2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
8 / 118 ページ ←次へ | 前へ→

【2239】Re:教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/12/25(火) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼バシさん:
>CrystalMark2004r2を使用させていただき、結果も取得したのですが
>「Mark」の単位が分からなくて投稿させていただきました。
>どなたか、すみませんが
>「Mark」の単位がなんであるのか教えていただけないでしょうか?
『Mark』自体が単位です。そして、特に意味はあります。

当時も今も最強の 3DMark でそういう表記をしているので、リスペクトしてインスパイアして、パクった結果そのような表示になっています。

深い意味は全くありません。
・ツリー全体表示

【2238】Re:マルチスレッド処理の小トラブル (Ph...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/12/25(火) 22:23 -

引用なし
パスワード
   ▼タンバリーンさん:
>○3. ランチャー
>先の現象の相違点を洗ってみると、デスクトップ解凍フォルダのみ「アイコン起動」です。
>そこで「マイコンピュータ」アイコンから階層をたどって「D:\AP_〜」の実行ファイルを起動したところ、CM09R04 も CINEBENCH ともに 正常な『 4コア 負荷』 処理となりました。
>
>ファイラー兼ランチャーとして、定番の「まめFile5」からの起動では×ということになります。
>それだけでも?なのに、常駐の「まめFile5」を終了させて、定番コマンドランチャー「BlueWind」登録から起動したところ、それでも×でした。
どちらのソフトも私は使ったことがないのでなんとも言えませんが、恐らくプロセッサアフィニティマスク(どの CPU を使用してアプリを実行するか設定できる)の設定が1つのプロセッサに制限されているのが原因です。

CrystalCPUID の Processor Mask の設定を変更するとプロセッサアフィニティマスクの設定が更新されるため、ベンチが正常に行われるということです。

プロセッサアフィニティマスクの設定は、タスクマネージャ > プロセス で CrystalCPUID09.exe を右クリックして、『関係の設定』を選択すると見ることができます。普通に起動した場合は、 CPU 0 - CPU 3 まで全てチェックされていると思いますが、ランチャーを使用した場合は CPU 0 ? のみチェックされているのではないかと思います。

どちらにせよ、ランチャーソフト側の問題だと思うのでランチャーソフトのマニュアルや設定をご確認ください。
・ツリー全体表示

【2237】教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 バシ  - 07/12/25(火) 16:54 -

引用なし
パスワード
   はじめて投稿させていただきます。
バシです。

CrystalMark2004r2を使用させていただき、大変ありがとうございます。

CrystalMark2004r2を使用させていただき、結果も取得したのですが
「Mark」の単位が分からなくて投稿させていただきました。
どなたか、すみませんが
「Mark」の単位がなんであるのか教えていただけないでしょうか?
・ツリー全体表示

【2236】Re:マルチスレッド処理の小トラブル (Ph...
←back ↑menu ↑top forward→
 タンバリーン  - 07/12/23(日) 5:18 -

引用なし
パスワード
    度々おじゃまいたします。以下の通り、完全に
CrystalMark特有の症状ではなく、別の原因のトラブルと判明しました。
掲示板をお借りしていることをお詫びしつつ、もしそれでもよければ
 どなたかアドバイスいただければと思います。

よろしくお願いいたします。

○3. ランチャー
先の現象の相違点を洗ってみると、デスクトップ解凍フォルダのみ「アイコン起動」です。
そこで「マイコンピュータ」アイコンから階層をたどって「D:\AP_〜」の実行ファイルを起動したところ、CM09R04 も CINEBENCH ともに 正常な『 4コア 負荷』 処理となりました。

ファイラー兼ランチャーとして、定番の「まめFile5」からの起動では×ということになります。
それだけでも?なのに、常駐の「まめFile5」を終了させて、定番コマンドランチャー「BlueWind」登録から起動したところ、それでも×でした。

こうなると因果関係が把握できず、自分ではお手上げです。

重ねて長文失礼いたしました
・ツリー全体表示

【2235】マルチスレッド処理の小トラブル (Pheno...
←back ↑menu ↑top forward→
 タンバリーン  - 07/12/23(日) 4:30 -

引用なし
パスワード
   08の頃から利用しているメインストリーム層ユーザーです。
Pentium3GHz から 一足飛びでシステムを一新 Phenom9500 環境を導入しました。

●マルチスレッド処理で測定しない
CrystalMark最新版をDL CPU使用率測定ソフト: AMD純正 PowerMonitor
※ Coolin&Quiet適用 (平常時 4コア 1100MHz駆動)

起動時に デフォルトで ProcessorMask 「1111」となっていますが、
CPU処理を走らせると、
『 1コア 分 = Score 8000前後 』 しか 負荷がかかりません

困っているのは、、、

○1. スイッチ
 「Processer Mask」のスイッチ 「1111」を 一度 「0001」「1110」など適当な項目に設定し、「1111」にもどすと、ちゃんと
 『 4コア分 = 34000前後 (レベルメーターをつきぬける快感)』の負荷がかかります
 1コア設定や、2、3コア設定にしても設定通りに駆動しますし、1〜3コアに設定しないで、4→(一度別数にスイッチ ただし プルダウンメニューをだしただけではNG )→4でもです
 システム再起動すると 1st試行のみ 4コアOKのときもあります。2回目以降は×


○2. ディレクトリ保存場所
 不思議なのは、最初にDLファイル 及び 解凍先 を 指定した 「デスクトップ (〜\My Document\ユーザー名\desktop\解凍フォルダ)」 で実行したときのみ スイッチをいじらなくても そのまま 4コア負荷でスタートするのです。
 「D:\AP_Utility\2__BenchMark\Crystalmark (←実際のネーミング : 同一ドライブのアプリ用パーテーション)」に移動、保存しているのですが、そこから起動すると トラブル 1 が発生します。
 システム(デスクトップ)と同一パーテーションC や 別HDDドライブ に コピー or DLサイトから新規DLして移動 実行しても (ex : F:\Crystal〜) スイッチトラブルは 解消されません。


○2.5 別ベンチ
 さらに不思議なのは 定番ベンチソフト 「CINEBENCH」 でも まったく同じ症状がでます
 素人目にマルチスレッド処理が一番理解できるベンチで感激したのですが、
 デスクトップ 上 のみ レンダリング処理が 4コア描画され 、 ↑のディレクトリ他 別フォルダにコピーorムーブすると 1コア処理になります。
 (これは 憶測ですが 仮に CM09R4のように 処理コア数指定オプションがあれば その変更、元もどしで 2〜4にすれば 解消されるのでは とすら思っています)


 ですからここで質問するのは場違いかとも思いましたが(日本語OKもあり)ダメもとでうかがってみることにしました。

「写りが悪いTVはたたくと」系のトラブルで、かつ CM固有トラブルでもないのですが、それだけに釈然としないし、不安なので、どなたかアドバイスいただければと思います。
どうかよろしくお願いいたします。

PS. ここで疑問が解消しない場合どこで質問したらよろしいでしょうか、教えてgooあたりでしょうか。結果マルチポストになってしまったときはどうかご容赦ください。

削除:1234
・ツリー全体表示

【2234】Re:Core2Duo T7500で倍率/電圧設定
←back ↑menu ↑top forward→
 レモネードα  - 07/12/1(土) 12:25 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさん、こんにちは。
>う〜〜〜〜〜む。ちなみに、Multiplier Management をオフにしているときは、クロック周波数は常に MAX になっているでしょうか?私の環境(Intel Mac mini)では、電源オプションで「常にオン」に設定しても SpeedStep が有効のままで負荷がないときは 6.0x に落ちてしまいました。どうしようもないので、Intel の SpeedStep ドライバを読み込まない設定にしてしまいましたが・・・。
環境は、Windows XPでMultiplier Managementをオフし、電源オプションで「常にオン」の時は、周波数はMAXになっています。(CPU-Zで確認)

>なんにせよ、まだ問題があるということなので出来る限り調査してみたいと思います。実機なしの調査って難しいんですよね・・・ホントに。
実機ないの調査ごくろうさまです。
私が詳しければ、色々と情報を出せるのですが…。申し訳ありません。
出きる範囲の事がありましたら、お手伝いします。
・ツリー全体表示

【2233】Re:Core2Duo T7500で倍率/電圧設定
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/12/1(土) 9:04 -

引用なし
パスワード
   ▼レモネードαさん:
>CrystalCPUID 4.14.0.403 Alphaを早速試してみました。
>Multiplier Managementを使用してみましたが、
>動作したり、動作しなかったりして安定していない状態になります。
動作確認ありがとうございます。
まだ色々問題があるようですねぇ。

>動かない例として以下になります。
>Multiplier Management Settingで、
>UPをMin/Mid -> Max、DownをMax/Mid -> Min
>に設定しても、動作はMin -> Mid -> Max(Downも同じ)になったりします。
>また、Voltageを設定しても、電圧が下がらなかったりします。
この件は、私の環境でも一度発生したので、処理の流れを確認してみます。Mid になるのはバグだと思います。

>1回正常に動作したと思っていても、動作しているか確認しているうちに
>動作しなくなっている事が多いです。
う〜〜〜〜〜む。ちなみに、Multiplier Management をオフにしているときは、クロック周波数は常に MAX になっているでしょうか?私の環境(Intel Mac mini)では、電源オプションで「常にオン」に設定しても SpeedStep が有効のままで負荷がないときは 6.0x に落ちてしまいました。どうしようもないので、Intel の SpeedStep ドライバを読み込まない設定にしてしまいましたが・・・。

なんにせよ、まだ問題があるということなので出来る限り調査してみたいと思います。実機なしの調査って難しいんですよね・・・ホントに。


>あまり参考にならないかもしれませんが…。報告させていただきました。
・ツリー全体表示

【2232】Re:Core2Duo T7500で倍率/電圧設定
←back ↑menu ↑top forward→
 レモネードα  - 07/12/1(土) 0:42 -

引用なし
パスワード
   CrystalCPUID 4.14.0.403 Alphaを早速試してみました。
Multiplier Managementを使用してみましたが、
動作したり、動作しなかったりして安定していない状態になります。

動かない例として以下になります。
Multiplier Management Settingで、
UPをMin/Mid -> Max、DownをMax/Mid -> Min
に設定しても、動作はMin -> Mid -> Max(Downも同じ)になったりします。
また、Voltageを設定しても、電圧が下がらなかったりします。

1回正常に動作したと思っていても、動作しているか確認しているうちに
動作しなくなっている事が多いです。

あまり参考にならないかもしれませんが…。報告させていただきました。
・ツリー全体表示

【2231】Re:要望:サスペンドから復帰後のCrystal...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/11/21(水) 20:22 -

引用なし
パスワード
   ▼田沢さん:
>なるほどよくわかりました
>丁寧な解説ありがとうございます
>「Multiplier Management 機能を引き継いだソフト」楽しみにしています
首を長くしてお待ちください(^_^;;

現在、WinRing0 のデバッグに追われていますが、この案件が一段落したら、CrystalEarthKeeper という名前で開発を行う予定です。
・ツリー全体表示

【2230】Re:要望:サスペンドから復帰後のCrystal...
←back ↑menu ↑top forward→
 田沢  - 07/11/21(水) 15:13 -

引用なし
パスワード
   なるほどよくわかりました
丁寧な解説ありがとうございます
「Multiplier Management 機能を引き継いだソフト」楽しみにしています
・ツリー全体表示

【2229】Re:要望:サスペンドから復帰後のCrystal...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/11/20(火) 23:46 -

引用なし
パスワード
   ▼田沢さん:
>こんにちは
こんばんは

>Athlon X2 BE-2300とGigabyteのGA-M55PLUS-S3Gを使用しています
>CrystalCPUIDのQuick MultiplierでMinimumを指定し、サスペンド後に再び電源を投入すると、
>Quick Multiplierが解除された状態になってしまうのですが、
>Multiplier Management使用時と同様にCPUの状態を常時監視するように変更できないものでしょうか?
サスペンドに入る直前にデフォルトの倍率に戻しています。(そうしないと復帰できないシステムが存在するので)復帰直後に、戻すことも恐らく出来る可能性もありますが。。。復帰直後にブルースクリーンなんてことになったら困るのでこのような仕様になっていたように思います。

現在、Multiplier Management 機能を引き継いだソフトを検討しています。本機能は、ぜひ検討させていただきたいと思います。


>またそれに伴い、タスクトレイアイコンの色も変化すれば便利なのではないかと思うのですがいかがでしょうか?
>宜しければご検討ください
ですね。
・ツリー全体表示

【2228】要望:サスペンドから復帰後のCrystalCPU...
←back ↑menu ↑top forward→
 田沢  - 07/11/20(火) 17:03 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
Athlon X2 BE-2300とGigabyteのGA-M55PLUS-S3Gを使用しています
CrystalCPUIDのQuick MultiplierでMinimumを指定し、サスペンド後に再び電源を投入すると、
Quick Multiplierが解除された状態になってしまうのですが、
Multiplier Management使用時と同様にCPUの状態を常時監視するように変更できないものでしょうか?
またそれに伴い、タスクトレイアイコンの色も変化すれば便利なのではないかと思うのですがいかがでしょうか?
宜しければご検討ください
・ツリー全体表示

【2227】Re:Core2Duo T7500で倍率/電圧設定
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/11/16(金) 23:49 -

引用なし
パスワード
   ぶっちーさん こんばんは

うちの Mac mini でも試してみたのですが、バッチリではありませんが、動作することが確認できました。ついでに、この不具合の原因もはっきりしました。AffinityMask の設定が不適切だったようです。

ソースをザッと眺めてみたのですが、よく考えて修正しないと別な問題も起こりそうなので今週末にゆっくり解決方法を考えたいと思います。

CrystalCPUID 5.1 ではマルチコアにしっかり対応したいところです。
・ツリー全体表示

【2226】Re:Core2Duo T7500で倍率/電圧設定
←back ↑menu ↑top forward→
 ぶっちー  - 07/11/16(金) 11:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
T7500のノートを最近手に入れたのでちょっといじってみました。
…どうも倍率も電圧も両方のコアの設定で高い方が反映されているようです。
#コアごとに設定は出来るようですね。

「Intel Enhanced SpeedStep Control」でもコアを切り替えながら
変更するときちんと倍率・電圧ともCurrent表示が変化しました。
#片コアだけ倍率を落としてもベンチマークのスコアは変わらなかったので
#Current表示と同様の倍率になっていると思われます。

…そういえば、モバイル向けCore2Duoってコア単位で何かできるんでしたっけ。
・ツリー全体表示

【2225】Re:Core2Duo T7500で倍率/電圧設定
←back ↑menu ↑top forward→
 レモネードα  - 07/11/13(火) 1:29 -

引用なし
パスワード
   >おそらくそうだと思います。
やはり同じ原因かもしれないんですね。

>動作する環境としない環境があるのですが、インテルから詳細な情報が(多分)出ておらず、具体的にどこをどうすれば良いのか現時点でわかっておりません。
>そのうちなんとかしたいのですが・・・。

ひよひよさんも、現時点でわかっていないんですね。
すいません、話題にでている内容を投稿してしまって…。

デスクトップPCは、BIOSで電圧がいじれないものでCrystalCPUIDで、
電圧/倍率変更に使用していて大変重宝しております。

大変だと思いますが、開発/修正がんばってください。
お返事ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【2224】Re:Core2Duo T7500で倍率/電圧設定
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/11/12(月) 20:55 -

引用なし
パスワード
   ▼レモネードαさん:
>ここの掲示板に、Core2Duo U7600が電圧調整などできないのが投稿されていますが、
>Core2Duo T7500(ノートPC)も同じく倍率/電圧調整ができないのは同じ不具合?原因なのでしょうか?
おそらくそうだと思います。

>デスクトップで使用している、E6600では倍率/電圧は調整できています。
動作する環境としない環境があるのですが、インテルから詳細な情報が(多分)出ておらず、具体的にどこをどうすれば良いのか現時点でわかっておりません。

そのうちなんとかしたいのですが・・・。
・ツリー全体表示

【2223】Core2Duo T7500で倍率/電圧設定
←back ↑menu ↑top forward→
 レモネードα  - 07/11/12(月) 1:54 -

引用なし
パスワード
   ここの掲示板に、Core2Duo U7600が電圧調整などできないのが投稿されていますが、
Core2Duo T7500(ノートPC)も同じく倍率/電圧調整ができないのは同じ不具合?原因なのでしょうか?
デスクトップで使用している、E6600では倍率/電圧は調整できています。
同じ現象でしたら、申し訳ございません。

お忙しいとは思いますが、宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

【2222】Re:SSDの人柱
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/11/10(土) 16:48 -

引用なし
パスワード
   ▼neoさん:
>ひよひよさん、はじめまして。
はじめまして

>MTRONのSSD32GBを買ったのでベンチのご報告。
おぉ〜うらやましい

>Raptorから換装です。
>体感速度もRaptorより速いです。
あと、音も静かですよね。。。

私は32GBが2万円になるまで我慢します。
・ツリー全体表示

【2221】SSDの人柱
←back ↑menu ↑top forward→
 neo  - 07/11/10(土) 16:34 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさん、はじめまして。
MTRONのSSD32GBを買ったのでベンチのご報告。
Raptorから換装です。
体感速度もRaptorより速いです。

CrystalMark 2004R2

MSD-SATA6035
[ HDD ] 13848
Read : 78.60 MB/s ( 3144)
Write : 64.96 MB/s ( 2598)
RandomRead512K : 78.28 MB/s ( 3131)
RandomWrite512K : 34.98 MB/s ( 1399)
RandomRead 64K : 73.91 MB/s ( 2956)
RandomWrite 64K : 15.52 MB/s ( 620)

WD1500ADFD-00NLR5
[ HDD ] 11402
Read : 81.61 MB/s ( 3264)
Write : 78.95 MB/s ( 3158)
RandomRead512K : 32.79 MB/s ( 1311)
RandomWrite512K : 54.07 MB/s ( 2162)
RandomRead 64K : 12.87 MB/s ( 514)
RandomWrite 64K : 24.83 MB/s ( 993)

CrystalDiskMark 1.0

MSD-SATA6035
Sequential Read : 82.370 MB/s
Sequential Write : 72.638 MB/s
Random Read 512KB : 82.234 MB/s
Random Write 512KB : 39.851 MB/s
Random Read 4KB : 31.234 MB/s
Random Write 4KB : 0.854 MB/s

WD1500ADFD-00NLR5
Sequential Read : 84.617 MB/s
Sequential Write : 85.024 MB/s
Random Read 512KB : 37.346 MB/s
Random Write 512KB : 55.758 MB/s
Random Read 4KB : 46.850 MB/s
Random Write 4KB : 2.487 MB/s
・ツリー全体表示

【2220】Re:メモリテストとProcessor Mask
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/11/9(金) 0:48 -

引用なし
パスワード
   ▼RZさん:
ひよひよです。
ご回答が遅くなり申し訳ない。

>Core2Duo(T7400)とCoreDuo(T2500)の性能比較を行いましたが、
>Processor Maskの設定において、メモリ測定結果が以下のようになりました。
>Core2DuoのProcessor Mask=0001の測定値が高くなるのは何故でしょうか ?
Processor Mask が 0011 の場合、二つのコアが独立してメモリにアクセスすることになりますが、色々非効率なんでしょうかね。L2キャッシュも共有ですし。

結論:よくわかりません。

メモリマスターの方。ご意見求むということで。

ちなみに、現在のメインマシン(Athlon 64 X2 6000+ + DDR2 800)では・・・

Processor Mask = 0011

[ MEM ]       9818
      Read : 3016.54 MB/s ( 3016)
     Write : 2042.86 MB/s ( 2042)
   Read/Write : 1990.12 MB/s ( 1990)
     Cache : 27480.65 MB/s ( 2748)

Processor Mask = 0001
[ MEM ]       8322
      Read : 2568.86 MB/s ( 2568)
     Write : 1818.49 MB/s ( 1818)
   Read/Write : 1754.47 MB/s ( 1754)
     Cache : 21608.22 MB/s ( 2160)
・ツリー全体表示

8 / 118 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51982
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free