2010/8/22:本掲示板は閲覧専用です。データが一部破損しておりますがご了承ください。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
12 / 38 ページ ←次へ | 前へ→

【1670】A7M266 & GeodeNX1250[2]  /  【1674】HIDE と /CQ オプションを...[2]  /  【1675】クロックを変更するとフリ...[3]  /  【1672】PentiumMでオーバークロッ...[1]  /  【1626】Turion[10]  /  【1605】[要望]Multiplier Manage...[6]  /  【1643】残念!最近のCrystalMark...[1]  /  【1654】AMD Desktop Processor Q...[0]  /  【1621】Multiplier Managementに...[6]  /  【1620】この環境では?[4]  /  

【1670】A7M266 & GeodeNX1250
←back ↑menu ↑top forward→
 あきもと  - 05/5/31(火) 22:45 -

引用なし
パスワード
   お世話になります。
表記の組み合わせを最近入手し、CrystalCPUIDを使わせてもらっています。
そのVcore電圧表示についてわからない点があるので、ご教示下さい。

このASUS A7M266+GeodeNX1250ですが、定格は1.10Vとなっています。
実際に起動し、CrystalCPUIDでモニタすると、カレントは1.10Vと表示されます。
ところが、ASUSのツール「ASUS PROBE」では カレントは1.32V近辺を上下します。

ちなみにこのマザーだと、GeodeNX1250は“JumperFree”でなければ起動できず、
Jumperを1.10Vあたりに手動設定しても起動できません。
“JumperFree”の場合、BIOS画面で見ると133*11の1463MHZ(!)で認識されています。
また、稼働中のCPU温度は「ASUS PROBE」では45度前後となっています。

作動クロックとCPU温度を信じる限り、電圧は1.10Vより高いのではと思うのですが?

【1671】Re:A7M266 & GeodeNX1250
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/5/31(火) 23:41 -

引用なし
パスワード
   ▼あきもとさん:
>お世話になります。
>表記の組み合わせを最近入手し、CrystalCPUIDを使わせてもらっています。
>そのVcore電圧表示についてわからない点があるので、ご教示下さい。
>
>このASUS A7M266+GeodeNX1250ですが、定格は1.10Vとなっています。
>実際に起動し、CrystalCPUIDでモニタすると、カレントは1.10Vと表示されます。
>ところが、ASUSのツール「ASUS PROBE」では カレントは1.32V近辺を上下します。
CrystalCPUID の電圧表示は MSR の設定値を表示しているだけで実際の電圧を取得しているわけではありません。ASUS PROBE ではおそらく電圧センサーによる実測値を表示していると思うのでこちらの値が真の値に近いのではないかと思います。

【1682】Re:A7M266 & GeodeNX1250
←back ↑menu ↑top forward→
 あきもと  - 05/6/4(土) 23:28 -

引用なし
パスワード
   承前

>CrystalCPUID の電圧表示は MSR の設定値を表示しているだけで

ありがとうございました。やはりそう言うことですか。

それにしても「CPU default」にセットすると定格(1.1V)にならず、
定格になるようジャンパ設定すると起動もしない・・。
こういう場合は一体どうしたらよいのでしょうね。
動くには動くけど定格より0.2Vも高いというのはかなり気になります。

Geode用としてはややこしいマザーを選んでしまったと言うことでしょうね。

・ツリー全体表示

【1674】HIDE と /CQ オプションを付けてもどして?
←back ↑menu ↑top forward→
 松茸小五郎  - 05/6/4(土) 10:38 -

引用なし
パスワード
   スタートアップに オプションでCrystalCPUID.exe /HIDE /CQ つけても
メインダイアログが表示されちゃうのって、バグなんでしょうか?

【1676】Re:HIDE と /CQ オプションを付けてもどし...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/6/4(土) 12:16 -

引用なし
パスワード
   ▼松茸小五郎さん:
>スタートアップに オプションでCrystalCPUID.exe /HIDE /CQ つけても
>メインダイアログが表示されちゃうのって、バグなんでしょうか?
昔も直そうと試みたんですが・・・。
なかなかうまく直らないんですよね。うまく表示されないこともあるのでタイミングの問題だとは思うのですが・・・。次回更新時に再度修正を試みてみます。

【1681】Re:HIDE と /CQ オプションを付けてもどし...
←back ↑menu ↑top forward→
 松茸小五郎  - 05/6/4(土) 21:17 -

引用なし
パスワード
   了解いたしました。
使用感とてもすばらしいので、是非とも改良お願い申し上げます。

・ツリー全体表示

【1675】クロックを変更するとフリーズする
←back ↑menu ↑top forward→
 chuka  - 05/6/4(土) 12:10 -

引用なし
パスワード
   CrystalCPUIDをいつも使わせていただいております。

BIOSをバージョンアップしたところ、
AMD K6/K7/K8 Multiplerから
クロックを変更するとフリーズするようになってしまいました。
(電圧はある程度変えても問題なし)
ただ、BIOS変更以来、メモリと相性がいいので、
できればBIOSを戻さずに解決する手段があればと思いまして
質問させていただきました。よろしくお願いします。

CPU:Athlon64 3000+(Rev.C0)
Memory:DDR PC3200 1GB×1(Hynix)
M/B:K8V Deluxe BIOS 1010(最新)

【1677】Re:クロックを変更するとフリーズする
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/6/4(土) 12:22 -

引用なし
パスワード
   ▼chukaさん:
>CrystalCPUIDをいつも使わせていただいております。
>
>BIOSをバージョンアップしたところ、
>AMD K6/K7/K8 Multiplerから
>クロックを変更するとフリーズするようになってしまいました。
>(電圧はある程度変えても問題なし)
>ただ、BIOS変更以来、メモリと相性がいいので、
>できればBIOSを戻さずに解決する手段があればと思いまして
>質問させていただきました。よろしくお願いします。
>
>CPU:Athlon64 3000+(Rev.C0)
>Memory:DDR PC3200 1GB×1(Hynix)
>M/B:K8V Deluxe BIOS 1010(最新)

たとえば、CPUMSR など他のソフトで倍率変更をした場合はどうでしょうか??
最近のバージョンから倍率/電圧変更前にノースブリッジ(?)のレジスタを変更するようになっているので、昔のバージョン(3.xとか)で試してみるのも良いかもしれません。

ただ、純正Cool'n'Quietが使えるんだとするとソフトの問題というか、MSRを直接変更する現在の方法ではなく、ACPI経由で変更しないと駄目なのかも。。。
とりあえず、レポートよろしくお願いいたします。

【1678】Re:クロックを変更するとフリーズする
←back ↑menu ↑top forward→
 chuka  - 05/6/4(土) 14:02 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。

CPUMSRも試してみましたが、まったく同様の症状でした。
ただ、その後M/BのBIOSからCool'n Quietの部分を見ると、
何も設定できなくなっていました。
(Enabled/Disabledの設定さえ不可)

もしかしたらBIOSでCnqが使えないCPUだと認識されているのかもしれません。
ちょっと古いBIOS&最新のβも試してみようかと思います。

【1680】Re:クロックを変更するとフリーズする
←back ↑menu ↑top forward→
 chuka  - 05/6/4(土) 15:39 -

引用なし
パスワード
   一応、自己解決しました。
BIOSを最新のβ1011にしたところ、Cnqの項目が再び出現し、
電圧の変更も以前どおりできるようになりました。

BIOSを入れた直後は、起動しなくてあせりましたが。
(CMOSクリアで解決)

しばらく様子を見てみます。ありがとうございました。

・ツリー全体表示

【1672】PentiumMでオーバークロック
←back ↑menu ↑top forward→
 PenM最高!  - 05/6/1(水) 21:00 -

引用なし
パスワード
   PentiumMでオーバークロックはできるのでしょうか?

【1673】Re:PentiumMでオーバークロック
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/6/1(水) 21:12 -

引用なし
パスワード
   ▼PenM最高!さん:
>PentiumMでオーバークロックはできるのでしょうか?
CrystalCPUID ではできません。

全てのマザーボードに対応しているわけではありませんが、ClockGen (http://www.cpuid.com/) 等のソフトウェアでオーバークロックができる可能性はあります。

・ツリー全体表示

【1626】Turion
←back ↑menu ↑top forward→
 eagledriver7305  - 05/5/14(土) 12:48 -

引用なし
パスワード
   CrystalCPUID でTurion ML-37が Mobile Athlon 64 として認識されます。しかし、倍率や電圧の変更は可能でした。ちなみに、CPUZではTurionとして認識されております。

使用MBはK8N Neo Platinumで、BIOSは最新版に更新済みです。BIOSでは、Hammer Unknown と認識されます。

CrystalCPUIDにおけるTurionの認識は今後対応可能となるのかお教えください。

【1657】Re:対応Verはどこに?
←back ↑menu ↑top forward→
 eagledriver7305  - 05/5/23(月) 21:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん
>SysInfo.dll のみの更新となっております。んが、ひょっとして Turion 64 って表示されませんか???
普通にDLしてきましたが、表示されませんでした。再確認しようとしたところ、漏水の為、MBを一晩乾かすことにしました。

【1660】Re:対応Verはどこに?
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/5/23(月) 23:19 -

引用なし
パスワード
   ▼eagledriver7305さん:
>▼ひよひよさん
>>SysInfo.dll のみの更新となっております。んが、ひょっとして Turion 64 って表示されませんか???
>普通にDLしてきましたが、表示されませんでした。再確認しようとしたところ、漏水の為、MBを一晩乾かすことにしました。
ご確認よろしくお願いいたします。

【1666】確認完了
←back ↑menu ↑top forward→
 eagledriver7305  - 05/5/24(火) 14:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
Turionへの対応を確認しました。有難う御座いました。

【1667】Re:確認完了
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/5/25(水) 0:14 -

引用なし
パスワード
   ▼eagledriver7305さん:
>▼ひよひよさん:
>Turionへの対応を確認しました。有難う御座いました。
動作確認ありがとうございました。

・ツリー全体表示

【1605】[要望]Multiplier Management周りについて
←back ↑menu ↑top forward→
   - 05/5/5(木) 9:35 -

引用なし
パスワード
   初めまして。便利に使わせていただいております。
いくつかMultiplier Management周りの要望をさせていただきます。

1.Multiplier Managementの設定をクリップボードにコピペできないか。

  報告するときにコピペができないのでちょっと面倒かな?と思いましたが、
  SSを取ればよいことに気がつきました・・・ でも一応書いてみます。

2. MultiplierManagement動作中に一定時間キーボードやマウスの入力が無い
場合に、CPU負荷が上がっていてもMinモードに自動固定してくれるとうれしい。

  PCは24時間起動したままで仕事行ったりいろいろしています。そのような不在時にCPU負荷がかかってMaxやMidモードに移行しても、PCを操作しているわけではないので、クロックが上がることでレスポンスがよくなる必要はないので。自分で固定すればよいのですが、毎回不在になるときに自分でMultiplierManagementを解除してMinモードに固定するのは面倒ですし、よく忘れます・・・

3. Multiplier Managementの動作中にQuickMultiplierに移行できるようにして欲しい。

2.と関連しますが現在の実装ではMultiplierManagement動作中にQuickMultiplierに移行しようとした場合に「MultiplierManagementを停止してからにしてください」というダイアログが出ます。これを、内部でMultiplierManagementを停止させてそのままQuickMultiplierモードにすることはできないか、ということです。

以上3点、ご検討いただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

【1627】Re:[要望]Multiplier Management周りにつ...
←back ↑menu ↑top forward→
   - 05/5/14(土) 12:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよ@GW真っ盛りさん:
>Multiplier Management は別スレッドで動作しているため少々処理が面倒なのですが、Multiplier Management が停止するのを待ってから Quick Multiplier するように変更しました。ご確認下さい。

遅くなりました。
初回に、MultiplierManagementモードからQuickMultiplierに移行しようとした場合に、正しく移行しないことがあるようです。ダイアログを出して無負荷モードでクロックを計測したときに、下がっていないことが時々あります。再現性は不明です。

現在は2回移行操作を行い、ダイアログを表示して無負荷モードで計測し、希望のモードで固定されていることを確認するようにしています。

あと、QuickMultiplierで固定されているときにも、メニューの横のチェックやツールチップなどで、どのモードで固定されているかわかるとよいですね。

【1630】Re:[要望]Multiplier Management周りにつ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@ガイアの夜明け  - 05/5/14(土) 13:11 -

引用なし
パスワード
   ▼笙さん:
>▼ひよひよ@GW真っ盛りさん:
>>Multiplier Management は別スレッドで動作しているため少々処理が面倒なのですが、Multiplier Management が停止するのを待ってから Quick Multiplier するように変更しました。ご確認下さい。
>
>遅くなりました。
>初回に、MultiplierManagementモードからQuickMultiplierに移行しようとした場合に、正しく移行しないことがあるようです。ダイアログを出して無負荷モードでクロックを計測したときに、下がっていないことが時々あります。再現性は不明です。
Multiplier Management スレッドの終了を最大1秒間待ってからQuickMultiplierしているのですが、1秒では終了しないのかもしれません・・・。

次回更新時に最大10秒までスレッドの終了を待つようにします。。。

また、現在のQuickMultiplierモード表示は、K6/K7/K8 Multiplier などで任意に変更可能なため未対応としています。

【1641】Re:[要望]Multiplier Management周りにつ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/5/18(水) 21:43 -

引用なし
パスワード
   この問題一時保留とさせてください。。。
普通に使う分には問題ないと思いますが、厳密に考えるとここら辺は色々問題がありそうです。

K6/K7/K8 Multiplier & Quick Multiplier と Multiplier Management を同時に使用しようとしなければ問題は起こらないのですが・・・。

【1659】Re:[要望]Multiplier Management周りにつ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/5/23(月) 23:13 -

引用なし
パスワード
   色々考えて微妙に解決できたように思います。
ご確認ください。

・ツリー全体表示

【1643】残念!最近のCrystalMark変ですね。
←back ↑menu ↑top forward→
 CM&愛するものより  - 05/5/18(水) 23:59 -

引用なし
パスワード
   どうしたの???? ひよひよさん。

IODATAのRamPhantom(1575円)を使ってHDDのスコアメイク(ありえない数値)に命を懸けてどうするの。

ひよひよさん、すばらしいベンチマークなのに。
もう一度あの頃に戻って・・・・・

いまどきのHDDならGBの世界。容量制限すべきなのではないですか。
RamDiskはHDDではありません。

長年、CrystalMarkを愛してきたものより

【1658】Re:残念!最近のCrystalMark変ですね。
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/5/23(月) 23:11 -

引用なし
パスワード
   ▼CM&愛するものよりさん:
>どうしたの???? ひよひよさん。
CrystalMark 2004 は鋭意放置中なので・・・

>IODATAのRamPhantom(1575円)を使ってHDDのスコアメイク(ありえない数値)に命を懸けてどうするの。
>ひよひよさん、すばらしいベンチマークなのに。
>もう一度あの頃に戻って・・・・・
なんとか復活して、CrystalMark 2005か2006を出したいところですが、CrystalCPUID のメンテナンスで精一杯な今日この頃です。ふぅ。

>いまどきのHDDならGBの世界。容量制限すべきなのではないですか。
>RamDiskはHDDではありません。
ランキングには、RamDiskの結果を表示しないオプションがあるのでそちらをご利用ください。

>長年、CrystalMarkを愛してきたものより
どうもありがとうございます。

・ツリー全体表示

【1654】AMD Desktop Processor Quick Reference ...
←back ↑menu ↑top forward→
 softboy  - 05/5/23(月) 0:48 -

引用なし
パスワード
   http://www.amdcompare.com/us-en/desktop/Default.aspx

・ツリー全体表示

【1621】Multiplier Managementについて
←back ↑menu ↑top forward→
 si  - 05/5/11(水) 22:18 -

引用なし
パスワード
   初めましてsiと申します。
このたびCPUをPentiumM725に交換したのでCrystalCPUIDを使わせてもらっています。
Multiplier Managementの設定をMin=x6/Mid=x11/Max=x16、IntervalTimeを全て10000msで使用しているのですが2つほど気になる点がありますので報告します。
CrystalCPUIDのバージョンは4.4.3.252です。
環境は
CPU:PentiumM725
M/B:ASUS P4P800SE+CT-479
OS:winXP pro

1.CrystalCPUIDを起動させた時にMultiplier Managementで設定したIntervalTimeが反映されていない。多分100msになっていると思います。これは一度Multiplier Managementの設定を開いてApplyボタンをクリックすると10000msになります。

2.Quick Multiplierの倍率がMin=x10/Mid=x15/Max=x16になっている。

以上の2点の確認をお願いします。

【1633】Re:Multiplier Managementについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/5/14(土) 16:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよ@ガイアの夜明けさん:
>>1.CrystalCPUIDを起動させた時にMultiplier Managementで設定したIntervalTimeが反映されていない。多分100msになっていると思います。これは一度Multiplier Managementの設定を開いてApplyボタンをクリックすると10000msになります。
>バグですね。設定漏れです。次回修正します。
10000msが設定できるにもかかわらず、10000ms以上のときに100msに再設定するようになっていました。最新版では、10000msを超える場合に100msに再設定するようにしています。

>>2.Quick Multiplierの倍率がMin=x10/Mid=x15/Max=x16になっている。
>これもバグですね。次回修正します。
ソースを見てもいまいち修正すべきポイントがわからなかったので、月曜日以降実機を用いて動作検証してみます。

【1634】Re:Multiplier Managementについて
←back ↑menu ↑top forward→
 si  - 05/5/16(月) 1:43 -

引用なし
パスワード
   >10000msが設定できるにもかかわらず、10000ms以上のときに100msに再設定するようになっていました。最新版では、10000msを超える場合に100msに再設定するようにしています。
確認したところちゃんと機能しているようです。
修正ありがとうございます。

【1640】Re:Multiplier Managementについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/5/18(水) 21:38 -

引用なし
パスワード
   ▼siさん:
>2.Quick Multiplierの倍率がMin=x10/Mid=x15/Max=x16になっている。
Banias なマシンで試してみたのですが、まったく問題ありませんでした。設定 +4 となっているのはかなり謎ですが、設定ファイル(CrystalCPUID.ini)はどのようになっておりますか?

CrystalCPUIDのテキストコピーとCrystalCPUID.iniを送付いただけると助かります。

【1646】Re:Multiplier Managementについて
←back ↑menu ↑top forward→
 si  - 05/5/20(金) 18:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:

>CrystalCPUIDのテキストコピーとCrystalCPUID.iniを送付いただけると助かります。

CrystalCPUID.iniはメールにて添付しました。

CrystalCPUIDのテキストコピーはこれでいいのでしょうか?

----------------------------------------------------------------
CrystalCPUID 4.4.4.252 (C) 2002-2005 hiyohiyo
          Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
----------------------------------------------------------------

       OS : Windows XP Professional SP1 [ 5.1 Build 2600 ]
      Date : 2005/05/20 17:59:50

    CPU Name : Intel Pentium M (Dothan)
 Vendor String : GenuineIntel
  Name String : Intel(R) Pentium(R) M processor 1.60GHz
  Architecture : x86
  Process Rule : 0.09 um
    Platform : Socket 479 [5]
    CPU Type : Original OEM processor [0]
Number(Logical) : 1
     Family : 6
     Model : D
    Stepping : 6
    Brand ID : 16
  Microcode ID : 18
    Feature : MMX SSE SSE2
PowerManagement : SpeedStep

          Current    Original
     Clock : 2132.32 MHz   1600.00 MHz
  System Clock : 133.27 MHz   100.00 MHz
   System Bus : 533.08 MHz   400.00 MHz
   Multiplier :  16.00      16.00
   Data Rate :  QDR
   Over Clock :  33.27 %

   L1 I-Cache :  32 KB
   L1 D-Cache :  32 KB
    L2 Cache : 2048 KB [Full:2132.32 MHz]
     Memory : 1024 MB

    CPUID  : EAX   EBX   ECX   EDX
    ----------------------------------------------
    00000000 : 00000002 756E6547 6C65746E 49656E69
    00000001 : 000006D6 00000816 00000180 AFE9FBBF
    00000002 : 02B3B001 000000F0 00000000 2C04307D
    80000000 : 80000004 00000000 00000000 00000000
    80000001 : 00000000 00000000 00000000 00000000
    80000002 : 20202020 20202020 65746E49 2952286C
    80000003 : 6E655020 6D756974 20295228 7270204D
    80000004 : 7365636F 20726F73 30362E31 007A4847

    MSR   : EAX1   EDX1   EAX2   EDX2
        : 44080081 00000000 D0248828 00140000
    QPF   : 3.579545 MHz

----------------------------------------------------------------
Chipset Information
----------------------------------------------------------------
    Chipset : Intel 865G/PE/P/848P (Springdale-G/PE/P)
  North Bridge : [8086:2570.02] Intel 82865G/PE/P/82848P
  South Bridge : [8086:24D0.02] Intel 82801EB/ER (ICH5/R)
   Video Chip : [1002:4152.00] ATI RADEON 9600

----------------------------------------------------------------
BIOS Information by WMI (Windows Management Interface)
----------------------------------------------------------------
  BIOS Vendor : American Megatrends Inc.
  BIOS Caption : BIOS Date: 03/24/05 22:46:14 Ver: 08.00.09
  BIOS Version : A M I - 3000524
   BIOS Date : 03/24/2005
SM BIOS Caption : 080009 
SM BIOS Version : 2.3
 Mother Vendor : ASUSTeK Computer Inc.
Mother Product : P4P800SE
Mother Version : Rev 2.xx
 System Vendor : System manufacturer
  System Model : System Product Name

----------------------------------------------------------------
System Information by DMI (Desktop Management Interface)
----------------------------------------------------------------
SM BIOS Version : 2.3
  BIOS Vendor : American Megatrends Inc.
  BIOS Version : 080009 
   BIOS Date : 03/24/2005
 BIOS ROM Size : 512 KB
 Mother Vendor : ASUSTeK Computer Inc.
Mother Product : P4P800SE
Mother Version : Rev 2.xx
   CPU Socket : CPU 1
   CPU Vendor : Intel      
  CPU Version : Intel(R) Pentium(R) M processor 1.60GHz      
 Current Clock : 2132 MHz
External Clock : 133 MHz
   Max Clock : 3600 MHz

・ツリー全体表示

【1620】この環境では?
←back ↑menu ↑top forward→
 homeros  - 05/5/9(月) 3:12 -

引用なし
パスワード
   CPU:Athlon64 2800+
M/B:ASUS K8V SE Deluxe
CPUクーラー:鎌倉(サイズ製)
OS:win2000pro

以上簡単な構成の説明ですが
CrystalCPUIDを起動、settingし、OKしますとフリーズします。
この構成では使用できないのでしょうか?
それともBIOSの設定をかえる必要があるのでしょか?
何分初心者ですので、よろしくお願いします。

【1624】Re:この環境では?
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ@ガイアの夜明け  - 05/5/14(土) 1:02 -

引用なし
パスワード
   ▼homerosさん:
>CPU:Athlon64 2800+
>M/B:ASUS K8V SE Deluxe
>CPUクーラー:鎌倉(サイズ製)
>OS:win2000pro
>
>以上簡単な構成の説明ですが
>CrystalCPUIDを起動、settingし、OKしますとフリーズします。
>この構成では使用できないのでしょうか?
>それともBIOSの設定をかえる必要があるのでしょか?
>何分初心者ですので、よろしくお願いします。

Athlon 64 で Cool'n'Quiet http://coolnquiet.info/
によるとマザー自体は対応していそうですね。

AMD 純正ドライバで CnQ は動作しますか?
CnQが動作するのに CrystalCPUID で倍率変更できなければ、ソフト側に改善の余地があると思われますが、CnQ が使えないようであればどうにもならないかもしれません。他のチェックポイントとしては、

・メモリの枚数
・BIOS のバージョン/設定

あたりでしょうか。

【1636】Re:この環境では?
←back ↑menu ↑top forward→
 hironomaru  - 05/5/16(月) 11:56 -

引用なし
パスワード
   ▼homerosさん:
>CPU:Athlon64 2800+
>M/B:ASUS K8V SE Deluxe
>CPUクーラー:鎌倉(サイズ製)
>OS:win2000pro
>
>以上簡単な構成の説明ですが
>CrystalCPUIDを起動、settingし、OKしますとフリーズします。
>この構成では使用できないのでしょうか?
>それともBIOSの設定をかえる必要があるのでしょか?
>何分初心者ですので、よろしくお願いします。

私も同じです。
CPU:ATHLON64 3200+ VENICE
MEM:CORSAIR PC3200LLPT 512×2
M/B:DFI LP NF4 UL-D(510-1)
OS:WIN XP PRO SP1
バイオスが414-1の時は快調に動いてました。510にしたとたんフリーズ。
ただ510-1にしたらメモリの相性がよくなったので414に戻したくないけど
CPUIDが使えないのは不便だしなあ、検証お願いします。
使い方が悪いのかな?
仕方がないのでとりあえずCool'n'Quietでしのいでます。

【1637】Re:この環境では?
←back ↑menu ↑top forward→
 hironomaru  - 05/5/16(月) 19:44 -

引用なし
パスワード
   ▼hironomaruさん:
>▼homerosさん:
>>CPU:Athlon64 2800+
>>M/B:ASUS K8V SE Deluxe
>>CPUクーラー:鎌倉(サイズ製)
>>OS:win2000pro
>>
>>以上簡単な構成の説明ですが
>>CrystalCPUIDを起動、settingし、OKしますとフリーズします。
>>この構成では使用できないのでしょうか?
>>それともBIOSの設定をかえる必要があるのでしょか?
>>何分初心者ですので、よろしくお願いします。
>
>私も同じです。
>CPU:ATHLON64 3200+ VENICE
>MEM:CORSAIR PC3200LLPT 512×2
>M/B:DFI LP NF4 UL-D(510-1)
>OS:WIN XP PRO SP1
>バイオスが414-1の時は快調に動いてました。510にしたとたんフリーズ。
>ただ510-1にしたらメモリの相性がよくなったので414に戻したくないけど
>CPUIDが使えないのは不便だしなあ、検証お願いします。
>使い方が悪いのかな?
>仕方がないのでとりあえずCool'n'Quietでしのいでます。
自己解決です。
BIOSを見直したところHT倍率がAUTOになってました。これじゃあ動くわけが無い。
メモリのタイミングだけに気を取られてました。
倍率を4にしたら何事も無いように動いてます。助かった。
上記の環境の人もHTを4倍にしてみたら動くかもよ。
情報載せておきます。
----------------------------------------------------------------
CrystalCPUID 4.4.4.252 (C) 2002-2005 hiyohiyo
          Crystal Dew World [http://crystalmark.info/]
----------------------------------------------------------------

       OS : Windows XP Professional SP1 [ 5.1 Build 2600 ]
      Date : 2005/05/16 19:42:14

    CPU Name : AMD Athlon 64 (Venice)
 Vendor String : AuthenticAMD
  Name String : AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+
  Architecture : x86
  Process Rule : 0.09 um
    Platform : Socket 939
    CPU Type : Original OEM processor [0]
Number(Logical) : 1
     Family : F
  Ext. Family : F
    FamilyEx : 00
     Model : F
   Ext. Model : F
    ModelEx : 2
    Stepping : 0
 Ext. Stepping : 0
      APIC : 00
    Brand ID : 01
    Feature : MMX SSE SSE2 SSE3 MMX+ 3DNow! 3DNow!+ AMD64 NX
PowerManagement : PowerNow!/Cool'n'Quiet

          Current    Original
     Clock : 2600.34 MHz   2000.00 MHz
  System Clock : 260.03 MHz   200.00 MHz
   Multiplier :  10.00      10.00
   Data Rate :  ---
   Over Clock :  30.02 %

   L1 I-Cache :  64 KB
   L1 D-Cache :  64 KB
    L2 Cache : 512 KB [Full:2600.34 MHz]
     Memory : 1024 MB

    CPUID  : EAX   EBX   ECX   EDX
    ----------------------------------------------
    00000000 : 00000001 68747541 444D4163 69746E65
    00000001 : 00020FF0 00000800 00000001 078BFBFF
    80000000 : 80000018 68747541 444D4163 69746E65
    80000001 : 00020FF0 0000010A 00000001 E3D3FBFF
    80000002 : 20444D41 6C687441 74286E6F 3620296D
    80000003 : 72502034 7365636F 20726F73 30303233
    80000004 : 0000002B 00000000 00000000 00000000
    80000005 : FF08FF08 FF20FF20 40020140 40020140
    80000006 : 00000000 42004200 02008140 00000000
    80000007 : 00000000 00000000 00000000 0000003F
    80000008 : 00003028 00000000 00000000 00000000
    80000009 : 00000000 00000000 00000000 00000000
    8000000A : 00000000 00000000 00000000 00000000
    8000000B : 00000000 00000000 00000000 00000000
    8000000C : 00000000 00000000 00000000 00000000
    8000000D : 00000000 00000000 00000000 00000000
    8000000E : 00000000 00000000 00000000 00000000
    8000000F : 00000000 00000000 00000000 00000000
    80000010 : 00000000 00000000 00000000 00000000
    80000011 : 00000000 00000000 00000000 00000000
    80000012 : 00000000 00000000 00000000 00000000
    80000013 : 00000000 00000000 00000000 00000000
    80000014 : 00000000 00000000 00000000 00000000
    80000015 : 00000000 00000000 00000000 00000000
    80000016 : 00000000 00000000 00000000 00000000
    80000017 : 00000000 00000000 00000000 00000000
    80000018 : 00000000 00000000 00000000 00000000

    MSR   : EAX1   EDX1   EAX2   EDX2
        : 0C000000 00000000 040C0C0C 12040606
    QPF   : 3.579545 MHz

----------------------------------------------------------------
Chipset Information
----------------------------------------------------------------
    Chipset : NVIDIA nForce4
  North Bridge : [10DE:005E.A3] NVIDIA nForce4
  South Bridge : [10DE:0050.A3] NVIDIA nForce4
   Video Chip : [10DE:0140.A2] NVIDIA GeForce 6600 GT (NV43)

----------------------------------------------------------------
BIOS Information by WMI (Windows Management Interface)
----------------------------------------------------------------
  BIOS Vendor : Phoenix Technologies, LTD
  BIOS Caption : )Phoenix - Award WorkstationBIOS v6.00PG
  BIOS Version : Nvidia - 42302e31
   BIOS Date : 05/10/2005
SM BIOS Caption : 6.00 PG
SM BIOS Version : 2.2
 Mother Vendor : DFI Corp,LTD
Mother Product : LP NF4 Series
Mother Version : 1.0     
 System Vendor : NVIDIA
  System Model : AWRDACPI

----------------------------------------------------------------
System Information by DMI (Desktop Management Interface)
----------------------------------------------------------------
SM BIOS Version : 2.2
  BIOS Vendor : Phoenix Technologies, LTD
  BIOS Version : 6.00 PG
   BIOS Date : 05/10/2005
 BIOS ROM Size : 512 KB
 Mother Vendor : DFI Corp,LTD
Mother Product : LP NF4 Series
Mother Version : 1.0     
   CPU Socket : Socket 939
   CPU Vendor : AMD
  CPU Version : AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+
 Current Clock : 2010 MHz
External Clock : 201 MHz
   Max Clock : 3000 MHz

【1638】Re:この環境では?
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 05/5/18(水) 21:33 -

引用なし
パスワード
   ▼hironomaruさん:
>BIOSを見直したところHT倍率がAUTOになってました。これじゃあ動くわけが無い。
>メモリのタイミングだけに気を取られてました。
>倍率を4にしたら何事も無いように動いてます。助かった。
う〜ん、Cool'n'Quiet が動くなら CrystalCPUID もちゃんと動いて欲しいところですが・・・こういうこともあるんですねぇ。

・ツリー全体表示

12 / 38 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
51982
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free