Crystal Dew World 9 周年

本日、Crystal Dew World は開設 9 周年を迎えました。

※正直、正確な開設日は覚えていないのですが、今年から 11/20 ということにしときます。ちなみに、偶然にも Fab 51 さんと同じ日です。

これまでの足跡は、先日 このサイトの歴史 にまとめたのですが、この 9 年間を振り返ると、回り道はたくさんしましたが、ひとつひとつ着実に成果を残すことができたと感じています。

次の 1 年も飛躍の年となるよう精一杯精進いたします。

今後ともご声援よろしくお願いいたします。

おすすめ

8件のフィードバック

  1. Fab51-ita より:

    開設 9 周年おめでとうございます…って、すっかり忘れておりました、そういえば当方も11/20でした。K7の解析でスタートして…今でもK7関連のネタが残っているんですから驚きです。スーパーロックAthlonXP登場の時にはCrystalCPUIDなくしては対策ができなかっただろうと思います、ありがとう。時は流れて、クワッドの時代になってきましたね〜、Phenom買います!、ただし問題はいつ買うかだけ。

  2. hiyohiyo より:

    > ita さん
    コメントありがとうございます。
    ようやく K10 の時代を迎えたわけですが、K7 の頃よりも帝国は遥かに力をつけているように感じます。ライバル不在だと価格も下がらないので、ぜひぜひ AMD にはがんばっていただきたいところです。(一応私は中立のつもりですけどね。概ね Intel と AMD を交互に買ってますし)
    私も Phenom をテスト用に買おうと思っているのですが、AMD 純正のクロック&メモリチューニングツールがリリースされたのであまり作る必要ないのかも。

  3. Fab51-ita より:

    ま、正確にいえば帝国は本来の力を取り戻し、力をつけたと思っていた反乱軍にゆさぶりを
    かけてきたというところですね。ここは、なんとしてでもPhenomで追撃!。とはいえ、別に私も帝国製がいやなわけではなく、理由は同じ…対抗勢力の存在は大切です。

     さて、Phenomですが、スペックを見ていると、従来より消費電力をダイナミックに管理、抑制するための機能が充実しているようです。また、これからのプロセッサはそうでないと競争力を失ってしまうのでしょう。
     いままでのプロセッサではCrystalCPUIDの機能がとても有益でした、しかし、より新しいプロセッサの実用面では、必ずしもOCツール的な機能が必要ないかもしれない。限られたリソースをどう使うか…難しいですね。

  4. hiyohiyo より:

    Phenom は消費電力管理機能が大幅に強化されたので、私が多少がんばった程度では十分にその力を引き出せないと今のところ思っています。AMD のCool’n’Quiet ドライバも安定してきましたし、一般ユーザは純正ドライバで行くのが一番でしょうね。(私も基本的には・・・w)

    そういう意味で、CrystalCPUID の歴史的な役割は終わりつつあると感じています。まぁ、そういう背景もあって WinRing0 を書いたわけです。

    時間が経っても WinRing0 の価値はほとんど減らないと思いますが、CrystalCPUID みたいなソフトは数ヶ月~1年も放置すれば・・・

    とはいえ、まだまだやるべきことはあるので、これからもがんばります。思い返すと、Project LoveHammer の頃は本当に熱かったなぁ~
    https://crystalmark.info/special/LoveHammer.html

    あと、K7 倍率固定ネタも苦労はしましたが、本当に多くの人に役立ったように思います。ita さんの情報と CrystalCPUID がすごく力を発揮していた頃です。海外からも沢山問い合わせ来ましたし。nForce2 で動かないって(笑)

  5. ita より:

    K7 倍率固定が問題になった時、タイミング良くProject LoveHammer が現れましたから、もう救世主でした。なぜかヨーロッパに評判がよくて、各国からメールが届き、それぞれに答えるのはとても疲れるので、英語ページを作って対応していました、なつかしいですね。
    世代は変わってnコアの時代、お互い気長に(少なくとも私は)続けてゆきましょう。

  6. hiyohiyo より:

    お互いがんばっていきましょう。
    私は英語が得意ではありませんが、世界中の人とコミュニケーションが取れるというのはすごくエキサイティングなことですよね。英語で返信するのは大変ですけど。

  7. Fab51-ita より:

    そう、大変だけど、話が通じてると思うと嬉しくなります。英語がネイティブない国の方が多く、お互いに『すいません英語が下手で…』などとやってました、
    こんなことなら、英語、ドイツ語くらいは、ちゃんと勉強しておけばよかったと思いますね。

  8. hiyohiyo より:

    確かに、相手もネイティブではない場合も多いですね。その場合は、お互いつたない英語でやりとりするわけですが、大変ではありますがなんとかなっているような気はしています。

    逆に、ネイティブからのメールでウィンドウをスクロールしなければならないぐらいのメールが来るときは読むだけでも大変です。英語でサクサク返信をかけるぐらいにはなりたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です