2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
112 / 118 ページ ←次へ | 前へ→

【132】RE:祝辞
←back ↑menu ↑top forward→
 KACH E-MAIL  - 03/6/1(日) 9:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
 まずは、オメデトウございます。当初の予定より2ヶ月遅れとはいえ、学祭前にリリース出来たことにオドロキを禁じ得ぬですョ。これからの予定としては、まずヘルプを充実させることでしょうか?以下、個人的な感慨&要望ですが、ベンチマークソフトは単なる測定器にとどまらず、作者のPCに関する思想を包含するものだと思っています。具体的には、ハードウェア・(OSを含めた)ソフトウェアがますますブラックボックス化していく昨今、そのような大多数のライトユーザが現状を正しく認識することに一役買う存在であれかし、と。全然具体的では無いですね。
# ま、この辺のことは学祭で。他人行儀な文章って大変だなぁ(苦笑

▼asd@沖縄さん:(多重レスにて失礼致します…)
>体感速度がほとんどそのまま数値化できるので、常駐ソフトの重さ(軽さ)やカスタマイズの度合い等を他者に説明するときの目安として使用しています。

 ↑言いたいことをちょうど言われてしまった感がありますが(笑)、数値化(スコア)に関しては計測内容やスコア毎の重み付けがありますので、その辺りヘルプの充実に期待したいところですね。僕もよく同じ用途に使いますが、ライトユーザーが誤解を招きやすい部分の補足があれば便利かと。例えばGDIやDirectDrawの極度な性能差(オンボードビデオは実用にならない?)、また方式によるメモリ速度の差(DDRは倍速いか?)の説明等など…。
 札幌の今日の最高気温は17度。CPUファンは5Vで静かに回っております。電源ファンはありません。沖縄はもう夏モードでしょうか。『メモリが冷めるのを待って』に思わずニヤリとしてしまいました(笑)。
・ツリー全体表示

【131】CrystalMark08 Release
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/6/1(日) 3:37 -

引用なし
パスワード
    予定を二ヶ月も過ぎてしまいましたが、CrystalMark08 がようやくリリースされました。00:00 はだいぶ回ってしまいましたが、一応 2003/05/31 リリースということにさせてください... まだまだやり残した部分もありますが、そこは次回に期待ということで。

 Vector や 窓の杜への登録はもう少し落ち着いてからしようと思います。しばらくは、ちょっとした修正を頻繁に行うことになると思うので。

 CrystalMark08 は Alpha/Beta 版だけで 26,000 件ものダウンロードされました。正式版に移行したことですし、少なくとも CrystalMark06 よりも人気がでるとうれしいんです。応援よろしくお願いいたします。

 一休みしたら CrystalMark 1.0 の開発も行うつもりなので、次期バージョンに関するご意見・ご要望等もお待ちしております。
・ツリー全体表示

【130】Re:気になる所が2点程・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/5/30(金) 17:49 -

引用なし
パスワード
   >>素人考えなのですが、登録されないときの総合スコアメーターの色を変化させるというのはいかがでしょうか?
>>(青系→赤系・色の濃淡等)
>これは良いアイディアですね。検討してみます。
というわけで、灰色になるようにしました。(0.7.62.84)
今まで画面モードの変更ばかり気をとられていましたが、よくよく考えると ProcessorMark も変更可能ですし、[Mark] ボタンを押してベンチを完遂したときのみ登録可能というスタイルにしてかえってすっきりしたように思います。
それだけ、ランキングに登録するということは特別なことなんだと...
・ツリー全体表示

【129】Re:気になる所が2点程・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/5/30(金) 10:12 -

引用なし
パスワード
   ▼asd@沖縄さん:
>>単体テストを行っても総合スコアメーターが増えないとわかりやすいかも知れませんね... 
>素人考えなのですが、登録されないときの総合スコアメーターの色を変化させるというのはいかがでしょうか?
>(青系→赤系・色の濃淡等)
これは良いアイディアですね。検討してみます。
・ツリー全体表示

【128】Re:気になる所が2点程・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 asd@沖縄  - 03/5/30(金) 9:42 -

引用なし
パスワード
   私の些細な疑問に熟考頂き恐縮です。
CrystalMark08 は今回判断された厳格な方針に値する優秀なソフトだと思います。

>単体テストを行っても総合スコアメーターが増えないとわかりやすいかも知れませんね... 
素人考えなのですが、登録されないときの総合スコアメーターの色を変化させるというのはいかがでしょうか?
(青系→赤系・色の濃淡等)

私自身大変便利に使用させて頂いてます。
体感速度がほとんどそのまま数値化できるので、常駐ソフトの重さ(軽さ)やカスタマイズの度合い等を他者に説明するときの目安として使用しています。

CrystalMark がより高い完成度になるのを楽しみにしてます。
どうもありがとうございました。
・ツリー全体表示

【127】Re:気になる所が2点程・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/5/30(金) 8:07 -

引用なし
パスワード
   一晩考えてみたのですが、最も厳格なポリシーでランキング登録を行うことにしました。つまり、[Mark] ボタンを押して一気にテストを行った場合のみ登録が可能であるということにしたいと思います。現在は、他の単体テストを同設定で行っても登録が可能でありましたが、次のバージョンからは他の単体テストを行った場合はランキングに参加できないようにしたいと思います。

後ほど独り言のコーナーで示す予定ですが、ベンチ結果の安定性調査から CrystalMark08 の総合スコアは±1%程度とかなり安定していることがわかりました。これは 6 つの項目の誤差を拡散することが良い方向に働いているからとも考えられます。
(各項目の誤差もかなり少ないのですが)

ご指摘のように、各項目を複数回テストすることで、誤差の範囲内で良い結果が得られるまでテストを繰り返す方も出てくるでしょうし、公平感に欠けるものとなってしまう可能性もありますので、今回は前回よりも厳格な運用を目指してみようかと思います。

この方針をとる大きな理由の一つに登録数にこだわる必要が無くなったということもあります。CrystalMark06 を開発時はとにかく多くの人に使ってもらいたい!! という気持ちが強くランキングへの登録を極めて容易にしましたが、今回は量より質を重視したいという気持ちがあるからです。

ランキングに登録するのは一人数回でしょうから、この方式でも全く問題ないように思います。単体テストを行っても総合スコアメーターが増えないとわかりやすいかも知れませんね... ただ、何度も繰り返してハイスコアが出るまで粘るという楽しみがなくなってしまいますが...(そんな人いるのか?)
・ツリー全体表示

【126】Re:Processor Mask について
←back ↑menu ↑top forward→
 Q  - 03/5/30(金) 1:18 -

引用なし
パスワード
   よくわからないんですが
1111 *4駆動
0111 ?HTOFFの*2駆動かな?
0011 *2 1個のHT
0101 *2 一個の半分のHT*2
0001 シングルの更に半分?

こんなかんじですかね?
・ツリー全体表示

【125】Re:Processor Mask について
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/5/29(木) 21:26 -

引用なし
パスワード
   ▼Qさん:
動作報告ありがとうございます!!マルチプロセッサを試す環境を持っていないので、大変助かります。当然、ProcessorMask 関連のコードは未テストだったわけですが、ちゃんと動いているようで安心しました。

0101 1CPU
0011 2CPU

ということのようですね。
・ツリー全体表示

【124】Processor Mask について
←back ↑menu ↑top forward→
 Q  - 03/5/29(木) 17:45 -

引用なし
パスワード
   XEON 2.8(400)
にて。
1111
18186
18365

0001
8116
6173

0011
16091
11905

0111
17712
15280


0101
10044
10248
でした。
・ツリー全体表示

【123】Re:ビデオチップについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/5/29(木) 11:10 -

引用なし
パスワード
   ▼hiroさん:
>CrystalMarkで成績が上がったと思うので動いているのですよね?
ディスプレイケーブルが GeForce4 MX に指しているならそちらが動いているということでしょう。

>はぁ〜パソコンって難しいですね。TT
>一応パソコン使う仕事(プロ○ラマ)なのですが…情けない。勉強せねば!
まぁ、ドンマイということで(^^;

>最後になりますが、これからもソフト開発がんばってください。
>僕もソフトを公開できるレベルになれるようがんばりまっす!
>ありがとうございました!それでは。
どういたしまして。それでは今後とも CrystalMark をよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【122】Re:気になる所が2点程・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/5/29(木) 11:04 -

引用なし
パスワード
   ▼asd@沖縄さん:
>はじめまして、asd@沖縄といいます。
はじめまして。

>CrystalMark06の頃から体感速度の測れるベンチとして重宝しております。
ありがとうございます。

>通常、MarkタブのMarkボタンを押下し各項目の測定後、総合値が表示され、
>RankingタブのEntryボタンが押せるようになりますが、
>各項目(ALU〜D2D)ボタンを個別に押下した際に、総合値まで表示されますが、
>RankingタブのEntryボタンが押せないようです。
そうですね。この件に関しては技術的な問題というよりは、登録する時はまず画面モードをちゃんと登録したいモードに切り替え、その上で「Mark」ボタンを押して全項目をテストして欲しいということがあります。こうすれば、他の画面モードで GDI テスト等を行った場合はその時点でランキング登録を無効にできるので処理も簡潔にできます。でも、全項目テストしたのにランキング登録できない!!と思う方も結構出てくるかも知れませんね。(ヘルプに書いてもあまり読んでもらえないでしょうし)

>総合値でのランキングをする以上、公正を欠くことが無いようにすべきか、
>そこまでされる方に「おつかれさま、がんばったね。」なのか、
>私では判断することができません。
この問題はまた難しいんですよね。全てのテストを一気にやった場合しか登録できなくするのは非常に簡単なのですが... 何度か測定することで確かにスコアは良くなるわけで難しいところです。CrystalMark には当然測定誤差が付きまとうわけで、±1〜5% 程度を見込んでおります。全ての項目で +5% の結果がでるように粘るのはなかなか面倒なわけで、この程度は誤差の範囲かなとも考えています。逆に一気にやった場合しか登録できないと、全項目測定後つい ALU のボタンを押したりしてしまうとまた全部やり直さねばならず面倒かとも思います。

質を考えると全項目を一気にやった場合のみを登録可能とすることで平等感は高まると思うのですが...どうなんでしょうか?上記の二点に関してはバランス的には現状の処理で良いかなと思っておりますが、少し検討してみます。最終版にはここら辺のスタンスもヘルプ中で示していこうと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【121】気になる所が2点程・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 asd@沖縄  - 03/5/29(木) 8:29 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、asd@沖縄といいます。
CrystalMark06の頃から体感速度の測れるベンチとして重宝しております。

さっそくですが、0.7.61 Betaを使用して気になる所が2点程あったので報告させていただきます。


通常、MarkタブのMarkボタンを押下し各項目の測定後、総合値が表示され、
RankingタブのEntryボタンが押せるようになりますが、
各項目(ALU〜D2D)ボタンを個別に押下した際に、総合値まで表示されますが、
RankingタブのEntryボタンが押せないようです。
まあ、こんな変な使い方をする人も普通にはいないと思うので、
「それは仕様です。」と割り切ってもよいかと思います。

もう一つは、全体の測定後も各項目の再測定が可能なので、
これにより数値をかなり吟味することができます。
(例:総合測定後、メモリが冷めるのを待ってメモリの項目を再測定することで値が上昇します。)
総合値でのランキングをする以上、公正を欠くことが無いようにすべきか、
そこまでされる方に「おつかれさま、がんばったね。」なのか、
私では判断することができません。


よろしければ、この2点についてご意見をお聞かせ頂けませんか。
・ツリー全体表示

【120】Re:ビデオチップについて
←back ↑menu ↑top forward→
 hiro  - 03/5/29(木) 0:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
ビデオカードのユーザーサポートみたいなことをさせてしまいすいませんでした。
CrystalMarkで成績が上がったと思うので動いているのですよね?

再起動などするとエラーが起こるので今いろいろいじって直しました。
「RunDll32」というのが2つ起動?していたのが原因だったようです。
自動起動ではなく、CDドライブを開いてReadmeを見ると
自動起動時に表示されるインストール方法と微妙に違ってました…
自分でインストールしたから直ったのかは分かりませんが良しとしますw
はぁ〜パソコンって難しいですね。TT
一応パソコン使う仕事(プロ○ラマ)なのですが…情けない。勉強せねば!

最後になりますが、これからもソフト開発がんばってください。
僕もソフトを公開できるレベルになれるようがんばりまっす!
ありがとうございました!それでは。
・ツリー全体表示

【119】Re:ビデオチップについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/5/28(水) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼hiroさん:

> 1  0: 1: 0 8086h:7121h.03h 14580810h 030000h VGA Compatible Controller
> 9  1: 5: 0 10DEh:0173h.A3h 10480C9Dh 030000h VGA Compatible Controller

> 1 Intel 82810 CGC [Chipset Graphics Controller] | Giga-byte Technology
> 9 NVIDIA NV17 [GeForce4 MX 440-SE] | Elsa

私はマルチモニタ環境を利用したことがないのであまり詳しいことはわからないのですが、810 の内蔵ビデオと GeForce4MX の両方が有効になっているのではないでしょうか?デバイスマネージャのディスプレイアダプタの項目に二つとも表示されているなら間違いないでしょう。

CrystalMark シリーズは一番最初に見つかったビデオカードを表示するため 810 の内蔵ビデオが表示されるわけです。解決策としては何らかの方法で 810 内蔵ビデオを無効にする(BIOS設定?)必要があります。あと、気にしないという作戦も可。ビデオケーブルを GeForce4 MX に差し替えてちゃんと動いてるんなら実害はなさそうですし...
・ツリー全体表示

【118】Re:ビデオチップについて
←back ↑menu ↑top forward→
 hiro  - 03/5/28(水) 21:19 -

引用なし
パスワード
   >PCI BIOS に直接お尋ねした結果なので間違うことはあまりないと思うのですが...もしよろしければ CrystalMark08 の結果TEXT を貼り付けてください。そうすれば、PCI デバイスの一覧が確認できます。もし、その中に GeForce4MX がないようだとかなり???です。

CrystalMark07でいいんですよね?
PCI Device List
------------------------------------------------------------------------------
No Bus Dev Fnc VendorDeviceRev SubSystem Class DeviceType
0  0: 0: 0 8086h:7120h.03h 80867120h 060000h Host Bridge
1  0: 1: 0 8086h:7121h.03h 14580810h 030000h VGA Compatible Controller
2  0: 30: 0 8086h:2418h.02h 00000000h 060400h PCI to PCI Bridge
3  0: 31: 0 8086h:2410h.02h 00000000h 060100h ISA Bridge
4  0: 31: 1 8086h:2411h.02h 80862411h 010180h Bus Master IDE controller
5  0: 31: 2 8086h:2412h.02h 80862412h 0C0300h UHCI USB Controller
6  0: 31: 5 8086h:2415h.02h 11D45348h 040100h Audio Device
7  0: 31: 6 8086h:2416h.02h 53494C22h 070300h
8  1: 3: 0 1039h:0900h.02h 1154030Eh 020000h Ethernet Controller
9  1: 5: 0 10DEh:0173h.A3h 10480C9Dh 030000h VGA Compatible Controller

No DeviceName | SubSystem Vendor
0 Intel 82810 GMCH [Graphics Memory Controller Hub] | Intel
1 Intel 82810 CGC [Chipset Graphics Controller] | Giga-byte Technology
2 Intel 82801AA PCI Bridge
3 Intel 82801AA ISA Bridge (LPC)
4 Intel 82801AA IDE | Intel
5 Intel 82801AA USB | Intel
6 Intel 82801AA AC'97 Audio | Analog Devices
7 Intel 82801AA AC'97 Modem | Unknown
8 SiS SiS900 10/100 Ethernet | Melco Inc
9 NVIDIA NV17 [GeForce4 MX 440-SE] | Elsa
  ↑
ありました〜!!
でも、デバイスマネージャのその他のデバイスに「!」のついたPCI Cardが
あるのです…関係ないですか?
・ツリー全体表示

【117】Re:ビデオチップについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/5/28(水) 10:05 -

引用なし
パスワード
   ▼hiroさん:
>http://musee.cims.hokudai.ac.jp/~hiyohiyo/CrystalMark/06/ranking.php?ID=57644
>です。すいません登録してませんでした。
勘違いでしたか...

>iniは消してみたのですがダメだったので、
>新しいカードが正常に動作していないのかな?と心配になって質問しました。
>古いドライバはアプリケーションの削除で削除すればいいのですよね?
>でも10000→13000ってことは動いてはいるのかなぁ?
ちょっと謎ですね... Windows の画面の設定やコントロールパネルではどのように表示されていますか?(結局はココが重要)

PCI BIOS に直接お尋ねした結果なので間違うことはあまりないと思うのですが...もしよろしければ CrystalMark08 の結果TEXT を貼り付けてください。そうすれば、PCI デバイスの一覧が確認できます。もし、その中に GeForce4MX がないようだとかなり???です。
・ツリー全体表示

【116】Re:ビデオチップについて
←back ↑menu ↑top forward→
 hiro  - 03/5/27(火) 23:11 -

引用なし
パスワード
   >>GeForce4MX SE PCI(ELSA GLADIAC 517)を最近増設?したのですが、
>>ビデオチップの表示がオンボードのチップ名(Intel 82810 GC)になっているのです。
>>ちゃんと動作していないのでしょうか?
>http://musee.cims.hokudai.ac.jp/~hiyohiyo/CrystalMark/06/ranking.php?ID=57519
>ですよね?問題なく動作しています。CrystalMark06 は前回終了時点の情報を CrystalMark06.ini に保存し、次回起動時はそちらを読むようになっています。

http://musee.cims.hokudai.ac.jp/~hiyohiyo/CrystalMark/06/ranking.php?ID=57644
です。すいません登録してませんでした。


>これは、CrystalMark06 が誤判定するデバイスを所持しているユーザーが起動の度に諸情報を書き換えなければならない事態を回避するのが目的だったのですが、おっしゃるようにデバイスの交換には対応できません。いったんビデオチップ情報を削除し、実行しなおすとビデオチップを判定してくれます。ここら辺の説明はヘルプにも確かかかれていなかったように思います。次回修正時に追記しておきます。
>
>とりあえず、全く問題ないのでご安心ください。

iniは消してみたのですがダメだったので、
新しいカードが正常に動作していないのかな?と心配になって質問しました。
古いドライバはアプリケーションの削除で削除すればいいのですよね?
でも10000→13000ってことは動いてはいるのかなぁ?
・ツリー全体表示

【115】Re:ビデオチップについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/5/27(火) 10:14 -

引用なし
パスワード
   ▼hiroさん:
>はじめまして。
はじめまして

>GeForce4MX SE PCI(ELSA GLADIAC 517)を最近増設?したのですが、
>ビデオチップの表示がオンボードのチップ名(Intel 82810 GC)になっているのです。
>ちゃんと動作していないのでしょうか?
http://musee.cims.hokudai.ac.jp/~hiyohiyo/CrystalMark/06/ranking.php?ID=57519
ですよね?問題なく動作しています。CrystalMark06 は前回終了時点の情報を CrystalMark06.ini に保存し、次回起動時はそちらを読むようになっています。

これは、CrystalMark06 が誤判定するデバイスを所持しているユーザーが起動の度に諸情報を書き換えなければならない事態を回避するのが目的だったのですが、おっしゃるようにデバイスの交換には対応できません。いったんビデオチップ情報を削除し、実行しなおすとビデオチップを判定してくれます。ここら辺の説明はヘルプにも確かかかれていなかったように思います。次回修正時に追記しておきます。

とりあえず、全く問題ないのでご安心ください。
・ツリー全体表示

【114】ビデオチップについて
←back ↑menu ↑top forward→
 hiro  - 03/5/27(火) 0:49 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
ひよひよさんのベンチマークを使わせて頂きました。
しかし、
GeForce4MX SE PCI(ELSA GLADIAC 517)を最近増設?したのですが、
ビデオチップの表示がオンボードのチップ名(Intel 82810 GC)になっているのです。
ちゃんと動作していないのでしょうか?
総合成績?は1000→1300になったのですが…
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

【113】Re:ひよひよひよさま
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/5/25(日) 10:13 -

引用なし
パスワード
   ▼monQさん:
>久しぶりに遊びに来たら、またまたやってくれてます。
>新しいCMを試したら、久しぶりにカスタマイズ魂に火がつきました。
>またお金かかっちゃいそうです...。
最近の HDD は余裕で 50MB/s でますし、DirectX9 対応ビデオもそろそろ買えそうな雰囲気ですし、CPU も Hyper-Threading 対応版が随分安くなったし、しかも、OC も意外にも結構いけるみたいだし...ってことで、がんばってください!!

私も先日
川瀬正樹のホームページ (http://www.daionet.gr.jp/%7Emasa/) の
rthdribl v.1.1 http://www.daionet.gr.jp/%7Emasa/rthdribl/index.html

を動かしたい一心で、DirectX9 対応ビデオを買ってしまいました(^^;
今は Celeron 1G Coppermine と RADEON 9500 PRO のバランスの悪さに悩んでいます。せっかくの高性能 VGA を生かすためにも、もう少し CPU をパワーアップさせたいなと。そうなると、マザーボードも新しく買わないといけないし、メモリも買わなくてはならないし、どーせかうなら、ハイパースレッディング対応の CPU がいいよなぁ〜とアレコレ悩みは尽きません。
・ツリー全体表示

112 / 118 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51996
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free