2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
24 / 118 ページ ←次へ | 前へ→

【1913】CrystalCPUID for IntelMac
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/3/7(火) 8:00 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalCPUIDforIntelMac.png
・サイズ : 16.3KB
   - http://toshi3.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/crystalcpuid.html
に触発され、私も Darwine を使って CrystalCPUID を起動してみました。デバイスドライバが読み込めないので、動作倍率等は取得できませんが、それ以外はまずまず。(SDR って表示される不具合は次回修正予定)X11 上だと利用フォントに制限があるようなので、最終的には Xcode を使って Mac OS X ネイティブアプリにしたいとは思っています。それよりも何よりも Ring0 への入り方の調査が先ですが。。。

んで、Darwine を使うのにちょっと苦労したので Intel Mac mini での使い方を一応書いておきます。

1. Darwine をダウンロードし、ヘルプを参考にインストールする。
(まずここからして Windows ユーザにはわかりにくかったです。ディスクイメージをマウント後 Darwine フォルダを丸ごとアプリケーション用フォルダ?にコピーすればOK)

2. サンプルアプリが入っているのですが、X11 がない!!というエラーメッセージが表示され起動せず。ネットで色々調べてみるとどうやら X11 はインストールディスクに入っているようなのでインストールディスクを入れ、X11 のインストール。
(これまたわかりにくいのですが、インストールの途中でカスタマイズボタンを押しどのアプリをインストールするかを手動でチェックする必要あり。この場合 X11 ね)

3. んで、ようやく Darwine が使えるかと思いきや今度はなにやら別のエラーメッセージが。
- http://toshi3.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/darwine_097_dp.html
によると結局 Darwine 利用の前に初期化コマンドを入れる必要があるということが判明
/Applications/Darwine/Wine.bundle/Contents/bin/wineprefixcreate
を実行すれば良い。

4. CrystalCPUID が起動!!

参考サイト
田中俊光のblog
http://toshi3.cocolog-nifty.com/blog/
Mac のコアなネタが盛りだくさんで大変参考になります。

猛烈に Mac ネタですが、Darwine で Ring0 なんて簡単だぜ!!って方がいらっしゃいましたらぜひぜひコメントよろしくお願いいたします。って、まずは Mac OS X 用アプリケーションの仕組みを理解しないと。。。

GUI を作るのは決して難しいことではなさそう。問題は SysInfo を極力 Windows 版と共有できるようにする仕組みを作ることですかね。

添付画像
【CrystalCPUIDforIntelMac.png : 16.3KB】
・ツリー全体表示

【1912】Re:CrystalCPUID 感想&要望&バグ報告
←back ↑menu ↑top forward→
 OP  - 06/3/4(土) 22:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>Multiplier Management には終了時指定した倍率・電圧に変更する機能があります。
Multiplier Management Setting の Exit Mode の事ですよね。
Multiplier Management はどうも思い通りに動いてくれないので使ってません。
AMD K7/K8 Multiplier ダイアログでショートカットを作りスタートアップに入れてます。
必要な時だけタスクトレイのQuick Multiplierで倍率を元に戻すといった使い方です。
Multiplier Management を有効にしてないと Exit Mode は効いてませんよね?
再起動は滅多にしないし、クロックを元に戻すことを忘れなければいい事なんですけど。
・ツリー全体表示

【1911】Re:CrystalCPUID 感想&要望&バグ報告
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/3/4(土) 16:27 -

引用なし
パスワード
   ▼OPさん:
>クロック、電圧を下げた状態での現象なので、
>確かにこのソフト自体の問題ではありませんね。
>OS終了させる際に定格に戻してくれる機能があればいいんですけど。
Multiplier Management には終了時指定した倍率・電圧に変更する機能があります。
・ツリー全体表示

【1910】Re:CrystalCPUID 感想&要望&バグ報告
←back ↑menu ↑top forward→
 OP  - 06/3/4(土) 13:35 -

引用なし
パスワード
   クロック、電圧を下げた状態での現象なので、
確かにこのソフト自体の問題ではありませんね。
OS終了させる際に定格に戻してくれる機能があればいいんですけど。
・ツリー全体表示

【1909】Re:CrystalCPUID 感想&要望&バグ報告
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがり  - 06/3/4(土) 11:58 -

引用なし
パスワード
   ▼OPさん:
>Multiplierを使い、クロックを下げた状態でOSの再起動をかけると
>BIOSのPOST画面も表示せず立ち上がりません。
>CPU定格クロックでの再起動は問題ないです。

それはこのソフトと関係ないでしょ
低温動作異常や電源、マザー側の問題では?
・ツリー全体表示

【1908】Re:CrystalCPUID 感想&要望&バグ報告
←back ↑menu ↑top forward→
 OP  - 06/3/4(土) 4:58 -

引用なし
パスワード
   Multiplierを使い、クロックを下げた状態でOSの再起動をかけると
BIOSのPOST画面も表示せず立ち上がりません。
CPU定格クロックでの再起動は問題ないです。
・ツリー全体表示

【1907】Re:CPU NAMEの誤表示
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/2/28(火) 23:41 -

引用なし
パスワード
   ▼tokoさん:
>Name:Intel Pentium D 930
>Code Name:Presler
>と表示されていたのですがいつの間にか
>Name Intel Pentium 4 633
>Code Name Cedar Mill
>と出るようになってしまいました。
>Name StringはIntel(R) Pentium(R) D CPU 3.00GHzと表示されています。
ただ単に1つのコアが無効になっているだけかと思います。

>CrystalCPUI、CrystalMark09、cpuzでも同じ症状です。
>何か情報がありましたらよろしくお願いします。
CPU-Z も同様の表示ということであれば、ソフトウェアの問題ではないと思います。

CrystalCPUID の結果テキストを貼り付けていただければもう少しなにかわかるかもしれません。
・ツリー全体表示

【1906】Re:Multiplier managementについて
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがり  - 06/2/28(火) 11:22 -

引用なし
パスワード
   実現してくれれば正に希望通りの仕様です。
是非お願いします。
・ツリー全体表示

【1905】あのね・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 智子  - 06/2/27(月) 13:30 -

引用なし
パスワード
   3兄弟母校の高校の英語のK先生(一番下の2年時の担任)ゎ
今私の高校の先生で、私のOCの先生です。

今日、話したら笑ってましたょ。
まさか血筋4人がお世話になるとゎ・・・笑
・ツリー全体表示

【1904】CPU NAMEの誤表示
←back ↑menu ↑top forward→
 toko  - 06/2/27(月) 8:28 -

引用なし
パスワード
   Name:Intel Pentium D 930
Code Name:Presler
と表示されていたのですがいつの間にか
Name Intel Pentium 4 633
Code Name Cedar Mill
と出るようになってしまいました。
Name StringはIntel(R) Pentium(R) D CPU 3.00GHzと表示されています。

特にBIOS設定などを変更していないはずですが、何か設定などあるのでしょうか?

現在の環境は
ASUSTeK P5LD2-Deluxe
Pentium D 930
DDR2 4300 1Gb*2
NVIDIA GeForce 6600

CrystalCPUI、CrystalMark09、cpuzでも同じ症状です。
何か情報がありましたらよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【1903】Re:わ〜い!!笑
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/2/26(日) 20:42 -

引用なし
パスワード
   ▼智子さん:
>今、我が家で数学の勉強中です((笑
>家庭教師ゎ貴方の弟さんですよ☆爆笑
>一番下のね!!
おっと、勉強中ですか。
俺よりは使えるかもね(泣)

>2番目ゎお祖母ちゃんと話して帰っていきました((笑
>でゎでゎ!!
たまには帰省したいなぁ〜と思う今日この頃です。
・ツリー全体表示

【1902】わ〜い!!笑
←back ↑menu ↑top forward→
 智子  - 06/2/26(日) 18:41 -

引用なし
パスワード
   今、我が家で数学の勉強中です((笑
家庭教師ゎ貴方の弟さんですよ☆爆笑
一番下のね!!
2番目ゎお祖母ちゃんと話して帰っていきました((笑
でゎでゎ!!
・ツリー全体表示

【1901】Re:Multiplier managementについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/2/25(土) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>>現時点では、CPU使用率は平均値しか取得できないのですが、それをコアごとに取得できるように変更してその最大値を利用するように変更すれば上記機能を実現できます。
>>実装の方向で調査してみます。。。しばしお待ちを。
>しばしお待ちをと言いつつ、調べてませんでした。すいません。。。学生の頃は何事も迅速にサポートしていたような気がするのですが。。。
>
>とりあえず、コアごとに負荷を取得する方法ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。(超絶他力本願)
と書きましたが、Windows の パフォーマンスカウンタ(でしたっけ?)を使えば言いだけなので簡単だということに気がつきました。3月中にはきっと対応できるかと思います。
・ツリー全体表示

【1900】中国語版?
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/2/25(土) 23:01 -

引用なし
パスワード
   http://big5.china.com/gate/big5/download.china.com/soft/0200/0207/20992.html#

CrystalCPUID 5.x は外部言語ファイル形式にしたいところですね。。。
そうすればバージョンアップの度に追従する必要がなくなりますし。
・ツリー全体表示

【1899】Re:インラインアセンブラはほとんどいらな...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/2/21(火) 21:36 -

引用なし
パスワード
   あと、この記事にもっと早く気づいていれば楽できたかも。って2年前からこの記事があったとは思えないので生みの苦しみだったのだと思いますが。。。
http://www.intel.com/cd/ids/developer/asmo-na/eng/dc/xeon/257129.htm

にしても、そろそろ SMBus にアクセスしたいなぁ〜と思う今日この頃。
・ツリー全体表示

【1898】インラインアセンブラはほとんどいらない...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/2/21(火) 21:25 -

引用なし
パスワード
   最新コンパイラはこんなものをサポートしているみたい。。。
http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/26td21ds.aspx

当初は、サポートしているんだかしていないんだかわかんない状況だったのですが、いつの間にやら正式サポートになったんですね。

x64 では、インラインアセンブラが使えず CPUID 命令を発行するのに苦労したものですが。。。って実際のコードはぬじぬじ氏が書いてくれたんですけどね。。。
・ツリー全体表示

【1897】Re:Multiplier managementについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/2/20(月) 23:09 -

引用なし
パスワード
   >現時点では、CPU使用率は平均値しか取得できないのですが、それをコアごとに取得できるように変更してその最大値を利用するように変更すれば上記機能を実現できます。
>実装の方向で調査してみます。。。しばしお待ちを。
しばしお待ちをと言いつつ、調べてませんでした。すいません。。。学生の頃は何事も迅速にサポートしていたような気がするのですが。。。

とりあえず、コアごとに負荷を取得する方法ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。(超絶他力本願)
・ツリー全体表示

【1896】Re:Multiplier Management の Interval T...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/2/20(月) 23:07 -

引用なし
パスワード
   ▼Isaoさん:
>ひよひよ様
>
>初めまして、Isaoと申します。
>Crystal CPUIDのMultiplier Managementを
>大変ありがたく使用させていただいております。
どうもです。
お返事が遅くなりまことに申し訳ございません。見逃してました。。。

>要望なのですが、
>MiddleのInterval Timeの部分を、
>UP用とDOWN用で別々の項目として作っていただけないでしょうか?
>クロックが負荷に対して迅速に上がり、下がり難いようにして使いたいのです。
>
>具体的には、普段はMinで超低速・低電圧駆動しておき、
>負荷と共にMaxへ移行。負荷が無くなると、Midで中長期間待機し、
>その間負荷があれば、また瞬間的にMaxへ移行。
>長く負荷がなければMinへ移行。
負荷が全くない状態であれば Min にするのが一番地球に優しいと思うのですが。。。
もちろん、DVD の再生時等微妙な負荷がある状態が続くといった状況では、常に Mid になるように Up/Down の条件をチューニングできるかと思います。

要望も多いみたいですし、CrystalCPUID 5.x に搭載される予定の新 Multiplier Mangement 開発の参考にさせていただきます。
・ツリー全体表示

【1895】MS UI Gothic
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/2/19(日) 0:10 -

引用なし
パスワード
   MS UI Gothic って日本語版にしかないんですね。アルファベット表記なので、Win98 以降は、英語版を含めて各国のバージョンで搭載されているもんだと思い込んでいました。

本日、VMWare 上に Windows XP x64 Edition (English) をインストールして、いやはや、32bit OS 上で仮想PC越しとはいえ、64bit OS が動作するなんてただ事ではないなぁ〜と思いながら CrystalCPUID の動作確認をしていたのですが。。。

フォントの問題は難しいですねぇ〜 MS Sans Serif とかは、日本語版と英語版でフォントサイズ違いますし。
・ツリー全体表示

【1894】GUI なコンポーネント
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/2/14(火) 0:33 -

引用なし
パスワード
   きっと買わないだろうけど
http://www.prof-uis.com/
http://www.bcgsoft.com/

はやっぱりすごいね。これほど高品質なフリーコンポーネントはなかなか見つかりませんねぇ〜

フリーでは、
http://www.softechsoftware.it/
はかなりおすすめです。

こんな感じでお勧めのコンポーネントがあればぜひ。特に、タブ関連を探しています。なかなかいいのが見つからん。。。
・ツリー全体表示

24 / 118 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51983
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free