2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
3 / 38 ページ ←次へ | 前へ→

【2272】CrystalMark 2004R2 のラ...[6]  /  【2278】core solo1.5GHz での倍率...[1]  /  【2256】DiskBench.cppのsplit変数[8]  /  【2264】CrystalMark2004R2 の [H...[2]  /  【2260】CPU稼働率について、教え...[3]  /  【2249】Crystal Disk Mark1.0.5に...[2]  /  【2250】CrystalCPUIDをコマンドラ...[3]  /  【2235】マルチスレッド処理の小ト...[9]  /  【2237】教えてください[3]  /  【2223】Core2Duo T7500で倍率/電...[7]  /  

【2272】CrystalMark 2004R2 のランキング登録方法
←back ↑menu ↑top forward→
 ぺこ  - 08/2/4(月) 0:31 -

引用なし
パスワード
   初めて使ってみました。ソフトウェアの出来は素晴らしいのですが、
どうやってもランキング登録できないようです。
皆さんは、どのように操作して登録しているのですか?

サイト内をいろいろ探し回って、登録方法のヒントが書いてあると思われる?
以下の旧版のCrystalMark ランキングへの登録のページを発見しました。
http://crystalmark.info/software/CrystalMark/09/

しかしCrystalMark 2004R2では仕様が変わっているのでしょうか? ENTRY ボタンを押しても、検索フォームが出るだけで登録できません。登録に必要なデータをクリップボードにコピーするかを尋ねるダイアログボックスも出てきませんので、Regist Formに入力するデータを作ることができません。

よろしくお願いします。

【2275】Re:CrystalMark 2004R2 のランキング登録...
←back ↑menu ↑top forward→
 ぺこ  - 08/2/5(火) 22:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>誠に申し訳ございませんが、制限事項ということでご容赦ください。

了解しました。

これは将来の要望ですが、今回のようなトラブル時の対策として、
ネットワーク接続状態に関わらず、オフライン登録に必要なデータを表示するような
機能が付加されるといいですね。

【2276】Re:CrystalMark 2004R2 のランキング登録...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/2/5(火) 23:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ぺこさん:
>これは将来の要望ですが、今回のようなトラブル時の対策として、
>ネットワーク接続状態に関わらず、オフライン登録に必要なデータを表示するような
>機能が付加されるといいですね。
おっしゃるとおりですね。色々問題があることはわかっているのですが…

【2277】Re:CrystalMark 2004R2 のランキング登録...
←back ↑menu ↑top forward→
 きたむら  - 08/2/10(日) 2:47 -

引用なし
パスワード
   きたむらと申します。

私も登録方法がわからずに困っていました。

まず Entry ボタンがグレーアウトしたまま。これはぺこさんの書き込みにあったページ
をみて解決しました。(まさか 1024x768 じゃないといけないとか、フォントのアンチエ
イリアスを有効にしていないといけないとか、制限があるとは...)

# あと隠れた必須フィールドがありますね。パスワードとHDDだったか。

ようやく Entry ボタンが押せるようになったのですが、やはりぺこさんと同様に検索
フォームが表示されるだけで、登録データをコピーするダイアログがでてきません。

試行錯誤した結果、ブラウザの http proxy を外してから Entry を押して、ダイアログ
がでたらデータをコピーし、もう一度ブラウザの http proxy を正しく設定しなおしてか
ら登録ページを開いてデータをペーストするという方法で、登録ができました。


なお delegated のデバッグ表示には
##HHe bad header ending without LF (leng=47) [Content-Type: application/x-www-form-urlencoded]...

というメッセージがでていました。登録できる・できないはproxy の実装によるので
しょうか。(なおデフォルトにしているブラウザも IE でないとだめみたいです。)

# 余談ですが CrystalMark 2004R2 の Back というタブには今後、何が実装されるのでしょうか ?


ご参考まで。

【2280】Re:CrystalMark 2004R2 のランキング登録...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/2/11(月) 20:08 -

引用なし
パスワード
   ▼きたむらさん:
># 余談ですが CrystalMark 2004R2 の Back というタブには今後、何が実装されるのでしょうか ?
なにも実装されません(汗
壁紙を堪能するために用意した機能だったのですが…
当時は、壁紙機能を実装できたのがうれしかったので。それにしても、意味ないですね。

・ツリー全体表示

【2278】core solo1.5GHz での倍率設定
←back ↑menu ↑top forward→
 次郎  - 08/2/11(月) 19:08 -

引用なし
パスワード
   core solo T1200 (1.5GHz)
MB:N4L-VM DH

でcrystalCPUIDを使用したいのですが、CPUの動作の倍率設定に6倍以下の選択肢がなく、6倍以下に設定できません。つまり、周波数を1.0GHz以下にすることができません。このようなものなのでしょうか?

お手数ですがどなたか教えてください。よろしくお願いします。

【2279】Re:core solo1.5GHz での倍率設定
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/2/11(月) 20:06 -

引用なし
パスワード
   ▼次郎さん:
>でcrystalCPUIDを使用したいのですが、CPUの動作の倍率設定に6倍以下の選択肢がなく、6倍以下に設定できません。つまり、周波数を1.0GHz以下にすることができません。このようなものなのでしょうか?
残念ながらそのようなものです。
最低 6 倍までしか落とすことができません。

・ツリー全体表示

【2256】DiskBench.cppのsplit変数
←back ↑menu ↑top forward→
 やま  - 08/1/13(日) 6:24 -

引用なし
パスワード
   CrystalDiskMarkで、テストサイズ500MBでの512KB Random Writeが
やたら遅いのが気になって調べてます。が、これと関係ない話です。

CrystalDiskMark1.0のDiskBench.cppの372行目で、4KBのランダム
アクセスのための領域の個数を
    split = 64 * (DiskTestSize / 1024 / 1024);
で決めていると理解したのですが、ここは64ではなくて256でないと、
多くてもテストファイルの1/4しか使わないのではないでしょうか。
(1MBあたりの4KB領域の個数が入るべきという理解です)

理解が間違っていたらすみません。よろしくお願いいたします。

【2268】Re:CrystalDiskMark 2.1 リリースのお知ら...
←back ↑menu ↑top forward→
 えむけい  - 08/2/2(土) 22:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>何らかの処理待ち
SetFilePointerした位置までのゼロ埋めですね。CREATE_ALWAYSだといったんファイルサイズがゼロになるので。

【2269】Re:CrystalDiskMark 2.1 リリースのお知ら...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/2/2(土) 23:15 -

引用なし
パスワード
   ▼えむけいさん:
>▼ひよひよさん:
>>何らかの処理待ち
>SetFilePointerした位置までのゼロ埋めですね。CREATE_ALWAYSだといったんファイルサイズがゼロになるので。
コメントありがとうございます。
そういうことでしたか。シーケンシャルアクセスでは特に変化がなかったのはそういうことなのですね。ファイルサイズが小さいときは影響があまりなかった理由も納得です。

CrystalMark 2004R2 のコードをほとんど流用していたにもかかわらず、このような事態を招いてしまい情けない限りです。

CREATE_ALWAYS を指定したときの動作も今更ながら理解しました。

【2270】Re:CrystalDiskMark 2.1 リリースのお知ら...
←back ↑menu ↑top forward→
 やま  - 08/2/3(日) 12:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>▼やまさん:
>>CrystalDiskMarkで、テストサイズ500MBでの512KB Random Writeが
>>やたら遅いのが気になって調べてます。が、これと関係ない話です。
>今更ですが、原因がわかりました。

調べていただいてありがとうございます。
ソースを見てもおかしなところはないので、OSの問題と思って、
ファイルI/O関係のレジストリ設定を調べているところでした。
(私は、CREATE_ALWAYSは「ファイルがなければ作る」ぐらいに
 しか思わなくて、ちゃんと意味を調べていませんでした (^^;)

これでもやもやとしていたものが晴れてすっきりしました。

【2271】Re:CrystalDiskMark 2.1 リリースのお知ら...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/2/3(日) 12:21 -

引用なし
パスワード
   ▼やまさん:
>▼ひよひよさん:
>>▼やまさん:
>>>CrystalDiskMarkで、テストサイズ500MBでの512KB Random Writeが
>>>やたら遅いのが気になって調べてます。が、これと関係ない話です。
>>今更ですが、原因がわかりました。
>
>調べていただいてありがとうございます。
とんでもない。私が蒔いた種ですから。
ご指摘を受けながら調査が遅くなってしまい申し訳ないです。

一応今回の修正でようやくまともに動くようになったと思います。正式版リリースから一年近くも経ってますけど…

・ツリー全体表示

【2264】CrystalMark2004R2 の [HDD Size]
←back ↑menu ↑top forward→
 sts  - 08/1/27(日) 13:22 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
メモリーの増設に合わせて、つい最近このサイトを知り
CrystalMark2004R2を利用させていただきました。

PCは長年使っているものの、ことハードウェアに関しては疎く
あまりにも初心者的な質問で恐縮なのですが、
[Mark]タブの右下の[HDD Size](128MB)(256MB)(512MB)(1024MB)
が選べるのはどのような意味なのでしょうか。

【2265】Re:CrystalMark2004R2 の [HDD Size]
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/1/28(月) 0:15 -

引用なし
パスワード
   ▼stsさん:
>[Mark]タブの右下の[HDD Size](128MB)(256MB)(512MB)(1024MB)
>が選べるのはどのような意味なのでしょうか。
テストに使用するファイルサイズになります。一般的に大きいサイズを指定するほうが、キャッシュのヒット率が低下するためスコアが低下します。

特に理由がなければ、デフォルトのままでよいと思います。

【2266】Re:CrystalMark2004R2 の [HDD Size]
←back ↑menu ↑top forward→
 sts  - 08/1/29(火) 1:10 -

引用なし
パスワード
   そういうことだったのですか。
お手間を取らせました。ありがとうございます。

・ツリー全体表示

【2260】CPU稼働率について、教えて下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 たかやま  - 08/1/23(水) 20:09 -

引用なし
パスワード
   既存の質問でしたら、申し訳ないのですが
疑問があるので、お伺いしたいことがあります。

CrystalCPUIDを、先日から使っていますが
作動は、順調に作動してます。

使っているCPUは、AMD Athlon 64 X2 3800+です。

疑問というのは、CrystalCPUIDを、使うと
CrystalCPUIDを、無効にした時より
CPUの稼働率が、若干高くなります。

なんの作業もしてない、アイドルの状態で
CrystalCPUIDを、作動させていると
CPU稼働率が、頻繁に0%〜10%ぐらい、動いていますが
CrystalCPUIDを、無効にすると
CPU稼働率は、ほとんど0%に、なっています。

この現象はAMD純正のCool'n'Quietを
使っても、同じ現象が起きます。

これは、正常なことなのでしょうか?
色々、検索して調べたのですが
疑問が、解決しないので、質問させていただきました。


また、 Multiplier Managementの設定で
Optionの Switch Trigger は
デュアルコアの場合、Max Average どちらがいいのでしょうか?

お忙しいと思いますが、お返事お待ちしてます。

【2261】Re:CPU稼働率について、教えて下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/1/23(水) 20:40 -

引用なし
パスワード
   ▼たかやまさん:
>なんの作業もしてない、アイドルの状態で
>CrystalCPUIDを、作動させていると
>CPU稼働率が、頻繁に0%〜10%ぐらい、動いていますが
>CrystalCPUIDを、無効にすると
>CPU稼働率は、ほとんど0%に、なっています。
>
>この現象はAMD純正のCool'n'Quietを
>使っても、同じ現象が起きます。
>
>これは、正常なことなのでしょうか?
>色々、検索して調べたのですが
>疑問が、解決しないので、質問させていただきました。
純正でも同様なら異常ではないでしょうね。
CrystalCPUID の Multiplier Mangement は指定時間ごとに CPU 負荷率をチェックしたりしますが、そのときに負荷?なのかなぁ。設定周期を長めにした場合と短めにした場合で CPU 負荷率の変化の周期は変化しますかね?

>また、 Multiplier Managementの設定で
>Optionの Switch Trigger は
>デュアルコアの場合、Max Average どちらがいいのでしょうか?
一般的には、Max だと思います。

【2262】Re:CPU稼働率について、教えて下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 たかやま  - 08/1/24(木) 6:48 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 00026a.jpg
・サイズ : 200.5KB
   ▼ひよひよさん:
お忙しい中、
お返事、有り難うございます。
まずはじめに、誤解を招くような書き方をして
申し訳ないことを、謝ります。

>>なんの作業もしてない、アイドルの状態で
>>CrystalCPUIDを、作動させていると
>>CPU稼働率が、頻繁に0%〜10%ぐらい、動いていますが
>>CrystalCPUIDを、無効にすると
>>CPU稼働率は、ほとんど0%に、なっています。

上記の書き方が、あたかも「CrystalCPUID」自体が
負荷をかけているような、書き方になり申し訳ありませんでした。

ひよひよさんからの、お返事を読んで
私が書きたかったことを、理解していただいて
返事をいただけたと思い、少しほっとしてます。


>CrystalCPUID の Multiplier Mangement は指定時間ごとに CPU 負荷率をチェックしたりしますが、そのときに負荷?なのかなぁ。設定周期を長めにした場合と短めにした場合で CPU 負荷率の変化の周期は変化しますかね?

あまり、変わりはないと思います。

こちらに、質問をした後に
私より、パソコンに詳しい友人から話が聞けて
「デフォルト(AMD純正のCool'n'Quietや、CrystalCPUID)を作動させない時は
どれぐらいの周期で、CPU 負荷率をチェックしてるかわからないが
作動させると、何かが動くたびに解析して適切なクロック数にすることが
多少の負荷(負荷というか、稼働率の数字上)、敏感に反応するのでは?
と言っており、確かに、CPU 負荷率を、チェックする時に
数字上、稼働率が上がっても異常ではないと思いました。


>>また、 Multiplier Managementの設定で
>>Optionの Switch Trigger は
>>デュアルコアの場合、Max Average どちらがいいのでしょうか?
>一般的には、Max だと思います。

何かの参考と、ご意見が頂ければと思い
現在の設定の画像を、置いていきます。

お返事、本当に有り難うございました。

*要望*
もし、可能ならば、設定項目などを
日本語にしていただけると、大変ありがたいのですが・・・

添付画像
【00026a.jpg : 200.5KB】

【2263】Re:CPU稼働率について、教えて下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/1/24(木) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼たかやまさん:
>*要望*
>もし、可能ならば、設定項目などを
>日本語にしていただけると、大変ありがたいのですが・・・
現在開発中?の CrystalCPUID 5 -Estel- は日本人にもより優しくなるような形で多言語化を進める予定です。期待しないでお待ちください。

・ツリー全体表示

【2249】Crystal Disk Mark1.0.5について教えてく...
←back ↑menu ↑top forward→
 スギノブ  - 08/1/1(火) 23:01 -

引用なし
パスワード
   4GBのUSBメモリを計測してみました。

Sequential Read :  29.477 MB/s
Sequential Write :  19.913 MB/s
Random Read 512KB :  29.237 MB/s
Random Write 512KB :  0.220 MB/s
Random Read 4KB :  5.398 MB/s
Random Write 4KB :  0.048 MB/s

1,まずMB/sなんですが、この場合のMBはメガバイトでしょうか? それともメガビットですか?
2,writeはUSBメモリへの書き込みのことですよね?
read、読み込みとは具体的にどのような行動のことなのでしょうか?
3,シークエンシャルとランダムとはなんのことを指すのでしょうか?
4,512KBと4KBの数値の意味を教えてください。
5,ALLのボタンの右側、1〜9までを選択できる項目がありますがこれはなんのためのものでしょうか?

いくつもの質問で申し訳ありません。
なにとぞご教授お願いします。

【2254】Re:Crystal Disk Mark1.0.5について教えて...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/1/3(木) 20:19 -

引用なし
パスワード
   ▼スギノブさん:
>4GBのUSBメモリを計測してみました。
>
>Sequential Read :  29.477 MB/s
>Sequential Write :  19.913 MB/s
>Random Read 512KB :  29.237 MB/s
>Random Write 512KB :  0.220 MB/s
>Random Read 4KB :  5.398 MB/s
>Random Write 4KB :  0.048 MB/s
>
>1,まずMB/sなんですが、この場合のMBはメガバイトでしょうか? それともメガビットですか?
メガバイト/sです。

>2,writeはUSBメモリへの書き込みのことですよね?
>read、読み込みとは具体的にどのような行動のことなのでしょうか?
ソースコードを読めば一目瞭然ですが、ReadFile/WriteFile API を使用したファイル読み込み/書き込み処理です。

>3,シークエンシャルとランダムとはなんのことを指すのでしょうか?
シーケンシャルは、ファイル先頭から順番に読み書きします。

>4,512KBと4KBの数値の意味を教えてください。
ランダムアクセス時のブロックサイズです。この単位ごとに指定したファイルのランダムに指定された位置を読み書きします。

>5,ALLのボタンの右側、1〜9までを選択できる項目がありますがこれはなんのためのものでしょうか?
ベンチマークの試行回数を選択します。複数試行時の最大値が最終結果となります。

【2255】Re:Crystal Disk Mark1.0.5について教えて...
←back ↑menu ↑top forward→
 スギノブ  - 08/1/5(土) 0:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
ご回答ありがとうございますm(__)m
パソコンていうのはむずかしいものですね。

・ツリー全体表示

【2250】CrystalCPUIDをコマンドラインから終了さ...
←back ↑menu ↑top forward→
 いし  - 08/1/2(水) 0:38 -

引用なし
パスワード
   すみません、訳あってCrystalCPUIDをコマンドラインから終了させたいのですが、方法ありますか?
よろしくお願いします。

【2251】Re:CrystalCPUIDをコマンドラインから終了...
←back ↑menu ↑top forward→
 おや?  - 08/1/3(木) 17:06 -

引用なし
パスワード
   ▼いしさん:
>すみません、訳あってCrystalCPUIDをコマンドラインから終了させたいのですが、方法ありますか?
>よろしくお願いします。

その訳は秘密?

【2252】Re:CrystalCPUIDをコマンドラインから終了...
←back ↑menu ↑top forward→
 nujinuji E-MAIL  - 08/1/3(木) 18:10 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : TerminateCrystalCPUID.js.txt
・サイズ : 1.7KB
   ▼いしさん:
>すみません、訳あってCrystalCPUIDをコマンドラインから終了させたいのですが、方法ありますか?
>よろしくお願いします。

Windowsには"taskkill.exe"ってコマンドがあります。その名の通りプロセスを殺すためのコマンドです。Microsoftでサイト内検索すれば使い方が出てくると思います。ただしXPのHome Editionには付属していないようです(Vistaは知らない)。

ちなみにtaskkill.exe相当の処理はスクリプトでも簡単に書けます。WSHのJScriptで書いてみたのを添付しておきました。拡張子を"*.js"に変更すればダブルクリックでもコマンドラインからでも起動可能になります。どうぞご参考に。
(注: 僕は(もちろんCrystalCPUIDの作者さんも)このスクリプトに関して一切責任を持ちません。悪しからず)

いずれもプロセスを強制的に終了しちゃいます。CrystalCPUIDに組み込まれている終了処理(デバイスドライバのアンロードとか)は行われないかも知れません。ですから(もしかしたら)痛い目を見るかもしれないです。

【2253】Re:CrystalCPUIDをコマンドラインから終了...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 08/1/3(木) 20:16 -

引用なし
パスワード
   ▼いしさん:
>すみません、訳あってCrystalCPUIDをコマンドラインから終了させたいのですが、方法ありますか?
>よろしくお願いします。

> おや?さん、nujinuji さん
フォローありがとうございます。

他のプロセスから WM_CLOSE メッセージを送れば終了処理もちゃんとしてくれると思います。強制終了するとドライバのアンロードが行われないことになるので問題ありです。

・ツリー全体表示

【2235】マルチスレッド処理の小トラブル (Pheno...
←back ↑menu ↑top forward→
 タンバリーン  - 07/12/23(日) 4:30 -

引用なし
パスワード
   08の頃から利用しているメインストリーム層ユーザーです。
Pentium3GHz から 一足飛びでシステムを一新 Phenom9500 環境を導入しました。

●マルチスレッド処理で測定しない
CrystalMark最新版をDL CPU使用率測定ソフト: AMD純正 PowerMonitor
※ Coolin&Quiet適用 (平常時 4コア 1100MHz駆動)

起動時に デフォルトで ProcessorMask 「1111」となっていますが、
CPU処理を走らせると、
『 1コア 分 = Score 8000前後 』 しか 負荷がかかりません

困っているのは、、、

○1. スイッチ
 「Processer Mask」のスイッチ 「1111」を 一度 「0001」「1110」など適当な項目に設定し、「1111」にもどすと、ちゃんと
 『 4コア分 = 34000前後 (レベルメーターをつきぬける快感)』の負荷がかかります
 1コア設定や、2、3コア設定にしても設定通りに駆動しますし、1〜3コアに設定しないで、4→(一度別数にスイッチ ただし プルダウンメニューをだしただけではNG )→4でもです
 システム再起動すると 1st試行のみ 4コアOKのときもあります。2回目以降は×


○2. ディレクトリ保存場所
 不思議なのは、最初にDLファイル 及び 解凍先 を 指定した 「デスクトップ (〜\My Document\ユーザー名\desktop\解凍フォルダ)」 で実行したときのみ スイッチをいじらなくても そのまま 4コア負荷でスタートするのです。
 「D:\AP_Utility\2__BenchMark\Crystalmark (←実際のネーミング : 同一ドライブのアプリ用パーテーション)」に移動、保存しているのですが、そこから起動すると トラブル 1 が発生します。
 システム(デスクトップ)と同一パーテーションC や 別HDDドライブ に コピー or DLサイトから新規DLして移動 実行しても (ex : F:\Crystal〜) スイッチトラブルは 解消されません。


○2.5 別ベンチ
 さらに不思議なのは 定番ベンチソフト 「CINEBENCH」 でも まったく同じ症状がでます
 素人目にマルチスレッド処理が一番理解できるベンチで感激したのですが、
 デスクトップ 上 のみ レンダリング処理が 4コア描画され 、 ↑のディレクトリ他 別フォルダにコピーorムーブすると 1コア処理になります。
 (これは 憶測ですが 仮に CM09R4のように 処理コア数指定オプションがあれば その変更、元もどしで 2〜4にすれば 解消されるのでは とすら思っています)


 ですからここで質問するのは場違いかとも思いましたが(日本語OKもあり)ダメもとでうかがってみることにしました。

「写りが悪いTVはたたくと」系のトラブルで、かつ CM固有トラブルでもないのですが、それだけに釈然としないし、不安なので、どなたかアドバイスいただければと思います。
どうかよろしくお願いいたします。

PS. ここで疑問が解消しない場合どこで質問したらよろしいでしょうか、教えてgooあたりでしょうか。結果マルチポストになってしまったときはどうかご容赦ください。

削除:1234

【2245】Re:御礼 と 症状補足 と 愚痴
←back ↑menu ↑top forward→
 タンバリーン  - 07/12/27(木) 11:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
こんにちは、アドバイス本当にありがとうございます。
さらに○エクスプローラ、デスクトップにショートカット作成 ×2画面ファイラ「あふ」
 こうなると昔はやった「あるなしクイズ」状態です。

ベンチ(CM09R4、CINEBENCH)固有のトラブルでなければ、ファイラ(ランチャ)固有のトラブルでもないのではと思ったのですが、勉強も兼ねてアプリ関連のマニュアルに一度目を通してみようと思います。

【雑談】
Phenomついに2万割れですね。実質1万5千円でクアッドCPUが手に入れられるわけで(ヒント:それぐらい売れ残っている)。「タイミングを待っていたらキリがない」対策で1足飛び(シングル→(2)→4コア)購入したんですが、完全に失敗です。
でも、やっぱりマルチコアいいですね。昔はベンチ測定時、CD-Rライティング用のスタートアップ調整ソフトを使用してプレーンな状態で計測していましたが、上の測定も動画を再生したり、ネット閲覧しながらだったりします(○×区分に影響なし)。そんな常用環境での体感、ストレス度はシングルとは別次元です。
なぜCore2を選択しなかったかは…。

雑談なのでお返事はけっこうです。年もおしせまってひよひよさんもご多忙かとは思いますが、どうかよいお年を、改めてありがとうございました。

削除:1234

【2246】本当のお詫び
←back ↑menu ↑top forward→
 タンバリーン  - 07/12/27(木) 21:56 -

引用なし
パスワード
   CrystalMark 2004R2 を 勝手に 「CM09R4」と略して本当にすみませんでした。
実行ファイルバージョン名とリビジョンナンバーをごっちゃに記憶してタイピングしていました。PCを起動するたびにCrystalMarkとCINEBENCHをたちあげるのがちょっとした習慣になっているのですが、タスクバーのソフト名を確認して血の気がひきました。
本当に間違ってはいけない部分でこんなミスを。

本当にいろいろご迷惑をおかけしてすみません。
本題も含めて他の方にもみぐるしいだけだと思うので、明日にでも自分で削除(もしくはひよひよさん削除してください)いたします。

最後まで失礼しました。

【2247】Re:本当のお詫び
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/12/29(土) 8:54 -

引用なし
パスワード
   ▼タンバリーンさん:
>CrystalMark 2004R2 を 勝手に 「CM09R4」と略して本当にすみませんでした。
>実行ファイルバージョン名とリビジョンナンバーをごっちゃに記憶してタイピングしていました。PCを起動するたびにCrystalMarkとCINEBENCHをたちあげるのがちょっとした習慣になっているのですが、タスクバーのソフト名を確認して血の気がひきました。
>本当に間違ってはいけない部分でこんなミスを。
いえいえ、お気になさらずにけっこうです。

>本当にいろいろご迷惑をおかけしてすみません。
>本題も含めて他の方にもみぐるしいだけだと思うので、明日にでも自分で削除(もしくはひよひよさん削除してください)いたします。
特にこのままでも問題ありません。そのうち下のほうに行きますから。。。

【2248】私の環境では…
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがり  - 07/12/31(月) 10:32 -

引用なし
パスワード
   私の環境では、その「個人?製作のフリーアプリファイラ、ランチャ」から起動しても、タスクマネージャで全ての CPU にチェックが入った状態で起動されますし、ベンチでも期待通り全ての CPU を使用されているようです。

「個人?製作のフリーアプリファイラ、ランチャ」の名誉のため付記しておきます。


削除キー:ABCD

・ツリー全体表示

【2237】教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 バシ  - 07/12/25(火) 16:54 -

引用なし
パスワード
   はじめて投稿させていただきます。
バシです。

CrystalMark2004r2を使用させていただき、大変ありがとうございます。

CrystalMark2004r2を使用させていただき、結果も取得したのですが
「Mark」の単位が分からなくて投稿させていただきました。
どなたか、すみませんが
「Mark」の単位がなんであるのか教えていただけないでしょうか?

【2239】Re:教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/12/25(火) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼バシさん:
>CrystalMark2004r2を使用させていただき、結果も取得したのですが
>「Mark」の単位が分からなくて投稿させていただきました。
>どなたか、すみませんが
>「Mark」の単位がなんであるのか教えていただけないでしょうか?
『Mark』自体が単位です。そして、特に意味はあります。

当時も今も最強の 3DMark でそういう表記をしているので、リスペクトしてインスパイアして、パクった結果そのような表示になっています。

深い意味は全くありません。

【2243】Re:教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 バシ  - 07/12/26(水) 13:51 -

引用なし
パスワード
   回答ありがとうございました。

【2244】Re:教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/12/26(水) 23:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>『Mark』自体が単位です。そして、特に意味はあります。
正)そして、特に意味はありません。

訂正させていただきます。

・ツリー全体表示

【2223】Core2Duo T7500で倍率/電圧設定
←back ↑menu ↑top forward→
 レモネードα  - 07/11/12(月) 1:54 -

引用なし
パスワード
   ここの掲示板に、Core2Duo U7600が電圧調整などできないのが投稿されていますが、
Core2Duo T7500(ノートPC)も同じく倍率/電圧調整ができないのは同じ不具合?原因なのでしょうか?
デスクトップで使用している、E6600では倍率/電圧は調整できています。
同じ現象でしたら、申し訳ございません。

お忙しいとは思いますが、宜しくお願いします。

【2227】Re:Core2Duo T7500で倍率/電圧設定
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/11/16(金) 23:49 -

引用なし
パスワード
   ぶっちーさん こんばんは

うちの Mac mini でも試してみたのですが、バッチリではありませんが、動作することが確認できました。ついでに、この不具合の原因もはっきりしました。AffinityMask の設定が不適切だったようです。

ソースをザッと眺めてみたのですが、よく考えて修正しないと別な問題も起こりそうなので今週末にゆっくり解決方法を考えたいと思います。

CrystalCPUID 5.1 ではマルチコアにしっかり対応したいところです。

【2232】Re:Core2Duo T7500で倍率/電圧設定
←back ↑menu ↑top forward→
 レモネードα  - 07/12/1(土) 0:42 -

引用なし
パスワード
   CrystalCPUID 4.14.0.403 Alphaを早速試してみました。
Multiplier Managementを使用してみましたが、
動作したり、動作しなかったりして安定していない状態になります。

動かない例として以下になります。
Multiplier Management Settingで、
UPをMin/Mid -> Max、DownをMax/Mid -> Min
に設定しても、動作はMin -> Mid -> Max(Downも同じ)になったりします。
また、Voltageを設定しても、電圧が下がらなかったりします。

1回正常に動作したと思っていても、動作しているか確認しているうちに
動作しなくなっている事が多いです。

あまり参考にならないかもしれませんが…。報告させていただきました。

【2233】Re:Core2Duo T7500で倍率/電圧設定
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 07/12/1(土) 9:04 -

引用なし
パスワード
   ▼レモネードαさん:
>CrystalCPUID 4.14.0.403 Alphaを早速試してみました。
>Multiplier Managementを使用してみましたが、
>動作したり、動作しなかったりして安定していない状態になります。
動作確認ありがとうございます。
まだ色々問題があるようですねぇ。

>動かない例として以下になります。
>Multiplier Management Settingで、
>UPをMin/Mid -> Max、DownをMax/Mid -> Min
>に設定しても、動作はMin -> Mid -> Max(Downも同じ)になったりします。
>また、Voltageを設定しても、電圧が下がらなかったりします。
この件は、私の環境でも一度発生したので、処理の流れを確認してみます。Mid になるのはバグだと思います。

>1回正常に動作したと思っていても、動作しているか確認しているうちに
>動作しなくなっている事が多いです。
う〜〜〜〜〜む。ちなみに、Multiplier Management をオフにしているときは、クロック周波数は常に MAX になっているでしょうか?私の環境(Intel Mac mini)では、電源オプションで「常にオン」に設定しても SpeedStep が有効のままで負荷がないときは 6.0x に落ちてしまいました。どうしようもないので、Intel の SpeedStep ドライバを読み込まない設定にしてしまいましたが・・・。

なんにせよ、まだ問題があるということなので出来る限り調査してみたいと思います。実機なしの調査って難しいんですよね・・・ホントに。


>あまり参考にならないかもしれませんが…。報告させていただきました。

【2234】Re:Core2Duo T7500で倍率/電圧設定
←back ↑menu ↑top forward→
 レモネードα  - 07/12/1(土) 12:25 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさん、こんにちは。
>う〜〜〜〜〜む。ちなみに、Multiplier Management をオフにしているときは、クロック周波数は常に MAX になっているでしょうか?私の環境(Intel Mac mini)では、電源オプションで「常にオン」に設定しても SpeedStep が有効のままで負荷がないときは 6.0x に落ちてしまいました。どうしようもないので、Intel の SpeedStep ドライバを読み込まない設定にしてしまいましたが・・・。
環境は、Windows XPでMultiplier Managementをオフし、電源オプションで「常にオン」の時は、周波数はMAXになっています。(CPU-Zで確認)

>なんにせよ、まだ問題があるということなので出来る限り調査してみたいと思います。実機なしの調査って難しいんですよね・・・ホントに。
実機ないの調査ごくろうさまです。
私が詳しければ、色々と情報を出せるのですが…。申し訳ありません。
出きる範囲の事がありましたら、お手伝いします。

・ツリー全体表示

3 / 38 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51982
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free