2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
13 / 118 ページ ←次へ | 前へ→

【2137】神降臨:バチーリ v(^_^)v 解決
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/2/13(火) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ▼habeさん:
>あべです。こんばんは。おひさしぶりです。
お久しぶりです。

>ぽけーっとかんがえてみたんですけど↓なコードでうまくいったりしたらいやですねぇ。
>---- ここから ----
><!-- click()でonclickをおこす -->
><select onchange="this.click()">
> <option ...>
></select>
>---- ここまで ----
># Visual Studio 2005をもってないのでためせないのです…
えぇ〜と、考えもしませんでした!!
試してみたところバッチリ動作しました。が、あくまでクリックイベントとして捕捉することになるので、イベントハンドラ内では選択された値が変更されたかどうかをチェックした後に処理する必要がありそうです(もちろん簡単な話ですが・・・)

ありがとうございました!!

>それとダイアログのスクリプトで「信頼済みサイト」とおなじことができたりします? それならばCOMをつかえばいろいろできるとおもいます。
COMが使いこなせれば・・・と思いつつ今日に至るわけです。

>ちなみにこの「バブル」ってのは「バブルソート」のバブルとおなじですねぇ。あかちゃんがバブバブいうのとはかんけいないとおもいます。たぶん。
全然関係ないでしょうね・・・。
・ツリー全体表示

【2136】Re:CrystalDiskMark ソースコード公開
←back ↑menu ↑top forward→
 habe E-MAIL  - 07/2/12(月) 18:51 -

引用なし
パスワード
   あべです。こんばんは。おひさしぶりです。


ぽけーっとかんがえてみたんですけど↓なコードでうまくいったりしたらいやですねぇ。
---- ここから ----
<!-- click()でonclickをおこす -->
<select onchange="this.click()">
<option ...>
</select>
---- ここまで ----
# Visual Studio 2005をもってないのでためせないのです…

それとダイアログのスクリプトで「信頼済みサイト」とおなじことができたりします? それならばCOMをつかえばいろいろできるとおもいます。


ちなみにこの「バブル」ってのは「バブルソート」のバブルとおなじですねぇ。あかちゃんがバブバブいうのとはかんけいないとおもいます。たぶん。
・ツリー全体表示

【2135】倍率変更機能をほんのり修正
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/2/12(月) 17:15 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : NewAMDK678Multiplier.png
・サイズ : 27.9KB
   ずいぶん前から要望のあった、選択できない倍率&電圧の非表示機能ですが、ようやくほんのり実装しました。
まぁ、非表示にすると色々修正しないとならないので、(X)や(?)を後ろに付けただけなんですけどね・・・。

ただ、HyperTransport の倍率取得方法がすぐにはわからず、4x の扱いは・・・微妙です。本当は、HyperTransport の倍率が 4x だったら倍率も 4.0x が有効。HTが5xなら 4.0xは無効

添付画像
【NewAMDK678Multiplier.png : 27.9KB】
・ツリー全体表示

【2134】Re:CPU名が違う
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/2/12(月) 11:23 -

引用なし
パスワード
   ▼Cappuccinoさん:
>お久しぶりの書き込みです。
ども、お久しぶりです。

↓いやぁ〜かなり複雑ですねぇ〜困ったものです。
>CPUID以前にCore2にはSoloないような気がします。
>シングルコア版はCeleron系のみだそうです(Santa RosaプラットフォームからモバイルもMがはずれるらしい、単にブランド戦略の都合らしいので中身はたぶん一緒)。
>Pentiumブランドもまたまた出てくるので紛らわしそう。
>
>デスクトップ向け
>・Core 2 Quad(Kentfield)
>L2=4MBx2、クアッドコア(デュアルコアx2)
>・Core 2 Duo(Conroe)
>L2=2MB/4MB、デュアルコア
>・Pentium DC(Dual Coreの略)(Conroe-1M)
>L2=1MB、デュアルコア
>・Celeron(Conroe-L)
>L2=512KB、シングルコア
>
>モバイル向け
>・Core 2 Duo(Merom)
>L2=2MB/4MB、デュアルコア
>・Celeron M(Merom-L)
>L2=512KB、シングルコア、Napaプラットフォーム(945GM/PMチップセット)
>・Celeron(Merom-L)
>L2=512KB、シングルコア、Santa Rosaプラットフォーム(965GM/PMチップセット)
>
>Core2系CPUのPC Watchで書いてあった情報をまとめてみました。参考になれば。
・ツリー全体表示

【2133】Re:CPU名が違う
←back ↑menu ↑top forward→
 Cappuccino WEB  - 07/2/12(月) 6:51 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりの書き込みです。

CPUID以前にCore2にはSoloないような気がします。
シングルコア版はCeleron系のみだそうです(Santa RosaプラットフォームからモバイルもMがはずれるらしい、単にブランド戦略の都合らしいので中身はたぶん一緒)。
Pentiumブランドもまたまた出てくるので紛らわしそう。

デスクトップ向け
・Core 2 Quad(Kentfield)
L2=4MBx2、クアッドコア(デュアルコアx2)
・Core 2 Duo(Conroe)
L2=2MB/4MB、デュアルコア
・Pentium DC(Dual Coreの略)(Conroe-1M)
L2=1MB、デュアルコア
・Celeron(Conroe-L)
L2=512KB、シングルコア

モバイル向け
・Core 2 Duo(Merom)
L2=2MB/4MB、デュアルコア
・Celeron M(Merom-L)
L2=512KB、シングルコア、Napaプラットフォーム(945GM/PMチップセット)
・Celeron(Merom-L)
L2=512KB、シングルコア、Santa Rosaプラットフォーム(965GM/PMチップセット)

Core2系CPUのPC Watchで書いてあった情報をまとめてみました。参考になれば。
・ツリー全体表示

【2132】Re:CrystalDiskMark 2007 Alpha について
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/2/7(水) 1:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>resource/Main.dlg というファイルは HTML ファイルになっています。拡張子が html だとちょっと・・・という気もしたのでそれっぽい拡張子に変更していますが、テキストエディタ等で編集するとデザインの変更が可能です。
Alpha2 では html に変更しました。もう、Alpha だから好きにしようと。
・ツリー全体表示

【2131】Re:CrystalDiskMark 2007 Alpha について
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/2/7(水) 1:07 -

引用なし
パスワード
   ▼ぶっちーさん:
>▼ひよひよさん:
>ERAMの方は「スワップファイルを設定可能にする」(=HDD偽装オプション)を
>つけないとドライブが選択できませんでした。
Alpha2 で RAM Disk に対応しました。(前回が漏れていました)
・ツリー全体表示

【2130】CrystalDiskMark ソースコード公開
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/2/7(水) 1:04 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalDiskMark2007AlphaSrc2.zip
・サイズ : 114.8KB
   えぇ〜と、どうしてもリストボックスの処理がうまくできないのでソースコードを公開(添付しています)し、神の降臨を待たせていただくことにしました。

※CrystalDiskMark に限れば今回の処理は必要ないのですが・・・これが、出来ないと CrystalCPUID を CDHtmlDialog に切り替えられないのです。

----------------------------------------------------------------------------
DHTML_EVENT_ONCHANGE(_T("Drive"), OnSelectDrive)

として、↓な感じのハンドラを用意したのですが、どうもイベントが捕捉できないようなんですよね・・・

HRESULT CDiskMarkDlg::OnSelectDrive(IHTMLElement *pElement)
{
    UpdateData(TRUE);
    AfxMessageBox(m_DriveValue);
    return 0;
}

そこで、

DHTML_EVENT_ONCHANGE(_T("Drive"), OnSelectDrive)



DHTML_EVENT_ONCLICK(_T("Drive"), OnSelectDrive)

とすると、ちゃんとクリックイベントが発生して、現在選択しているドライブレターがメッセージボックスに表示されます。

MSDN やヘッダファイル (afxdhtml.h) を見ると OnChange イベントは非バブルイベントということだそうです。バブリングというのは、泡のように駆け上るということで上位エレメントにもメッセージを伝えるということらしいのですが・・・。(わけわからんね・・・この説明じゃ)

リストボックスでの選択が変更されたときに、OnSelectDrive を呼び出すことはできないでしょうか・・・識者の方々よろしくお願いいたします m(_ _)m

神の降臨を気長に待ちたいと思います。が、CDHtmlDialog で GUI を構築しようと本気で考えている人って日本にどれほどいるんだろうか・・・。

それにしても、マイクロソフトの HTML は酷いね・・・。

ちなみに、javascript で onChange イベントは簡単に捕捉できるんですよね・・・。
ということなので、 javascript から Window Message を投げる方法でも可です。

あっ、ちなみに本ソースコードのベンチ部分は超暫定です。
・ツリー全体表示

【2129】Re:CrystalCPUIDのスタートアップについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ぽち  - 07/2/5(月) 23:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
詳しい説明ありがとうございます。
困っている方がいらっしゃったのですね。
自分だけVistaインスト時が、おかしいのかと思いました。
とりあえず、アドバイスを頂いたヒントを元になんとか
やってみたいと思います。
・ツリー全体表示

【2128】Re:CrystalCPUIDのスタートアップについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/2/5(月) 21:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽちさん:
>WinVistaでCrystalCPUIDのクロック設定したものを
>スタートアップにいれてOS起動時に設定のクロック
>に変更出来るように今までWinXPでは上手く出来ていたのですが
>Vistaの場合、スタートアップからではブロックされてしまい
>CrystalCPUIDの設定値に変更出来ませんでした。
>スタートアップブのブロックをされないには、何か方法はありますか?
そうなんですよねぇ〜正直困っています。

解決方法としては、デバイスドライバである SysInfo.sys を Windows 起動時にロードするようにした上で、CrystalCPUID を管理者権限なしで動くようにすればオッケーなはず。ドライバさえ事前に動いていれば管理者権限入りませんからね。

やり方
1) なんかのソフトで、SysInfo.sys を Vista に組み込む
2) 続いて、CrystalCPUID のソースコード内の manifest ファイルを修正し、管理者権限が必要ですよぉ〜ダイアログを出さないようにする。(要 VC6Pro)
※ まぁ、私がユーザーモードエディションを特別にコンパイルするということで代用可。

というわけで、何らかのソフトで SysInfo.sys を組み込んでください。
そこまで出来れば、manifest 修正非管理者権限版をリリースします。

とりあえず、2) は CrystalCPUID48 で代用可能なのでこちらで、動作確認していただけると吉かと。

SysInfo.sys を簡単に組み込めるようでしたらぜひご報告を・・・
・ツリー全体表示

【2127】CrystalCPUIDのスタートアップについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ぽち  - 07/2/5(月) 19:03 -

引用なし
パスワード
   WinVistaでCrystalCPUIDのクロック設定したものを
スタートアップにいれてOS起動時に設定のクロック
に変更出来るように今までWinXPでは上手く出来ていたのですが
Vistaの場合、スタートアップからではブロックされてしまい
CrystalCPUIDの設定値に変更出来ませんでした。
スタートアップブのブロックをされないには、何か方法はありますか?
・ツリー全体表示

【2126】Re:ここも
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/2/5(月) 0:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>S.M.A.R.T. is SMART! 開発準備編
>http://mcn.oops.jp/weekly/000806.htm

よくよく読んでみると SyncHack (http://mcn.oops.jp/wiki/) の方のサイトでしたか。
S.M.A.R.T 対応ソフトでオープンな実装がないから僕ががんばるか!!と一昨日は思っていたのですが、よくよく探すといっぱいあるな・・・。

Mc.N Homepage SDK
http://mcn.oops.jp/
のお持ち帰りコーナーに、S.M.A.R.T. utility for Windows 95/98/NT/2000 が・・・
・ツリー全体表示

【2125】まだ全部は読んでないけど・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/2/5(月) 0:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>[のぶ]の日記
>http://www.trialsoftware.com/nobu/diary/index.html
とにかく、すげー
・ツリー全体表示

【2124】Re:ここも
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/2/4(日) 23:35 -

引用なし
パスワード
   どえらく濃い日記だ。これは読まねば・・・。

[のぶ]の日記
http://www.trialsoftware.com/nobu/diary/index.html
・ツリー全体表示

【2123】ここも
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/2/4(日) 23:21 -

引用なし
パスワード
   S.M.A.R.T. is SMART! 開発準備編
http://mcn.oops.jp/weekly/000806.htm

要するに 2000 以降にターゲットを絞れば簡単ってことですね。
CrystalMark で HDD の詳細情報を取得するためにがんばっていた頃 ATA の仕様書は結構読みましたがまたまた色々調べる必要がありそうです。

ただ、ほんのり心配なのは私がやるべきことなのかと・・・
・ツリー全体表示

【2122】神サイト発見
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/2/4(日) 23:12 -

引用なし
パスワード
   Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology (SMART)
http://smartlinux.sourceforge.net/

ダウンロード
http://smartlinux.sourceforge.net/smart/dev.php

どうやら、マイクロソフトのコードがあるみたいですね。
今すぐ確認できないのですが、ひょっとして DDK に入っていたのかな???

なんにせよ、時間をかければ CrystalMark にも組み込めそうですね。
(やるかどうかは別問題ですが)
・ツリー全体表示

【2121】あれ?
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/2/4(日) 22:38 -

引用なし
パスワード
   う〜ん、簡単といいつつ未だに読めてません(涙

一応 MSStorageDriver_ATAPISmartData にアクセスして、Checksum とかは読めるようになったのですが、肝心の S.M.A.R.T 情報にたどり着けない。VendorSpecific
を array 型として取り出せばいいだけのようにも見えるんだけど・・・。う〜む、VARIANT がわかっていないからか COM がわかっていないからか・・・。とにかく苦戦中です。

ちなみに、話は変わりますが、DOM の勉強すべく、「標準 DOM スクリプティング」という本を買いました。まだ、読んでいる途中ですがかなりいい感じ。やっぱり、食わず嫌いはいかんね。
・ツリー全体表示

【2120】Re:CPU名が違う
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/2/4(日) 14:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ふくちゃんさん:
>txtとスクリーンショットをupします。
原因がわかりました。

CPUID命令の出力は以下のようになっています。
    00000000 : 00000002 756E6547 6C65746E 49656E69
    00000001 : 000006F6 00020800 0000E3BD BFEBFBFF
    00000002 : 05B0B101 005657F0 00000000 2CB43049
    80000000 : 80000008 00000000 00000000 00000000
    80000001 : 00000000 00000000 00000001 20100000
    80000002 : 65746E49 2952286C 726F4320 4D542865
    80000003 : 43203229 20205550 20202020 20202020
    80000004 : 30303636 20402020 30342E32 007A4847
    80000005 : 00000000 00000000 00000000 00000000
    80000006 : 00000000 00000000 10008040 00000000
    80000007 : 00000000 00000000 00000000 00000000
    80000008 : 00003024 00000000 00000000 00000000

物理コア数は 0x00000004 番に格納されているのですが、今回の結果では 0x00000002 までしか対応していないようです。BIOS で CPUID 命令の範囲を制限していることも考えられますがいかがでしょう?(NT4の不具合対策としてCPUID命令の範囲を制限することが可能なBIOSもあるらしいので・・・)

とはいえ、このままというわけにもいかないので CPUID 命令を使って直接取得できない場合は適当な補正ルーチンを入れて対応したいと思います。
・ツリー全体表示

【2119】Re:CPU名が違う
←back ↑menu ↑top forward→
 ふくちゃん  - 07/2/4(日) 12:23 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 070203.txt
・サイズ : 3.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 070204.JPG
・サイズ : 241.3KB
   ▼ひよひよさん:
>▼ふくちゃんさん:
>>IntelのCore2DuoのE6600でPCを組んだのですが
>>CPUの名前がCore2Soloと表示されます。
>>CPU-Zでは正常にCore2Duoと表示されるので
>>CrystalCPUIDのバグではないでしょうか?
>バグだとは思うのですが、ソースコードを見直す限り問題点がわかりませんでした。
>お手数ですが、TEXT コピーを貼り付けていただけないでしょうか?

txtとスクリーンショットをupします。

添付画像
【070204.JPG : 241.3KB】
・ツリー全体表示

【2118】Re:CPU名が違う
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/2/3(土) 23:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ふくちゃんさん:
>IntelのCore2DuoのE6600でPCを組んだのですが
>CPUの名前がCore2Soloと表示されます。
>CPU-Zでは正常にCore2Duoと表示されるので
>CrystalCPUIDのバグではないでしょうか?
バグだとは思うのですが、ソースコードを見直す限り問題点がわかりませんでした。
お手数ですが、TEXT コピーを貼り付けていただけないでしょうか?
・ツリー全体表示

13 / 118 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51982
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free