2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
23 / 118 ページ ←次へ | 前へ→

【1933】4.7.1.292のクロック判別ミス
←back ↑menu ↑top forward→
 rev  - 06/3/12(日) 10:02 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 4_7_0_290.png
・サイズ : 12.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 4_7_1_292.png
・サイズ : 12.6KB
   4.7.0.290では問題なかったのですが、4.7.1.292でクロックの判別がおかしくなりました。

添付画像
【4_7_0_290.png : 12.1KB】

添付画像
【4_7_1_292.png : 12.6KB】
・ツリー全体表示

【1932】Re:MajorGeeks.comに載った
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/3/11(土) 23:34 -

引用なし
パスワード
   ▼とさん:
>はじめまして
はじめまして。
情報提供ありがとうございます。

>MajorGeeks.comにCrystalCPUID 4.7.1.292が載ってたんでビックリしました
>ただそれだけです
アクセス解析を見ると非常に多くの海外ソフトサイトで紹介されていたりします。ありがたいことです。。。

もうちょっと英語ページが充実すればいいんですけどね。。。
・ツリー全体表示

【1931】MajorGeeks.comに載った
←back ↑menu ↑top forward→
   - 06/3/11(土) 23:05 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
MajorGeeks.comにCrystalCPUID 4.7.1.292が載ってたんでビックリしました
ただそれだけです
・ツリー全体表示

【1930】Re:あれれ?
←back ↑menu ↑top forward→
 DULL WEB  - 06/3/11(土) 22:45 -

引用なし
パスワード
   cpuinfo(4).dll を試してみましたがダメでした。
ペ〜ジ違反で落ちてしまいました。
何が原因なのか…

ソ〜スを眺めていたんですが _pciFindPciDevice() は
すごく面倒な処理をしているように思えました。

現在、DOS用の倍率電圧変換ソフトを作っていますが
(いろいろ苦戦していましたがDOS用ソフトで
今日やっと倍率電圧変更に成功しました。)
PCI-BIOSでPCIデバイス検索する時は
mov ax,0b102H
mov cx,デバイスID
mov dx,ベンダID
int 1aH
で出来るんです。
多分、NT側との互換性の為にあのような処理に
なってるのかなと思いました。

sysinfo.dllもビルドできるようになりましたので
いろいろ実験して明日報告したいと思います。
でも実はデバッガは使った事がなかったりします(-_-;
・ツリー全体表示

【1929】Re:メニューの [ヘルプ] の一部の項目が機...
←back ↑menu ↑top forward→
 Rion  - 06/3/11(土) 20:09 -

引用なし
パスワード
   関連付けで思い出しましたが、"iniファイル" はEmEditorに関連付けしていました。
で、"iniファイル" を秀丸エディタに関連付けしてテストしましたら
[ヘルプ -> CrystalCPUID.ini] は秀丸エディタで開くことが出来ました。
関連付けは関係なかったのでしょうか…。
・ツリー全体表示

【1928】Re:メニューの [ヘルプ] の一部の項目が機...
←back ↑menu ↑top forward→
 Rion  - 06/3/11(土) 20:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
こんばんは。
レス遅れて申し訳ありません。 m(_ _)m

> 私の環境では再現しませんでした。
ということは、環境依存なのでしょうか。
(通縋さんも再現性が今ひとつという事を仰っていますし)

> .txt が関連付けされていないということではないかと思うのですがいかがでしょうか?
.txt は秀丸エディタに関連付けしています。
エクスプローラでテキストファイルをダブルクリックすれば、秀丸エディタで意図通りのファイルが開かれます。
当該レジストリ部を出力すると以下のようになっています。
(レジストリで関連付け部分を見るのは初めてなのですが、合っているでしょうか)

--------------------------------------
REGEDIT4

[HKEY_CLASSES_ROOT\.txt]
@="hidemaru.txt"

[HKEY_CLASSES_ROOT\.txt\PersistentHandler]
@="{5e941d80-bf96-11cd-b579-08002b30bfeb}"

[HKEY_CLASSES_ROOT\.txt\ShellNew]
"NullFile"=""
--------------------------------------
REGEDIT4

[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.txt]
@="テキスト文書"

[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.txt\DefaultIcon]
@="D:\\Sys-Program\\Hidemaru\\Hidemaru.exe,8"

[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.txt\shell]

[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.txt\shell\open]

[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.txt\shell\open\command]
@="\"D:\\Sys-Program\\Hidemaru\\Hidemaru.exe\" %1"

[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.txt\shell\print]

[HKEY_CLASSES_ROOT\hidemaru.txt\shell\print\command]
@="\"D:\\Sys-Program\\Hidemaru\\Hidemaru.exe\" /p %1"
--------------------------------------

> ReadMe は ファイル名が長いので ReadMe にしています。日英でファイルも異なりますし。。。
なるほど、言われてみれば長いですね(ReadMe.txt で良いものと勘違いしていました)
代換え案としては、"ReadMe...txt" にすると…。
. が拡張子なのか省略文字なのか判別できないですね(汗
・ツリー全体表示

【1927】Re:あれれ?
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/3/11(土) 16:47 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SysInfo(4).dll
・サイズ : 136.0KB
   ▼DULLさん:
>cpuinfo(3).dll に差し替えてみました。
>困った事になぜか正常に動作してしまいました(-_-;
>
>メッセ〜ジボックスの待ちでウエイトが発生して
>タイミング・バグを避けたのかと思いましたが
>メッセ〜ジの出ない電圧変更でも正常に動作しました。
えと、電圧変更時にメッセージが出なかったのは最初に倍率変更したときに、EnableK8FVID 関数が呼ばれており、二回目は即座にリターンするようになっているからです。

>cpuinfo.dllを元に戻すとやはり「ペ〜ジ違反」で落ちます。
>どこかでバッファオ〜バ〜フロ〜してるかなと…?
実は、PCI デバイスチェック部分にエラー処理を追加していました。そこで、回避できているのであれば今回添付のバージョンで、メッセージボックスが出ない&倍率電圧変更がうまくいくことになります。今回添付ので駄目だと、メッセージボックスを表示されることでエラーが出なくなる=どこかにバグが・・・ということになります。

>>と、SysInfo.dll はただの DLL なので DDK は必要ありません。
>プロジェクトのsysinfo.vxdとsyinfo.sysの依存を削除したら
>途中までビルドできました。
あれ、もしかして SysInfo ディレクトリのプロジェクト使ってますよね・・・。最近は、CrystalCPUID ディレクトリ内のプロジェクトを使ってビルドしているのでそちらのほうが良いかと・・・。(まぁ、そのうち独立させる予定ですが。)

>でもPROCESSOR_ARCHITECTURE_AMD64等の定義や
>msrnt.cpp(msrnt.h)の
>#define IOCTL_READ_MSR \
>    CTL_CODE(MSR_TYPE, 0x981, METHOD_BUFFERED, FILE_ANY_ACCESS)
>でもCTL_CODE等が定義なしで引っかかるので
>最新のプラットフォ〜ムSDKが必要みたいですね。(DirectX SDKも)
お察しのとおり、新しい PlatformSDK と DirectX SDK が必要です。

>こちらでもバッファ周りのコ〜ドを調べてみたいと思います。
>ではでは。
さすがにそろそろ再構築したいなぁ〜と思う今日この頃です。
・ツリー全体表示

【1926】あれれ?
←back ↑menu ↑top forward→
 DULL WEB  - 06/3/11(土) 12:57 -

引用なし
パスワード
   こんにちはぁ。

cpuinfo(3).dll に差し替えてみました。
困った事になぜか正常に動作してしまいました(-_-;

メッセ〜ジボックスの待ちでウエイトが発生して
タイミング・バグを避けたのかと思いましたが
メッセ〜ジの出ない電圧変更でも正常に動作しました。

cpuinfo.dllを元に戻すとやはり「ペ〜ジ違反」で落ちます。
どこかでバッファオ〜バ〜フロ〜してるかなと…?

>と、SysInfo.dll はただの DLL なので DDK は必要ありません。
プロジェクトのsysinfo.vxdとsyinfo.sysの依存を削除したら
途中までビルドできました。

でもPROCESSOR_ARCHITECTURE_AMD64等の定義や
msrnt.cpp(msrnt.h)の
#define IOCTL_READ_MSR \
    CTL_CODE(MSR_TYPE, 0x981, METHOD_BUFFERED, FILE_ANY_ACCESS)
でもCTL_CODE等が定義なしで引っかかるので
最新のプラットフォ〜ムSDKが必要みたいですね。(DirectX SDKも)

こちらでもバッファ周りのコ〜ドを調べてみたいと思います。
ではでは。
・ツリー全体表示

【1925】Re:お礼+CrystalCPUID for Linuxは・・・...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/3/10(金) 21:57 -

引用なし
パスワード
   ▼TKSさん:
>ひよひよさん,はじめまして。TKSと申します。
>昨日よりCrystalCPUIDを利用させて頂いております。
>すばらしいソフトを頂き,ありがとうございます。
どういたしまして。

>まず動作報告を。
>ASUS K8V + Athlon3200(2.0G+1Mキャッシュ)にて,無事動作いたしました。
>今までC'nQを使ってはいたのですが,最低が1.0G+1.1Vだったものが,
>800Mhz+0.95V(マザーボードBIOSでは設定不可)まで落とすことが出来ました。
>通常のWEBブラウジングやMP3,320サイズの動画ならこれで十分ですので,
>更なる消費電力が見込まれると思われます。本当にありがとうございます。
それは良かったです。低クロック時はかなり低電圧にしても動きますからねぇ〜。

>さて,以下要望なのですが・・・
>近いうちにTurionによる静音新マシンを作成し(またその際にはお世話になります),
>今回CrystalCPUIDを導入したマシンは,Linuxによる汎用サーバにしたいと考えております。
>
>その際の電力管理について,C'nQ自体は,カーネル2.6以降でしたらLinuxでも利用できますし,
>CPU負荷をみながら,周波数を変更するソフトもあるようです。
>しかしながら,電圧と周波数を同時に管理するソフトというものが見当たりません。
えっ、そうなんですか・・・。

>先ほど申し上げた通り,CrystalCPUIDに慣れてしまうと,C'nQでは満足できそうにないのですが,
>http://crystalmark.info/diary/200409.html
>にありました,「CrystalCPUID for Linux の特徴(予定)」という項目について,
>こちらの開発の予定は凍結されてしまったのでしょうか。
ひぇ〜〜〜また懐かしいところを。
当時は結構やろうと思っていたんですけどね。

>お忙しいとは思いますが,是非リリースしていただければと存じます。
私も Windows 以外のプラットフォームに挑戦したいと常々思っているのですが・・・

>それでは失礼します。
>改めて,すばらしいソフトをありがとうございました。
応援ありがとうございます。
・ツリー全体表示

【1924】Re:メニューの [ヘルプ] の一部の項目が機...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/3/10(金) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼Rionさん:
>▼ひよひよさん:
>こんにちは。
>CrystalCPUID には日頃お世話になっております。
>不具合らしき症状に遭遇したので、確認お願いいたします。
私の環境では再現しませんでした。

>CrystalCPUIDのメニューの [ヘルプ -> ReadMe] などの一部のテキストを開く項目が機能しません。
>
>・ReadMe
>・CrystalCPUID.txt
>・SysInfo.txt
>
>"CrystalCPUID.ini" は機能します。
.txt が関連付けされていないということではないかと思うのですがいかがでしょうか?
(ってそれはないかな???)

>細かいことですが、"ReadMe" にも拡張子を付けて記述を統一した方が良いかと思います。
ReadMe は ファイル名が長いので ReadMe にしています。日英でファイルも異なりますし。。。
・ツリー全体表示

【1923】Re:メニューの [ヘルプ] の一部の項目が機...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/3/10(金) 21:49 -

引用なし
パスワード
   ▼通縋さん:
>この現象いつもってわけじゃなくて時々なりますよね
ShellExecute が失敗しているのかもしれません。
エラーチェックを追加してみます。

ちなみに、.txt が関連付けされていないとこれまた何も起こりません。。。
・ツリー全体表示

【1922】Re:Windows98SE でK8 Multiplier
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/3/10(金) 21:43 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SysInfo(3).dll
・サイズ : 136.0KB
   ▼DULLさん:
>こんばんは。
>
>早速試してみたところ
>EnableK8FVID()
>で落ちているようです。
>RDMSRのメッセ〜ジまでは到達しませんでした。
テストありがとうございます。
というわけで、EnableK8FVID にアレコレ埋め込んでみました。
例によって、どのメッセージの後にエラーが出るか教えてください。

    if( gK8FVID == TRUE ){
        return;
    }
    gK8FVID = TRUE;

    DWORD address;
    UCHAR c;
    MessageBox(NULL, "_pciFindPciDevice(0x1022, 0x1103, 0)", "Debug", MB_OK);
    address = _pciFindPciDevice(0x1022, 0x1103, 0);
    if(address == 0x86){
        MessageBox(NULL, "", "", MB_OK);
        return;
    }
    char temp[256];
    sprintf(temp, "%08X", address);
    MessageBox(NULL, temp, "Debug", MB_OK);
    MessageBox(NULL, "_pciConfigReadChar( address >> 16, 0x82)", "Debug", MB_OK);
    c = _pciConfigReadChar( address >> 16, 0x82);
    c |= 0x04;
    MessageBox(NULL, "_pciConfigWriteChar( address >> 16, 0x82, c)", "Debug", MB_OK);
    _pciConfigWriteChar( address >> 16, 0x82, c);


>Visual C++6.0 は使っていますが
>DDKが無いのでSysinfoをビルドできないです(-_-;
と、SysInfo.dll はただの DLL なので DDK は必要ありません。

>Win9x系をサポ〜トするメリットはあまり無いので
>時間に余裕がある時で構わないです。
いえ、今直さないと永遠にこのままかと思います。
何せ私自身 9x 使いませんし。。。

>プログラムの質問もOKとの事で嬉しいです。
>後日、MSR関係の質問させて頂きますm(_ _)m
はい、マニアックなお友達は大歓迎ですよ。
・ツリー全体表示

【1921】Re:Windows98SE でK8 Multiplier
←back ↑menu ↑top forward→
 DULL WEB  - 06/3/10(金) 20:25 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

早速試してみたところ
EnableK8FVID()
で落ちているようです。
RDMSRのメッセ〜ジまでは到達しませんでした。

Visual C++6.0 は使っていますが
DDKが無いのでSysinfoをビルドできないです(-_-;

Win9x系をサポ〜トするメリットはあまり無いので
時間に余裕がある時で構わないです。

プログラムの質問もOKとの事で嬉しいです。
後日、MSR関係の質問させて頂きますm(_ _)m
・ツリー全体表示

【1920】Re:メニューの [ヘルプ] の一部の項目が機...
←back ↑menu ↑top forward→
 通縋  - 06/3/10(金) 15:37 -

引用なし
パスワード
   この現象いつもってわけじゃなくて時々なりますよね
・ツリー全体表示

【1919】メニューの [ヘルプ] の一部の項目が機能...
←back ↑menu ↑top forward→
 Rion  - 06/3/10(金) 14:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
こんにちは。
CrystalCPUID には日頃お世話になっております。
不具合らしき症状に遭遇したので、確認お願いいたします。

CrystalCPUIDのメニューの [ヘルプ -> ReadMe] などの一部のテキストを開く項目が機能しません。

・ReadMe
・CrystalCPUID.txt
・SysInfo.txt

"CrystalCPUID.ini" は機能します。
細かいことですが、"ReadMe" にも拡張子を付けて記述を統一した方が良いかと思います。

CrystalCPUID: ver.4.7.1.292
OS: WindowsXP Pro SP2
・ツリー全体表示

【1918】お礼+CrystalCPUID for Linuxは・・・・?
←back ↑menu ↑top forward→
 TKS  - 06/3/10(金) 12:50 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさん,はじめまして。TKSと申します。
昨日よりCrystalCPUIDを利用させて頂いております。
すばらしいソフトを頂き,ありがとうございます。

まず動作報告を。
ASUS K8V + Athlon3200(2.0G+1Mキャッシュ)にて,無事動作いたしました。
今までC'nQを使ってはいたのですが,最低が1.0G+1.1Vだったものが,
800Mhz+0.95V(マザーボードBIOSでは設定不可)まで落とすことが出来ました。
通常のWEBブラウジングやMP3,320サイズの動画ならこれで十分ですので,
更なる消費電力が見込まれると思われます。本当にありがとうございます。

さて,以下要望なのですが・・・
近いうちにTurionによる静音新マシンを作成し(またその際にはお世話になります),
今回CrystalCPUIDを導入したマシンは,Linuxによる汎用サーバにしたいと考えております。

その際の電力管理について,C'nQ自体は,カーネル2.6以降でしたらLinuxでも利用できますし,
CPU負荷をみながら,周波数を変更するソフトもあるようです。
しかしながら,電圧と周波数を同時に管理するソフトというものが見当たりません。

先ほど申し上げた通り,CrystalCPUIDに慣れてしまうと,C'nQでは満足できそうにないのですが,
http://crystalmark.info/diary/200409.html
にありました,「CrystalCPUID for Linux の特徴(予定)」という項目について,
こちらの開発の予定は凍結されてしまったのでしょうか。

お忙しいとは思いますが,是非リリースしていただければと存じます。

それでは失礼します。
改めて,すばらしいソフトをありがとうございました。
・ツリー全体表示

【1917】Re:Windows98SE でK8 Multiplier
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/3/9(木) 22:44 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SysInfo(2).dll
・サイズ : 136.0KB
   ▼DULLさん:
>初めまして。DULLといいます。
はじめまして。

>今回、Turion64を導入しWindows98SE+CrystalCPUIDで
>周波数&電圧の管理を行おうと思ったのですが
>正常に動作しませんでした。
>AMD純正ドライバ&ソフトは入れていません。
>
>AMD K6/K7/K8 Multiplier で周波数および電圧を変更すると
>「ペ〜ジ違反」が発生し、以下のように表示されます。
>(いつも同じアドレスです。)
>
>モジュール:不明
>アドレス:0000:006ced2f
>cs:eip
>00 7d c7 00 10 17 12 00 00 04 00 00 00 db 6b 41
>
>Multiplier Management の場合は周波数or電圧が
>変更されると思われるタイミングでペ〜ジ違反が
>発生します。
>
>ペ〜ジ違反で落ちた後にもう一度起動すると
>最小化された状態でCrystalCPUIDが起動します。
>
>ちなみにWindowsXPでも確認しましたが
>こちらでは問題なく動きましたので
>Windows9x系の問題なのかと思います。
最近というか久しく Win9x でちゃんとした動作確認をしていないので・・・。
ただ、9x 固有の部分は最近全然変更していないのですぐには原因がわかりません。
Athlon 64 X2 のメインマシンが修理中なので、それが戻り次第検証してみたいと思います。(Win 9x のインストールできるか不安ですが。。。)

>さらにCPUプログラム関係の質問をしたいのですが
>こちらのBBSで良いでしょうか?
遠慮なくこちらでどーぞ。

もし、VisualC++ 6.0 をお持ちでしたらデバッグモードコンパイルで簡単解決なんですが・・・

とりあえず、倍率変更部分にデバッグ用メッセージボックス表示を加えた SysInfo.dll を添付させていただきますので、これに差し替えたときどのメッセージのあとページ違反が発生するか教えてください。お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

        case 8:
            MessageBox(NULL, "EnableK8FVID", "Debug", MB_OK);
            EnableK8FVID();
            for( i = 1; i <= Number; i++ ){
                DWORD mask;
                if( IsNT() ){
                    mask = (DWORD)SetThreadAffinityMask(GetCurrentThread(), 1<<(i-1));
                    if( i >= 2 ){
                        Sleep(DualWaitTime);
                    }
                }
                MessageBox(NULL, "ReadMSR(0xC0010041,&EAX,&EDX);", "Debug", MB_OK);
                ReadMSR(0xC0010041,&EAX,&EDX);
                EDX = 0x7D0;        // Allow minimum 10 us setting time
                EAX &= 0xFFFFFFC0;
                EAX |= (1<<16);    // Set bit 16
                EAX |= data;
                MessageBox(NULL, "WriteMSR(0xC0010041,&EAX,&EDX);", "Debug", MB_OK);
                WriteMSR(0xC0010041,&EAX,&EDX);
                int loop = 0;
                do{
                    ReadMSR(0xC0010042,&EAX,&EDX);
                    loop++;
                }while( (EAX >> 31) & 0x1 && loop < LOOP_MAX );
                if( IsNT() ){SetThreadAffinityMask(GetCurrentThread(), mask);}
                // for Athlon 64 X2
                if(Number == 2 && PhysicalCoreNum == 2){break;}
            }
            break;
・ツリー全体表示

【1916】Windows98SE でK8 Multiplier
←back ↑menu ↑top forward→
 DULL WEB  - 06/3/9(木) 22:24 -

引用なし
パスワード
   初めまして。DULLといいます。

今回、Turion64を導入しWindows98SE+CrystalCPUIDで
周波数&電圧の管理を行おうと思ったのですが
正常に動作しませんでした。
AMD純正ドライバ&ソフトは入れていません。

AMD K6/K7/K8 Multiplier で周波数および電圧を変更すると
「ペ〜ジ違反」が発生し、以下のように表示されます。
(いつも同じアドレスです。)

モジュール:不明
アドレス:0000:006ced2f
cs:eip
00 7d c7 00 10 17 12 00 00 04 00 00 00 db 6b 41

Multiplier Management の場合は周波数or電圧が
変更されると思われるタイミングでペ〜ジ違反が
発生します。

ペ〜ジ違反で落ちた後にもう一度起動すると
最小化された状態でCrystalCPUIDが起動します。

ちなみにWindowsXPでも確認しましたが
こちらでは問題なく動きましたので
Windows9x系の問題なのかと思います。


さらにCPUプログラム関係の質問をしたいのですが
こちらのBBSで良いでしょうか?
・ツリー全体表示

【1915】シイラ
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/3/8(水) 23:09 -

引用なし
パスワード
   Mac mini を買って依頼あれやこれやと Mac なサイトを見ているのですが、
http://hmdt-web.net/shiira/
なんかすてきなプロジェクトっぽいですねぇ〜。(まだ、使ってないけど)

ライセンスも修正BSDライセンスだし、なんだかメンバーも沢山いるし。。。

まぁ、そんなわけでオープンソースなプロジェクトを参考にしつつそのうち CrystalCPUID Cross Platform Project を立ち上げたいなぁ〜と。

Windows, Mac OS X, Linux, FreeBSD etc... ってまた始まったよ妄想が。ふぅ。
・ツリー全体表示

【1914】Re:CrystalCPUID for IntelMac
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/3/7(火) 22:03 -

引用なし
パスワード
   Darwine SDK 0.9.9 http://darwine.opendarwin.org/
もリリースされたわけですが、いやはや全然わかりません。*NIX 関係の勉強もっと大学時代にやっときゃ良かったよ(汗

とりあえず、ウダウダ言っていても仕方がないので、優先順位を決めてサンプルを眺めながら力を蓄えていきたいと思います。
・ツリー全体表示

23 / 118 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51983
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free