2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
7 / 38 ページ ←次へ | 前へ→

【2022】CrystalCPUID on Windows...[15]  /  【2053】HDDのscoreが異様に高い件...[2]  /  【1877】Multiplier managementに...[16]  /  【2004】OGLについて[9]  /  【2032】Opteron144でクロックが変...[6]  /  【2018】Multiplier Managementを...[2]  /  【2007】VT-310DP(C3 DUAL EPIA)[11]  /  【2002】CrystalCPUID 4.8.1[2]  /  【1975】動かない[5]  /  【1997】CrystalDMIですが[1]  /  

【2022】CrystalCPUID on Windows Vista(Beta2)
←back ↑menu ↑top forward→
 アイヴァーン  - 06/6/13(火) 19:24 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalCPUID.png
・サイズ : 14.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalCPUID.txt
・サイズ : 4.0KB
   ひよひよさん,こんにちは。
題名のとおり,Windows Vista Beta2上でCrystalCPUIDが動いたので
そのご報告です。
まぁ,まだ起動しただけなのでこれといって書くこともないのですが,
Multipiler Managementは機能したので取り急ぎ。
というか,ひよひよさんご自身が動作確認していそうですが。

添付画像
【CrystalCPUID.png : 14.1KB】

【2036】Re:デジタル署名活動
←back ↑menu ↑top forward→
 KACH  - 06/7/7(金) 23:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>テツヤでラーメンが食べたいぞ。とリクエストしてみる。

うっかり山岡屋になったらすまん(笑)
くにしこぬ氏もてつや食いたいとゆーとった。

>にしても、証明書の取得って無料でできるのか???
>なんだかそこらへんからして良くわかっていないので対応は果てしなく険しそう。英語力も足りな目だし。

まぁそう厳しいシステムにはならないんじゃないかと予想してみる。
今後は世界中のフリーウェア作家が力を合わせて抜け道を発掘したり
それを塞ぐ悪の帝國MSとの死闘を描く一大巨編に全米が泣いた。

ぐぐってアレコレ見てみましたがそのヘンに言及してる記事がありませんなぁ…

【2044】Re:デジタル署名活動
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/7/12(水) 19:17 -

引用なし
パスワード
   ▼KACHさん:
>▼ひよひよさん:
>>テツヤでラーメンが食べたいぞ。とリクエストしてみる。
>
>うっかり山岡屋になったらすまん(笑)
>くにしこぬ氏もてつや食いたいとゆーとった。
うむ。札幌着いたら電話します。
よろしく。

>>にしても、証明書の取得って無料でできるのか???
>>なんだかそこらへんからして良くわかっていないので対応は果てしなく険しそう。英語力も足りな目だし。
>
>まぁそう厳しいシステムにはならないんじゃないかと予想してみる。
>今後は世界中のフリーウェア作家が力を合わせて抜け道を発掘したり
>それを塞ぐ悪の帝國MSとの死闘を描く一大巨編に全米が泣いた。
激しく泣くね。でも、今度ばかりはホントに署名なしドライバはロードできないんじゃないかなと逆に信じたい。レジストリの設定をいじくったりするだけで署名なしドライバロードできるんなら全く意味ありませんからね。

>ぐぐってアレコレ見てみましたがそのヘンに言及してる記事がありませんなぁ…
個人プログラマで必要となるのは、一部の特権命令が必要なソフトとWindowsのシステム最深部にアクセスソフトだけなので、非常に限られると思われます。

さっそく、Sysintarlans さんは対応している(さすが!!)のでがんばります。
http://www.sysinternals.com/Utilities/ProcessExplorer.html

日本の有名どころだと、やました工房さんも対応が必要ですね。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yamashita/

まぁ、正式版が出る前にはなんとか対応したいところ・・・。
でも、前みたく神が降臨しないかなぁ〜とは思っております。

こういうのって、ドライバ作成を業務でやってる人だとある意味必須なんで、知っている人は日本にもたくさんいるわけですよ。。。守秘義務等絡まない範囲でぜひ!!

【2057】Re:デジタル署名活動
←back ↑menu ↑top forward→
 がらはど  - 06/7/31(月) 21:13 -

引用なし
パスワード
   札幌残留のRS後輩G.Kです
OSS@札幌では名刺ありがとうございました。

ドライバの署名について支離滅裂の調査結果。
引き続き要調査

次期Windows(x64)では署名つきドライバしかロードしないのは確定事項のようです。
↓のが解説ドキュメントです。
http://www.microsoft.com/whdc/system/platform/64bit/kmsigning.mspx

ちょろっと斜め読みした見解:
・署名するためのツールがDDK(WDKに改称?)にあるらしい
⇒signtool.exeがあやしい
・べりサインとかの商用CAが使えるようだ…ということは自己署名も可能?
⇒HTTPやメールのSSLの設定みたいに俺CAと俺署名で自作自演…?
・開発用に、署名なしでもロードできるようになるWindowsの起動方法がある
⇒F8のオプションで起動するようだ

↓のはの練習を解説してくれるらしい
http://www.microsoft.com/whdc/winlogo/drvsign/best_practices.mspx
以下関係ありそうなURL
http://www.microsoft.com/whdc/winlogo/drvsign/drvsign.mspx
http://www.microsoft.com/whdc/driver/64bitguide.mspx
▼ひよひよさん:
>▼KACHさん:
>>▼ひよひよさん:
>>>テツヤでラーメンが食べたいぞ。とリクエストしてみる。
>>
>>うっかり山岡屋になったらすまん(笑)
>>くにしこぬ氏もてつや食いたいとゆーとった。
>うむ。札幌着いたら電話します。
>よろしく。
>
>>>にしても、証明書の取得って無料でできるのか???
>>>なんだかそこらへんからして良くわかっていないので対応は果てしなく険しそう。英語力も足りな目だし。
>>
>>まぁそう厳しいシステムにはならないんじゃないかと予想してみる。
>>今後は世界中のフリーウェア作家が力を合わせて抜け道を発掘したり
>>それを塞ぐ悪の帝國MSとの死闘を描く一大巨編に全米が泣いた。
>激しく泣くね。でも、今度ばかりはホントに署名なしドライバはロードできないんじゃないかなと逆に信じたい。レジストリの設定をいじくったりするだけで署名なしドライバロードできるんなら全く意味ありませんからね。
>
>>ぐぐってアレコレ見てみましたがそのヘンに言及してる記事がありませんなぁ…
>個人プログラマで必要となるのは、一部の特権命令が必要なソフトとWindowsのシステム最深部にアクセスソフトだけなので、非常に限られると思われます。
>
>さっそく、Sysintarlans さんは対応している(さすが!!)のでがんばります。
>http://www.sysinternals.com/Utilities/ProcessExplorer.html
>
>日本の有名どころだと、やました工房さんも対応が必要ですね。
>http://www001.upp.so-net.ne.jp/yamashita/
>
>まぁ、正式版が出る前にはなんとか対応したいところ・・・。
>でも、前みたく神が降臨しないかなぁ〜とは思っております。
>
>こういうのって、ドライバ作成を業務でやってる人だとある意味必須なんで、知っている人は日本にもたくさんいるわけですよ。。。守秘義務等絡まない範囲でぜひ!!

【2058】Re:デジタル署名活動
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/7/31(月) 21:39 -

引用なし
パスワード
   ▼がらはどさん:
>札幌残留のRS後輩G.Kです
>OSS@札幌では名刺ありがとうございました。
どういたしまして。
やっぱり、北海道は良かったです。はぁ。。。

>ドライバの署名について支離滅裂の調査結果。
>引き続き要調査
まぁ、そんな力入れてくださらなくてもいいですよ。
そのうち神が降臨しますから(笑)

>次期Windows(x64)では署名つきドライバしかロードしないのは確定事項のようです。
ですよねぇ。
自作自演デジタル署名でいいなら、こんなの意味ない気がするんですけどねぇ。
自作自演デジタル署名でも何かメリットあるんだろうか?
署名の仕方がわからないようなアレ英語力しか持っていないプログラマを排除できるってことか???ヤヴェがんばらないと。

・ツリー全体表示

【2053】HDDのscoreが異様に高い件に関して Crys...
←back ↑menu ↑top forward→
 3121  - 06/7/24(月) 8:53 -

引用なし
パスワード
   CrystalMark 2004 の[Ranking]で
HDDのscoreが異様に高いのですが、なぜでしょうか。
340652MB/s
なんていう速い物もありましたが、本当なのでしょうか?
どうやってこんなに速くなるのでしょうか?
1秒で300ギガですか???

【2054】Re:HDDのscoreが異様に高い件に関して C...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/7/25(火) 0:13 -

引用なし
パスワード
   ▼3121さん:
>CrystalMark 2004 の[Ranking]で
>HDDのscoreが異様に高いのですが、なぜでしょうか。
>340652MB/s
>なんていう速い物もありましたが、本当なのでしょうか?
>どうやってこんなに速くなるのでしょうか?
>1秒で300ギガですか???
えぇと、旧バージョンの不具合で、HDDの空き容量が試験サイズ以下の場合にこのような現象が発生します。指摘を受け最新版で修正したので、今後はこのような問題が発生しないと思います。

適当に変なデータを削除しときます。

【2055】Re:HDDのscoreが異様に高い件に関して C...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/7/25(火) 0:19 -

引用なし
パスワード
   >適当に変なデータを削除しときます。
と思ったのですが、かなりいっぱいあるみたいですね。。。
その後 RAM DRIVE によるデータも多々混ざっているようですし・・・。

もうこのランキングは適宜脳内補完して利用して戴きたいと思います。
CrystalMark 2007 に期待する方向で。(出るかどうかわかりませんが。)

・ツリー全体表示

【1877】Multiplier managementについて
←back ↑menu ↑top forward→
 rhama  - 06/1/16(月) 14:23 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
CrystalCPUIDをいつも使わせていただいております。

ひとつ要望したいことがあります。
一応検索しましたが、過去に同じ要望があったらごめんなさい。

現状、Multiplier Managementでの倍率変更の条件は
CPU使用率で指定するようになっています。
そのため、デュアルコアにおいて
1.片方のコアを60%使用
2.両方のコアを30%ずつ使用
の二つの場合は、どちらもCPU使用率30%として等価に扱われていると思うのですが、
これらを別々に扱うことはできないでしょうか。
具体的には、1の場合は上位の倍率に移行、
2の場合は移行せず、という風にできればと思っています。

ご検討いただければ幸いです。

【1996】DULL さんのおかげで・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/5/21(日) 20:02 -

引用なし
パスワード
   ようやく実現できました。

DULL さん本当にありがとうございました。

テストよろしくお願い致します。>皆様

【2001】Re:DULL さんのおかげで・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがり2  - 06/5/24(水) 10:11 -

引用なし
パスワード
   アップデートありがとうございます!
今から使ってみます。

【2051】Re:DULL さんのおかげで・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 rhama  - 06/7/16(日) 23:57 -

引用なし
パスワード
   お礼が遅くなってしまって、申し訳ありません。
この度は私の要望を取り入れていただいてありがとうございます。

私事ですが、、、
せっかく望みどおりの機能が実装されたというのに
4月に引越しをして以来、ネット接続が難しい状態です(泣
いつか必ず使わせていただきますので、
これからも開発よろしくお願いいたします。

【2052】Re:DULL さんのおかげで・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/7/18(火) 21:28 -

引用なし
パスワード
   ▼rhamaさん:
>お礼が遅くなってしまって、申し訳ありません。
>この度は私の要望を取り入れていただいてありがとうございます。
どういたしまして。

・ツリー全体表示

【2004】OGLについて
←back ↑menu ↑top forward→
 YAMA  - 06/5/28(日) 17:53 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
OSを新規にインストールしましたらOGLのところで下記のような結果になってしまいスコアーがまったくでないようになってしまいました。
何が原因でしょうか?

OS:WinXP SP2
グラフィクボード:RADEON X850XT

Scene1(Line) 4448/Score 4448
Lines(X1000) 657189/Score 0
CPU 64/Score 0
Scene2(Polygon) 3210/Score 3210
Polygons(x1000) 148490/Score 0
CPU 64/Score 0

【2047】Re:OGLについて
←back ↑menu ↑top forward→
 guri  - 06/7/13(木) 0:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>3DMark で、こんな問題が起きたら大問題ですが・・・。CrystalMark はマイナーなんでねぇ〜。何か特定の機能の実行速度が劇的に劣化しているとか考えられますが・・・。他にも色々 OpenGL のベンチはあるんで試してみると良いかもしれませんね。って、別に何の救いにもなりませんが。

3DMARKとゆめりあとGLxpressとFFベンチとガンダムベンチでは問題出なかったですね。
CrystalMarkはトータル性能測るのに凄く便利で、記録もweb上に保存できて重宝していたんですけど、残念です〜

【2048】Re:OGLについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/7/13(木) 0:30 -

引用なし
パスワード
   ▼guriさん:
>▼ひよひよさん:
>>3DMark で、こんな問題が起きたら大問題ですが・・・。CrystalMark はマイナーなんでねぇ〜。何か特定の機能の実行速度が劇的に劣化しているとか考えられますが・・・。他にも色々 OpenGL のベンチはあるんで試してみると良いかもしれませんね。って、別に何の救いにもなりませんが。
>
>3DMARKとゆめりあとGLxpressとFFベンチとガンダムベンチでは問題出なかったですね。
>CrystalMarkはトータル性能測るのに凄く便利で、記録もweb上に保存できて重宝していたんですけど、残念です〜
すんません。
次回作に期待の方向で。いつ出るかわかりませんけど。

【2049】Re:OGLについて
←back ↑menu ↑top forward→
 guri E-MAIL  - 06/7/15(土) 14:29 -

引用なし
パスワード
   OS再インストールしたついでに、VGAドライバ二種類試してみました。

Catalyst 6.3
http://crystalmark.info/CrystalMark/09/ranking.php?ID=61722

Catalyst 6.5
http://crystalmark.info/CrystalMark/09/ranking.php?ID=61721

ご参考まで。

【2050】Re:OGLについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/7/16(日) 1:10 -

引用なし
パスワード
   ▼guriさん:
>OS再インストールしたついでに、VGAドライバ二種類試してみました。
>
>Catalyst 6.3
>http://crystalmark.info/CrystalMark/09/ranking.php?ID=61722
>
>Catalyst 6.5
>http://crystalmark.info/CrystalMark/09/ranking.php?ID=61721
>
>ご参考まで。
情報ありがとうございます。ホント全然違いますね。。。
いったい何がここまで変化する原因なんだろう。
そのうち元の速さに戻ると良いのですが。(6.6とか6.7で。)

・ツリー全体表示

【2032】Opteron144でクロックが変わりません・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ギャラクター  - 06/7/6(木) 23:43 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。すばらしいソフトを早速利用させていただいていますが・・
自分なりには調べたのですが、うまくいかないためご教授をお願いいたします。

マルチプライヤーマネジメントの設定から、

      (MAX) (MID) (MIN)
FID      9.0  7.5  4.5
NOLTAGE  1.400  1.375 1.350
と設定の上、APPLYしましたがアプリも何も起動させない状態にも関わらず、クロックが
カレント オリジナルとも変化がありません。(わずかにカレント側が .20程度上がっている位)
ハード的に対応ができないのか、それとも自分が何かへまをしているのかわからない状態です。
どのような要因が考えられるでしょうか?
BIOSでCinQをAUTOにしているのと、BIOSでは他はいじってない状態です。
W2KではopteronにCinQやPowerNowはインストールができず、省電力化にはこのソフトが一番守備範囲が広いとのことで、なんとか動かしたいのです。


マザー  SAPPHIRE Gruper
CPU   Opty144
HDD    MAXTOR 6V250FO
RAM    512*2 Elixir
VGA   ASUS EAX1600PRO/TD 256M
PS    Seasonic SS-430HB
OS    Windows2000SP4

【2038】Re:Opteron144でクロックが変わりません・...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/7/8(土) 8:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ギャラクターさん:
>▼ひよひよさん:
>
>こんばんは、帰宅後試してみました。
>>まず、確認なんですが、Multiplier Mangement 以前に、K6/K7/K8 Multiplier でちゃんと倍率&電圧が変化するでしょうか?
>
>変化するようです。とするとこの場合一度最初にK6/K7/K8 Multiplier で設定が必要ということでしょうか?使い方の解説ではここの説明が出ているのがわからなかったものですから・・
いえ、そんなことはありません。
K6/K7/K8 Multiplier でちゃんと変化するなら、Multiplier Management は動作するはずです。

ところで、Multiplier Mangement は設定をしたあとに、Function > Multiplier Mangement (F3) を実行する必要がありますがそこらへんは大丈夫でしょうか?

【2039】Re:Opteron144でクロックが変わりません・...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/7/8(土) 8:26 -

引用なし
パスワード
   Multiplier Mangement については、

CrystalCPUIDでCPUクロック・電圧を動的に変化させる
http://www.mtblue.org/pc/tips/crystalcpuid.php

Multiplier Management設定と K7/K8 Multiplierについて
http://owletworks.net/rnote.php?u=crystal/

あたりが参考になるかと思います。

【2040】Re:Opteron144でクロックが変わりません・...
←back ↑menu ↑top forward→
 ギャラクター  - 06/7/8(土) 9:20 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさん
ありがとうございます。なんとか動作させることができました。まだ慣れてないせいで躓いたりしてますが、どうやらタスクトレーのCPUアイコンも動的に色が変化してクロックが変わってるのが確認できます。私の場合、ミニマムで×4程度にするとマネジメントをf3でクリックすると完全に固まりますが、これは低すぎて不安定な領域にということなんでしょうねたぶん。Opteronだから上げるのには強いけれど下は案外もろい?

ありがとうございました。これからもいろいろ学んでいきたいと思います。

【2043】Re:Opteron144でクロックが変わりません・...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/7/12(水) 19:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ギャラクターさん:
>ひよひよさん
>ありがとうございます。なんとか動作させることができました。まだ慣れてないせいで躓いたりしてますが、どうやらタスクトレーのCPUアイコンも動的に色が変化してクロックが変わってるのが確認できます。私の場合、ミニマムで×4程度にするとマネジメントをf3でクリックすると完全に固まりますが、これは低すぎて不安定な領域にということなんでしょうねたぶん。Opteronだから上げるのには強いけれど下は案外もろい?
返事遅くなりました。これまた、FAQなわけですが、x4 は使えません。というのも Hyper-Transport よりも遅く出来ないのです。Hyper-Transport を x4 に設定すれば、CPU も x4 が使えるようになります。

本当は、x4 の項目にわかるように表示しとけばいいんですけどね・・・。

・ツリー全体表示

【2018】Multiplier Managementを使うと起動が遅く...
←back ↑menu ↑top forward→
 aimu  - 06/6/3(土) 11:13 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、いつもcrystalCPUIDを使わせてもらっています。
自分はMultiplier Managementを使っているのですが、スタートアップに常駐させている時とさせてないときとを比べて、30秒くらい差があります。
これは仕方のないことなのでしょうか?
皆さんのPCではどうなのでしょうか?教えてください。

使用環境
WIN XP
athlon64 3000+(754pin)

【2020】Re:Multiplier Managementを使うと起動が...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/6/3(土) 19:31 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SysInfo(6).dll
・サイズ : 184.0KB
   全然原因がわからないのですが、ドライバロードに関する部分を微調整した SysInfo.dll を添付します。ファイル名を SysInfo.dll に変更してから CrystalCPUID をインストールしたフォルダにコピーしてみてください。

このバージョンで起動速度がどうなるかチェックしていただけないでしょうか?
変化がないようであれば改めて原因の調査を行いたいと思います。
お手数をおかけいたしますがよろしくお願い致します。

【2021】Re:Multiplier Managementを使うと起動が...
←back ↑menu ↑top forward→
 aimu  - 06/6/4(日) 2:54 -

引用なし
パスワード
   遅くなりました。
お手数をおかけいたしました。
ちょっと書き方が悪かったかもしれません。windowsが起動してから、crystalCPUIDが起動するまでの時間が20秒くらいあります。みなさんはこのくらい開きがあるのでしょうか?

SysInfo.dllを変更してみましたが、やはり以前と変わらないようです。

また当方の情報として、
OCはしていません。
Cool’n’Quietも切ってあります。
常駐ソフトは特にありません。

どうぞよろしくお願いします。

・ツリー全体表示

【2007】VT-310DP(C3 DUAL EPIA)
←back ↑menu ↑top forward→
 孟宗  - 06/5/31(水) 8:05 -

引用なし
パスワード
   BIOSバグのため本来のパフォーマンスを発揮できずにいるようです。
MSR Number : 0x1143
EDX : 0x00000000
EAX : 0x00010500
(CPU2個分の設定が必要?)
とすれば、C5P本来(?)のパフォーマンスが引き出せます。
こちらを参考にCrystalCPUIDにこの機能を搭載して頂けませんか?

http://www.logix.cz/michal/devel/viadp310msr/

【2015】Re:VT-310DP(C3 DUAL EPIA)
←back ↑menu ↑top forward→
 孟宗 E-MAIL  - 06/6/3(土) 8:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>放置すると結局実装しないまま時が過ぎてしまいそうだったので、気合を入れて?実装してみました。
>
>GUI から利用できるようにしようとも思ったのですが、あまりに対象者が少ないことが予想されることや有効にすればいいだけで、比較ベンチを行う以外無効に戻す必要がないことからコマンドラインオプションとして実装しました。スタートアップに入れて使うことになるでしょうし。。。
>
>というわけで、VIA VT-310DP をお持ちの方は、
>CrystalCPUID の起動オプションに
>
>----------------------------------------------------------------------------
>/VT310DP = VIA VT-310DP 専用オプションです。
>      パイプライン設定を変更し、本来の演算性能を取り戻すことが可能です。
>----------------------------------------------------------------------------
>
>をつけて試してみてください。ちなみに、CPU二個分に必要な設定を行っております。
>
>動作確認が取れ次第正式版として正式リリースしたいと思います。
>お手数をおかけいたしますが、動作確認よろしくお願い致します。

ありがとうございます。お手数をかけました。
早速試してみます。

【2016】Re:VT-310DP(C3 DUAL EPIA)
←back ↑menu ↑top forward→
 孟宗  - 06/6/3(土) 10:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>放置すると結局実装しないまま時が過ぎてしまいそうだったので、気合を入れて?実装してみました。
>
>GUI から利用できるようにしようとも思ったのですが、あまりに対象者が少ないことが予想されることや有効にすればいいだけで、比較ベンチを行う以外無効に戻す必要がないことからコマンドラインオプションとして実装しました。スタートアップに入れて使うことになるでしょうし。。。
>
>というわけで、VIA VT-310DP をお持ちの方は、
>CrystalCPUID の起動オプションに
>
>----------------------------------------------------------------------------
>/VT310DP = VIA VT-310DP 専用オプションです。
>      パイプライン設定を変更し、本来の演算性能を取り戻すことが可能です。
>----------------------------------------------------------------------------
>
>をつけて試してみてください。ちなみに、CPU二個分に必要な設定を行っております。
>
>動作確認が取れ次第正式版として正式リリースしたいと思います。
>お手数をおかけいたしますが、動作確認よろしくお願い致します。

動作確認いたしました。OKです。
msr値(cou 2個分)とベンチ結果は覚醒後の値と同値です。

本当にありがとうございました。

【2017】Re:VT-310DP(C3 DUAL EPIA)
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/6/3(土) 10:23 -

引用なし
パスワード
   ▼孟宗さん:
>動作確認いたしました。OKです。
>msr値(cou 2個分)とベンチ結果は覚醒後の値と同値です。
動作確認ありがとうございました。
早速正式版をリリースしておきます。

【2019】Re:VT-310DP(C3 DUAL EPIA)
←back ↑menu ↑top forward→
 孟宗  - 06/6/3(土) 14:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>▼孟宗さん:
>>動作確認いたしました。OKです。
>>msr値(cou 2個分)とベンチ結果は覚醒後の値と同値です。
>動作確認ありがとうございました。
>早速正式版をリリースしておきます。
お疲れ様です。

・ツリー全体表示

【2002】CrystalCPUID 4.8.1
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/5/28(日) 10:16 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalCPUID48.zip
・サイズ : 511.1KB
   CrystalCPUID 4.8.1 から拡張機能欄をちょっと変更してみました。
上段が Intel、下段が AMD とすっきりした構成になったかと思います。
あと、AMD-V にもようやく対応しました。(動くかどうか未確認ですが)
※VIA/Transmeta ユーザの皆さんごめんなさい。3 段にしようかとも思ったのですが・・・。

とりあえず、最新テスト版を添付してみます。
コメント等ありましたらよろしくお願い致します。

4.8.1 にはさらに PCI デバイスサーチに関する機能拡張も行う予定です。

【2003】Re:CrystalCPUID 4.8.1
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/5/28(日) 10:50 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CrystalCPUID481.png
・サイズ : 17.2KB
   添付画像
まぁ、こんな感じです。

添付画像
【CrystalCPUID481.png : 17.2KB】

【2006】Re:CrystalCPUID 4.8.1
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/5/29(月) 23:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>4.8.1 にはさらに PCI デバイスサーチに関する機能拡張も行う予定です。
無理でした。。。

そうとう直さないといけないみたい。。。

・ツリー全体表示

【1975】動かない
←back ↑menu ↑top forward→
 @  - 06/4/17(月) 14:56 -

引用なし
パスワード
   CrystalCPUIDの最新版がタスクには出るがなぜか起動しないので
過去のものから試していったところCrystalCPUID 4.3.17.251ならば正常に動く。
試行錯誤の結果4.3のSysInfo.dllを4.7に入れると正常に動く。
250から264の間に何か変わりましたかね?

ちなみに動かないのはK8のみ

【1977】Re:動かない
←back ↑menu ↑top forward→
 @  - 06/4/17(月) 21:29 -

引用なし
パスワード
   まさにそれでした。
使ったのはGA-K8U-939
そもそも今は亡きULiのチップで、その中でもセンサーがどうやら特殊らしい物。
ほかに報告がないのを見てほかの板でも試してみるべきでした。
すみません…

【1978】Re:動かない
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/4/17(月) 22:05 -

引用なし
パスワード
   ▼@さん:
>まさにそれでした。
>使ったのはGA-K8U-939
>そもそも今は亡きULiのチップで、その中でもセンサーがどうやら特殊らしい物。
>ほかに報告がないのを見てほかの板でも試してみるべきでした。
>すみません…
いやいやとんでもないです。

こういう特殊なマザーボードがある以上、PCI デバイスサーチ方法を検討しなおさなければなさそうですね。。。とりあえず、オプションでデバイスサーチ方法を変更できるようにしときますかね。

根本的な解決方法が見つかるまでは・・・。

【1999】Re:動かない
←back ↑menu ↑top forward→
 ぱんだ  - 06/5/24(水) 4:35 -

引用なし
パスワード
   これってもう直ってます?

【2000】Re:動かない
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/5/24(水) 8:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱんださん:
>これってもう直ってます?
うっ、デバイスサーチ範囲を絞るオプションを付け忘れていました。
次回更新時にデバイスサーチ範囲を選択できるようにしたいと思います。

・ツリー全体表示

【1997】CrystalDMIですが
←back ↑menu ↑top forward→
 シーズン5  - 06/5/22(月) 20:57 -

引用なし
パスワード
   CrystalDMIですが,AWARDのマザーでDMIFLASHを使用して
Vender String やBIOS versionを書き換えてみました。でフラッシュメモリーを
ダンプしてみるとそれらしい箇所は確かに変更されているように見えるのですが
なぜかDMICFG や CrystalDMIで見ると変更前の表示になります。
(もちろんBIOS versionを書換えて実際のVerがあがるとは思っていませんが)

これは如何してでしょうか。DMI領域を書き換えても結果的にはシステムには
反映されないということでしょうか。実際にCrystalDMIは何処の箇所を見て
表示しているのでしょうか?

【1998】Re:CrystalDMIですが
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 06/5/22(月) 22:12 -

引用なし
パスワード
   ▼シーズン5さん:
>CrystalDMIですが,AWARDのマザーでDMIFLASHを使用して
>Vender String やBIOS versionを書き換えてみました。でフラッシュメモリーを
>ダンプしてみるとそれらしい箇所は確かに変更されているように見えるのですが
>なぜかDMICFG や CrystalDMIで見ると変更前の表示になります。
>(もちろんBIOS versionを書換えて実際のVerがあがるとは思っていませんが)
これまたずいぶんマニアックなご質問ですね。。。
私自身使ったことがないので全然わからないのですがわかる範囲で。

>これは如何してでしょうか。DMI領域を書き換えても結果的にはシステムには
>反映されないということでしょうか。実際にCrystalDMIは何処の箇所を見て
>表示しているのでしょうか?
詳しくはソースコードを見ていただきたいところですが、
BIOS は物理メモリ空間の特定の位置にマップされるので、その中から DMI 情報が
格納された部分をサーチし、DMI 情報を表示しています。
BIOS そのものを書き換えれば当然この領域に格納されるデータも変更されるので、
CrystalDMI で見たときの値も変化するかと思われます。

詳細情報:
- DMTF "System Management BIOS Reference Specification"
 Version 2.4 Final
 http://www.dmtf.org/standards/smbios

・ツリー全体表示

7 / 38 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51982
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free