2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
15 / 38 ページ ←次へ | 前へ→

【1470】Pentium M (Dothan) 倍率...[40]  /  【1508】ケコーン式実況[4]  /  【1503】御結婚おめでとうございま...[1]  /  【1468】PentiumMのMSR[5]  /  【1465】D2Dの件[2]  /  【1457】Multiplier Managementが...[2]  /  【1390】AMD-761のBus Disconnect...[11]  /  【1405】(質問)AOpen AK89-Max ...[11]  /  【1412】謹賀新年〜[1]  /  【1413】あけましておめでとうござ...[1]  /  

【1470】Pentium M (Dothan) 倍率&電圧変更機能
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/2/13(日) 15:45 -

引用なし
パスワード
   ksbox 氏からの情報(http://crystalmark.info/BBS/c-board.cgi?cmd=one;no=1468;id=)により Pentium M (Dothan) の倍率&電圧変更の方法がわかったので早速実装してみました。-> CrystalCPUID 4.3.3.237 [2005/2/13]

多少不具合があるかも知れません(なにせテストしようがないので)が、恐らく倍率と電圧を変更できるかと思います。

いくつか不明な点があるので情報提供よろしくお願いいたします。
・倍率の最大値
・電圧の最大値
・FSB 400 版と FSB 533 版の識別

あと、Banias で動くかどうかもレポートよろしくお願いいたします。

情報提供に必要なもの
・CrystalCPUID のテキストレポート結果(Edit > Copyの結果)
・MSR Walkerの結果(デフォルト設定の結果で十分です)
・Model Number (735, 755等:通常電圧版か低電圧版かがわかるので)

【1519】Re:補足:テスト環境(Re:CeleronMでクロ...
←back ↑menu ↑top forward→
 Cappuccino E-MAILWEB  - 05/2/20(日) 10:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ジャンク屋店主さん:
>#普通に考えれば使用しないような環境です。
HDDが耀いてますねw

【1520】Re:補足:テスト環境(Re:CeleronMでクロ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ksbox  - 05/2/20(日) 17:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ジャンク屋店主さん:
>使用した環境は、以下の通りです。
>#普通に考えれば使用しないような環境です。
>(中略)
>#それより先に「実用」と言う単語の定義から始めないといけないような気が…(笑)

確かにそのくらいの環境だとスペック下げてまで最大発熱おさえる意味はないかもしれないですね
クロックが高く最大発熱も大きいPrescott等でないと意味ないかも
(最新の物はEISTついてるようですが…)

37.5%(975MHz相当)を実用最低レベルと書いたのは一般の人がよく行うであろう
WEBブラウジングやDVD再生程度までの負荷で問題が出ないだろうと言うつもりで書いていますので、
そちらで行ったテストくらいの負荷で問題ないでしょう。

手動で変動させる意味は、
たとえばバックでエンコードなどの重い処理中に
動画を再生したり、音楽を聴きたいなどと言う場合に、
処理時間が延びてもいいからファンの音に邪魔されず再生したいと思いますが、
最大発熱をおさえられるOn Demand Clock Modurationで
意図的に最大動作をさせないことで、冷却ファンを低速化することができ、
快適な環境での視聴が可能になるのではないかと思います。
この時、当然エンコーダ側のタスク優先度は下がるので、
動作率下げすぎるとほとんどエンコード進まなかったりしますが(笑)

CPUMSRやRMClockUtilityで設定変更は出来るわけですが、
いまや世界のCrystalCPUIDですので、
CPUに関する設定がなんでも出来るようになったらさらに評価が上がるかなと
思ったりとかとか……(笑)

自動変動については省電力効果が薄いのなら私もあまり意味はないと思います

>#Pentium4の場合、冷やしきれなければ勝手にThermal Monitorが下げてくれますし

On Demand Clock ModurationはThermalMonitorと違い、
冷やしきれなくなったら下げるのではなく、
そこまで熱くさせないために下げるのが主な使用目的だと思いますよ。

【1521】Re:消費電力ではなく熱の削減と
←back ↑menu ↑top forward→
 ksbox  - 05/2/20(日) 17:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよ@初夜会場さん:
>おはようございます。
>
>お二人の実験レポート大変参考になりました。
>後ほどじっくり検討してみます。
>基本的には Multiplier Management と同様の機能を実装すればいいだけなので
>3段階であればそれほど苦労せず実装できるかと思います。
>まぁ、Pentium M は何故か苦戦しているわけですが。実機があるというのに。
>
>>トップページのスケジュールをよく見よう。
>>何故か2/20が空いているんですよ。
>>「ひよひよ@式場控え室さん」が居た以上、その読みは甘いのでは?(笑)
>あへへへへ。

あはははは………
かなり読みが甘かったようだ(笑)

別に書きましたが、On Demand Clock Modurationでの自動変動については
あまり効果がなさそうなので、手動変更だけ出来ればいいんじゃないかなぁと思います。

【1523】Re:消費電力ではなく熱の削減と
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@新婚旅行直前  - 05/2/21(月) 5:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ksboxさん:
>別に書きましたが、On Demand Clock Modurationでの自動変動については
>あまり効果がなさそうなので、手動変更だけ出来ればいいんじゃないかなぁと思います。
そういう考えもありますね。タスクトレイアイコンのメニューから8段階変更できたりすれば突発的な温度上昇にも対応しやすいかも!?

・ツリー全体表示

【1508】ケコーン式実況
←back ↑menu ↑top forward→
 KACH  - 05/2/19(土) 13:42 -

引用なし
パスワード
   いまケーキ入刀が終りました。
わしは無視して飲み食いしているわけですが(笑)

【1509】Re:ケコーン式実況
←back ↑menu ↑top forward→
 KACH  - 05/2/19(土) 13:49 -

引用なし
パスワード
   最後の乾杯の挨拶って、
ナニを言えばいいんでしょうかね(笑)

【1510】Re:ケコーン式実況
←back ↑menu ↑top forward→
 KACH  - 05/2/19(土) 15:17 -

引用なし
パスワード
   無事終了しますた
更新楽しみにしとる

【1511】Re:ケコーン式実況
←back ↑menu ↑top forward→
 knhk  - 05/2/19(土) 15:56 -

引用なし
パスワード
   kach亭に帰着
二次会実況誰か宜しく

【1513】Re:ケコーン式実況
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@初夜会場  - 05/2/19(土) 22:10 -

引用なし
パスワード
   お疲れ様でした〜。ホントきてくれてありがとう。

二次会は自作ビンゴソフトを使ったビンゴ大会で大いに盛り上がりました。
やっぱりプログラマですから必要なものは自作しないとね。

CrystalBingo -Bridal Edition- は新婚旅行から帰ってきてからリリースする予定です。まぁ、たいしたソフトではないので期待してもしょうがないのですが。

・ツリー全体表示

【1503】御結婚おめでとうございます!!!
←back ↑menu ↑top forward→
 大箸 E-MAILWEB  - 05/2/19(土) 0:22 -

引用なし
パスワード
   先日は私のノロケ報告にお祝いに来ていただいてありがとうございました(^^;;;
ひよひよさんも御結婚ということで、おめでたい限り(^_^)
お二人の末永い幸せをお祈りしております!!!
ではでは〜

【1504】Re:御結婚おめでとうございます!!!
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@式場控え室  - 05/2/19(土) 10:30 -

引用なし
パスワード
   ▼大箸さん:
>先日は私のノロケ報告にお祝いに来ていただいてありがとうございました(^^;;;
どういたしましてぇ〜
>ひよひよさんも御結婚ということで、おめでたい限り(^_^)
自作界は結婚ブームということで。。。
って私が自作界の住民かどうかは極めて謎ですが。

>お二人の末永い幸せをお祈りしております!!!
ありがとうございます!!

・ツリー全体表示

【1468】PentiumMのMSR
←back ↑menu ↑top forward→
 ksbox  - 05/2/13(日) 9:30 -

引用なし
パスワード
   MSR Walkerを使って倍率&電圧設定の位置を調べてみました。

0x00000199 の 31-0 を変更すると倍率と電圧の変動が出来ます。
データは、0x0000(倍率)(電圧) となっています。

倍率は2桁で数値をそのまま入れるようになっています。
電圧は00が0.700Vで+1するごとに0.016V上昇します。

ex:0x00000600 で 6倍 0.700V
  0x00000B14 で11倍 1.020V
  0x00001028 で16倍 1.340V
もちろん設定値を大きくしてもCPUの規定値を超えることはありません。

ただ、725(1.6GHz)で調べた所、7倍にしたときだけ6倍になってしまいました。
もしかしたら7倍の動作は出来ない可能性もありますので、
他の方にもテストしてもらった方がいいかもしれませんね。

【1472】Re:PentiumMのMSR
←back ↑menu ↑top forward→
 ジャンク屋店主 WEB  - 05/2/14(月) 9:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>▼ksboxさん:
>>MSR Walkerを使って倍率&電圧設定の位置を調べてみました。
>>
>>0x00000199 の 31-0 を変更すると倍率と電圧の変動が出来ます。
>>データは、0x0000(倍率)(電圧) となっています。
>すばらし〜〜〜〜
>早速実装してみます。
>
>これって Dothan 限定ですよね?

刺激されて、今更ながら「System Programming Guide」眺めてみたら2004/05/11から改定はされていないようです。
http://www.intel.com/design/pentium4/manuals/index_new.htm#sdm_vol3

0x199はTarget Performance State Value.
0x198はCurrent Performance State Value.
でそれぞれbit15:0の範囲のようです。

そして、面白い発見として、PentiumMのMSR:0x1A0のbit16に
Enhanced Intel SpeedStep technology Enable. (R/W)
1 = Enhanced Intel SpeedStep technology enabled
NOTE: On the Pentium M processor, this bit may be
configured to be read-only.

何故Read-onlyのものをR/Wで記載しておく必要があるのかと思い、Pentium4の方の0x1A0を眺めるとbit16がReservedになってますね。
あとは、0x199,0x198のレジスタがPentium4にあれば、もしかしたらもしかする結果になるかも。
#Pentium4のマシンが稼動してないもので、私のところでは確認できないの(爆)
後で鱈P-!!!眺めて見ます。

【1477】Re:PentiumMのMSR
←back ↑menu ↑top forward→
 ジャンク屋店主 WEB  - 05/2/15(火) 0:20 -

引用なし
パスワード
   とりあえず、対応ご苦労様でした。

▼ジャンク屋店主さん:
>刺激されて、今更ながら「System Programming Guide」眺めてみたら2004/05/11から改定はされていないようです。
>http://www.intel.com/design/pentium4/manuals/index_new.htm#sdm_vol3

ファイルの日付は2004/05/11ですが、公開は2004/07/27か2004/08/09のようです。
#とは言え、やはり半年ですな(^^;
#しかも、Pentium4で倍率変更の話題の方があとだから、お互い言い訳のしようが無いですな(爆)

>後で鱈P-!!!眺めて見ます。
やっぱり、鱈P-!!!MはEISTではないようで(泣

Pentium4でのチャレンジは後日ってことで。

【1478】Re:PentiumMのMSR
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/2/15(火) 0:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ジャンク屋店主さん:
>とりあえず、対応ご苦労様でした。
どもです。

>ファイルの日付は2004/05/11ですが、公開は2004/07/27か2004/08/09のようです。
>#とは言え、やはり半年ですな(^^;
>#しかも、Pentium4で倍率変更の話題の方があとだから、お互い言い訳のしようが無いですな(爆)
いやはや、ほんとこんな簡単なことをいままで放置していたとは。隠し機能と言うわけでもなくドキュメントにバッチリ書いてあるというのに。最近ちゃんとインテルのドキュメント読んでないからなぁ〜。
多分、今後もまめにドキュメントをチェックして新機能を実装するというよりは、ユーザー様からの報告をベースに新機能は追加していく感じになるかと思います。

とはいえ、リクエストから2日後に完成なら悪くないペースでしょう。一発で動かないのはご愛嬌ってことで。つぅ〜か、実機さえあればホントすぐ出来たんですけどねぇ〜。

【1486】Re:PentiumMのMSR
←back ↑menu ↑top forward→
 Cappuccino E-MAILWEB  - 05/2/15(火) 11:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : MSR650.txt
・サイズ : 1.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : MSR800.txt
・サイズ : 1.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 800-650diff.txt
・サイズ : 0.9KB
   ▼ジャンク屋店主さん:
>やっぱり、鱈P-!!!MはEISTではないようで(泣
EISTのバージョンが違うだけかと(別物とも言う)。

おまけ。
Mobile PentiumIII 800MHzの800MHz状態と650MHz状態のMSR(0x0000〜0x3FFF)と、そのdiffとりましたので添付しておきます。
0x2002の値が、RDMSRするタイミングによって変動するときがあるようです。といっても、ほぼ同じ値で、たまにちょっとズレる程度w

SpeedStep(Mobile Coppermine)の有効無効チェックは、FSBが100MHz(0x2Aのbit 19:18)でPlatformIDでMobileであることをチェック(0x17のbit 50)したあとで0x17のbit 57か56が1ならばSpeedStep有効とすればいいらしいです。あとで500MHzでも同じ範囲走査してみます。

おまけ2。
0x47000000-0x47FFFFFFの範囲で初めて、吐かれた行数に差が出た(ループじゃなくなった?)。CrystalCPUIDのバージョン上げた直後なので、その影響の可能性もありますが。
まぁ、MSRの有効な位置はループっぽくても、値はループじゃなさげなんですけどね・・・。

・ツリー全体表示

【1465】D2Dの件
←back ↑menu ↑top forward→
 HP  - 05/2/1(火) 14:06 -

引用なし
パスワード
   ちょっと教えて下さい
グラフィックボード(XIAi9250-DV128PCI)を買ったのですが
D2Dの数値がオンボード時(エクストリーム・グラフィックス2)の
1/3(3000→1000)になってしまいました。
他のグラフィック系の数値は1.3倍ぐらいにはなってるのですが
なぜなんでしょう?

【1466】Re:D2Dの件
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/2/3(木) 0:13 -

引用なし
パスワード
   ▼HPさん:
>ちょっと教えて下さい
>グラフィックボード(XIAi9250-DV128PCI)を買ったのですが
>D2Dの数値がオンボード時(エクストリーム・グラフィックス2)の
>1/3(3000→1000)になってしまいました。
PCI 接続だからかビデオメモリのバス幅が狭いのが原因ではないかと思われますが
はっきりした理由はわかりかねます。

【1467】Re:D2Dの件
←back ↑menu ↑top forward→
 HP  - 05/2/4(金) 8:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>▼HPさん:
>>ちょっと教えて下さい
>>グラフィックボード(XIAi9250-DV128PCI)を買ったのですが
>>D2Dの数値がオンボード時(エクストリーム・グラフィックス2)の
>>1/3(3000→1000)になってしまいました。
>PCI 接続だからかビデオメモリのバス幅が狭いのが原因ではないかと思われますが
>はっきりした理由はわかりかねます。


そうですか、ありがとうございます。
体感的には前より上がってるので気にしないで使います

・ツリー全体表示

【1457】Multiplier Managementがグレーアウト
←back ↑menu ↑top forward→
 ベイビージェイ  - 05/1/20(木) 1:40 -

引用なし
パスワード
   ASUS A7M266-D ACPI BIOS Revision 1011 Beta 003
Athlon XP 2500+ 改 リテール(MP化、モバイル化、24倍化)
です。

突然、Multiplier Managementがグレーアウトになり使えなくなりました。


----------------------------------------------------------------
CrystalCPUID 4.2.2.232 (C) 2002-2004 hiyohiyo
          Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
----------------------------------------------------------------

       OS : Windows XP Professional SP2 [ 5.1 Build 2600 ]
      Date : 2005/01/20 1:36:42

    CPU Name : AMD Athlon MP (Barton)
 Vendor String : AuthenticAMD
  Name String : AMD Athlon(TM) MP 2500+
  Architecture : x86
  Process Rule : 0.13 um
    Platform : Socket A
    CPU Type : Original OEM processor [0]
Number(Logical) : 1
     Family : 6
  Ext. Family : 7
     Model : A
   Ext. Model : A
    Stepping : 0
 Ext. Stepping : 0
    Feature : MMX SSE MMX+ 3DNow! 3DNow!+
PowerManagement :

          Current    Original
     Clock : 1466.77 MHz   1466.67 MHz
  System Clock : 133.34 MHz   133.33 MHz
   System Bus : 266.69 MHz   266.67 MHz
   Multiplier :  11.00      11.00
   Data Rate :  DDR
   Over Clock :  0.01 %

   L1 I-Cache :  64 KB
   L1 D-Cache :  64 KB
    L2 Cache : 512 KB [Full:1466.77 MHz]

    CPUID  : EAX   EBX   ECX   EDX
    ----------------------------------------------
    00000000 : 00000001 68747541 444D4163 69746E65
    00000001 : 000006A0 00000000 00000000 0383FBFF
    80000000 : 80000008 68747541 444D4163 69746E65
    80000001 : 000007A0 00000000 00000000 C1CBFBFF
    80000002 : 20444D41 6C687441 54286E6F 4D20294D
    80000003 : 35322050 002B3030 00000000 00000000
    80000004 : 00000000 00000000 00000000 00000000
    80000005 : 0408FF08 FF20FF10 40020140 40020140
    80000006 : 00000000 41004100 02008140 00000000
    80000007 : 00000000 00000000 00000000 00000001
    80000008 : 00002022 00000000 00000000 00000000

    MSR   : EAX1   EDX1   EAX2   EDX2
        : 00011008 00000000 00000000 00000000
    QPF   : 3.579545 MHz

----------------------------------------------------------------
Chipset Information
----------------------------------------------------------------
    Chipset : AMD-760MPX
  North Bridge : [1022:700C.11] AMD-762 (IGD4-2P)
  South Bridge : [1022:7440.05] AMD-768 (Opus)
   Video Chip : [10DE:0322.A1] NVIDIA GeForce FX 5200 (NV34)

----------------------------------------------------------------
BIOS Information by WMI (Windows Management Interface)
----------------------------------------------------------------
  BIOS Vendor : Award Software, Inc.
  BIOS Caption : Award Medallion BIOS v6.0
  BIOS Version : ASUS  - 30303031
   BIOS Date :
SM BIOS Caption : ASUS A7M266-D ACPI BIOS Revision 1011 Beta 003
SM BIOS Version : 2.3
 Mother Vendor : ASUSTeK Computer INC.
Mother Product : A7M266-D
Mother Version : REV 1.xx
 System Vendor : System Manufacturer
  System Model : System Name

----------------------------------------------------------------
System Information by DMI (Desktop Management Interface)
----------------------------------------------------------------
SM BIOS Version : 2.3
  BIOS Vendor : Award Software, Inc.
  BIOS Version : ASUS A7M266-D ACPI BIOS Revision 1011 Beta 003
   BIOS Date : 08/22/2003
 BIOS ROM Size : 256 KB
 Mother Vendor : ASUSTeK Computer INC.
Mother Product : A7M266-D
Mother Version : REV 1.xx
   CPU Socket : SOCKET A
   CPU Vendor : AuthenticAMD
  CPU Version : AMD Athlon(TM) Processor
 Current Clock : 0 MHz
External Clock : 0 MHz
   Max Clock : 1600 MHz

【1458】Re:Multiplier Managementがグレーアウト
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/1/20(木) 8:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ベイビージェイさん:
>ASUS A7M266-D ACPI BIOS Revision 1011 Beta 003
>Athlon XP 2500+ 改 リテール(MP化、モバイル化、24倍化)
>です。
>
>突然、Multiplier Managementがグレーアウトになり使えなくなりました。
ソフトウェアの問題ではなくモバイル化が解除されております。
もう一度鉛筆かなんかでモバイル化しなおしてください。

>    CPU Name : AMD Athlon MP (Barton)
> Vendor String : AuthenticAMD
>  Name String : AMD Athlon(TM) MP 2500+
>PowerManagement :
↑モバイル化が解除されてMP化のみ有効な感じ

>          Current    Original
>     Clock : 1466.77 MHz   1466.67 MHz
>  System Clock : 133.34 MHz   133.33 MHz
>   System Bus : 266.69 MHz   266.67 MHz
>   Multiplier :  11.00      11.00
↑24倍化ももちろん無効に

【1459】Re:Multiplier Managementがグレーアウト
←back ↑menu ↑top forward→
 ベイビージェイ  - 05/1/20(木) 11:39 -

引用なし
パスワード
   素早いレス、ありがとうございます。

>モバイル化が解除されております。
以前からこの表示です。それでも倍率可変が可能でした。

>一度鉛筆かなんかでモバイル化しなおしてください。
了解しました、やってみます。

・ツリー全体表示

【1390】AMD-761のBus Disconnect設定
←back ↑menu ↑top forward→
 金華山の仙人  - 04/12/25(土) 13:59 -

引用なし
パスワード
   過去ログをみましたが、どうやらSocketA等の場合は倍率変更の為に、
CrystalCPUIDはノースチップのBus Disconnect設定をしてる様ですね。

で、AMD-761ノースチップは Bus Disconnect設定をするとHDD性能が
激遅になってしまう問題が有るのですが、CrystalCPUIDを使う場合も
やはりそうなってしまうのでしょうか?

もし Bus Disconnect設定が倍率変更時のみ行われてるなら、影響は
少なくなる筈と期待してるのですが、どうなんでしょうか?

AMD-761ノースチップなABIT KG20を Bus Disconnectオンで使って
ますが、HDDの遅さを何とかしたいと考えて質問する次第です。

激遅になるのは恐らくPCIバスなので、AirialATAカードとかを導入
しても解決出来ない筈なので、困ってます。

【1431】Bus Disconnect設定&CrystalCPUIDで冷え...
←back ↑menu ↑top forward→
 金華山の仙人  - 05/1/7(金) 12:16 -

引用なし
パスワード
   ▼金華山の仙人さん:

>「C'n'Qあり+CoolON」だと更に最低な状態まで落ちてるところからすると、どうやら
>C'n'Qを導入しても常に Bus Disconnect されてる訳では無さそうですね。(^o^)

逆に言えば、Bus Disconnect設定しても問題のないMBなら、CrystarCPUIDと組み合わせれば、CPUは最低温度の冷え冷えを狙えるって事になりますね。

ただ所謂モッサリ感が増悪する危険は有りそうですが、CrystalCPUIDユーザーの皆さんでイロイロ試せばハッキリしそうですね。

【1432】Re:AMD-761のBus Disconnect設定
←back ↑menu ↑top forward→
 ジャンク屋店主 WEB  - 05/1/8(土) 8:14 -

引用なし
パスワード
   ▼金華山の仙人さん:
>▼ジャンク屋店主@正月ボケさん:
>>HALT Disconnectに関する情報は、CoolON Projectの方が詳しいと思いますので、
>>そちらも合わせて参照されるといいかもしれません。
>>(HALT Stateからの復帰にSouth Bridgeが関与するらしいです)
>
>そちらでの対策はやり尽くしてるんですよ。PCIバス設定をアレコレ弄りましたが
>全く効果無しでした。CoolonサイトでもHDDが遅くなる件は、もうデフォルトで
>諦めるしかない状態になってます。

KT133/KT133A/KM133/KLE133等と686Bを組み合わせて、Halt Disconnectを
設定しているマザーでも同様の現象は発生するんですか?
#まだ、引越し後の片付けが終わってなくて試せないんで、情報頂けると幸いです。
#KX133(Slot AなAthlon)なら実稼動可能な状態であるんだけど…

【1433】Re:AMD-761のBus Disconnect設定
←back ↑menu ↑top forward→
 金華山の仙人  - 05/1/8(土) 11:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ジャンク屋店主さん:

>KT133/KT133A/KM133/KLE133等と686Bを組み合わせて、Halt Disconnectを
>設定しているマザーでも同様の現象は発生するんですか?
>#まだ、引越し後の片付けが終わってなくて試せないんで、情報頂けると幸いです。

私が知る限りでは、AMD-761ノースチップの場合だけの様です。

>#KX133(Slot AなAthlon)なら実稼動可能な状態であるんだけど…

Slot A のMBではCoolonがまともに成功した事例は無かった気が・・・。

http://homepage2.nifty.com/coolon/support/reports.htm

上記でKX133を検索すると5件検出されますが、全てNGですね。

【1434】Re:AMD-761のBus Disconnect設定
←back ↑menu ↑top forward→
 金華山の仙人  - 05/1/8(土) 12:32 -

引用なし
パスワード
   ▼金華山の仙人さん:

>私が知る限りでは、AMD-761ノースチップの場合だけの様です。

下記でKT133を検索すると、いくつかHDBENCH低下の報告が有る様です。但しAMD-761の様に
必ず発生する訳では無いみたいなので、KT133の場合はPCIバス設定とかで解消出来る可能性
が有りそうですね。

>http://homepage2.nifty.com/coolon/support/reports.htm

・ツリー全体表示

【1405】(質問)AOpen AK89-Max +Win2003+CPUID
←back ↑menu ↑top forward→
 BMU  - 04/12/29(水) 22:31 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、BMUと申します。昨日、CrystalCPUIDをダウンロードさせていただき、早速使用してみたのですが、Multiplierの設定変更がうまくいかず、システムがフリーズしてしまいます。

簡単な環境は以下のとおりです:
M/B:AOpen AK89-Max
BIOS:R1.08
CPU:AMD Athlon64 3200+ (ClawHammer)
MEM:1GB(512MBx2)
HDD:160GB,120GB
OS:Windows Server 2003 Enterprise(評価版)


1回目の使用時には、Multiplierの設定の変更が成功し、Multiplier Magenement機能を有効にし正常に動作するのを確認しました。
しかし、その数秒後にスピーカーからノイズが聞こえシステムがフリーズしてしまい、再起動すると、BIOSの(CPUの電圧調整関係の)設定がおかしいのでデフォルトがロードされました、という旨のメッセージが表示されました。

続行するとシステムは正常に起動しCPU情報も正常に取得できたのですが、それ以降Multiplier関係の調整をする度に同じような現象が発生するようになりました。当然ながら、デフォルトの10.0xから10.0xに設定するときは問題ないのですが、9.0xなどに設定する時に異常が発生します。

BIOSセットアップで設定を変更するには全く問題ありません。

おそらくこのソフトではなく、システム側もしくは自分の設定に問題があるのではないかと思い、BIOSの設定を弄ったり、チップセットドライバの再インストールを行ったりなどいろいろしてみたのですが、結局結果は変わらずでした。

どういう状況下でこのような暴走が発生するのか、またできれば解決策をご教授願えませんでしょうか。

【1424】Re:(質問)Aopenマザーの件で質問があります
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/1/4(火) 0:46 -

引用なし
パスワード
   ▼坂本清心さん:
>こういう現象はどのように設定を行えば改善されるのでしょうか?
CrystalCPUID がデバイスドライバの読み込みに失敗しています(^____^;;;
基本的には失敗しないのですが、スタートアップ等負荷がかかっている状況だとドライバのロードに失敗するのかもしれません。

この問題はある意味既知で、私の環境では全く失敗しなくなったので、もう大丈夫かと思っていたのですが、そうでもないみたいですね。。。次回更新時にちょっとした対策を施そうと思います。しばしお待ちを

【1426】Re:Aopen MK89-Lの件
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/1/4(火) 0:47 -

引用なし
パスワード
   ▼まあさん:
>このマザーはチップセットがNフォースなので
>動作しないのではないでしょうか?
Mobile Athlon XP-M + nForce2 では動作しませんが、
K8 用の nForce3/4 では基本的には動作します。

【1427】Re:(質問)Aopenマザーの件で質問があります
←back ↑menu ↑top forward→
 坂本清心  - 05/1/4(火) 1:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>▼坂本清心さん:
>>こういう現象はどのように設定を行えば改善されるのでしょうか?
>CrystalCPUID がデバイスドライバの読み込みに失敗しています(^____^;;;
>基本的には失敗しないのですが、スタートアップ等負荷がかかっている状況だとドライバのロードに失敗するのかもしれません。
>
>この問題はある意味既知で、私の環境では全く失敗しなくなったので、もう大丈夫かと思っていたのですが、そうでもないみたいですね。。。次回更新時にちょっとした対策を施そうと思います。しばしお待ちを

ひよひよ様こんばんは 深夜にありがとうございます。
スタートアップ関係でいろいろ試行してみたのですが当方のSilentTekの起動と重なるようにCrystalCPUIDが起動しようとするとこのような状態になるようでした。
ということで一応現在みやすたっぷというスタートアップ管理ソフトで10秒ほど遅れてCrystalCPUIDを起動するように設定したところ正常に起動するようになりました。
的確なアドバイス本当にありがとうございました。
ただ一つわがままな要望なのですがCrystalCPUIDのソフト内部でスタートアップ時に何秒か遅れて起動できるようなウエイトタイムの設定などがあればみやすたっぷが不要になり非常にありがたいです。
本当にありがとうございました。

【1428】Re:(質問)AOpen AK89-Max +Win2003+CPUID
←back ↑menu ↑top forward→
 BMU  - 05/1/5(水) 16:22 -

引用なし
パスワード
   すこしタイミングをはずして返信が遅れてしまいましたが、ありがとうございました。
BIOSで設定するしかなさそうですね…

・ツリー全体表示

【1412】謹賀新年〜
←back ↑menu ↑top forward→
 大箸@帰省中 E-MAILWEB  - 05/1/1(土) 2:56 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさん、あけましておめでとうございます!

今年もデュアルコアな石など
色んなネタで楽しめそうですね!
対応大変かと思いますが、
今年も宜しくお願い致します!

【1415】Re:謹賀新年〜
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@帰省中  - 05/1/1(土) 13:53 -

引用なし
パスワード
   ▼大箸@帰省中さん:
>ひよひよさん、あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

>今年もデュアルコアな石など
>色んなネタで楽しめそうですね!
AMD も Intel も両方 Dual コアに向かっていますからねぇ〜 Dual Dual Core ??? な 4CPUシステムも(マニアの間では)一般化しそうですし、色々対応していきたいとおもいます。あわよくば自分の開発環境もちょっとリッチな構成に出来たらと思っています。

>対応大変かと思いますが、
>今年も宜しくお願い致します!
新ネタには極力早く対応していきたいと思います。
CrystalCPUID 的にはネタの尽きない一年になりそうです。

・ツリー全体表示

【1413】あけましておめでとうございます。
←back ↑menu ↑top forward→
 河佐 E-MAILWEB  - 05/1/1(土) 10:56 -

引用なし
パスワード
   昨年はCrystalMark 2004の登場に胸を躍らされました。
今年もご活躍を期待しています。

【1414】Re:あけましておめでとうございます。
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@帰省中  - 05/1/1(土) 13:49 -

引用なし
パスワード
   ▼河佐さん:
>昨年はCrystalMark 2004の登場に胸を躍らされました。
>今年もご活躍を期待しています。
CrystalMark 2005 出るの???って感じではありますが、がんばっていきたいとおもっております。応援よろしくお願いいたします。

・ツリー全体表示

15 / 38 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51983
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free