|
▼Hidemi Oyaさん:
>>ほとんど変化がないから ID が一緒というのは実直な姿勢だとは思うのですが... VIA の ID 付けには疑問点がたくさん。
> 本当にねえ…。せめてリビジョンは変えて欲しいものです。
各社公式の PCI DeviceID&Revision のデータを出してくれたら楽なんですけどねぇ〜。
>>今後もよろしくお願いいたします。早速リンクさせていただきました!!
> ありがとうございます。こちらも今リンクに追加しているところです(新しいシステム設定ファイルとあわせて更新します)。
確認させていただきました。こういったツール類が相互リンクするのは大変意義があることなのではないかと思います。
> ところで、新しい CrystalCPUID でもまだ KT880 に対応していないようですね。下記 URL から始まるスレッドで、KT880 のデバイス ID や Halt Disconnect 有効化が判明していますので、参考にしてください。
>http://www.freeml.com/message/coolon@freeml.com/0000759
参考になりました。が、169/170 で反映させるのを忘れていました...ごめんなさい。対応は 171 からとなりそうです。
> それと、過去ログで KT133 のデータシートが欲しいということでしたが、ここから拾えます。ただし、結構バグが多そうです(そもそも名称が KT133 に決定する前の KZ133 だったりしますし^^;)。
>http://www.fae.com.tw/datasheet.htm
今までちゃんと調べていなかったのですが、Northbridge の A0-B3 までは AGP 関連に割り当てられているようですね。AGP の情報取得も簡単なので対応してみますかね。
|
|