2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
4 / 118 ページ ←次へ | 前へ→

【2320】Re:Crystal MarkとCrystal Disk MarkのHD...
←back ↑menu ↑top forward→
 ckoshien WEB  - 08/5/31(土) 0:26 -

引用なし
パスワード
   そうですか...。
お時間をとらせてしまって申し訳ありません。

引き続き自分で検証してみます。
・ツリー全体表示

【2319】Re:Crystal MarkとCrystal Disk MarkのHD...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/5/29(木) 20:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ckoshienさん:
>同じベンチマークソフトなので結果も似たようなのが出ると思っていたのですが、
>何か理由があるのでしょうか。
正直良くわかりません。
ソースコードはかなり似ているのですが、完全に同じではありませんし。。。
・ツリー全体表示

【2318】Crystal MarkとCrystal Disk MarkのHDDス...
←back ↑menu ↑top forward→
 ckoshien WEB  - 08/5/29(木) 17:26 -

引用なし
パスワード
   Crystal MarkのHDDスコアとCrystal Disk Markのスコアについて、
(一応過去ログ検索したつもりですが)なかったので立てさせていただきます。
今回、IDEモードとAHCIモードでのHDDの性能比較をしてみたのですが、

http://wiki.livedoor.jp/ksrzhp/d/AHCI

上記リンクで結果を載せていますが、
2つのソフトでは比較結果が異なります。(数値だけの問題ではなく)
CrystalDiskMarkで1024MBで3回まわしてみても、
あまり比較結果は変わらずです。

CrystalDiskMarkのバージョンは2.1.5、
CrystalMark2004R3のバージョンは0.9.124です。

同じベンチマークソフトなので結果も似たようなのが出ると思っていたのですが、
何か理由があるのでしょうか。
・ツリー全体表示

【2317】Re:HELPが使えません。
←back ↑menu ↑top forward→
 パパ WEB  - 08/5/27(火) 8:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>ご報告ありがとうございます。インターネット上からダウンロードしたファイルを Windows XP の標準機能で解凍すると、セキュリティブロック属性が付くようですね。
>※他の多くの解凍ソフトではセキュリティブロック属性は付かないようです。
>
>ご指摘のようにはずさないと利用できないのではずしていただきたいと思います。
>次回以降マニュアルに明記させていただきたいと思います。

確かに、私はZIPファイルの解凍はWindows XPの標準機能を使っていました。
今、別のアーカイバーソフトで解凍した物を試しましたら、
問題なく使えました。

以上、報告です。
・ツリー全体表示

【2316】Re:HELPが使えません。
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/5/27(火) 8:15 -

引用なし
パスワード
   ▼パパさん:
>ちょっと、色々見てみたのですが
>それぞれのファイル(DiskInfo.exeとHELPファイル)を
>右クリック⇒プロパティで見ると、
>一番下に「セキュリティ」と云う項目があり、
>念の為にウイルスチェックを行い感染してない事を確認して、
>「ブロック解除」ボタンを押し、「適用」ボタンを押したら、
>「セキュリティ」と云う項目が消えました。
>
>そして、それぞれのアイコンを実行すると、
>前回書き込んだメッセージは出なくなり、
>メイン画面からHELPも見られる様になりました。
>
>ちなみに、「CrystalDiskMark」のDiskMark.exeも同じ状況でした。
>
>これが、正式な使い方なのでしょうか?
ご報告ありがとうございます。インターネット上からダウンロードしたファイルを Windows XP の標準機能で解凍すると、セキュリティブロック属性が付くようですね。
※他の多くの解凍ソフトではセキュリティブロック属性は付かないようです。

ご指摘のようにはずさないと利用できないのではずしていただきたいと思います。
次回以降マニュアルに明記させていただきたいと思います。
・ツリー全体表示

【2315】Re:HELPが使えません。
←back ↑menu ↑top forward→
 パパ WEB  - 08/5/27(火) 6:28 -

引用なし
パスワード
   ▼パパさん:
>▼ひよひよさん:
>>▼パパさん:
>>>窓の杜を見て、ダウンロードさせて頂きました。
>>>早速、使ってみたのですが、「HELP」が表示されないのです。
>>>どの様に、対処すれば良いでしょうか?
>>とりあえず、以下のページをご覧ください。基本的に同じ内容です。
>>http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/manual-ja/
>>
>>マニュアルが表示されない件については、これから調査してみたいと思います。
>
>それと、任意のフォルダーにzipファイルを解凍しDiskInfo.exeを実行すると、
>必ず毎回、メッセージがでます。ですから、スタートアップフォルダーに登録しても、
>この画面が出て「実行」を押さないと先に進みません。「HELP」も同じです。
>メイン画面からHELPを選択すると、同じ様な画面がでます。HELPファイルを直接
>実行しても同じです。

おはようございます。

ちょっと、色々見てみたのですが
それぞれのファイル(DiskInfo.exeとHELPファイル)を
右クリック⇒プロパティで見ると、
一番下に「セキュリティ」と云う項目があり、
念の為にウイルスチェックを行い感染してない事を確認して、
「ブロック解除」ボタンを押し、「適用」ボタンを押したら、
「セキュリティ」と云う項目が消えました。

そして、それぞれのアイコンを実行すると、
前回書き込んだメッセージは出なくなり、
メイン画面からHELPも見られる様になりました。

ちなみに、「CrystalDiskMark」のDiskMark.exeも同じ状況でした。

これが、正式な使い方なのでしょうか?
・ツリー全体表示

【2314】Re:HELPが使えません。
←back ↑menu ↑top forward→
 パパ WEB  - 08/5/26(月) 23:01 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : clp0.jpg
・サイズ : 44.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : clp2(2).jpg
・サイズ : 43.3KB
   ▼ひよひよさん:
>▼パパさん:
>>窓の杜を見て、ダウンロードさせて頂きました。
>>早速、使ってみたのですが、「HELP」が表示されないのです。
>>どの様に、対処すれば良いでしょうか?
>とりあえず、以下のページをご覧ください。基本的に同じ内容です。
>http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/manual-ja/
>
>マニュアルが表示されない件については、これから調査してみたいと思います。

それと、任意のフォルダーにzipファイルを解凍しDiskInfo.exeを実行すると、
必ず毎回、メッセージがでます。ですから、スタートアップフォルダーに登録しても、
この画面が出て「実行」を押さないと先に進みません。「HELP」も同じです。
メイン画面からHELPを選択すると、同じ様な画面がでます。HELPファイルを直接
実行しても同じです。

添付画像
【clp0.jpg : 44.3KB】

添付画像
【clp2(2).jpg : 43.3KB】
・ツリー全体表示

【2313】Re:HELPが使えません。
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/5/26(月) 22:54 -

引用なし
パスワード
   ▼パパさん:
>窓の杜を見て、ダウンロードさせて頂きました。
>早速、使ってみたのですが、「HELP」が表示されないのです。
>どの様に、対処すれば良いでしょうか?
とりあえず、以下のページをご覧ください。基本的に同じ内容です。
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/manual-ja/

マニュアルが表示されない件については、これから調査してみたいと思います。
・ツリー全体表示

【2312】HELPが使えません。
←back ↑menu ↑top forward→
 パパ WEB  - 08/5/26(月) 22:00 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : clp2.jpg
・サイズ : 70.1KB
   窓の杜を見て、ダウンロードさせて頂きました。
早速、使ってみたのですが、「HELP」が表示されないのです。
どの様に、対処すれば良いでしょうか?

添付画像
【clp2.jpg : 70.1KB】
・ツリー全体表示

【2310】Re:B2 Phenom搭載機でのVista SP1でのTLB...
←back ↑menu ↑top forward→
 中西  - 08/5/13(火) 19:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:

>タスクスケジューラに登録すれば良いわけです。

素早い返信ありがとうございます。今から調べてみます。
ちなみにボタンを「黄色(又は青)」と書きましたが「黄色(又は赤)」の間違いです。スイマセン。
・ツリー全体表示

【2309】Re:B2 Phenom搭載機でのVista SP1でのTLB...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/5/13(火) 18:59 -

引用なし
パスワード
   ▼中西さん:
>またスタートアップに登録するだけでは起動時に毎回ブロックされてしまうのですが・・。(管理者登録させるにはどうすれば・・。)

『UAC Vista スタートアップ』で検索すると回避方法が見つかります。
タスクスケジューラに登録すれば良いわけです。
・ツリー全体表示

【2308】Re:B2 Phenom搭載機でのVista SP1でのTLB...
←back ↑menu ↑top forward→
 中西  - 08/5/13(火) 18:00 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。よろしくお願いします。

>まだ、使用しては居ませんが、スタートアップへの登録はたぶんいけると思います。

AODで黄色(又は青)にしてAPP(追加)しても次回起動時は必ず緑なんですが皆さんはどう対応されているのでしょうか?(私は毎回ボタンを黄色にしているのですが・・・。記憶させる方法はあるのでしょうか?)

またスタートアップに登録するだけでは起動時に毎回ブロックされてしまうのですが・・。(管理者登録させるにはどうすれば・・。)

質問ばかりになってしまいました。スイマセン。
・ツリー全体表示

【2307】Re:B2 Phenom搭載機でのVista SP1でのTLB...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/5/12(月) 19:58 -

引用なし
パスワード
   ▼よっしさん:
>自分自身はプログラムが出来るような技術も環境も無いので
>他力本願な言い方ですけど、WinRing0を核に使用したフラッグシップ的な
>アプリケーションが作られるようになれば、使用される方は多くなると思ってます。
はい。私もそう思っています。
来月あたりから開発再開予定の CrystalCPUID 5 は WinRing0 をさらに拡張した OpenLibSys というモジュールを利用するので、WinRing0 の知名度は 100 倍ぐらいになるんじゃないかと思います。
WinRing0 リリースの半年後には、フラグシップアプリがリリースされる予定だったのですが、色々あって遅れています。

>色々忙しいでしょうが、作者さんの作品は楽しみにしてます。
>ご縁が有ればまた。
はい。どうぞよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【2306】Re:B2 Phenom搭載機でのVista SP1でのTLB...
←back ↑menu ↑top forward→
 よっし  - 08/5/12(月) 19:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>以前教えていただいた
>http://www.rebelshavenforum.com/sis-bin/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic;f=53;t=000521
>のスクリーンショットを見ると SysInfo.dll 経由ではなく直接 SysInfo.sys を使用しているようですねぇ。SysInfo.dll 経由でアクセスすれば x64 でもそのまま使えたのですが...(DLLが適切なドライバを自動で選択するため)
>
>本当は WinRing0 を使っていただきたいところなんですがねぇ。
>
>まぁ、9100e なんかも出ていますし、まだまだこの機能を必要とされる方は多そうですし、CrystalCPUID への統合も考えてみます。簡単でしょうし。
>※CrystalDiskInfo の正式版リリース後になりますが。

一応、Vista X64でもURL先の方法で問題なく動いているので導入時以外の手間は
今のところ無いですね。

自分自身はプログラムが出来るような技術も環境も無いので
他力本願な言い方ですけど、WinRing0を核に使用したフラッグシップ的な
アプリケーションが作られるようになれば、使用される方は多くなると思ってます。

色々忙しいでしょうが、作者さんの作品は楽しみにしてます。
ご縁が有ればまた。
・ツリー全体表示

【2305】Re:Phenomで倍率変更ができません
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/5/11(日) 8:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ayayaさん:
>せっかく買ったBEなので倍率変更楽しみにしてました、CrystalCPUIDなら
>と思っていたのですが、対応予定と言うことなので期待して楽しみに
>待ってます、予想ではいつ頃対応予定なのですか?
AMD OverDrive で倍率変更というか色々変更できると思うのでそちらをチェックしてみてはいかがでしょうか?というのも、AMD 純正であるんなら私がやらなくても良いのかなぁという側面もあり対応が後手になっているというのもあるので。

なお、CrystalCPUID の対応次期は CrystalDiskInfo のリリース後やる気になったらというところです。来月あたりでしょうか。
・ツリー全体表示

【2304】Re:Phenomで倍率変更ができません
←back ↑menu ↑top forward→
 ayaya  - 08/5/11(日) 8:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>▼ayayaさん:
>>はじめまして、CrystalCPUIDのことなのですが
>>当方Phenom9850BEを使用しているのですが
>>クロック部分が測定されないのか表示されません、
>>また倍率変更項目も反映されません、現在の仕様なのでしょうか?
>申し訳ございませんが、Phenom には未対応となっております。
>今取り組んでいる CrystalDiskInfo の正式版リリース後に対応する予定です。
素早い対応ありがとうございます、そうですか現在は未対応なのですね。
せっかく買ったBEなので倍率変更楽しみにしてました、CrystalCPUIDなら
と思っていたのですが、対応予定と言うことなので期待して楽しみに
待ってます、予想ではいつ頃対応予定なのですか?
・ツリー全体表示

【2303】Re:Phenomで倍率変更ができません
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/5/11(日) 7:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ayayaさん:
>はじめまして、CrystalCPUIDのことなのですが
>当方Phenom9850BEを使用しているのですが
>クロック部分が測定されないのか表示されません、
>また倍率変更項目も反映されません、現在の仕様なのでしょうか?
申し訳ございませんが、Phenom には未対応となっております。
今取り組んでいる CrystalDiskInfo の正式版リリース後に対応する予定です。
・ツリー全体表示

【2302】Phenomで倍率変更ができません
←back ↑menu ↑top forward→
 ayaya  - 08/5/10(土) 23:16 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、CrystalCPUIDのことなのですが
当方Phenom9850BEを使用しているのですが
クロック部分が測定されないのか表示されません、
また倍率変更項目も反映されません、現在の仕様なのでしょうか?
・ツリー全体表示

【2301】Re:CrystalDiskMarkの情報コピー
←back ↑menu ↑top forward→
 popco  - 08/5/7(水) 2:56 -

引用なし
パスワード
   返答ありがとうございます。
そういうことでは仕方ありません。
無理を言ってしまったようで失礼しました。
・ツリー全体表示

【2300】Re:CrystalDiskMarkの情報コピー
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/5/6(火) 17:12 -

引用なし
パスワード
   ▼popcoさん:
>CrystalDiskMarkで計測後に情報をコピー出来ますが、
>HDDの型番なども一緒にコピーされると便利だと思います。
CrystalDiskInfo の開発により、HDDの型番などは取得できるようになったのですが、USBメモリや RAID など対応しきれないものは非常に多いと思います。

また、管理者権限も必要になってしまうので、CrystalDiskMark に上記機能を搭載するよりは、CrystalDiskInfo 側にベンチマーク機能を統合するというのが良いかもしれません。(今すぐはやりませんが...)
・ツリー全体表示

4 / 118 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51982
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free