう実装されているとなるとどうも食指が動かないです。
 と云うよりあれだけ高機能であればわざわざ車輪の再発明をする必要はない云う説もありますが。


▼Cappuccinoさん:
> ギガバイトかどっかのCDに入ってるOCツールみたいなメーターかなぁ。
> でも、あれってクロックだっけ?(w

 うーん。今や(CrystalCPUIDのお陰でもあるけど)クロック周波数を表示するだけだとインパクトはなくなっちゃいましたよね。
 その昔の話なんですがクロック数とMIPS値を同時に表示するソフトを作ったことがあります。そのときは単に表示するだけでしたが割り算してやればクロック当たりの実行命令数(clocks per instruction : CPI)がでる訳ですよね。これでもってプロセッサの性能について何か定量的に評価ができないかと思うんですが。OCやる人たちはそう云うのは気にするんですか?
・ツリー全体表示

【691】Re:真バージョン楽しみです
←back ↑menu ↑top forward→
 KEN  - 04/2/21(土) 23:07 -

引用なし
パスワード
   負荷メーター(CPU使用率?)ならいくつかあります
Samurizeでも、tsukasamさんご希望の色が変わるドーナツ型に似た物や
他に棒グラフや折れ線グラフ型等、好きなように設定して表示できます

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6705/gallery.html
こんな感じです
Samurizeはちょっと設定が面倒くさいけど、一番自由度が高いのではないかと。
・ツリー全体表示

【690】Re:真バージョン楽しみです
←back ↑menu ↑top forward→
 Cappuccino E-MAILWEB  - 04/2/21(土) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ギガバイトかどっかのCDに入ってるOCツールみたいなメーターかなぁ。
でも、あれってクロックだっけ?(w
・ツリー全体表示

【689】Re:真バージョン楽しみです
←back ↑menu ↑top forward→
 ぬじぬじ E-MAIL  - 04/2/21(土) 21:52 -

引用なし
パスワード
   ▼tsukasamさん:
> 表示しっぱなしな負荷メーターがほしいです。例えば↓こんなの(手書き...)。

 Windowsでフリーソフトの負荷メータってあるんですかね。Googleで``load-meter+windows''を検索してみた(http://google.com/search?q=load-meter%2Bwindows)のですがどうも見つからないようで…(``X Window System''の負荷メータが引っかかる)。もし世界初ならば負荷取得部分までは実装しようと思うのですが。
・ツリー全体表示

【688】Re:お見事!
←back ↑menu ↑top forward→
 ita  - 04/2/21(土) 15:49 -

引用なし
パスワード
   >FSB133MHz 1.25V/6.0x 〜 1.60V/12.0x をくるくる変化しています。たのしーうれしー。
期待して拝見していましたが、ついに成功ですね、すばらしい、
なかなかSVIDの改造までやれる方は少ないでしょうが、実用になりそうな感じですね。
・ツリー全体表示

【687】おめでとうございます
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/21(土) 11:37 -

引用なし
パスワード
   ▼tsukasamさん:
>環境構築に手間取ってましたが、やっとできましたー。
>Max Speed や Min Powerへの移行も問題ありません。もうブラックアウトすることもありません。
>FSB133MHz 1.25V/6.0x 〜 1.60V/12.0x をくるくる変化しています。たのしーうれしー。
ホント楽しいんですよ。自分でビルドすると!! とりあえず、オープンソースに
感謝する方向でよろしくお願いします。

>SOFTVID制御な改造に着手して、タイミングよく改造版に出会えて良かったぁ。
>すべてCrystalCPUIDのおかげです。Ver.3.3もとーっても楽しみです。※要望は向こうに書きます。(^^;)
>ひよひよさん、いろいろありがとうございました。
こちらも今日、明日で対応版が出せそうな感じです。
いきなり完璧なものとはならないと思うので色々ご意見をお寄せくださると助かります。特に、ソースを参照しつつ問題点を修正というプロセスはオープンソースなら
ではだと思いますしね。

今は先日発表になった IA-32e の対応コードを書いているところだったりしますが...
・ツリー全体表示

【686】真バージョン楽しみです
←back ↑menu ↑top forward→
 tsukasam  - 04/2/21(土) 11:37 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : LoadDisp.PNG
・サイズ : 6.5KB
   要望を出すには時期的に遅くなってしまいましたが、あえて当方もひとつ。

表示しっぱなしな負荷メーターがほしいです。例えば↓こんなの(手書き...)。
※レベルが低くてすみません。

添付画像
【LoadDisp.PNG : 6.5KB】
・ツリー全体表示

【685】コンパイルできたー。リンカもとおったー。
←back ↑menu ↑top forward→
 tsukasam  - 04/2/21(土) 11:29 -

引用なし
パスワード
   環境構築に手間取ってましたが、やっとできましたー。
Max Speed や Min Powerへの移行も問題ありません。もうブラックアウトすることもありません。
FSB133MHz 1.25V/6.0x 〜 1.60V/12.0x をくるくる変化しています。たのしーうれしー。

SOFTVID制御な改造に着手して、タイミングよく改造版に出会えて良かったぁ。
すべてCrystalCPUIDのおかげです。Ver.3.3もとーっても楽しみです。※要望は向こうに書きます。(^^;)
ひよひよさん、いろいろありがとうございました。
・ツリー全体表示

【684】賞味期限切れかも知れないけれど...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/20(金) 21:14 -

引用なし
パスワード
   紹介ページを見つけたので念のため
http://www.asus.co.jp/products/mb/event/AI-Series/
・ツリー全体表示

【683】MBM5 との連携!?
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/2/20(金) 9:52 -

引用なし
パスワード
   ▼▼KENさん:
>Samurizeという情報表示ソフトでは、MBM5で測定したCPU温度等を所得して
>表示できます
>MBM5必須になりますが、自前でセンサーを読まなくても
>同様の方法で、MBM5のCPU温度を所得できるかもしれません
ほぉ。それはすごい!!私も最近から MBM5 を使っているのですが、Samurize という
ソフトは知りませんでした。これから調査してみます。

>あとついでに要望なんですが
>CPU動作周波数(リアルタイムクロック)を一定時間ごとに
>指定したテキストファイルに保存できる機能がほしいです
>上記のSamurizeで、CPU動作周波数を表示したいのですが
>現状でもMBM5等から所得したクロックを表示できるけど
>RTCに対応してないので、起動時の速度しか表示できません。
実装は簡単なので検討してみます。まずは、Samurize の使い方を理解しないと...

>やっとデスクトップでもモバイルCPUの真価が発揮できそうで
>Crystal'n'Quietに期待しています
理想としては
3.3 で CPU 負荷率に応じて動作倍率&電圧変更
3.4 で MBM5 から得られる温度情報を元に動作倍率&電圧変更
って感じですかね。できたらいいですねぇ〜。これができると無茶させすぎて熱暴走
といった危険を減らすことができるかも!?

3.3 は確実に出ますが、3.4 は MBM5 との連携が難しければ保留ということでよろしく
お願いします。今月中にできる限り調査してどうするか決めたいと思います。
・ツリー全体表示

【682】Re:真 Crystal'nQuiet (仮)
←back ↑menu ↑top forward→
 KEN  - 04/2/20(金) 9:20 -

引用なし
パスワード
   Samurizeという情報表示ソフトでは、MBM5で測定したCPU温度等を所得して
表示できます
MBM5必須になりますが、自前でセンサーを読まなくても
同様の方法で、MBM5のCPU温度を所得できるかもしれません
肝心のSamurizeがどうやって所得しているのかは、すいませんが判りませんが。

あとついでに要望なんですが
CPU動作周波数(リアルタイムクロック)を一定時間ごとに
指定したテキストファイルに保存できる機能がほしいです
上記のSamurizeで、CPU動作周波数を表示したいのですが
現状でもMBM5等から所得したクロックを表示できるけど
RTCに対応してないので、起動時の速度しか表示できません。

やっとデスクトップでもモバイルCPUの真価が発揮できそうで
Crystal'n'Quietに期待しています
・ツリー全体表示

【681】Re:真 Crystal'nQuiet (仮)
←back ↑menu ↑top forward→
 HIROSHI E-MAIL  - 04/2/20(金) 0:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>ありとらゆるセンサーに個別に対応する必要があるみたいなんですよね...はぁ。
>この世のどこかに温度情報取得 DLL があれば、本家以上に使える機能に仕上がるの
>ですが。
詳しい事情は全然わかりませんが
やっぱり、ここはネックになりますか。
とにかくまずは倍率変更の自動化を楽しみに待ってま〜す。
・ツリー全体表示

84 / 118 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51993
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free