2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
43 / 118 ページ ←次へ | 前へ→

【1528】Re:AthlonXP3200
←back ↑menu ↑top forward→
 ネイティブ  - 05/2/23(水) 19:29 -

引用なし
パスワード
   えーっここで質問ですか?
まず、倍率変更は第一段階にCPU側の対応が必要です。(モバイル版もしくは改造)
ですので3200+は残念ながら倍率変更出来ません。

ですので、私のお勧め的にNforce2あたりのチップセットを搭載しているものがよいのではないでしょうか?
性能もちゃんと出ますし。
なんなら、私の家に一枚あまっているのでお譲りしましょうか?

って私もスレ違い(笑)

あと、Fab様のHPを見てこの倍率変更の情報を集めてみた方が良いと思いますよ。
では。
・ツリー全体表示

【1527】Re:MSR Editorで書き換えた値は再起動後
←back ↑menu ↑top forward→
 hiyohiyo at ??????  - 05/2/23(水) 16:00 -

引用なし
パスワード
   Hello, I enjoy bridal tour,,,
・ツリー全体表示

【1526】AthlonXP3200
←back ↑menu ↑top forward→
 gin  - 05/2/22(火) 22:28 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
突然で恐縮ですが、先日XP3200+を購入し、これからマザーの購入を考えてるんですが、
Multiplier Managementを使って見たいと思ってまいます。
何方かオススメのマザーなどありましたら、教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
(購入したCPUは2003年18週の物です)
・ツリー全体表示

【1525】Re:MSR Editorで書き換えた値は再起動後
←back ↑menu ↑top forward→
 ジャンク屋店主 WEB  - 05/2/21(月) 6:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよ@新婚旅行直前さん:

こ、ここまでとは…(笑)
@機内とか@新婚旅行中さんが出ないことを祈るのみです。

>▼MSR Editorさん:
>>MSR Editorで書き換えた値は再起動後元に戻りますか?
>どうなんでしょう?OSが起動時に書き換える部分以外はそのままだと思うんですが・・・。
>どなたかぜひご確認ください。

 基本的に全て元に戻るはずです。
#ご自分で対象としたいレジスタに書き込んだ方が早いと思いますけど…

 Pentium4周りのMCH/ICHのデータシートを眺めた限りでは、
 CPUにリセットを掛けているのはMCHだけで、ICHにResetGeneratorというレジスタがあり、
こいつを叩くことで再起動が実現されているようです。(I/Oアドレスの92H(固定)にあります)

 このため、再起動という行為は、CPUにとってはハードウェアリセットと同じ扱いになりますので、全てのレジスタが初期化されるはずです。

 逆にスタンバイからの復帰の方が気になってしまった………。
#MSRって保存されるんだろうか?
・ツリー全体表示

【1524】Re:MSR Editorで書き換えた値は再起動後
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@新婚旅行直前  - 05/2/21(月) 5:18 -

引用なし
パスワード
   ▼MSR Editorさん:
>MSR Editorで書き換えた値は再起動後元に戻りますか?
どうなんでしょう?OSが起動時に書き換える部分以外はそのままだと思うんですが・・・。

どなたかぜひご確認ください。
・ツリー全体表示

【1523】Re:消費電力ではなく熱の削減と
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@新婚旅行直前  - 05/2/21(月) 5:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ksboxさん:
>別に書きましたが、On Demand Clock Modurationでの自動変動については
>あまり効果がなさそうなので、手動変更だけ出来ればいいんじゃないかなぁと思います。
そういう考えもありますね。タスクトレイアイコンのメニューから8段階変更できたりすれば突発的な温度上昇にも対応しやすいかも!?
・ツリー全体表示

【1522】MSR Editorで書き換えた値は再起動後
←back ↑menu ↑top forward→
 MSR Editor  - 05/2/21(月) 4:33 -

引用なし
パスワード
   MSR Editorで書き換えた値は再起動後元に戻りますか?
・ツリー全体表示

【1521】Re:消費電力ではなく熱の削減と
←back ↑menu ↑top forward→
 ksbox  - 05/2/20(日) 17:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよ@初夜会場さん:
>おはようございます。
>
>お二人の実験レポート大変参考になりました。
>後ほどじっくり検討してみます。
>基本的には Multiplier Management と同様の機能を実装すればいいだけなので
>3段階であればそれほど苦労せず実装できるかと思います。
>まぁ、Pentium M は何故か苦戦しているわけですが。実機があるというのに。
>
>>トップページのスケジュールをよく見よう。
>>何故か2/20が空いているんですよ。
>>「ひよひよ@式場控え室さん」が居た以上、その読みは甘いのでは?(笑)
>あへへへへ。

あはははは………
かなり読みが甘かったようだ(笑)

別に書きましたが、On Demand Clock Modurationでの自動変動については
あまり効果がなさそうなので、手動変更だけ出来ればいいんじゃないかなぁと思います。
・ツリー全体表示

【1520】Re:補足:テスト環境(Re:CeleronMでクロ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ksbox  - 05/2/20(日) 17:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ジャンク屋店主さん:
>使用した環境は、以下の通りです。
>#普通に考えれば使用しないような環境です。
>(中略)
>#それより先に「実用」と言う単語の定義から始めないといけないような気が…(笑)

確かにそのくらいの環境だとスペック下げてまで最大発熱おさえる意味はないかもしれないですね
クロックが高く最大発熱も大きいPrescott等でないと意味ないかも
(最新の物はEISTついてるようですが…)

37.5%(975MHz相当)を実用最低レベルと書いたのは一般の人がよく行うであろう
WEBブラウジングやDVD再生程度までの負荷で問題が出ないだろうと言うつもりで書いていますので、
そちらで行ったテストくらいの負荷で問題ないでしょう。

手動で変動させる意味は、
たとえばバックでエンコードなどの重い処理中に
動画を再生したり、音楽を聴きたいなどと言う場合に、
処理時間が延びてもいいからファンの音に邪魔されず再生したいと思いますが、
最大発熱をおさえられるOn Demand Clock Modurationで
意図的に最大動作をさせないことで、冷却ファンを低速化することができ、
快適な環境での視聴が可能になるのではないかと思います。
この時、当然エンコーダ側のタスク優先度は下がるので、
動作率下げすぎるとほとんどエンコード進まなかったりしますが(笑)

CPUMSRやRMClockUtilityで設定変更は出来るわけですが、
いまや世界のCrystalCPUIDですので、
CPUに関する設定がなんでも出来るようになったらさらに評価が上がるかなと
思ったりとかとか……(笑)

自動変動については省電力効果が薄いのなら私もあまり意味はないと思います

>#Pentium4の場合、冷やしきれなければ勝手にThermal Monitorが下げてくれますし

On Demand Clock ModurationはThermalMonitorと違い、
冷やしきれなくなったら下げるのではなく、
そこまで熱くさせないために下げるのが主な使用目的だと思いますよ。
・ツリー全体表示

【1519】Re:補足:テスト環境(Re:CeleronMでクロ...
←back ↑menu ↑top forward→
 Cappuccino E-MAILWEB  - 05/2/20(日) 10:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ジャンク屋店主さん:
>#普通に考えれば使用しないような環境です。
HDDが耀いてますねw
・ツリー全体表示

【1518】消費電力ではなく熱の削減と
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@初夜会場  - 05/2/20(日) 8:11 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。

お二人の実験レポート大変参考になりました。
後ほどじっくり検討してみます。
基本的には Multiplier Management と同様の機能を実装すればいいだけなので
3段階であればそれほど苦労せず実装できるかと思います。
まぁ、Pentium M は何故か苦戦しているわけですが。実機があるというのに。

>トップページのスケジュールをよく見よう。
>何故か2/20が空いているんですよ。
>「ひよひよ@式場控え室さん」が居た以上、その読みは甘いのでは?(笑)
あへへへへ。
・ツリー全体表示

【1517】補足:テスト環境(Re:CeleronMでクロック...
←back ↑menu ↑top forward→
 ジャンク屋店主 WEB  - 05/2/20(日) 5:51 -

引用なし
パスワード
   使用した環境は、以下の通りです。
#普通に考えれば使用しないような環境です。

CPU:Northwood Celeron 2GHz
M/B:P4BGL-VM
MEM:NANYA PC2100 512M(両面計16チップ) CL=2
VGA:845GL内蔵(1280x1024x32bit@60Hz)
HDD:Quantum Fireball lct20(4400rpm) 10GByte
P/S:Tagan TG330-U01
その他周辺機器:キーボードとマウスのみ(ディスプレイは電源系統が別)

>試験方法は100Mバイト程度のMPEGムービーをループさせ2巡目以降の電力で測定。
としたのは、ディスクキャッシュに収め、ディスクI/Oを発生させないためです。

もう少し精度を上げる方法としては、ストレージオシロを使って、
PowerMOS FETのゲートのDuty比を測るか、
ATX12Vラインの延長ケーブルに0.1Ω程度のセメント抵抗を挟んで、その測定結果を
ストレージオシロに取り込めば出来そうですが、やってみます?

#それより先に「実用」と言う単語の定義から始めないといけないような気が…(笑)
・ツリー全体表示

【1516】Re:On Demand Clock Moduration はやっぱ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ジャンク屋店主 WEB  - 05/2/20(日) 4:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ksboxさん:
>▼ひよひよ@初夜会場さん:
>>▼ジャンク屋店主さん:
>>>▼ひよひよ@式場控え室さん:
>>>@式場控え室って、あ〜た……(笑)
>>今度は初夜会場で・・・最悪(^_^;
>式当日に何してるですか(笑)

初夜会場からですから、ナニしてますよ、きっと(ぉぃ

>しかし、実用になりそうな最低レベルの37.5%動作時と100%時での最大負荷温度は、
>10℃近く差が出ています。
>(高クロックの物なら25%でも実用レベルかも)

私が言った実用の意味は、「処理速度を落とさず」っていうのを含めて言っています。
処理速度を落としていいのであれば、最初からCPUMSRで固定してもらえば良いわけですから
わざわざ動的に可変させる意味が無いと思っています。
#Pentium4の場合、冷やしきれなければ勝手にThermal Monitorが下げてくれますし

#distributed.netクライアントを動かせば、77W(2GHz時)まで上げることも出来ますが、
#Modulationかければ、当然処理速度も落ちるわけで…

>さすがにこれを読むのは旅行後だとは思いますが…
>ゆっくり楽しんできてくださいね (o^▽^)ノ~~

トップページのスケジュールをよく見よう。
何故か2/20が空いているんですよ。
「ひよひよ@式場控え室さん」が居た以上、その読みは甘いのでは?(笑)
・ツリー全体表示

【1515】Re:On Demand Clock Moduration はやっぱ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ksbox  - 05/2/20(日) 1:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよ@初夜会場さん:
>▼ジャンク屋店主さん:
>>▼ひよひよ@式場控え室さん:
>>@式場控え室って、あ〜た……(笑)
>今度は初夜会場で・・・最悪(^_^;

式当日に何してるですか(笑)

さて、ジャンク屋店主さんのテストでは消費電力の変動は誤差程度のような感じでしたが
温度についてはどうなのかを確認してみました
Pentium4 2.6GHz(FSB400MHz版)でのテストです

アイドル時45〜46℃

On Demand Clock Moduration設定を変化させ、superπ約10分、DivX動画再生で、
それぞれEVERESTでのセンサー温度読み結果

動作率     100%
superπ時温度  61℃
DivX再生時温度 50℃ (CPU使用率30%前後)

動作率     75% (1950MHz相当)
superπ時温度  59℃
DivX再生時温度 50℃ (CPU使用率35%前後)

動作率     50% (1300MHz相当)
superπ時温度  54℃
DivX再生時温度 50℃ (CPU使用率50%前後)

動作率     37.5% (975MHz相当)
superπ時温度  52℃
DivX再生時温度 49℃ (CPU使用率70%前後)

動作率     25% (650MHz相当)
superπ時温度  50℃
DivX再生はひっかかりがありまともな再生は出来ない(48℃)

動作率     12.5% (325MHz相当)
superπ時温度  48℃
DivX再生はかくかくになるので中止

と言うわけでジャンク屋店主さんのテストの時もそうですが、
低負荷では差がほとんど出ません。
しかし、実用になりそうな最低レベルの37.5%動作時と100%時での最大負荷温度は、
10℃近く差が出ています。
(高クロックの物なら25%でも実用レベルかも)
P4としては比較的発熱のおとなしめな2.6GHzでこれだけ差が出るのですから
3GHzオーバーの物であればもう少し差が広がってくるのではないでしょうか?
(Prescottコアの時はどのくらい差が出るんでしょうねぇ)

基本的にThermalMonitor1は異常発熱時の焼損防止、
On Demand Clock Modurationはそうならないための保険として使われる物で
主な用途としては最大発熱を抑える事ですよね?
動作的に考えても低負荷時であまり差が出ないのはしょうがないかなぁと思います。

とはいえ、最大発熱を抑えることが出来れば、CPUのファンを制御できるシステムや、
温度可変ファンをつけた物の場合は必要最低限のファン速度にできるわけなので、
静音化が可能になり、最大性能が必要なときには切り替えて使う事が出来る事になりますので、
それなりに意味はあるかなぁと思うのですがどうでしょう?

まぁ、実装の手間が大きそうなので、需要が少なそうなら
適当に放置で問題ないと思いますが…(ぉぃぉぃ


さすがにこれを読むのは旅行後だとは思いますが…
ゆっくり楽しんできてくださいね (o^▽^)ノ~~
・ツリー全体表示

【1514】On Demand Clock Moduration はやっぱり...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@初夜会場  - 05/2/19(土) 22:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ジャンク屋店主さん:
>▼ひよひよ@式場控え室さん:
>@式場控え室って、あ〜た……(笑)
今度は初夜会場で・・・最悪(^_^;

>>On Demand Clock Moduration
>>についてはどの程度効果があるか確認していただきたいところです。ワットメータ等で。
>>効果がものすごくあるようであれば対応したいと思います。
>
>Watt Checkerでチェックしました。
>結論から言うと、「実用性能を残した上でコントロール」する場合、全くと言って良いほど効果ありませんでした。
あまり効果はなさそうだなぁ〜とは思っていたのですが・・・
一般的な知名度もほとんどない(と思う)し、複雑度だけが増加するので当面は実装を見送りたいと思います。

Pentium 4 6xx シリーズは EIST が有効になるとのことなので、Pentium M/Prescott Multiplier で倍率変更できそうであればやってくださいな。ダメそうなら MSR Editor で直接色々試してみてください。

なんにせよ、新婚旅行から帰ってきたら色々調整して 4.3 をリリースいたします。と。
・ツリー全体表示

【1513】Re:ケコーン式実況
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@初夜会場  - 05/2/19(土) 22:10 -

引用なし
パスワード
   お疲れ様でした〜。ホントきてくれてありがとう。

二次会は自作ビンゴソフトを使ったビンゴ大会で大いに盛り上がりました。
やっぱりプログラマですから必要なものは自作しないとね。

CrystalBingo -Bridal Edition- は新婚旅行から帰ってきてからリリースする予定です。まぁ、たいしたソフトではないので期待してもしょうがないのですが。
・ツリー全体表示

【1512】Re:CeleronMでクロック可変化?
←back ↑menu ↑top forward→
 ジャンク屋店主 WEB  - 05/2/19(土) 20:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ジャンク屋店主さん:
>あとで、Prescottの測定結果も上げておきます。

CeleronD330Jには、198H,199Hのレジスタがあり、PentiumM同様倍率/電圧情報が書かれているものの、1A0Hのbit16が1にならず、当然EISTが使えませんでした(大泣

EISTサポートのPentium4ならPentiumMと同じ方法で動きそうです。

ということで、ごゆっくりと旅行を楽しんできてください(笑)
・ツリー全体表示

【1511】Re:ケコーン式実況
←back ↑menu ↑top forward→
 knhk  - 05/2/19(土) 15:56 -

引用なし
パスワード
   kach亭に帰着
二次会実況誰か宜しく
・ツリー全体表示

【1510】Re:ケコーン式実況
←back ↑menu ↑top forward→
 KACH  - 05/2/19(土) 15:17 -

引用なし
パスワード
   無事終了しますた
更新楽しみにしとる
・ツリー全体表示

【1509】Re:ケコーン式実況
←back ↑menu ↑top forward→
 KACH  - 05/2/19(土) 13:49 -

引用なし
パスワード
   最後の乾杯の挨拶って、
ナニを言えばいいんでしょうかね(笑)
・ツリー全体表示

43 / 118 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51985
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free