2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
27 / 118 ページ ←次へ | 前へ→

【1852】とりあえずテスト版
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/11/16(水) 22:52 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalCPUID.exe
・サイズ : 0.6MB
   とりあえず、起動時に怪しいかも・・・と思う部分をスキップしたバージョン(5.xベース)を添付させていただきました。(5.xの実行ファイルを添付ファイルに置き換えてみてください)

これで改善するようであれば話は簡単なのですが。
ちなみに、フォント変更機能は利用できなくなっています。
・ツリー全体表示

【1851】Re:ABIT KT-7A
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/11/16(水) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼[名前なし]さん:
>▼ひよひよさん:
>こんばんは
>
>>またまた、Athlon な報告ですが、ホントどうしてなのか未だに全然わかりません。といいつつ思い当たるのは、ダイアログフォントの変更機能。。。でも、特定の環境のみ起動しないというのはかなり謎。
>>
>>ところで CrystalMark は起動しますか?
>
>はい起動しました。ベンチはやってませんが、CPUのところに、ばっちり表示してます。
どうもです。

やっぱり、CrystalCPUID のメインダイアログ部分に問題があるみたいですね。
1から書き直せばきっと動くんじゃないかなぁ〜とか思っています。5.x は結構スリム化を進めていますが、折角なので 5.x は1から書き直してみます。。。

お手数をおかけしますが、今月から来月にかけての 5.x の開発にご協力いただけると幸いです。
・ツリー全体表示

【1850】Re:ABIT KT-7A
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 05/11/16(水) 22:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
こんばんは

>またまた、Athlon な報告ですが、ホントどうしてなのか未だに全然わかりません。といいつつ思い当たるのは、ダイアログフォントの変更機能。。。でも、特定の環境のみ起動しないというのはかなり謎。
>
>ところで CrystalMark は起動しますか?

はい起動しました。ベンチはやってませんが、CPUのところに、ばっちり表示してます。
ちなみに WCPUID も起動します。 不思議
・ツリー全体表示

【1849】Re:ABIT KT-7A
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/11/16(水) 21:37 -

引用なし
パスワード
   ▼さとやんさん:
>こんにちわ
こんにちは

またまた、Athlon な報告ですが、ホントどうしてなのか未だに全然わかりません。といいつつ思い当たるのは、ダイアログフォントの変更機能。。。でも、特定の環境のみ起動しないというのはかなり謎。

ところで CrystalMark は起動しますか?
・ツリー全体表示

【1848】ABIT KT-7A
←back ↑menu ↑top forward→
 さとやん  - 05/11/16(水) 9:52 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ
大変古くて恐縮なんですが、上記マザーに雷鳥1200だと思われるCPU搭載機を子供のおもちゃ用にとWINDOWS2000で組んだのですが、CrystalCPUIDが起動しません。
ずーっと以前のBBSに同様の記事がありまして試したところ、CrystalCPUID30ならOKで、それ以降のものは、起動しないか、してもタスクトレイにカーソルを合わせると、落ちます。
またCrystalCPUID30は、起動しますがタスクトレイにアイコンができません。
終了時にエラーが出るのも同じです。
子供用マシンに、CrystalCPUID がいるの?と思われるかもしれませんが、ヒートシンクを外さずに、CPUが何かを知りたかったのです。デフォルト設定では100×9の900MHzで動くもので・・
以上改善依頼というより報告です。
・ツリー全体表示

【1847】VT 対応について
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/11/15(火) 21:55 -

引用なし
パスワード
   VT対応のPentium 4 672/662がいきなりバルク品で販売開始
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051119/etc_vtpentium4.html

CrystalCPUID もそろそろ VT に対応したいと思うので、購入されたかたはぜひ CrystalCPUID のテキストコピーをよろしくお願いいたします。Pentium 4 6x0 と比較すれば VT フラグの位置ってわかりますよね。。。きっと。
・ツリー全体表示

【1846】Re:タスクマネージャでの使用率
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/11/13(日) 16:31 -

引用なし
パスワード
   ▼しるふぃさん:
>▼ひよひよさん:
>これまで現象が出ていた条件では正常に動作するようになりました。
動作確認ありがとうございます。

>いろいろな負荷条件で試してみます。
よろしくお願いいたします。

もし、また同様の症状が発生したらご連絡ください。

>一時期はシングルコアに戻そうかと真剣に悩みました。
これは、本末転倒かと・・・
AMDの純正機能もありますし。

>でもおかげ様でデュアルコア静穏省電力で行けます。
>早期対応して頂きありがとうございました。
どういたしまして。
・ツリー全体表示

【1845】Re:タスクマネージャでの使用率
←back ↑menu ↑top forward→
 しるふぃ  - 05/11/13(日) 14:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
これまで現象が出ていた条件では正常に動作するようになりました。
いろいろな負荷条件で試してみます。

一時期はシングルコアに戻そうかと真剣に悩みました。
でもおかげ様でデュアルコア静穏省電力で行けます。
早期対応して頂きありがとうございました。
・ツリー全体表示

【1844】Re:タスクマネージャでの使用率
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/11/12(土) 20:22 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SysInfo.dll
・サイズ : 132.0KB
   とりあえず、倍率&電圧変更時に無限ループする可能性がある部分を強制的にループ脱出する機構を設けました。これでダメな場合は、メインスレッドから Crystal'n'Quiet スレッドを監視して、CnQの動作がおかしくなったときに強制終了させて再度 CnQ を動かすという方式が考えられます。。。今回の修正で直らないようであればこの機能を実装してみます。

添付のSysInfo.dllで置き換えてみてください。

▼しるふぃさん:
>参考にはならないと思いますが、情報を。
>1.CrystalCPUID動作のまま休止状態→復帰で片側コアがCrystalCPUIDでフルになる。
> (確実に現象が出るのではなく、たまに見られる)
何度か試してみたのですが再現しませんでした。。。自分の環境で再現すると対応もしやすいのですがね。
・ツリー全体表示

【1843】Re:タスクマネージャでの使用率
←back ↑menu ↑top forward→
 しるふぃ  - 05/11/12(土) 1:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>週末には対応できると思うのでそのときはご協力よろしくお願いいたします。
嬉しいですね、期待しています。

参考にはならないと思いますが、情報を。
1.CrystalCPUID動作のまま休止状態→復帰で片側コアがCrystalCPUIDでフルになる。
 (確実に現象が出るのではなく、たまに見られる)

2.Cool'n'Quiet
  (AMD Athlon™ 64 X2 Dual Core Processor Driver for Windows XP and Windows    Server 2003 Version 1.2.2.2)
 動作状況:起動後正常動作
 PowerDVD + SuperPai実行→片側コアがSystem Idle Processでフルになる。
 ※CrystalCPUID動作環境で、上記ドライバのインストールあり/無し、
  BIOS Cool'n'Quiet ON/OFF は関係無いようです。
  もちろんCrystalCPUID起動時は電源のプロパティ「常にON」でCool'n'Quiet
  を止めています。

3.RightMark CPU Clock Utility (RMClock)
  起動後正常動作、休止状態→復帰では異常は見られず。
  ただ、PowerDVDやブラウザを起動すると必ず固まります。
  SuperPaiは二つ同時起動でも正常です。
・ツリー全体表示

【1842】Re:タスクマネージャでの使用率
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/11/10(木) 7:13 -

引用なし
パスワード
   ▼しるふぃさん:
>▼ひよひよさん:
>>ひとつ質問なのですが、その状態で CrystalCPUID って操作できますか??もしできないようであれば、倍率・電圧変更部で無限ループに陥っていると考えられます
>
>何のストレスもなく操作、設定可能です。
>
>タスクマネージャーを見ていると、片方のコアだけそうなります。
>1番目、2番目どりらかがそうなります。
ありがとうございます。
常に片方のコアだけに負荷がかかっているということは、実行するコアを選択したあとに無限ループに陥っていると考えられます(選択前であれば、二つのコア間を100%負荷が行ったりきたりするはず)。無限ループする可能性があるのは、一箇所しかないので対策をしてみます。

週末には対応できると思うのでそのときはご協力よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【1841】Re:タスクマネージャでの使用率
←back ↑menu ↑top forward→
 しるふぃ  - 05/11/10(木) 0:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>ひとつ質問なのですが、その状態で CrystalCPUID って操作できますか??もしできないようであれば、倍率・電圧変更部で無限ループに陥っていると考えられます

何のストレスもなく操作、設定可能です。

タスクマネージャーを見ていると、片方のコアだけそうなります。
1番目、2番目どりらかがそうなります。
・ツリー全体表示

【1840】Re:タスクマネージャでの使用率
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/11/9(水) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ▼しるふぃさん:
>ある時アプリケーションが動いていないのにタスクアイコンが赤(High)に
>なっていて、タスクマネージャーを見るとCrystalCPUIDが50%、残り49%が
>System Idle Processが占めていました。
無限ループにはまっているような感じですね。以前から、いくつか報告があるのですが私の環境では全然起こらないのでどうしたものか・・・。

ひとつ質問なのですが、その状態で CrystalCPUID って操作できますか??もしできないようであれば、倍率・電圧変更部で無限ループに陥っていると考えられます。。。近日中に対策テスト版をリリースいたしますのでそのときはテストにご協力いただければ幸いです。
・ツリー全体表示

【1839】タスクマネージャでの使用率
←back ↑menu ↑top forward→
 しるふぃ  - 05/11/9(水) 14:34 -

引用なし
パスワード
   CrystalCPUID 4.6.1.277でおかしな現象がありましたので報告します。
CPUはAthlon64 X2 3800+です。

ある時アプリケーションが動いていないのにタスクアイコンが赤(High)に
なっていて、タスクマネージャーを見るとCrystalCPUIDが50%、残り49%が
System Idle Processが占めていました。
CrystalCPUIDを終了するとSystem Idle Processが99%となり、もう一度
CrystalCPUIDを起動するとアイコンが紺(Low)の正常に戻りました。

PowerDVDを使いながらSuper Paiを走らせると何回かに
一度は同じ現象が見られました。

CPU温度を見ると現象が出ている時は8℃以上温度が上がっているので
電力を消費しているものと思われます。

ケース内の温度を下げる為にCrystalCPUIDを使用する意味もありますので
どうにか原因を解消したいと思いますのでアドバイスお願いします。

M/B K8T Neo2-FIR(MSI)
Cooler XP-90(scythe) + 9cm Fan
Memory 256MB x2
Power Supply 400W(scythe)
VGA SIS315(Aopen)
Sound AW744 Pro2(Aopen)
OS Windows XP + sp2
BIOS 9.2(Dual Core Support)
・ツリー全体表示

【1838】Prescott + EIST 環境のクロック周波数測...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/11/8(火) 22:42 -

引用なし
パスワード
   Pen4-670の18倍設定
http://crystalmark.info/BBS/c-board.cgi?cmd=one;no=771;id=report

上記の問題がいまだに解決しておりません。CrystalCPUID 5.x の最新版では、倍率変更時に

RDTSC で取得したクロック周波数 × Current Multiplier ÷ Original Multiplier

で補正するオプションを追加していますが、わざわざオプションを有効にするのは面倒ですよね。私も引き続き調査しますが、Prescott + EIST において CrystalCPUID のクロック周波数表示が変なのが気になる方はぜひ解決に向けた調査にご協力ください。。。

この問題の解決方法がわかれば安眠できるのですが・・・。
ご協力よろしくお願いいたします!!
・ツリー全体表示

【1837】CrystalCPUID for Google Desktop
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/11/8(火) 1:20 -

引用なし
パスワード
   Google Desktop 2 をインストールしてみたのですが、Google AdSense のレポートが簡単に確認できたりするプラグインもあってかなり便利です。

System Monitor 系のプラグインもありますが、クロック周波数を表示するプラグインはまだなさそうなので、SysInfo.dll と SysInfo.sys の組み合わせでやってみようかな・・・。チュートリアルを見る限り開発はそれほど大変ではなさそうだし。

多分思ってるだけで実現はしないでしょうけど・・・。
・ツリー全体表示

【1836】Re:CPUIDを常駐させると起動が遅い?
←back ↑menu ↑top forward→
 aimu  - 05/10/30(日) 23:40 -

引用なし
パスワード
   遅くなってすいません。
らくなびさん返信ありがとうございます。

そうですか。自分の場合は、CPUIDをスタートアップから外している場合と入れてる場合では、40秒くらい違いますから、crystalCPUIDが問題ではないとなると、何かほかに原因があるかもしれませんね。
参考になりました!!
・ツリー全体表示

【1835】Re:Athlon64 Veniceコア、XPC Toolsで1.1...
←back ↑menu ↑top forward→
 GD1  - 05/10/30(日) 17:03 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : WS000005.JPG
・サイズ : 34.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : WS000001.JPG
・サイズ : 59.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : WS000000.JPG
・サイズ : 50.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : WS000004.JPG
・サイズ : 70.9KB
   自分もShuttleのSN95G5 V3にVenice 3000+の組み合わせで使っているのでXPC Toolsを試してみました。
結果から言うと800MHz 0.8Vで問題なく動きました。
でもどこかのAthlon 64使いさんが書いているようにコア電圧から一定値だけ差し引いた電圧を実際のコア電圧として供給しているような気がします。

添付画像
【WS000005.JPG : 34.4KB】

添付画像
【WS000001.JPG : 59.1KB】

添付画像
【WS000000.JPG : 50.4KB】

添付画像
【WS000004.JPG : 70.9KB】
・ツリー全体表示

【1834】Re:Athlon64 Veniceコア、XPC Toolsで1.1...
←back ↑menu ↑top forward→
 どこかのAthlon 64使い  - 05/10/30(日) 16:15 -

引用なし
パスワード
   らくなびさん、ひよひよさん、こんにちは。

#以前の自分のコメントを引用して頂いているようですのでお邪魔させて頂きます(笑)

さてShuttle ST20G5+XPC Toolsで
Athlon64 3000+(Venice)の電圧を1.1V未満に設定できる件ですが、
これはRev.Eコアのデスクトップ用K8 CPUのSOFT VIDの1.1V制限を取り払って
SOFT VIDの指定でコア電圧を下げているのではなく
おそらくShuttleのマザーボードに備わっているハードウェアの機能を使って
実際に供給されるコア電圧を
SOFT VIDで指定した値から一定値だけ下げているものと思われるのですが
いかがでしょうか?
もしそうであれば
Rev.Eコアのデスクトップ用K8 CPUで実際にコア電圧を1.1V未満に設定して動作できる
マザーボードの動作報告としては貴重ではあるものの、
CrystalCPUIDへの応用、という意味では少々難しいのではないかと思います。

らくなびさんの検証結果を拝見しますと
XPC Toolsで設定電圧を下げた場合の低負荷時のコア電圧と高負荷時のコア電圧は
どの条件でも大体同じ値だけ下がっていて
その差はどの場合にも約0.3Vと
デフォルトの低負荷時のコア電圧(1.1V)と高負荷時のコア電圧(1.4V)の差と
変わっていません。
もしXPC ToolsがRev.Eコアのデスクトップ用K8 CPUのSOFT VIDの1.1V制限を取り払って
SOFT VIDの指定で電圧を下げているのであれば
たとえばXPC Toolsでの設定電圧が0.85Vの時には
低負荷時のコア電圧:約0.85V/高負荷時のコア電圧:約1.4Vというように
低負荷時のみコア電圧が下がって
高負荷時のコア電圧はデフォルトからほとんど変わらないのが自然だと思います。

また自分はABITのKV8 Proというマザーボードを使っているのですが、
このマザーボードはBIOSの設定で
コア電圧をデフォルト値から+0.35Vの範囲で+0.025V刻みで上げることができます。
でデフォルトのコア電圧が1.4VのSempron 3300+(Rev.E3)に対して
BIOSの設定でたとえば1.45V(デフォルト値+0.05V)を設定して
Windows起動後にCrystalCPUIDのAMD K6/K7/K8 MultiplierやMultiplier Managementで
コア電圧を変更しますと
実際のコア電圧(CPU-ZやSpeedFanなどで測定)は
CrystalCPUIDで指定した電圧よりも+0.05V高い値になります。
たとえば1.1Vやそれ未満に変更した場合には測定値は1.15V付近になりますし
上限の1.45Vに変更した場合には測定値は1.5V付近になります。
Shuttleのマザーボード+XPC Toolsで設定電圧を下げた場合もこれと同じように
CrystalCPUIDなどでSOFT VIDで指定したコア電圧から一定値だけ差し引いた電圧を
実際のコア電圧として供給できるようになっているのだと思います。

以上自分の意見を書かせて頂きましたが
らくなびさん、ひよひよさんを始め他のみなさんのご意見もお聞きしたいと思います。
それではよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【1833】Re:CPUIDを常駐させると起動が遅い?
←back ↑menu ↑top forward→
 らくなび E-MAILWEB  - 05/10/30(日) 9:40 -

引用なし
パスワード
   aimuさま、みなさま、こんにちは。ひよひよさま、またまたお邪魔します。

>皆さんの起動時間はどれくらいなのでしょうか?

一般に起動時間は環境によって大きく変わるものでしょうが、
参考までに当方の状況をお伝えしますと、
一通りのスタートアッププログラムの実行を終えるまで1分30秒程度です。

   M/B: Shuttle ST20G5
   CPU: Athlon64 3000+ (Venice)
   OS: WindowsXP Pro SP2

ちなみにこちらでは、CrystalCPUIDの実行の有無は起動時間に影響を及ぼしません。

厳密に図れば、コンマ何秒といったレベルで違いがあるのでしょうが、
そもそもどの段階をもって起動完了とみなすかがアバウトですし、
ストップウォッチで手動計測する限り、計測誤差の範囲に十分収まります。

簡単ですが、何かの参考になれば。
・ツリー全体表示

27 / 118 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51983
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free