2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
14 / 38 ページ ←次へ | 前へ→

【1562】PentiumMの倍率が設定値と...[6]  /  【1555】CrystalCPUID 4.3.9.243B...[2]  /  【1549】CrystalCPUIDの不具合[3]  /  【1547】リンクの変更ありがとうご...[2]  /  【1545】フォントスムージング[1]  /  【1176】CrystalCPUID でも Penti...[80]  /  【1540】AMD760+GeodeNX1750で、M...[0]  /  【1532】ご結婚おめでとう[1]  /  【1522】MSR Editorで書き換えた値...[4]  /  【1526】AthlonXP3200[1]  /  

【1562】PentiumMの倍率が設定値と異なる
←back ↑menu ↑top forward→
 J  - 05/3/28(月) 23:20 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : MSR_Walker.txt
・サイズ : 18.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Report.txt
・サイズ : 3.3KB
   PentiuMでMultiplierManagementの設定値と異なる倍率になる現象がおきています。

Min=x10/Mid=x14/Max=x18に設定していますが、
Min=x6/Mid=x8/Max=x12で動作してしまうケースがあります。
何度かCrystalCPUIDの停止/リスタートをすると設定値で動くようになったりします。
再現率はかなり高いです(5回に3回くらい)。
Superπの結果が表示倍率相当になっているので、表示だけの問題ではなさそうです。

現象発生時も、電圧は設定値通りの値になっているようです。
(Evelest1.5.1で確認)

環境はPentiuM745(通常版BOX) / Aopen EZ-855 Bios1.01です。

【1566】Re:PentiumMの倍率が設定値と異なる
←back ↑menu ↑top forward→
 J  - 05/4/2(土) 15:22 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさん

修正対応お疲れ様です。
4.3.13.247でうまくいっているようです。

これでRMclockから乗り換えできそうです。
細かい設定ができるCrystalCPUIDの方が断然好きなので
うれしい限りです。
応援するしかできませんが、これからもがんばってください。

【1567】Re:PentiumMの倍率が設定値と異なる
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@桜はまだまだ  - 05/4/2(土) 17:49 -

引用なし
パスワード
   ▼Jさん:
>ひよひよさん
>
>修正対応お疲れ様です。
>4.3.13.247でうまくいっているようです。
ご確認ありがとうございます。

>これでRMclockから乗り換えできそうです。
>細かい設定ができるCrystalCPUIDの方が断然好きなので
>うれしい限りです。
>応援するしかできませんが、これからもがんばってください。
ようやくちゃんと動いてくれてよかったです。
今回は実機があったにもかかわらず何故か苦労していまいました。
すべては単純なミスなのですが、ソースコードもそろそろ整理しないとだめだよなぁ〜と思う今日この頃です。

【1568】表示だけちょっとBugがのこってるかも
←back ↑menu ↑top forward→
 PenMって遅いですね  - 05/4/2(土) 23:28 -

引用なし
パスワード
   PentiumMでタスクバーアイコンにカーソルを合わせた時の表示が
Maxmumだけ-6倍になっているみたいです。
Middleの時は正常っぽいです。
実際には設定値で動いているようなので表示だけの問題ですね。
とりあえずご報告しておきます。

【1569】Re:表示だけちょっとBugがのこってるかも
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@桜はまだまだ  - 05/4/3(日) 11:52 -

引用なし
パスワード
   ▼PenMって遅いですねさん:
>PentiumMでタスクバーアイコンにカーソルを合わせた時の表示が
>Maxmumだけ-6倍になっているみたいです。
>Middleの時は正常っぽいです。
>実際には設定値で動いているようなので表示だけの問題ですね。
>とりあえずご報告しておきます。
ご報告ありがとうございました。
早速最新版で修正させていただきました。

・ツリー全体表示

【1555】CrystalCPUID 4.3.9.243Beta [ 2005/3/13 ]
←back ↑menu ↑top forward→
 とほほ  - 05/3/17(木) 20:14 -

引用なし
パスワード
   CrystalCPUID 4.3.9.243Beta [ 2005/3/13 ]
このバージョンのみ、倍率が固まります
AMD Athlon XP2500+
hynix PC3200 ECC 512X2
MSI KT880
FX5600XT 256M
HITACHI 160G 8M
今までのバージョンでは、問題なく使用できていましたが
今回のバージョンでは、minimumになったきりなったり
maximumになったきりになります

【1556】Re:CrystalCPUID 4.3.9.243Beta [ 2005/3...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@新婚ほやほや  - 05/3/17(木) 21:19 -

引用なし
パスワード
   ▼とほほさん:
>今までのバージョンでは、問題なく使用できていましたが
>今回のバージョンでは、minimumになったきりなったり
>maximumになったきりになります
今自宅の Mobile Athlon XP-M で試してみましたが特に問題なく Multiplier Management が動作しております。
該当部分は特にいじっていないので大丈夫なはずなのですが。

【1557】Re:CrystalCPUID 4.3.9.243Beta [ 2005/3...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@新婚ほやほや  - 05/3/19(土) 0:43 -

引用なし
パスワード
   Pentium M 環境でテストしていたところご指摘された現象を確認しました。
原因を調査しわかり次第修正します。

・ツリー全体表示

【1549】CrystalCPUIDの不具合
←back ↑menu ↑top forward→
 ksbox  - 05/3/10(木) 1:23 -

引用なし
パスワード
   うちではPentium M 725を使用しているのですが
4.3.5.239まではPentium MのOriginalのクロック表示が
FSBにかかわらずFSB400の物として表示されるようですが、

-Originalの表示-
Internal Clock 1600.00MHz
System Clock 100.00MHz
System Bus 400.00MHz
Multiplier 16.00


4.3.7.240以降から、System Clock 127MHz以上にすると
533の物として表示されてしまいます

-Originalの表示-
Internal Clock 2133.33MHz
System Clock 133.33MHz
System Bus 533.33MHz
Multiplier 16.00

【1550】Re:CrystalCPUIDの不具合
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@新婚ほやほや  - 05/3/10(木) 8:06 -

引用なし
パスワード
   Pentium M のオリジナル倍率取得部分には現在根本的な問題があります。

今のところ Pentium M は FSB 400/533 を直接取得できないので、何らかの方法で間接的に求めるしかないんですよね。。。適切な方法を思いついたので、近日中に色々修正させていただきます。

【1552】Re:CrystalCPUIDの不具合
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@新婚ほやほや  - 05/3/13(日) 23:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよ@新婚ほやほやさん:
>今のところ Pentium M は FSB 400/533 を直接取得できないので、何らかの方法で間接的に求めるしかないんですよね。。。適切な方法を思いついたので、近日中に色々修正させていただきます。
SysInfo 243 で修正しました。ご確認お願いいたします。

【1553】Re:CrystalCPUIDの不具合
←back ↑menu ↑top forward→
 ksbox  - 05/3/14(月) 20:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよ@新婚ほやほやさん:
>▼ひよひよ@新婚ほやほやさん:
>>今のところ Pentium M は FSB 400/533 を直接取得できないので、何らかの方法で間接的に求めるしかないんですよね。。。適切な方法を思いついたので、近日中に色々修正させていただきます。
>SysInfo 243 で修正しました。ご確認お願いいたします。

Pentium M 725(FSB400MHz版Dothan)で動作確認しました。
今回はFSBが上がった状態でも正常に表示されているようです。
あとはFSB533MHz版で動作確認がとれれば大丈夫かな?

・ツリー全体表示

【1547】リンクの変更ありがとうございます
←back ↑menu ↑top forward→
 Hidemi Oya WEB  - 05/3/9(水) 0:29 -

引用なし
パスワード
   なんかほとんど私信ですが…。

ご結婚おめでとうございます。今度は、Jr 誕生の朗報をお持ちしています。
子育てが始まるとしばらくゆっくり開発してる暇なんかなくなってしまいますが(暇はあったとしても母ちゃんの目が怖い^^;)、最初の子のときは毎日が発見の連続で苦しくも楽しかったですよ。

さて、本題です。CoolON Project のリンクを変更していただいてありがとうございます。
ちょうど、変更をお願いしようかと思っていたところでした。

【1548】Re:リンクの変更ありがとうございます
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@新婚ほやほや  - 05/3/9(水) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ▼Hidemi Oyaさん:
>ご結婚おめでとうございます。今度は、Jr 誕生の朗報をお持ちしています。
>子育てが始まるとしばらくゆっくり開発してる暇なんかなくなってしまいますが(暇はあったとしても母ちゃんの目が怖い^^;)、最初の子のときは毎日が発見の連続で苦しくも楽しかったですよ。
どうもありがとうございます。

>さて、本題です。CoolON Project のリンクを変更していただいてありがとうございます。
>ちょうど、変更をお願いしようかと思っていたところでした。
CoolON Project 久しぶりに大更新って感じですね。
お互いがんばっていきましょう♪

【1551】Re:リンクの変更ありがとうございます
←back ↑menu ↑top forward→
 Hidemi Oya WEB  - 05/3/10(木) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ひよひよさん、こん**は。

>CoolON Project 久しぶりに大更新って感じですね。
 新サイト仮立ち上げ時は旧サイトの内容をそのまま入れてあっただけなんですが、CoolON 2.0.0 の正式公開にあわせて大幅に書き換えました。見た目は旧サイトと全く同じですけど(^^;)、中身は HTML 文書ってよりメインは PHP プログラムになっちゃってます。
 おかげで、本業絡みのサイト(http://macs.o-ya.net/)で使っている perl CGI を PHP に移行するためのノウハウも身に付きました。今度は、こちらを PHP で全面書き換えです。

・ツリー全体表示

【1545】フォントスムージング
←back ↑menu ↑top forward→
 よわ  - 05/3/5(土) 17:06 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、早速ですが質問させてください。

CrystalMark 2004をフォントスムージング「標準」で行うと
GDIの時に固まってしまいます。「なし」や「ClearType」にすると問題ありません。
どなたか解決法をご存知ないでしょうか?

VGAはRadeon9600proでドライバは最新のものです。

宜しくお願いします。

【1546】Re:フォントスムージング
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@新婚ほやほや  - 05/3/6(日) 15:48 -

引用なし
パスワード
   ▼よわさん:
>CrystalMark 2004をフォントスムージング「標準」で行うと
>GDIの時に固まってしまいます。「なし」や「ClearType」にすると問題ありません。
>どなたか解決法をご存知ないでしょうか?
これは見事に謎現象ですねぇ。。。

>VGAはRadeon9600proでドライバは最新のものです。
私も9600XTですが・・・。

ごめんなさい。全然見当がつきません。

・ツリー全体表示

【1176】CrystalCPUID でも Pentium 4 の倍率変更...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 04/9/29(水) 1:10 -

引用なし
パスワード
   ASUS、動作倍率を下げられる新機能「CPU Lock Free」発表
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/27/008.html

前々から気になっていたのですが、やっぱり倍率の変更ってできるんですね。インテルが配布している資料には何段階かあるみたいで、私たちが触れられるのはほんのさわりだけ(おかげで CrystalCPUID の開発は大変でした・・・) んが、大手メーカーや代理店などは極上の資料が読めるらしい。もちろん、守秘義務契約付ですけど。
こういうのには色々書いてあるんだろうなぁ〜色々。

で、マイクロコードの書き換え方法と書き換え場所がわかれば CrystalCPUID からも Pentium 4 の倍率が変えられちゃったりして極楽浄土を満喫できそうな予感がします。

対応 BIOS が公開されている以上、八苦できればハァハァな展開も考えられるわけで、
皆さんぜひチャレンジしてみませんか???私も今週末はマイクロコード周りをチェックしてみようかと思っております。(CrystalCPUID 4.0 のリリースが先ですけど)

【1541】Re:貢物に期待!!
←back ↑menu ↑top forward→
 金華山の仙人  - 05/3/3(木) 10:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ジャンク屋店主さん:

>>>#MSRいじってCPUID情報が書き換えられれば一番手っ取り早いんだよなぁ…機能自体は実装されてるわけだし
>>えっ?そんな機能ありましたっけ???

確かに昔のAMDやIDTのCPUでそういう話が有りましたが、その時はCPUID命令を
フックして別データを読ませるだけだった気が・・・・。

>かつてPL-iP4と言うHT無効のCPUでHT有効化するゲタがあったように、

未だ有りますが。(^^;;

http://www.lontec.co.jp/PL-pro/ip4.html

>CPU自体には機能として実装されているが、販売戦略の都合上無効にされている機能を有効にしたいな〜と。

あの下駄は、HT未対応なチップセットがCPU起動シークエンスでHTオンの信号を
出せないのを、強制的にHTオン信号を挿入するものであって、CPU自体にHT機能
が無ければ、「下駄は無意味だ。」

【1542】Re:貢物に期待!!
←back ↑menu ↑top forward→
 Cappuccino E-MAILWEB  - 05/3/3(木) 10:49 -

引用なし
パスワード
   ▼金華山の仙人さん:
>▼ジャンク屋店主さん:
>あの下駄は、HT未対応なチップセットがCPU起動シークエンスでHTオンの信号を
>出せないのを、強制的にHTオン信号を挿入するものであって、CPU自体にHT機能
>が無ければ、「下駄は無意味だ。」
マザーがHT非対応だけどCPUはHT対応してるって場合に使う下駄ですね。
でも、マザーのBIOSで該当CPUが認識することが条件だったような・・・(微妙に無駄)。

【1543】Re:貢物に期待!!
←back ↑menu ↑top forward→
 ジャンク屋店主 WEB  - 05/3/3(木) 11:51 -

引用なし
パスワード
   ▼金華山の仙人さん:
>▼ジャンク屋店主さん:
>>かつてPL-iP4と言うHT無効のCPUでHT有効化するゲタがあったように、
>未だ有りますが。(^^;;

実を言うとうちにもあります。
#OVERTOPの在庫処分の時に980円だったのでしっかりとおさえました。
#ただ、あまりにも見かけなくなったもので「かつて」と…(^^ゞ
#実物には、トランジスタ1個と抵抗2本しか載ってません(寂

>>CPU自体には機能として実装されているが、販売戦略の都合上無効にされている機能を有効にしたいな〜と。
>あの下駄は、HT未対応なチップセットがCPU起動シークエンスでHTオンの信号を
>出せないのを、強制的にHTオン信号を挿入するものであって、CPU自体にHT機能
>が無ければ、「下駄は無意味だ。」

ゲタの構造を見てみましたけど、リセットシーケンスにおいてHT無効とするための方法として
A31#ピンをVSSに落とす処理を逆手にとってA31#ピンをVCCに繋いで有効化しているみたいです。
#HT無効化に関してはデータシートに書いてあります。

ちなみに、
Pentirum4 Processor on 90 nm Process Datasheet(30045103.pdf)に記載された
「Table 30. Power-On Configuration Options Pins」のテーブルの並びと
System Programming Guide(25366814.pdf)の
「Table B-1. MSRs in the Pentium 4 and Intel Xeon Processors」の
「2AH:MSR_EBC_HARD_POWERON」の並びがあまりにもそっくりで、
Prescott(正確にはNocona)DO以降でEISTが使える訳ですから、どこかに抜け道があるはずなので、
その抜け道を探して使ってみたいな〜と。
#だんだんAthlonのブリッジ解析に近づいてきたような(笑)

私的には、A32〜A35あたりが怪しいな〜と思ってます。
#どうせ32bitプロセッサ/チップセットには縁の無いピンだし

【1544】Re:貢物に期待!!
←back ↑menu ↑top forward→
 ジャンク屋店主 WEB  - 05/3/3(木) 12:16 -

引用なし
パスワード
   ▼Cappuccinoさん:
>▼金華山の仙人さん:
>>▼ジャンク屋店主さん:
>>あの下駄は、HT未対応なチップセットがCPU起動シークエンスでHTオンの信号を
>>出せないのを、強制的にHTオン信号を挿入するものであって、CPU自体にHT機能
>>が無ければ、「下駄は無意味だ。」
>マザーがHT非対応だけどCPUはHT対応してるって場合に使う下駄ですね。
>でも、マザーのBIOSで該当CPUが認識することが条件だったような・・・(微妙に無駄)。

あ、逆に覚えてるのか?>俺

・ツリー全体表示

【1540】AMD760+GeodeNX1750で、Multiplier Mana...
←back ↑menu ↑top forward→
 サバイディー  - 05/3/2(水) 20:37 -

引用なし
パスワード
   下の方で、AMD761ノースとMultiplier Managementの組み合わせで、
HDDが遅くなる、と言う書き込みがありますが、当方では快調に動い
ていますので、報告させて頂きます。
測定は、Multiplier Management on、Crystalによる7.5倍固定、
同じく10.5倍固定、Crystal OFFの順番で、立て続けに行いました。
HDD周りのデータに、ほとんど差異は見られませんでしたので、最初
と最後のデータだけを掲載します。
私は先日までP6系一筋でしたが、GeodeNX1750の発売に興味を持ち、
今回初めてK7を触りました。
充分満足している時に、さらにCrystalの事を知り、さらにMultiplier
Managementまで動作し、まさに棚ぼたです。
サスペンドからの復帰も問題ありません。
おかげさまで、現在メイン機として使用しております。
ABIT KG7-RAID
http://www.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?
pMODEL_NAME=KG7-RAID&fMTYPE=Socket+A

====Multiplier Management on====
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name  ABIT KG7-RAID 
Processor  AMD Athlon 1401.71MHz[AuthenticAMD family 6 model 8 step 1]
Cache    L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[256K]
Name String Mobile AMD Athlon(u90? processor 
VideoCard  Matrox Graphics Millennium G450 AGP 
Resolution 1024x768 (32Bit color) 
Memory   523,760 KByte 
OS      5.1 (Build: 2600) Service Pack 2 
Date    2005/03/02 13:53 

VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
 HDS722580VLAT20

  ALL Integer  Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
42213  42263  51429  17917  25955  30409     30

Rectangle  Text Ellipse BitBlt  Read  Write  RRead RWrite Drive
  302739 20195  7198   37  57079  48210  9519  19215 C:\100MB

====CrystalCPUID OFF====
Date    2005/03/02 14:06 

  ALL Integer  Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
30745  59722  69230  19398  26871  33047      1

Rectangle  Text Ellipse BitBlt  Read  Write  RRead RWrite Drive
  20355 20375  7294   38  57110  49853  9277  19583 C:\100MB

・ツリー全体表示

【1532】ご結婚おめでとう
←back ↑menu ↑top forward→
 伊藤@STV  - 05/2/27(日) 14:58 -

引用なし
パスワード
   伊藤@STVです。結婚されたそうでおめでとうございます。

【1535】Re:ご結婚おめでとう
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@新婚旅行直前  - 05/3/1(火) 19:10 -

引用なし
パスワード
   ▼伊藤@STVさん:
>伊藤@STVです。結婚されたそうでおめでとうございます。
お久しぶりです。今幸せいっぱい?の新婚生活を送っております。。。

・ツリー全体表示

【1522】MSR Editorで書き換えた値は再起動後
←back ↑menu ↑top forward→
 MSR Editor  - 05/2/21(月) 4:33 -

引用なし
パスワード
   MSR Editorで書き換えた値は再起動後元に戻りますか?

【1524】Re:MSR Editorで書き換えた値は再起動後
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@新婚旅行直前  - 05/2/21(月) 5:18 -

引用なし
パスワード
   ▼MSR Editorさん:
>MSR Editorで書き換えた値は再起動後元に戻りますか?
どうなんでしょう?OSが起動時に書き換える部分以外はそのままだと思うんですが・・・。

どなたかぜひご確認ください。

【1525】Re:MSR Editorで書き換えた値は再起動後
←back ↑menu ↑top forward→
 ジャンク屋店主 WEB  - 05/2/21(月) 6:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよ@新婚旅行直前さん:

こ、ここまでとは…(笑)
@機内とか@新婚旅行中さんが出ないことを祈るのみです。

>▼MSR Editorさん:
>>MSR Editorで書き換えた値は再起動後元に戻りますか?
>どうなんでしょう?OSが起動時に書き換える部分以外はそのままだと思うんですが・・・。
>どなたかぜひご確認ください。

 基本的に全て元に戻るはずです。
#ご自分で対象としたいレジスタに書き込んだ方が早いと思いますけど…

 Pentium4周りのMCH/ICHのデータシートを眺めた限りでは、
 CPUにリセットを掛けているのはMCHだけで、ICHにResetGeneratorというレジスタがあり、
こいつを叩くことで再起動が実現されているようです。(I/Oアドレスの92H(固定)にあります)

 このため、再起動という行為は、CPUにとってはハードウェアリセットと同じ扱いになりますので、全てのレジスタが初期化されるはずです。

 逆にスタンバイからの復帰の方が気になってしまった………。
#MSRって保存されるんだろうか?

【1527】Re:MSR Editorで書き換えた値は再起動後
←back ↑menu ↑top forward→
 hiyohiyo at ??????  - 05/2/23(水) 16:00 -

引用なし
パスワード
   Hello, I enjoy bridal tour,,,

【1530】Re:MSR Editorで書き換えた値は再起動後
←back ↑menu ↑top forward→
 ジャンク屋店主 WEB  - 05/2/24(木) 6:13 -

引用なし
パスワード
   ▼hiyohiyo at ??????さん:
>Hello, I enjoy bridal tour,,,

こ、この人は懲りもせず……(笑)
できれば、

▼hiyohiyo family at somewhereさん:
>Hello, We are enjoying honeymoon,,,

位書いて欲しかったな〜と言うことで、
罰として、帰って来たら
「MSR Walkerで存在するが、値が0のレジスタを報告しない」と言うバグを修正するしてね(笑

とはいえ、しっかり楽しんできてくださいな。

・ツリー全体表示

【1526】AthlonXP3200
←back ↑menu ↑top forward→
 gin  - 05/2/22(火) 22:28 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
突然で恐縮ですが、先日XP3200+を購入し、これからマザーの購入を考えてるんですが、
Multiplier Managementを使って見たいと思ってまいます。
何方かオススメのマザーなどありましたら、教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
(購入したCPUは2003年18週の物です)

【1528】Re:AthlonXP3200
←back ↑menu ↑top forward→
 ネイティブ  - 05/2/23(水) 19:29 -

引用なし
パスワード
   えーっここで質問ですか?
まず、倍率変更は第一段階にCPU側の対応が必要です。(モバイル版もしくは改造)
ですので3200+は残念ながら倍率変更出来ません。

ですので、私のお勧め的にNforce2あたりのチップセットを搭載しているものがよいのではないでしょうか?
性能もちゃんと出ますし。
なんなら、私の家に一枚あまっているのでお譲りしましょうか?

って私もスレ違い(笑)

あと、Fab様のHPを見てこの倍率変更の情報を集めてみた方が良いと思いますよ。
では。

・ツリー全体表示

14 / 38 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51982
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free