2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
36 / 38 ページ ←次へ | 前へ→

【73】メモリーテスト[7]  /  【82】CrystalSysInfoのCPUID D...[5]  /  【90】CrystalMarkの結果の単位...[1]  /  【42】オーバークロックについて...[3]  /  【86】CrystalCPUIDの質問[1]  /  【77】Crystal CPUID Athlon250...[4]  /  【75】ところで・・・08は・・・[1]  /  【71】背景の設定[1]  /  【67】HDD以降の測定がストップ...[3]  /  【59】CrystalSysInfoが落ち...[7]  /  

【73】メモリーテスト
←back ↑menu ↑top forward→
 ライダー  - 03/3/28(金) 0:36 -

引用なし
パスワード
   どんなベンチマークでも気になる点がひとつ・・・

我が家では「i845D」と「nFoerce2ST」の二つの環境があるのですが
DDR266のi845Dに対してnForceのDDR266TwinBankが異常な遅さです。
1380MB/s対して640MB/s程度になります。

元来Athlonはメモリー回りが弱いと聞いてはいましたが、それほどまでに差が出るのでしょうか?
我が家では両者のスペックはほぼ同じ程度に仕上がっているのですが
メモリーのみi845Dに大差をつけられています。
これは仕様と言う事でしょうか?

【96】Re:メモリーテスト
←back ↑menu ↑top forward→
 ライダー  - 03/4/27(日) 23:36 -

引用なし
パスワード
   私の使用しているのはnForce-ST&MCPの物です。
ビデオカードはAGPスロットに挿したGeForceを使っています。

念の為、非同期と同期の両方のテストを行いましたが、結果は大差なし(誤差程度)
そもそもがDDR400を搭載して動作が前提のSTなので、良い結果が出ないのかもしれないです。
でも、インテルのはちゃんと測れているかと思います。
08でのテストもほぼ同じ結果になりました。

【97】Re:メモリーテスト
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/4/27(日) 23:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ライダーさん:
>念の為、非同期と同期の両方のテストを行いましたが、結果は大差なし(誤差程度)
>そもそもがDDR400を搭載して動作が前提のSTなので、良い結果が出ないのかもしれないです。
>でも、インテルのはちゃんと測れているかと思います。
なるほど。

>08でのテストもほぼ同じ結果になりました。
キャッシュテスト以外は同じなので基本的に同じ結果になるかと思います。

Sandra は多分かなり適切な測定ができているように感じるので私もあんな感じにしたいのですがなかなか難しいのです。できることなら、理論値に近い値がでつつ、チップセットやバイオスのチューニングが影響するような感じだとうれしいんですけどねぇ。

私の Celeron 1G@1.12 環境では Sandra で 659MB/s、CrystalMark06 で 389MB/s ...といった感じです。Sandra は SSE 命令を使ったテストなので単純な比較はできません。ひょっとして CrystalMark も SSE を使ったテストを用意すればよいのかも?がんばってみます(自己完結)

【98】メモリ2枚仕様の06結果
←back ↑menu ↑top forward→
 ライダー  - 03/4/28(月) 0:45 -

引用なし
パスワード
   一応は下のが06での測定結果、i875PとnForce2の比較になります。
ほぼ同じレベル仕様かと思います。
やった後に両方のシステムクロックを合せるべきだと気が付いた次第です。
メモリのリードライトのスピードがなかなかに面白いですね。

●●●●     CrystalMark 0.6.19.55 2002/11/25 (C)ひよひよ   ●●●

【  CPU   】:Pentium 4 (Northwood)
【 クロック 】:2479.27(154.95x16.00) MHz x 1
【  CPUID  】:GenuineIntel F24
【 NameString 】:       Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1.60GHz
【   OS   】:WindowsXP [ 5.1 Build 2600 ]
【マザーボード】:ASUS P4C800 [ Intel 875P ]
【ビデオチップ】:NVIDIA GeForce4 Ti 4200 8X (NV28) [ 128 MB ]
【 メモリ環境 】:DDR SDRAM PC3200 CL3 [ 511 MB ]
【  HDD   】:ST380021A [ 80 GB ]
【 画面モード 】:1024x768 (32bit) Smoothing Normal

【CrystalMark 】: 42042
【  ALU   】: 5245
 Fibo : 1056  e : 2355 Eratos: 1834
【  FPU   】: 4506
 Pure : 1901 Rand : 1237  FFT : 1368
【  GDI   】: 6574
 Text : 2343 Square: 2243 Circle: 1988
【  MEM   】: 8223
 Read: 2317 MB/s Write: 1387 MB/s Read/Write: 1360 MB/s CacheR/W: 3159 MB/s
【  HDD   】: 6300
 Read: 33.9 MB/s ( 1738) Write: 37.0 MB/s ( 1895)
 RandomRead: 25.8 MB/s ( 1320) RandomWrite: 26.3 MB/s ( 1347)
【  Total  】: 2698
 Mandelbrot:  947  QuickSort: 1751
【 DirectDraw 】: 8496
 10: 618.4 FPS (  61) 100: 505.7 FPS (  505) 500: 280.0 FPS ( 1400)
 1000: 179.5 FPS ( 1795) 5000: 46.5 FPS ( 2325) 10000: 24.1 FPS ( 2410)

●●●●     CrystalMark 0.6.19.55 2002/11/25 (C)ひよひよ   ●●●

【  CPU   】:Athlon XP (Thoroughbred)
【 クロック 】:1497.27(166.36x9.00) MHz x 1
【  CPUID  】:AuthenticAMD 680
【 NameString 】:AMD Athlon(tm) XP
【   OS   】:WindowsXP [ 5.1 Build 2600 ]
【マザーボード】:ASUS A7N8X [ NVIDIA nForce 2 ST ]
【ビデオチップ】:NVIDIA GeForce3 (NV20) [ 64 MB ]
【 メモリ環境 】:DDR SDRAM PC2700 CL3 [ 511 MB ]
【  HDD   】:ST380011A [ 80 GB ]
【 画面モード 】:1024x768 (32bit) Smoothing Normal

【CrystalMark 】: 37690
【  ALU   】: 4228
 Fibo : 1233  e : 1555 Eratos: 1440
【  FPU   】: 5385
 Pure : 1612 Rand : 2191  FFT : 1582
【  GDI   】: 6490
 Text : 2518 Square: 2053 Circle: 1919
【  MEM   】: 4013
 Read:  687 MB/s Write:  843 MB/s Read/Write:  646 MB/s CacheR/W: 1837 MB/s
【  HDD   】: 8483
 Read: 49.6 MB/s ( 2541)    Write: 50.9 MB/s ( 2605)
 RandomRead: 33.1 MB/s ( 1697) RandomWrite: 32.0 MB/s ( 1640)
【  Total  】: 2681
 Mandelbrot: 1215  QuickSort: 1466
【 DirectDraw 】: 6410
 10: 444.9 FPS (  44) 100: 370.0 FPS (  370)  500: 207.5 FPS ( 1037)
 1000: 134.9 FPS ( 1349) 5000: 35.4 FPS ( 1770) 10000: 18.4 FPS ( 1840)

【99】Re:メモリ2枚仕様の06結果
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/4/28(月) 11:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ライダーさん:
nForce2 の結果
>> Read:  687 MB/s Write:  843 MB/s Read/Write:  646 MB/s CacheR/W: 1837 MB/s

うむぅぅぅ〜。不思議ですねぇ〜。
Intel 系では Write 速度が Read 速度のちょうど半分くらいになっているわけですが、AMD 系ではむしろ Write が高速... でも、これは本当のメモリ性能というよりは、アセンブリで書かれた測定コードを CPU が実行する効率に影響されているような気もします。

これを機に memtest86 を勉強してみようかと思います。ソースもあることですし。
ただ、memtest86 は GPL なので扱いには気をつけないと...

・ツリー全体表示

【82】CrystalSysInfoのCPUID Detail Info
←back ↑menu ↑top forward→
 kei  - 03/4/15(火) 2:41 -

引用なし
パスワード
   プチバグというか、些細な不具合なので報告を躊躇っていたのですが、
CrystalSysInfoのCPUタブの右側、「CPUID Detail Info」の部分を
スクロールバーでスクロールすると、描画がうまくいかずに文字が
ぐちゃぐちゃになってしまいます(ホイールやカーソルでスクロール
した時は大丈夫です)。CrystalSysInfoのバージョンをさかのぼって
試したところ、4月以降にリリースされたバージョンでは全てこの現象が
発生します。1月にリリースされた0.7.21.61では大丈夫でした。
なんとか修正をお願いできますでしょうか。

冗長かもしれませんがメニューの「編集」→「Copy[TEXT]」の情報を
貼っておきます。

------------------------------------------------------------------------------
System Infomation
------------------------------------------------------------------------------
       OS : Windows 2000 Professional Service Pack 3 [5.0 Build 2195]
  Display Mode : 1024 x 768 32bit 85Hz
     Memory : 256 MB
------------------------------------------------------------------------------
CPU
------------------------------------------------------------------------------
    CPU Name : %CPUName%
 Vendor String : %VendorString%
  Name String : %NameString%
    Platform : %Platform%
    CPU Type : %CPUType%
Number(Logical) : %CPUNumber%
    CPU Name : AMD Duron (Spitfire)
 Vendor String : AuthenticAMD
  Name String : AMD Athlon(tm) Processor
    Platform : Socket A
    CPU Type : Original OEM processor
Number(Logical) : 1
     Family : 6
   Generation : 7
     Model : 3
    Stepping : 0
    Feature : MMX MMX+ 3DNow! 3DNow!+

          Current    Original
     Clock : 700.02 MHz   700.00 MHz
   System Bus : 200.01 MHz   200.00 MHz
  System Clock : 100.00 MHz   100.00 MHz
   Multiplier :  7.00
   Data Rate :  DDR
   Over Clock :  0.00 %

   L1 I-Cache :  64 KB
   L1 D-Cache :  64 KB
    L2 Cache :  64 KB [Full:700.02 MHz]
------------------------------------------------------------------------------
Device
------------------------------------------------------------------------------
    ChipSet : VIA Apollo KT133
     North : VIA VT8363
     South : VIA VT82C686A
IDE Controller : VIA Bus Master IDE Controller
------------------------------------------------------------------------------
Graphics
------------------------------------------------------------------------------
     Video : NVIDIA Vanta/Vanta LT (NV6)
 Video Product : NVIDIA Vanta (Japanese)
  Video Vendor : NVIDIA
   Video Chip : VANTA
   Video RAM : 16 MB
Driver Version : 5.12.01.0542
  Driver Date :
------------------------------------------------------------------------------
HDD
------------------------------------------------------------------------------
Type Size  Model                 ( Buffer Mode )  
IDE  30.0GB QUANTUM FIREBALLlct15 30         418KB Ultra DMA/66  
------------------------------------------------------------------------------
BIOS
------------------------------------------------------------------------------
     Vendor : NEC
    Caption : Default System BIOS
    Version : PhoenixBIOS 4.0 Release 6.0  
      Date : 2001/06/20
SM BIOS Caption : P6.00/180A1600
SM BIOS Version : 2.3
------------------------------------------------------------------------------
Mother
------------------------------------------------------------------------------
     Vendor : NEC
    Product : G7FBG
    Version : A
------------------------------------------------------------------------------
Computer System
------------------------------------------------------------------------------
     Vendor : NEC
    Product : PC-VL700R55D
------------------------------------------------------------------------------
CPUID Detail Infomation
------------------------------------------------------------------------------
   0x00000000 : EAX=0x00000001 EBX=0x68747541 ECX=0x444D4163 EDX=0x69746E65
   0x00000001 : EAX=0x00000630 EBX=0x00000000 ECX=0x00000000 EDX=0x0183F9FF
   0x80000000 : EAX=0x80000006 EBX=0x68747541 ECX=0x444D4163 EDX=0x69746E65
   0x80000001 : EAX=0x00000730 EBX=0x00000000 ECX=0x00000000 EDX=0xC1C7F9FF
   0x80000002 : EAX=0x20444D41 EBX=0x6C687441 ECX=0x74286E6F EDX=0x5020296D
   0x80000003 : EAX=0x65636F72 EBX=0x726F7373 ECX=0x00000000 EDX=0x00000000
   0x80000004 : EAX=0x00000000 EBX=0x00000000 ECX=0x00000000 EDX=0x00000000
   0x80000005 : EAX=0x0408FF08 EBX=0xFF18FF10 ECX=0x40020140 EDX=0x40020140
   0x80000006 : EAX=0x00000000 EBX=0x41004100 ECX=0x00018140 EDX=0x00000000
------------------------------------------------------------------------------
PCI Device List
------------------------------------------------------------------------------
No Bus Dev Fnc VendorDeviceRev SubSystem Class DeviceType
0  0: 0: 0 1106h:0305h.02h 00000000h 060000h Host Bridge
1  0: 1: 0 1106h:8305h.00h FFFFFFFFh 060400h PCI to PCI Bridge
2  0: 7: 0 1106h:0686h.22h 11060000h 060100h ISA Bridge
3  0: 7: 1 1106h:0571h.10h 00000000h 01018Ah Bus Master IDE controller
4  0: 7: 2 1106h:3038h.10h 09251234h 0C0300h UHCI USB Controller
5  0: 7: 4 1106h:3057h.30h 00000000h 060100h ISA Bridge
6  0: 7: 5 1106h:3058h.20h 103380FFh 040100h Audio Device
7  0: 8: 0 104Ch:AC51h.00h FD000000h 060700h CardBus Bridge
8  0: 8: 1 104Ch:AC51h.00h FA000000h 060700h CardBus Bridge
9  0: 20: 0 14F1h:2013h.01h 1033809Dh 078000h Other Communications
10  1: 0: 0 10DEh:002Ch.15h 10338105h 030000h VGA Compatible Controller

No DeviceName | SubSystem Vendor
0 VIA VT8363/8365 [KT133/KM133]
1 VIA VT8363/8365 [KT133/KM133 AGP] | Unknown
2 VIA VT82C686 [Apollo Super South] | VIA
3 VIA VT82C586A/B/VT82C686/A/B/VT8233/A/C/VT8235 PIPC Bus Master IDE
4 VIA USB | VIA Technologies
5 VIA VT82C686 [Apollo Super ACPI]
6 VIA VT82C686 AC97 Audio Controller | NEC
7 Texas PCI1420 | Unknown
8 Texas PCI1420 | Unknown
9 Conexant HSF 56k Data/Fax Modem | NEC
10 NVIDIA NV6 [Vanta/Vanta LT] | NEC
------------------------------------------------------------------------------
Debug
------------------------------------------------------------------------------
EAX = 08001000, EDX = 00000000
EAX = 00000000, EDX = 00000000

【84】Re:CrystalSysInfoのCPUID Detail Info
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/4/15(火) 9:33 -

引用なし
パスワード
   と思ったのですが、確認してみると、背景を設定していても再描画がうまくいっていませんでした。修正を行いましたが、もう少し検証を行ってからバージョンアップします。次のバージョンでは、不完全ながらもこの問題は修正されていることかと思います。バグ報告どうもありがとうございました。

【85】Re:CrystalSysInfoのCPUID Detail Info
←back ↑menu ↑top forward→
 kei  - 03/4/15(火) 16:57 -

引用なし
パスワード
   懇切な対応ありがとうございます。
のんびり待たせていただきます。
開発頑張って下さい。

【92】Re:CrystalSysInfoのCPUID Detail Info
←back ↑menu ↑top forward→
 kei  - 03/4/21(月) 21:01 -

引用なし
パスワード
   最新バージョンで修正を確認いたしました。
迅速な対応ありがとうございます。

【93】Re:CrystalSysInfoのCPUID Detail Info
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/4/21(月) 23:34 -

引用なし
パスワード
   ▼keiさん:
>最新バージョンで修正を確認いたしました。
>迅速な対応ありがとうございます。
動作確認ありがとうございました。

背景機能を搭載したもののどれだけ役に立ってるのやら...
私は、ますます楽しく開発できるようになったので良いのですが。

・ツリー全体表示

【90】CrystalMarkの結果の単位について
←back ↑menu ↑top forward→
 Kの紳士  - 03/4/21(月) 13:05 -

引用なし
パスワード
   はじめて投稿させていただきます。
Kの紳士です。

CrystalMarkを使用させていただき、大変ありがとうございます。

CrystalMark06を使用させていただき、結果も取得したのですが、
「ALU、FPU、GDI、Total、DirectDraw」の単位が分からなくて
投稿させていただきました。
確かに、ヘルプを見ると詳細はソースを参照
ということになっていたのですが、
ソースがどこにあるのか見つからなく困っています。
また、もしソースが見つかっても私の力で解析しきれるかどうか
不安で、あつかましいようですがだれか分かるかたがいましたら
どのような単位なのか教えていたがけないでしょうか?
(1秒間に何回できたということなのでしょうか?)


「MEM、HDD」についてはヘルプに記述があったのでわかりました。

一応BBS内も検索してみたのですが、見つけきれませんでした。

【91】Re:CrystalMarkの結果の単位について
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/4/21(月) 13:26 -

引用なし
パスワード
   ▼Kの紳士さん:

>CrystalMark06を使用させていただき、結果も取得したのですが、
>「ALU、FPU、GDI、Total、DirectDraw」の単位が分からなくて
>投稿させていただきました。
ALU/FPU/GDI/Total に関しては 私の開発環境 Celeron 1G + GeForce2MX で 1000 になるように調節されており数字に意味はありません。DirectDraw は スプライト数 * ( FPS*10 ) / 1000 です。
http://musee.cims.hokudai.ac.jp/%7Ehiyohiyo/soft/CrystalMark/06/howto.html
にスコアの基準について書かれています。

>確かに、ヘルプを見ると詳細はソースを参照
>ということになっていたのですが、
>ソースがどこにあるのか見つからなく困っています。
ごみ箱(笑) に入っています...
http://musee.cims.hokudai.ac.jp/~hiyohiyo/gomibako/
読む価値はありません...

というわけで、今後とも CrystalMark をよろしくお願いします。

・ツリー全体表示

【42】オーバークロックについて。
←back ↑menu ↑top forward→
 monQ  - 03/1/22(水) 0:37 -

引用なし
パスワード
   FSB133を200近くや、中には以上なんてのもありますが、皆さんどーやってそこまでもっていっているのでしょう?
私には156までが限界です。

【43】Re:オーバークロックについて。
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/1/22(水) 12:32 -

引用なし
パスワード
   ▼monQさん:
>FSB133を200近くや、中には以上なんてのもありますが、皆さんどーやってそこまでもっていっているのでしょう?
いやはや、ホントにすごいですね。
私は、1G Coppermine Celeron を 1.2G にして満足してますからねぇ...

オーバークロックの紹介ページは色々あるので調べてみると面白いかもしれません。ドライアイスだったり、ペルチェだったり、液体窒素だったり...

CrystalMark08 では高度なオーバークロックが行われているデータにスポットライトがあたるような仕組みを検討しています(たった今思いついたのですがね)

【88】2ndRe:オーバークロックについて。
←back ↑menu ↑top forward→
 monQ  - 03/4/18(金) 8:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
お久しぶりです。
 色々調べて少しレベルアップしたんです。
でも登録の仕方が「?」に,,,,,,。

  

【89】Re:2ndRe:オーバークロックについて。
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/4/18(金) 10:51 -

引用なし
パスワード
   >でも登録の仕方が「?」に,,,,,,。
??? CrystalCPUID のことでしょうか?
誠に勝手ながら 1.1.X 以降のバージョンではランキング機能を廃止しました... CrystalMark でも同様のランキングが可能であることやあまりに手を広げすぎてしまったことを少し反省しているので。

・ツリー全体表示

【86】CrystalCPUIDの質問
←back ↑menu ↑top forward→
 Juju  - 03/4/17(木) 16:18 -

引用なし
パスワード
   昨日、Athlon1900+を購入し今まで使ってたduron1200と交換しました
早速CrystalCPUIDで動作確認してみると

    CPU Name : AMD Athlon XP/MP (Thoroughbred)
 Vendor String : AuthenticAMD
  Name String : AMD Duron(tm) Processor

と表示されました
クロックその他は1900+として動いているので動作に問題はないのですが
Duronの名が残っているのは何となく不気味です
この症状の理由をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?

【87】Re:CrystalCPUIDの質問
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/4/17(木) 18:23 -

引用なし
パスワード
   ▼Jujuさん:
>昨日、Athlon1900+を購入し今まで使ってたduron1200と交換しました
>早速CrystalCPUIDで動作確認してみると
>
>    CPU Name : AMD Athlon XP/MP (Thoroughbred)
> Vendor String : AuthenticAMD
>  Name String : AMD Duron(tm) Processor
>
>と表示されました
>クロックその他は1900+として動いているので動作に問題はないのですが
>Duronの名が残っているのは何となく不気味です
>この症状の理由をご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
奇怪な現象ですね...
AMD の CPU の場合 Name String は BIOS が設定しております。そのため、BIOS のアップデートによっておそらく回避可能かと思われます。というのも、発売されることのなかった Duron (Appaloosa) の CPUID は恐らく 68X の予定だったと推定されます。Athlon XP/MP (Thoroughbred) の CPUID も 68X ですから、BIOS 勘違いしてしまった可能性は高そうです。的外れだったらごめんなさい。

ということで、気になるようであれば BIOS を最新版にしてみることをお勧めします。もし何か不明な点がありましたら、CrystalMark08 の最新 Alpha 版の結果をテキストでコピーしたものを貼り付けてください。

・ツリー全体表示

【77】Crystal CPUID Athlon2500+の表示が変・・・...
←back ↑menu ↑top forward→
 ころん WEB  - 03/4/9(水) 1:23 -

引用なし
パスワード
   はじめまして こんにちわ、ころんと申します。
Crystal CPUIDつかわせていただきました。が、Athlon XP 2500+
のClock infoのOriginalのInternal Clockの部分が1000Mhzと表示
され、System Clockも100Mhz、System Busも200Mhzと表示されて
いますが、これで正しいのですか?Over Clockが実に66.92%と表
示されてます。オーバークロックはさせてませんし、定格動作で
す。マザーボードは GIGABYTEのGA-7VAXP Ultra です。
http://panda.starfleet.ac/~collon/AthlonXP.png
上の画像を参照してください。2400+ではおかしな表示にはなって
ないと思います。2500+のほうの1100Mhzというのはどこから導き
出された数字ですか?もしかしておいらが買った2500+は、
バッタモンのリマークCPUと言う事でしょうか?

【78】Re:Crystal CPUID Athlon2500+の表示が変・...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/4/9(水) 1:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ころんさん:
>はじめまして こんにちわ、ころんと申します。
はじめまして

>http://panda.starfleet.ac/~collon/AthlonXP.png
>上の画像を参照してください。2400+ではおかしな表示にはなって
>ないと思います。2500+のほうの1100Mhzというのはどこから導き
>出された数字ですか?もしかしておいらが買った2500+は、
>バッタモンのリマークCPUと言う事でしょうか?
CPU は全くもって正常です!!!!!!!
Athlon 系は CPU の動作倍率は取得できるのですが、出荷時の
FSB を取得する方法がわかりません...(AMD と契約して情報を教えてもらわないと多分無理です)
そのため、FSB に関しては推定する必要があるわけです。Barton に関しては対応していたつもりだったのですが、問題があることがわかりました(^^;というわけで、Barton 対応バージョンを本日中にリリースします。明日の夜中にでもチェックしてみてください。

ということで、ご心配おかけして申し訳ございません。結果的にはバグが発見でき大変助かりました。

【79】Re:Crystal CPUID Athlon2500+の表示が変・...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/4/9(水) 1:49 -

引用なし
パスワード
   追記

Athlon XP 2500+ (Barton) は動作倍率が 11.0 倍となっております。166MHz ベースなわけですが、バグによりベースクロックが 100MHz となってしまっていたため 1100MHz と表示されていました。

【80】Crystal CPUID Athlon2500+の表示が変・・・...
←back ↑menu ↑top forward→
 ころん WEB  - 03/4/9(水) 3:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>追記
>
>Athlon XP 2500+ (Barton) は動作倍率が 11.0 倍となっております。166MHz ベースなわけですが、バグによりベースクロックが 100MHz となってしまっていたため 1100MHz と表示されていました。

ひよひよさん、ありがとうございます。CPUは正常なんですね。
安心しました。治されるということですが、くれぐれも無理は
しないでください。

【81】Re:Crystal CPUID Athlon2500+の表示が変・...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/4/9(水) 14:10 -

引用なし
パスワード
   修正しました。

多分大丈夫だとは思いますが、念のため動作確認していただけると大変うれしいです。それではよろしくお願いします。

ところで、美優ちゃんはとてもかわいらしくて良いですね♪造型王ってソフトを使えばあぁ〜いったモデルを作ることができるんですか... 体験版をとりあえずダウンロードしてみようと思います。

・ツリー全体表示

【75】ところで・・・08は・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 まっく‘JZ11B WEB  - 03/4/1(火) 19:04 -

引用なし
パスワード
   システムインフォはテキストでSAVEできますが・・・
Mark08の結果はテキスト化されないのですか???
これが出来ればいいなあって。。。

開発大変でしょうけれど・・・
お体には気をつけてくださいね〜
早期リリース楽しみにしております〜〜

【76】Re:ところで・・・08は・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/4/1(火) 20:40 -

引用なし
パスワード
   ひよひよです。

▼まっく‘JZ11Bさん:
>システムインフォはテキストでSAVEできますが・・・
>Mark08の結果はテキスト化されないのですか???
もちろん結果もテキストで表示されます。(最終的には)

>開発大変でしょうけれど・・・
>お体には気をつけてくださいね〜
>早期リリース楽しみにしております〜〜
ですよねぇ〜がんばります。

とりあえずは CrystalSysInfo をバージョンアップしておくんでしばらくは CrystalMark06 + CrystalSysInfo で耐えていただく方向で(^^;

・ツリー全体表示

【71】背景の設定
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/3/24(月) 16:53 -

引用なし
パスワード
    CrystalMark08 / CrystalCPUID に背景を設定する機能をつけました。使い方はいろいろあると思いますが、まともな(笑)使い方としては、自分のサイトや雑誌名等のロゴの透かし?を入れてスクリーンショットを取るといったことができるかと思います。

 無理やり 4:3 になるようにダイアログを調整したので CrystalMark の方は多くの余白がありますが、これはそのうち何とかなる予定です。

適切な画像のサイズ
・CrystalMark 640x480
・CrystalCPUID 480x360

 ただ、いくつか問題を抱えており最終的にどうするかを検討している段階です。

 私はアレコレ画像を変えながら開発を楽しんでおります。この件に関するご要望等はこのツリーにお願いします。(もちろんメールもオッケーです)

【72】ところで
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/3/24(月) 16:55 -

引用なし
パスワード
   CrystalMark08 は来週登場予定...いまだに Alpha なんですけど大丈夫ですか? > 俺
こんなことやってる場合だったのだろうか(^^;

・ツリー全体表示

【67】HDD以降の測定がストップしてしまいます
←back ↑menu ↑top forward→
 take E-MAIL  - 03/2/5(水) 22:34 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
takeと申します。

HDDの動作モードを確認できるツールを探して、こちらへ伺いました。
早速"CrystalMark 0.7.35.68 Alpha"をダウンロードさせていただき、実行しましたところ、HDD以降の項目が測定できませんでした。
Markボタンを押したのですが、ALU->FPU->MEMと移行し、HDD〜.NETまではタグは移動するものの測定はされませんでした。
06の方には測定オプションがありましたが、08にもそのようなオプションがあるのでしょうか?

私の環境は(自作で申し訳ありません)

マザー:ATI A3チップ搭載マザー
CPU:AthlonXP2000+
MEM:704MB
HDD:Maxtor 5T040H4

です。

よろしくお願いします。

【68】Re:HDD以降の測定がストップしてしまいます
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/2/6(木) 11:55 -

引用なし
パスワード
   ▼takeさん:
>HDDの動作モードを確認できるツールを探して、こちらへ伺いました。
>早速"CrystalMark 0.7.35.68 Alpha"をダウンロードさせていただき、実行しましたところ、HDD以降の項目が測定できませんでした。
>Markボタンを押したのですが、ALU->FPU->MEMと移行し、HDD〜.NETまではタグは移動するものの測定はされませんでした。
>06の方には測定オプションがありましたが、08にもそのようなオプションがあるのでしょうか?
まことに申し訳ございませんが、CrystalMark08 は現在開発中でして HDD 以降というか、そもそもベンチマーク機能そのものの実装はまだちゃんと行われておりません。(現在鋭意開発中です) 一部のドキュメントにはベンチマーク機能完備とかかれていますが、これは正式版に向けてドキュメント整備を少しずつ進めておこうという話で、現時点ではプログラム本体とドキュメントの記述は一致しておりません。

3月31日にリリース予定です。正式版の登場をご期待ください。

【69】Re:HDD以降の測定がストップしてしまいます
←back ↑menu ↑top forward→
 take E-MAIL  - 03/2/6(木) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>▼takeさん:
>>HDDの動作モードを確認できるツールを探して、こちらへ伺いました。
>>早速"CrystalMark 0.7.35.68 Alpha"をダウンロードさせていただき、実行しましたところ、HDD以降の項目が測定できませんでした。
>>Markボタンを押したのですが、ALU->FPU->MEMと移行し、HDD〜.NETまではタグは移動するものの測定はされませんでした。
>>06の方には測定オプションがありましたが、08にもそのようなオプションがあるのでしょうか?
>まことに申し訳ございませんが、CrystalMark08 は現在開発中でして HDD 以降というか、そもそもベンチマーク機能そのものの実装はまだちゃんと行われておりません。(現在鋭意開発中です) 一部のドキュメントにはベンチマーク機能完備とかかれていますが、これは正式版に向けてドキュメント整備を少しずつ進めておこうという話で、現時点ではプログラム本体とドキュメントの記述は一致しておりません。
>
>3月31日にリリース予定です。正式版の登場をご期待ください。
大変お騒がせしました m(_ _ )m
システム情報の詳細な表示など、他のベンチにはない多くの機能に惹かれています。
3/31のリリースを心待ちにしております。

【70】Re:HDD以降の測定がストップしてしまいます
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/2/7(金) 11:06 -

引用なし
パスワード
   ▼takeさん:
>システム情報の詳細な表示など、他のベンチにはない多くの機能に惹かれています。
>3/31のリリースを心待ちにしております。
応援よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

【59】CrystalSysInfoが落ちてしまう・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 たらのマーチ E-MAIL  - 03/2/2(日) 7:17 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、たらのマーチと申します。
よくまっくさんのHPにおじゃまささせて頂いています。
今回、まっくさんのところに投稿しようと思い
ベンチをとりCrystalSysInfoでシステム情報出して
と思いSysInfo走らせると「不正な処理を行いました」
といって落ちてしまいます。
別のWinXP HOMEのVAIOでは問題ないのですが・・・

VAIOの仕様は
PCV-J10
CPU:セレ500M
RAM:64M
OS:98SE

【63】Re:CrystalSysInfoが落ちてしまう・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/2/4(火) 0:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>>・ベンチマークでMEMのCache以降が計測されない
>まだ実装されてません...
>というか CrystalMark08 には多分搭載されないです。
勘違いでした。上の返答はCrystalMark08 には メモリのカテゴリーではこれ以上実装されないという意味です。

CrystalMark08 には Direct3D 以外の項目が実装される予定です。(Direct3D は将来のために予約されています)

想像以上に進行は遅れてますが、3/31 にはきっとリリースされると思います。<- と自分に言い聞かせている。

【64】改善版をリリース
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/2/4(火) 12:24 -

引用なし
パスワード
   >※明日には対応版を出せると思います。
95/98/NT4 は標準では WMI アクセス関数を呼び出さないように変更しました。

詳細は
http://musee.cims.hokudai.ac.jp/~hiyohiyo/soft/CrystalMark/08/CM08QandA.html

(新しい情報が追加されています)

WMI を利用するソフトはそれほど多くはありませんが、入れておいて損はないかと思います。

【65】Re:CrystalSysInfoが落ちてしまう・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 たらのマーチ E-MAIL  - 03/2/4(火) 13:11 -

引用なし
パスワード
   >>・ベンチマークでMEMのCache以降が計測されない
>まだ実装されてません...
>というか CrystalMark08 には多分搭載されないです。

書き方が悪かった様な気がするので・・・
HDDとかMEMの下に並んでいるボタンの項目が計測されないのですが
現状これでOKですか?

【66】Re:CrystalSysInfoが落ちてしまう・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 03/2/4(火) 13:31 -

引用なし
パスワード
   >書き方が悪かった様な気がするので・・・
>HDDとかMEMの下に並んでいるボタンの項目が計測されないのですが
>現状これでOKですか?
はい。オッケーです。
予定では、とっくにすべての項目が実装されているはずだったのですが。
CrystalMark08 で搭載を予定しているベンチ項目をすべて実装した時点で Beta へ移行します。なんとか2月いっぱいには...

・ツリー全体表示

36 / 38 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51984
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free