スパムが酷いため休止中です。移転先検討中です。(2014/8/17)
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
12 / 44 ページ ←次へ | 前へ→

CrystalDiskInfo 6.0.0で...[1]  /  access LED制御[9]  /  SanDisk SDSSDHP256G[2]  /  CDI6 Shizuku Edition の...[1]  /  リンク間違い?[1]  /  USB Bootについて。[2]  /  CrystalDiskInfo 6 Beta3...[3]  /  RDPでCDI6 Beta 1でAPPCR...[7]  /  代替えセクター数の数[4]  /  Plextor CDI情報 訂正依頼[2]  /  

CrystalDiskInfo 6.0.0でのOpenTypeフォントについ...
←back ↑menu ↑top forward→
 Hosiryuhosi WEB  - 13/10/18(金) 3:39 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : cdi6-meiryo.png
・サイズ : 362.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : cdi6-adobekozmin.png
・サイズ : 347.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : cdi5-meiryo.png
・サイズ : 86.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : cdi5-adobekozmin.png
・サイズ : 103.7KB
   はじめまして。CrystalDiskInfo 6.0.0 (安定板) を利用しております。
Windows 7 64bit (InternetExplorer 10.0.9200.16721) にてフォントの設定を「小塚ゴシック Pro」や「小塚明朝 Pro」等のOpenType (.oft)系に変更すると、ディスク名や健康状態、温度等が表示されている上半分の文字が表示されなくなります。

ファイルには参考までに CDI6 (インストール版/Shizuku Edition)と CDI 5 (ポータブル版)のフォント設定を「メイリオ」と「小塚明朝 Pro」に設定したものを添付します。

既知の問題、または仕様でしたら、申し訳ありません。

添付画像
【cdi6-meiryo.png : 362.9KB】

添付画像
【cdi6-adobekozmin.png : 347.8KB】

添付画像
【cdi5-meiryo.png : 86.5KB】

添付画像
【cdi5-adobekozmin.png : 103.7KB】

Re:CrystalDiskInfo 6.0.0でのOpenTypeフォントに...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/10/18(金) 21:13 -

引用なし
パスワード
   ▼Hosiryuhosiさん:
>はじめまして。CrystalDiskInfo 6.0.0 (安定板) を利用しております。
>Windows 7 64bit (InternetExplorer 10.0.9200.16721) にてフォントの設定を「小塚ゴシック Pro」や「小塚明朝 Pro」等のOpenType (.oft)系に変更すると、ディスク名や健康状態、温度等が表示されている上半分の文字が表示されなくなります。
>
>ファイルには参考までに CDI6 (インストール版/Shizuku Edition)と CDI 5 (ポータブル版)のフォント設定を「メイリオ」と「小塚明朝 Pro」に設定したものを添付します。
>
>既知の問題、または仕様でしたら、申し訳ありません。
Windows 8/8.1 で開発していたので気が付かなったのですが、Windows 7 で試すと確かに OpenType フォントダメですね。今更ながらちゃんと調べてみると GDI+ は OpenType をサポートしていないとのこと。。。

OpenType の場合 GDI で描画するようにするなどの対策を近日中に行いますので少々お待ちください。

・ツリー全体表示

access LED制御
←back ↑menu ↑top forward→
 gadgetster  - 13/10/8(火) 0:25 -

引用なし
パスワード
   hotswap bay×17にてdisk arrayを運用しているのですが、いざ障害が発生した時に、問題のdiskをどこから交換すればいいのか、という問題があるんですよね。

今は見当たらない感じですが、かつてのIntel Matrix RAIDなどでは、任意のdriveのaccess LEDを制御して対象を特定する、という機能があったのですが、こういった機能をCrystal Disk Infoで実装していただくことは現実的なものでしょうか?

ご検討いただければ幸いです。

Re:access LED制御
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/10/14(月) 7:04 -

引用なし
パスワード
   ▼gadgetsterさん:
>Windows Server 2012 R2をいじっていて気づきましたが、OS標準機能として"toggle drive light"というのが用意されてますね。
ほぉ。そんな機能があるのですか。OS自体がサポートしているということは、規格化されている何かがあるんでしょうね。

>ところで、添付file名、警告には漏れているようですが、空白も受け付けませんよね?
>あと、長さの制限もあるかな…? お手すきのとき、警告文を更新するとよいかもと感じました。
長さ制限は64文字から128文字に変更しておきました。

Re:access LED制御
←back ↑menu ↑top forward→
 Kenrow  - 13/10/15(火) 11:58 -

引用なし
パスワード
   >おぉ〜似たようなことされている方が!! ベンダー固有機能は、FWのバージョンやらで挙動が異なるし資料もないしで大変ですよね。

結局、実機環境でアレコレ試すしかないんですよねぇ
私が作ってたツールも一旦リリースしたものの実機で挙動が違うとかの追加リクエストが次々と・・・

>IRST に関する資料はあまり見つけられなかったのですが、一般ユーザーが取得可能な資料ってあるのでしょうか?ご存知でしたら参考に教えていただけませんか?

それが、なかなか見つからなくて判ってたのは「CSMIで構成情報を取得できる」とゆう事だけでした。
CSMIも比較的上層の共通規格だけにモヤっとした記述ばかりでw
結局は実働環境で力技での実装になってしまいました(汗)

その中で検索で見つけた"RSTe3.0-TPS_Rev1.4.pdf"とゆうドキュメントがあったのですが
表紙とページフッターに燦然と輝く"Intel Confidential"の一文。
・・・これって表に出てたらヤバイ資料なんじゃないか?(参考資料にはさせてもらいましたが)

Re:access LED制御
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/10/15(火) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼Kenrowさん:
>>おぉ〜似たようなことされている方が!! ベンダー固有機能は、FWのバージョンやらで挙動が異なるし資料もないしで大変ですよね。
>
>結局、実機環境でアレコレ試すしかないんですよねぇ
>私が作ってたツールも一旦リリースしたものの実機で挙動が違うとかの追加リクエストが次々と・・・
そのソフトはどこかで公開されているのでしょうか?社内用途?

>>IRST に関する資料はあまり見つけられなかったのですが、一般ユーザーが取得可能な資料ってあるのでしょうか?ご存知でしたら参考に教えていただけませんか?
>
>それが、なかなか見つからなくて判ってたのは「CSMIで構成情報を取得できる」とゆう事だけでした。
>CSMIも比較的上層の共通規格だけにモヤっとした記述ばかりでw
>結局は実働環境で力技での実装になってしまいました(汗)
>
>その中で検索で見つけた"RSTe3.0-TPS_Rev1.4.pdf"とゆうドキュメントがあったのですが
>表紙とページフッターに燦然と輝く"Intel Confidential"の一文。
>・・・これって表に出てたらヤバイ資料なんじゃないか?(参考資料にはさせてもらいましたが)
ほぉほぉ。早速保護しておきました。何か参考になる情報あるかな・・・CDI6リリース後に確認してみます。

Re:access LED制御
←back ↑menu ↑top forward→
 Kenrow  - 13/10/16(水) 20:48 -

引用なし
パスワード
   >そのソフトはどこかで公開されているのでしょうか?社内用途?

そのうち某社のWinodws 7/8/8.1対応ツールとして一般公開されると思います。
各種ドライブのファームウェア更新のサポートツールです。

IRSTeではRAID論理ドライブのBusTypeが何故かSASと報告されたり、
GET_PHY_INFOで取得出来る情報がIRSTとは少々変わっていたりとか・・・

例えばSATAポート1に繋がってるドライブの情報だと・・

PortIdentifier     = 0x01
NegotiatedLinkRate = 0x09
MinimumLinkRate    = 0x08
MaximumLinkRate    = 0x09
PhyChangeCount     = 0x00
AutoDiscover       = 0x00
Identify
DeviceType            = 0x10
InitiatorPortProtocol = 0x00
TargetPortProtocol    = 0x00
SASAddress            = 0011223344556677
PhyIdentifier         = 0x01
SignalClass           = 0x00
Attached
DeviceType            = 0x10
InitiatorPortProtocol = 0x00
TargetPortProtocol    = 0x04
SASAddress            = 0000000000000000
PhyIdentifier         = 0x00
SignalClass           = 0x00

と、両SASAddressの値がIRSTと全然違ってたりします。

CSMI SAS STP PASS THROUGHでATAコマンドを実行する際には
 PortIdentifier=SATAポート番号
 PhyIdentifier=なんでも良い
 SASAddress= 0000000000000000 (他の値をセットするとエラーになる)
で行けます。

といっても、IRSTeが動くのはIntelのサーバーチップセット上のみなんで検証環境を揃えるのに難儀しますね(汗)
私も手元には実機が無くて、客先のPCでテストコードを流してもらってログで確認って事してますし。

・ツリー全体表示

SanDisk SDSSDHP256G
←back ↑menu ↑top forward→
 匿名希望  - 13/10/2(水) 0:55 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CD6b4SDSSDHP256G.txt
・サイズ : 15.2KB
   ひよひよ様

SanDisk SDSSDHP256Gですが、
総読込量及び総書込量ですが、SMART値での値の単位は、”GB”のようです
ファームウェア等により異なるかもしれません。
10GB程度のファイルを実際にコピーした結果です

もし、よろしければ参考としていかしていただければ幸いです

Re:SanDisk SDSSDHP256G
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/10/7(月) 23:37 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名希望さん:
>ひよひよ様
>
>SanDisk SDSSDHP256Gですが、
>総読込量及び総書込量ですが、SMART値での値の単位は、”GB”のようです
>ファームウェア等により異なるかもしれません。
>10GB程度のファイルを実際にコピーした結果です
>
>もし、よろしければ参考としていかしていただければ幸いです
情報ありがとうございます。少々時間がかかってしまいましたが
http://crystalmark.info/download/xyz/CrystalDiskInfo6Beta6.zip
にて追加対応しました。

未知の属性が多いので、SanDisk SSD Toolkit (version 1.0.0.1) を実行して S.M.A.R.T. 属性の結果をいただけないでしょうか?お願いするのが遅すぎたか…。
http://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/1【URL短縮沸:C-BOARD】%

Re:SanDisk SDSSDHP256G
←back ↑menu ↑top forward→
 匿名希望  - 13/10/16(水) 10:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CDI6.txt
・サイズ : 15.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SSDToolkit.CSV.txt
・サイズ : 1.7KB
   ▼ひよひよさん:
>▼匿名希望さん:
>>ひよひよ様
>>
>>SanDisk SDSSDHP256Gですが、
>>総読込量及び総書込量ですが、SMART値での値の単位は、”GB”のようです
>>ファームウェア等により異なるかもしれません。
>>10GB程度のファイルを実際にコピーした結果です
>>
>>もし、よろしければ参考としていかしていただければ幸いです
>情報ありがとうございます。少々時間がかかってしまいましたが
>http://crystalmark.info/download/xyz/CrystalDiskInfo6Beta6.zip
>にて追加対応しました。
>
>未知の属性が多いので、SanDisk SSD Toolkit (version 1.0.0.1) を実行して S.M.A.R.T. 属性の結果をいただけないでしょうか?お願いするのが遅すぎたか…。
><a href="http://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/1【URL短縮沸:C-BOARD】% target="_blank" title="http://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/1【URL短縮沸:C-BOARD】%【URL短縮沸:C-BOARD】%</a>


ひよひよ様
大変遅くなり申し訳ございません
時間がたっていますので、新たにCrystalDiskinfo6Finalでの結果とSSD Toolkitを用いた結果貼り付けます
SSD Toolkit の結果は、CSVです。また文字コードがUTF-8となりExcelだと文字化けが起こります

・ツリー全体表示

CDI6 Shizuku Edition のサイズは大きすぎる
←back ↑menu ↑top forward→
 774  - 13/10/10(木) 10:17 -

引用なし
パスワード
   HiDPIの画像は外付けばいいかも。

Re:CDI6 Shizuku Edition のサイズは大きすぎる
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/10/14(月) 6:48 -

引用なし
パスワード
   ▼774さん:
>HiDPIの画像は外付けばいいかも。
DPI 300% 用を分離してみました。

・ツリー全体表示

リンク間違い?
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがり  - 13/10/14(月) 3:09 -

引用なし
パスワード
   通常版、FinalじゃなくてBeta4が落ちてくるんですが。

Re:リンク間違い?
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/10/14(月) 6:47 -

引用なし
パスワード
   ▼通りすがりさん:
>通常版、FinalじゃなくてBeta4が落ちてくるんですが。
すみません。通常版のリンク修正忘れてました。Shizuku Edition のことしか考えていなかった。。。今直しましたのでご確認ください。

・ツリー全体表示

USB Bootについて。
←back ↑menu ↑top forward→
 esukal E-MAIL  - 13/10/2(水) 11:59 -

引用なし
パスワード
   crisutal infoをUSBにインストールしBootする方法を教えて下さい。Windows PE等のインストールが必要でしょうか?
宜しくお願いいたします。

Re:USB Bootについて。
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/10/3(木) 22:58 -

引用なし
パスワード
   ▼esukalさん:
>crisutal infoをUSBにインストールしBootする方法を教えて下さい。Windows PE等のインストールが必要でしょうか?
>宜しくお願いいたします。
・・・よくわからない質問ですが、CrystalDiskInfo は Windows 用のアプリなので USB ブートは出来ません。

ただ、CrystalDiskInfo 6 (Beta) なら多分 Windows PE でも動きます。グラフ機能など一部を除いて。

Re:USB Bootについて。
←back ↑menu ↑top forward→
 esukal E-MAIL  - 13/10/4(金) 9:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>・・・よくわからない質問ですが、CrystalDiskInfo は Windows 用のアプリなので USB ブートは出来ません。
>
>ただ、CrystalDiskInfo 6 (Beta) なら多分 Windows PE でも動きます。グラフ機能など一部を除いて

回答ありがとうございます。
6(Beta版)で試してみることに致します。

・ツリー全体表示

CrystalDiskInfo 6 Beta3 で不具合(ループ?)
←back ↑menu ↑top forward→
 いわとび  - 13/9/30(月) 17:13 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DiskInfo(10).log
・サイズ : 5.6KB
    CrystalDiskInfo 5.6.2まで特に不具合無く動作していた環境で、6 Beta3 で不具合が発生した為、Beta版ですが報告させて頂きます。

 DebugMode=1では、ログが増減を繰り返しループしている様でしたので、DebugMode=2でログをバックアップしながら取得しましたので、最終行までとれていると思います。

■PC環境
Windows 7 x64 SP1
DELL Precision T3400(BIOS A14/IRST RAID0)

Re:CrystalDiskInfo 6 Beta3 で不具合(ループ?)
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/9/30(月) 21:00 -

引用なし
パスワード
   ▼いわとびさん:
> CrystalDiskInfo 5.6.2まで特に不具合無く動作していた環境で、6 Beta3 で不具合が発生した為、Beta版ですが報告させて頂きます。
>
> DebugMode=1では、ログが増減を繰り返しループしている様でしたので、DebugMode=2でログをバックアップしながら取得しましたので、最終行までとれていると思います。
>
>■PC環境
>Windows 7 x64 SP1
>DELL Precision T3400(BIOS A14/IRST RAID0)
ご連絡ありがとうございます。致命的な不具合のため一旦 Beta3 を取り下げました。修正版が出来次第 Beta4 をリリースしますので動作確認をお願いします。

ログを添付いただきありがとうございました。

Re:CrystalDiskInfo 6 Beta3 で不具合(ループ?)
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/9/30(月) 22:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>▼いわとびさん:
>> CrystalDiskInfo 5.6.2まで特に不具合無く動作していた環境で、6 Beta3 で不具合が発生した為、Beta版ですが報告させて頂きます。
>>
>> DebugMode=1では、ログが増減を繰り返しループしている様でしたので、DebugMode=2でログをバックアップしながら取得しましたので、最終行までとれていると思います。
>>
>>■PC環境
>>Windows 7 x64 SP1
>>DELL Precision T3400(BIOS A14/IRST RAID0)
>ご連絡ありがとうございます。致命的な不具合のため一旦 Beta3 を取り下げました。修正版が出来次第 Beta4 をリリースしますので動作確認をお願いします。
>
>ログを添付いただきありがとうございました。
本件修正した Beta4 をリリースしました。手元の環境でも改善を確認できたので大丈夫だと思います。

同様の報告も海外から頂けていたのですが、デバッグログがついておらず原因がすぐにわからなかったのでログ付きでレポートいただき大変助かりました。

Re:CrystalDiskInfo 6 Beta3 で不具合(ループ?)
←back ↑menu ↑top forward→
 いわとび  - 13/10/2(水) 1:49 -

引用なし
パスワード
    すばやいご対応ありがとうございます。
 Beta3の不具合報告環境で、Beta4が問題無く動作する事を確認しました。

 # CrystalDiskInfoを愛用させて頂いており、何度も助けられており感謝しています。

▼ひよひよさん:
>▼ひよひよさん:
>>▼いわとびさん:
>>> CrystalDiskInfo 5.6.2まで特に不具合無く動作していた環境で、6 Beta3 で不具合が発生した為、Beta版ですが報告させて頂きます。
>>>
>>> DebugMode=1では、ログが増減を繰り返しループしている様でしたので、DebugMode=2でログをバックアップしながら取得しましたので、最終行までとれていると思います。
>>>
>>>■PC環境
>>>Windows 7 x64 SP1
>>>DELL Precision T3400(BIOS A14/IRST RAID0)
>>ご連絡ありがとうございます。致命的な不具合のため一旦 Beta3 を取り下げました。修正版が出来次第 Beta4 をリリースしますので動作確認をお願いします。
>>
>>ログを添付いただきありがとうございました。
>本件修正した Beta4 をリリースしました。手元の環境でも改善を確認できたので大丈夫だと思います。
>
>同様の報告も海外から頂けていたのですが、デバッグログがついておらず原因がすぐにわからなかったのでログ付きでレポートいただき大変助かりました。

・ツリー全体表示

RDPでCDI6 Beta 1でAPPCRASH
←back ↑menu ↑top forward→
 RT  - 13/9/20(金) 11:14 -

引用なし
パスワード
   色おかしいし、別ドライブをクリックするとAPPCRASH。
c0000005, 00033ac3 ntdll.dll (6.1.7601.18229)

Re:RDPでCDI6 Beta 1でAPPCRASH
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/9/24(火) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ▼RTさん:
>▼ひよひよさん:
>>▼ひよひよさん:
>>>▼RTさん:
>>>>色おかしいし、別ドライブをクリックするとAPPCRASH。
>>>>c0000005, 00033ac3 ntdll.dll (6.1.7601.18229)
>>>Beta1 はフルカラー環境でしか動作しないことを確認しております。画面設定をフルカラーに変更してお試しください。
>>>
>>>近いうちにハイカラー環境でも動作するように修正する予定です。
>>Beta 2ではフルカラー環境以外にも対応したので治ったと思います。機会があればご確認いただけないでしょうか。
>
>APPCRASHは無かったけど、別ドライブをクリックするの時ウィンドウを再描画しなかった。
ご確認ありがとうございます。ハイカラー環境での動作を再確認してみます。
ところで、フルカラーに設定した場合は再描画も含めてちゃんと動いているでしょうか?

Re:RDPでCDI6 Beta 1でAPPCRASH
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/9/25(水) 0:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>▼RTさん:
>>▼ひよひよさん:
>>>▼ひよひよさん:
>>>>▼RTさん:
>>>>>色おかしいし、別ドライブをクリックするとAPPCRASH。
>>>>>c0000005, 00033ac3 ntdll.dll (6.1.7601.18229)
>>>>Beta1 はフルカラー環境でしか動作しないことを確認しております。画面設定をフルカラーに変更してお試しください。
>>>>
>>>>近いうちにハイカラー環境でも動作するように修正する予定です。
>>>Beta 2ではフルカラー環境以外にも対応したので治ったと思います。機会があればご確認いただけないでしょうか。
>>
>>APPCRASHは無かったけど、別ドライブをクリックするの時ウィンドウを再描画しなかった。
>ご確認ありがとうございます。ハイカラー環境での動作を再確認してみます。
>ところで、フルカラーに設定した場合は再描画も含めてちゃんと動いているでしょうか?
手元の環境でも問題が確認できましたので近日中に修正版をリリースいたします。少々お待ちください。

Re:RDPでCDI6 Beta 1でAPPCRASH
←back ↑menu ↑top forward→
 RT  - 13/9/30(月) 22:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ひよひよさん:
>▼ひよひよさん:
>>▼RTさん:
>>>▼ひよひよさん:
>>>>▼ひよひよさん:
>>>>>▼RTさん:
>>>>>>色おかしいし、別ドライブをクリックするとAPPCRASH。
>>>>>>c0000005, 00033ac3 ntdll.dll (6.1.7601.18229)
>>>>>Beta1 はフルカラー環境でしか動作しないことを確認しております。画面設定をフルカラーに変更してお試しください。
>>>>>
>>>>>近いうちにハイカラー環境でも動作するように修正する予定です。
>>>>Beta 2ではフルカラー環境以外にも対応したので治ったと思います。機会があればご確認いただけないでしょうか。
>>>
>>>APPCRASHは無かったけど、別ドライブをクリックするの時ウィンドウを再描画しなかった。
>>ご確認ありがとうございます。ハイカラー環境での動作を再確認してみます。
>>ところで、フルカラーに設定した場合は再描画も含めてちゃんと動いているでしょうか?
>手元の環境でも問題が確認できましたので近日中に修正版をリリースいたします。少々お待ちください。
Beta 4の修正を確認しました、ありがとうございます。

Re:RDPでCDI6 Beta 1でAPPCRASH
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/9/30(月) 23:40 -

引用なし
パスワード
   ▼RTさん:
>▼ひよひよさん:
>>▼ひよひよさん:
>>>▼RTさん:
>>>>▼ひよひよさん:
>>>>>▼ひよひよさん:
>>>>>>▼RTさん:
>>>>>>>色おかしいし、別ドライブをクリックするとAPPCRASH。
>>>>>>>c0000005, 00033ac3 ntdll.dll (6.1.7601.18229)
>>>>>>Beta1 はフルカラー環境でしか動作しないことを確認しております。画面設定をフルカラーに変更してお試しください。
>>>>>>
>>>>>>近いうちにハイカラー環境でも動作するように修正する予定です。
>>>>>Beta 2ではフルカラー環境以外にも対応したので治ったと思います。機会があればご確認いただけないでしょうか。
>>>>
>>>>APPCRASHは無かったけど、別ドライブをクリックするの時ウィンドウを再描画しなかった。
>>>ご確認ありがとうございます。ハイカラー環境での動作を再確認してみます。
>>>ところで、フルカラーに設定した場合は再描画も含めてちゃんと動いているでしょうか?
>>手元の環境でも問題が確認できましたので近日中に修正版をリリースいたします。少々お待ちください。
>Beta 4の修正を確認しました、ありがとうございます。
ご確認ありがとうございました。

・ツリー全体表示

代替えセクター数の数
←back ↑menu ↑top forward→
 anony  - 13/7/4(木) 16:05 -

引用なし
パスワード
   初めまして、SMART情報の元々の代替えセクター数について知りたいと考えております。
理論上はCRISTALDISKの情報から計算ができると思いますが
実際に計算してみると型番が同じHDDでもバラつきがあります。
メーカーも数値については公表していないため、正確な情報がつかません。

そもそもCRISTALDISKの「Current」は、残りの代替えセクター数の%表示でよいのですよね?

そうでなければ、計算式自体が変わってしまうのですが・・。

出来れば開発者様などからご指導いただけると大変ありがたいのですが
もし詳しい方がおられましたらご指導お願いいたします。

Re:代替えセクター数の数
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/7/5(金) 0:11 -

引用なし
パスワード
   ▼anonyさん:
>初めまして、SMART情報の元々の代替えセクター数について知りたいと考えております。
>理論上はCRISTALDISKの情報から計算ができると思いますが
>実際に計算してみると型番が同じHDDでもバラつきがあります。
>メーカーも数値については公表していないため、正確な情報がつかません。
>
>そもそもCRISTALDISKの「Current」は、残りの代替えセクター数の%表示でよいのですよね?
>
>そうでなければ、計算式自体が変わってしまうのですが・・。
>
>出来れば開発者様などからご指導いただけると大変ありがたいのですが
>もし詳しい方がおられましたらご指導お願いいたします。
残念ながらメーカーは詳細を公表していませんし、今後も公表することはないと思います。また、モデルによっても仕様は異なります。

CrystalDiskInfo は S.M.A.R.T. 情報を表示しているだけのソフトです。私自身 HDD の中身について精通しているということは一切ありません。本当に深いところを知っているのはベンダーの技術者とデータ復旧業者の技術者ぐらいではないかと思いますが、当然業務上知りえた秘密となりますからこのような質問にネット上で正確な回答がつくことはないでしょう。

Re:代替えセクター数の数
←back ↑menu ↑top forward→
 gadgetster  - 13/9/23(月) 0:21 -

引用なし
パスワード
   「計算ができる」を「担保されている数が計算できる」と読み替えたとしても、お考えの計算は正しくないと個人的には考えます。

例えば、当方の所有するSeagate ST31500314ASは、reallocated sectors countの生値が41増えるごとに現在値が1減算されます。

閾値は36, 現在値の初期値は100です。

生値の1が代替sectorの割当て1つと考えると(割と合理的な推論かと)、
最低、41*(100-36)=2,624の代替sectorが予約されていることになりますね。(本当かよ、と思いますが、今のところそうなんだろうと考えています)

実際には閾値に到達しても、合理的にbackupを取得する間を確保できるような余分の代替sectorは確保されているでしょうが、それは計算では図りえないところでしょう。

生値1が現在値1に対応するdriveもあるようです。
WD20EARSはそうでした。
HGST HDS722020ALA300は違いました。少なくとも、生値2は現在値には影響を与えません。
ここからすると、見積もりを成立させるためには、少なくとも、現在地に影響が発生するだけの障害が発生するのを待つ必要がありますね。

ご参考まで

Re:代替えセクター数の数
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/9/23(月) 9:00 -

引用なし
パスワード
   http://crystaldew.info/2013/02/05/pendingsector/
http://crystaldew.info/2012/04/30/diskfailure/

こういうこともあるので私は代替処理が始まった時点で退役させています。データが損傷していてもなかなか気が付きませんからね。

この辺りはお財布事情とデータの重要性によって判断も変わると思いますが。

Re:代替えセクター数の数
←back ↑menu ↑top forward→
 gadgetster  - 13/9/23(月) 9:58 -

引用なし
パスワード
   あー、常々、

「データ記録済みsectorが損傷して読み取りできなくなったら代替処理されてもねぇ?」

と思ってましたが、やっぱりそういうことは起こるんですね…。
個人的には、system volume, 1次data volumeはmirrorで保護しています。

以前、RAID5で大容量array組んでましたが、dataが破損しまくっていることに気づき、
battery保護されたbufferの無いRAID 5は危険、というのを身をもって痛感しました…。


昨晩、やばそうな個体が一気に進行してS.M.A.R.T. tripまで達したのですが、なぜかこの1台だけRMA対象外でめげめげです。


HDD2SSD、便利そうなtoolですね。早速試してみようと思いましたが、うちの環境では、ドライブ情報構築に失敗、として起動不能でした。残念。

・ツリー全体表示

Plextor CDI情報 訂正依頼
←back ↑menu ↑top forward→
 you-wish  - 13/9/22(日) 12:08 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 現在.jpg
・サイズ : 381.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 以前.jpg
・サイズ : 348.3KB
   こんにちは
Plextor のCDI の B1 項目が 途中ver.から現在の画像のように変更になっているようで
以前の画像のように 書き込み総量(Nand)が正しいと思われますので 訂正願います。m(_ _)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000406304/SortID=16609511/

添付画像
【現在.jpg : 381.0KB】

添付画像
【以前.jpg : 348.3KB】

Re:Plextor CDI情報 訂正依頼
←back ↑menu ↑top forward→
 ひよひよ  - 13/9/22(日) 16:07 -

引用なし
パスワード
   ▼you-wishさん:
>こんにちは
>Plextor のCDI の B1 項目が 途中ver.から現在の画像のように変更になっているようで
>以前の画像のように 書き込み総量(Nand)が正しいと思われますので 訂正願います。m(_ _)m
>
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000406304/SortID=16609511/
当初状況証拠から書き込み総量(NAND)としておりましたが、メーカー公式資料ではウェアレベリング回数となっていたので表記を改めています。

ちなみに、生の値が何を意味しているかはメーカー/製品ごとに異なりますので異なる製品間で比較することは出来ません。この製品では実質的にNAND書き換え替え数がわかるようなのでメイン画面上部の欄ではそのように表示しています。

Re:Plextor CDI情報 訂正依頼
←back ↑menu ↑top forward→
 you-wish  - 13/9/22(日) 21:30 -

引用なし
パスワード
   そうでしたか。了解しました。m(_ _)m

・ツリー全体表示

12 / 44 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
215060
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free