2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
26 / 118 ページ ←次へ | 前へ→

【1873】Re:CrystalCPUIDでのビデオカードのデバイ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/1/8(日) 0:05 -

引用なし
パスワード
   ご存知かもしれませんが。。。

NVIDIA Device ID List
http://developer.nvidia.com/object/device_ids.html
・ツリー全体表示

【1872】Re:CrystalCPUIDでのビデオカードのデバイ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ちは  - 06/1/7(土) 22:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>最新版で対応しました。(HSIについては今後の検討課題とさせてください。)
>ちなみに、pci.db は Linux PCI ID's Project (http://pciids.sf.net/) で配布されているものから不要データを削除したものとなっております。

対応お疲れ様です。
CrystalCPUID4.6.286のChipset InformationでHSI変換でのAGP版GeForce 6600が「GeForce 6600」と表示されるのを確認しました。
Chipset Informationを見てビデオカードに規格の高いビデオチップが搭載されているとぬか喜びしたり、逆に低いビデオチップが搭載されていると落胆するヒトも居るかもしれないので安心しました(他人のことを心配してどうするって感じですが、CrystalCPUIDの信頼度にも関わるので……)

HSIであるかそうでないかはnv4_disp.infに同じチップ名(その代わり空白が混ぜてあったり)でデバイスID違いの記述が多くて個人的な興味もあっただけですので、そのうちにでも検討していただければ充分です。


追伸:
個人的には自腹を切っての結果ですが、デバイスID:00F2がHSI変換でのAGP版GeForce 6600と判っただけでも大収穫でした。
・ツリー全体表示

【1871】レス誠に有難うございます。m(_ _)m
←back ↑menu ↑top forward→
 ピヨッチン  - 06/1/6(金) 0:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:早速のレス、誠に有難うございます。m(_ _)m 
あ、ほんとだ。。TOPページにちゃんと書いてますね、気が付かなかったです・・・
その後、色々試してみました所、3Dゲームなどでも16bitではなく、32bitカラーでやるほうがFPSの値が良いのでびっくりしています。
2倍とまではいかないようですが、16bitの時の1.5倍くらいのFPSの数値がでてました。
3Dゲームはいままで長い間、16bitカラーでやっていたので、もっと早く気が付けばよかったです(>_<)
でも、普通に使ってるだけでは、なかなか判らないことですよねー(^^ゞ 
いあー、CrystalMark 2004やってみてよかったです^^
。゚・+:.・ァリガトゥゴザィマシタ・.:+・゚。
・ツリー全体表示

【1870】Re:GDIの数値について
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/1/5(木) 19:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ピヨッチンさん:
>ATI RADEON X800 PRO をつかってますがCrystalMark 2004でGDIの数値を測定してみると、2500〜3000前後しか出ませんでした。 
>当初は、1024 x 768 x 16bitでやっていたのですが、試しに、1024 x 768 x 32bitでやってみると、8000くらいまで数値が跳ね上がりました。 
>投稿されているデータを見ても、1024 x 768 x 16bitで測定されている方のGDIの数値は低いようです。 
>素人的に考えると、普通16bitの方が数値が良いと思うのですが何故でしょうか? 
http://crystalmark.info/software/CrystalMark/
の下の方にスコアについて簡単に書いていますが、結論だけを述べると 16bit モードでは 32bit モードと同じ描画回数の場合半分のスコアになります。(それにしても、32bit の方が描画回数が多いわけですが)

ところで、16bit と 32bit どちらが速いかについてですが、ビデオカードによるんじゃないかと思います。16bit モードはRGBそれぞれに 5, 6, 5 bit ずつ割り当てるモードで、アレコレ処理する場合には 32bit モードよりも複雑な演算が必要になるため、32 bit モードよりも遅くなる場合があると考えられます。まぁ、CrystalMark では複雑な処理をしていないのでほとんどビデオチップでアクセラレーションということになると思いますが。。。

ここら辺の状況について詳しい方フォローお願いいたします。。。

>失敗した、下のミス投稿が消せません(>_<)  
>削除下さいますようお願いします。m(_ _)m ごめんなさい
削除しておきました。
・ツリー全体表示

【1869】GDIの数値について
←back ↑menu ↑top forward→
 ピヨッチン  - 06/1/5(木) 16:57 -

引用なし
パスワード
   ATI RADEON X800 PRO をつかってますがCrystalMark 2004でGDIの数値を測定してみると、2500〜3000前後しか出ませんでした。 
当初は、1024 x 768 x 16bitでやっていたのですが、試しに、1024 x 768 x 32bitでやってみると、8000くらいまで数値が跳ね上がりました。 
投稿されているデータを見ても、1024 x 768 x 16bitで測定されている方のGDIの数値は低いようです。 
素人的に考えると、普通16bitの方が数値が良いと思うのですが何故でしょうか? 

失敗した、下のミス投稿が消せません(>_<)  
削除下さいますようお願いします。m(_ _)m ごめんなさい
・ツリー全体表示

【1867】Re:CrystalCPUIDでのビデオカードのデバイ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/1/3(火) 16:28 -

引用なし
パスワード
   最新版で対応しました。(HSIについては今後の検討課題とさせてください。)
ちなみに、pci.db は Linux PCI ID's Project (http://pciids.sf.net/) で配布されているものから不要データを削除したものとなっております。
・ツリー全体表示

【1866】Re:PC起動時に、電圧/倍率を自動設定したい
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/1/1(日) 12:32 -

引用なし
パスワード
   ▼かずさん:
>オートランで使っているのですが、自動起動すると、前回シャットダウン時に1.15vにしておいたのが、1.5vに戻っています。
>PC起動時に、自動的に、指定しておいた電圧と倍率で動作させることはできないでしょうか?
なんだか状況が良くわかりませんが、
普通に倍率・電圧を変更するショートカットを作ってスタートアップに入れれば可能です。ショートカットの作り方は説明書を読めばわかりますが、K6/K7/K8 Multiplier からショートカットを作ることもできるので、生成したショートカットをスタートアップに入れることでも可能です。

とりあえず、説明書読んでくだされ。。。
・ツリー全体表示

【1865】PC起動時に、電圧/倍率を自動設定したい
←back ↑menu ↑top forward→
 かず  - 06/1/1(日) 11:38 -

引用なし
パスワード
   オートランで使っているのですが、自動起動すると、前回シャットダウン時に1.15vにしておいたのが、1.5vに戻っています。
PC起動時に、自動的に、指定しておいた電圧と倍率で動作させることはできないでしょうか?
・ツリー全体表示

【1864】Re:CPU温度による倍率変更
←back ↑menu ↑top forward→
 散見  - 05/12/31(土) 12:29 -

引用なし
パスワード
   お返事が遅れました。
現状、難しいとの事で残念です。方法が他に無いか調べてみようと思います。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【1863】Re:CrystalCPUID 5.x 要望募集
←back ↑menu ↑top forward→
 moog E-MAIL  - 05/12/28(水) 18:10 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。いつもcrystalcpuid利用させていただいております。

最近win2000serverで運用中のドメインコントーラを鱈セレからPen-Mに移行しました。
で、電圧と倍率をcrystalcpuidにてコントールしているのですがサービス起動できないために少し難儀しております。

それほどお手間でなければver5.xxにて対応していただければ幸いです。
・ツリー全体表示

【1862】Re:CrystalCPUIDでのビデオカードのデバイ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/12/26(月) 22:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ちはさん:
>CrystalCPUID4.6.2.285において、dataフォルダ内のvideo.pciとpci.db内で一部ビデオカードのデバイスIDに間違いがあるようです(所持しているものしか判りませんが)
返事が遅くなり申し訳ございません。年末年始はまとまった時間が取れると思うのでそのときにでも Device 情報周りを整理してみたいと思います。
・ツリー全体表示

【1861】CrystalCPUIDでのビデオカードのデバイス...
←back ↑menu ↑top forward→
 ちは  - 05/12/21(水) 3:10 -

引用なし
パスワード
   CrystalCPUID4.6.2.285において、dataフォルダ内のvideo.pciとpci.db内で一部ビデオカードのデバイスIDに間違いがあるようです(所持しているものしか判りませんが)

うちはHSI変換でAGP化しているNVIDIA GeForce 6600を使用していて、ベンダーIDが10DE、デバイスIDが00F2なんですがCrystalCPUIDの上記バージョンの「Chipset Information」では「NVIDIA GeForce 6600 GT (NV43)」と表示され、「PCI Device Information」では「NV43 [GeForce 6600/GeForce 6600 GT」と表示されます。

ビデオドライバのForceWare 81.95のnv4_disp.infを見る限りでは、デバイスID:00F1がHSI変換のAGP版GeForce 6600 GTで、デバイスID:00F2がHSI変換でのAGP版GeForce 6600のようです。

お手の空いたときにでもこの辺を変更しておいていただけると幸いです。ついでにHSI変換したものとネイティブ版があるビデオチップ(NVIDIA)では、HSI変換でのAGP版かHSI変換でのPCI-Express版かそれぞれのネイティブ版なんかの情報も追加されると嬉しかったりしますが贅沢でしょうか……

では。
・ツリー全体表示

【1860】Re:CPU温度による倍率変更
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/12/19(月) 23:03 -

引用なし
パスワード
   ▼散見さん:
>初めまして。CrystalCPUIDを使わせてもらっている者です。
>この度、提案がありまして投稿させて頂きます。
はじめまして。

>私は現在ファンレスPCを作成しており、CrystalCPUIDにて倍率を変更しているのですが、
>最高クロックですとファンレスは実現できない状態です。
まぁ、結構そうですよね。。。

>一定時間だけでも良いので、最高クロックを維持したままファンレスをと、
>CPU温度による倍率変更は実現できないかと考えました。
>その場合、CPU負荷と温度、どちらを優先させるかという問題もあるでしょうが、
>こういった機能は如何でしょうか。
現時点では私の力だけではこの機能を実現することはできません。センサー情報(温度や電圧等)を提供してくれるソフトから情報をもらって・・・となると出来ないこともないような気もするのですが。。。
申し訳ないのですが、現状では無理ということでご了承ください。
・ツリー全体表示

【1859】Re:VT 対応について
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/12/19(月) 23:00 -

引用なし
パスワード
   ▼H.Tairaさん:
お久しぶりです。

>>▼ひよひよさん:
>>次回更新時に反映させておきたいと思います。
>この前、機会があったのでPentium4 672でCrystalCPUIDを動かしてみました。
>しっかりと判定されましたよ。
ど〜もです。
・ツリー全体表示

【1858】Re:VT 対応について
←back ↑menu ↑top forward→
 H.Taira WEB  - 05/12/19(月) 11:01 -

引用なし
パスワード
   >▼ひよひよさん:
>次回更新時に反映させておきたいと思います。

この前、機会があったのでPentium4 672でCrystalCPUIDを動かしてみました。
しっかりと判定されましたよ。
・ツリー全体表示

【1857】CPU温度による倍率変更
←back ↑menu ↑top forward→
 散見  - 05/12/18(日) 19:13 -

引用なし
パスワード
   初めまして。CrystalCPUIDを使わせてもらっている者です。
この度、提案がありまして投稿させて頂きます。

私は現在ファンレスPCを作成しており、CrystalCPUIDにて倍率を変更しているのですが、
最高クロックですとファンレスは実現できない状態です。
一定時間だけでも良いので、最高クロックを維持したままファンレスをと、
CPU温度による倍率変更は実現できないかと考えました。
その場合、CPU負荷と温度、どちらを優先させるかという問題もあるでしょうが、
こういった機能は如何でしょうか。
・ツリー全体表示

【1856】Re:VT 対応について
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/11/26(土) 1:01 -

引用なし
パスワード
   ▼優喜さん:
>Athlon64使いなのでテキストコピーはできませんが、VTフラグの位置は
>http://www.intel.com/technology/computing/vptech/の右側にひっそりとあるリンク
>Intel(R) Virtualization Technology Specification for the IA-32 Intel(R) Architecture
>ftp://download.intel.com/technology/computing/vptech/C97063-002.pdf
>のPDF中に記述があります
>それによると
>>CHAPTER 1 INTRODUCTION AND VMX OVERVIEW
>>1.6 DISCOVERING SUPPORT FOR VMX OPERATION
>>If CPUID.1:ECX.VMX[bit 5] =1, then VMX operation is supported.
>らしいです。
情報提供誠にありがとうございました。
全然気がついていませんでした。(正確には、ちゃんと調査してなかったわけですが・・・)

次回更新時に反映させておきたいと思います。
・ツリー全体表示

【1855】Re:VT 対応について
←back ↑menu ↑top forward→
 優喜 WEB  - 05/11/25(金) 5:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>VT対応のPentium 4 672/662がいきなりバルク品で販売開始
>http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051119/etc_vtpentium4.html
>
>CrystalCPUID もそろそろ VT に対応したいと思うので、購入されたかたはぜひ CrystalCPUID のテキストコピーをよろしくお願いいたします。Pentium 4 6x0 と比較すれば VT フラグの位置ってわかりますよね。。。きっと。

おはようございます。

Athlon64使いなのでテキストコピーはできませんが、VTフラグの位置は
http://www.intel.com/technology/computing/vptech/の右側にひっそりとあるリンク
Intel(R) Virtualization Technology Specification for the IA-32 Intel(R) Architecture
ftp://download.intel.com/technology/computing/vptech/C97063-002.pdf
のPDF中に記述があります
それによると
>CHAPTER 1 INTRODUCTION AND VMX OVERVIEW
>1.6 DISCOVERING SUPPORT FOR VMX OPERATION
>If CPUID.1:ECX.VMX[bit 5] =1, then VMX operation is supported.
らしいです。

参考になれば。
・ツリー全体表示

【1854】Re:とりあえずテスト版
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/11/17(木) 8:55 -

引用なし
パスワード
   ▼さとやんさん:
>▼ひよひよさん:
>>とりあえず、起動時に怪しいかも・・・と思う部分をスキップしたバージョン(5.xベース)を添付させていただきました。(5.xの実行ファイルを添付ファイルに置き換えてみてください)
>>
>>これで改善するようであれば話は簡単なのですが。
>>ちなみに、フォント変更機能は利用できなくなっています。
>
> おはようございます。
>スミマセン、返事が遅くなりました。 
遅くないです。朝早くからテストありがとうございました。

>結果は、残念ながらどちらもだめでした。タスクマネージャーで見ているとプロセスに“CrystalCPUID.exe”が、3秒くらい出ますが、なくなります。
なっ、何でだろう??????
全然わかりません。

なんにせよ、週末あたりから1から再構築してみるんでそのときはテスト協力よろしくお願いいたします。

>ちなみに別のマシンGA-7AXP BARTON2500+ WINDOWSXPSP-2 ではどちらも起動しますが、タスクトレイには、アイコンは何も表示されませんでした。
>外部機能のMultiplier Management もグレーアウトしてます。
あっ、5.x は Multiplier Management は実装されてませんし、アイコン表示機能もないので正常な動作です。
・ツリー全体表示

【1853】Re:とりあえずテスト版
←back ↑menu ↑top forward→
 さとやん  - 05/11/17(木) 8:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>とりあえず、起動時に怪しいかも・・・と思う部分をスキップしたバージョン(5.xベース)を添付させていただきました。(5.xの実行ファイルを添付ファイルに置き換えてみてください)
>
>これで改善するようであれば話は簡単なのですが。
>ちなみに、フォント変更機能は利用できなくなっています。

 おはようございます。
スミマセン、返事が遅くなりました。 
結果は、残念ながらどちらもだめでした。タスクマネージャーで見ているとプロセスに“CrystalCPUID.exe”が、3秒くらい出ますが、なくなります。
ちなみに別のマシンGA-7AXP BARTON2500+ WINDOWSXPSP-2 ではどちらも起動しますが、タスクトレイには、アイコンは何も表示されませんでした。
外部機能のMultiplier Management もグレーアウトしてます。
以上です。
・ツリー全体表示

26 / 118 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51983
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free